発売日 | 2022年10月21日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.1インチ |
重量 | 172g |
バッテリー容量 | 5000mAh |
対応SIM | nano-SIM/eSIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全15件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia 5 IV SO-54C docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全33スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 3 | 2023年9月26日 14:31 |
![]() |
18 | 5 | 2023年8月23日 22:56 |
![]() |
21 | 5 | 2023年7月16日 12:34 |
![]() |
15 | 2 | 2023年6月17日 02:34 |
![]() |
12 | 6 | 2023年5月7日 13:50 |
![]() |
9 | 4 | 2023年4月23日 10:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 IV SO-54C docomo
Google Play システムアップデートが2023年5月分以降、全く来ていないのですが、他にこの機種を使っていらっしゃる方々はどうなっていますか?
書込番号:25413249 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

楽天モバイルのXperiaでも同様の事象出てますね、、
何が原因か不明です
書込番号:25413703 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>舞来餡銘さん
となると5W全体でこのようになっている可能性が高そうですね
Google Play開発者サービスのキャッシュ等を削除したりしても治らなかったので修正待ちですかね
書込番号:25413833 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

9/26の本日、Google Playシステムアップデートを確認すると、アップデートが来ていましたので適用したところ、日付が8月に更新されていることを確認しました
8月分のセキュリティアップデートで修正されたようですのでこれにて解決とさせていただきます
書込番号:25438529 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 IV SO-54C docomo
Xperia 10 iii を使っていますが機種変更を検討中です、 5 IV はスペック的にはいいのですが発熱を心配しています
10iiiも発熱するのですが許容範囲だと思っています、実際それほど発熱はひどいのでしょうか?
8点

>takato0516さん
使い方次第ですね。
私もSoftBankを約9ヶ月使っていますが、私的には許容範囲内ですし、発熱トラブルはありません。
簡単なゲームは問題ありませんが、激しいゲームは発熱します。
普通に動画等の視聴、ネット、SNS等で発熱する事はありません。
SoftBank版ですが不満無く使っています。
発熱が心配なら、後継機XPERIA5Xが数ヶ月後には発売されるので待つのもありかと思います。
書込番号:25394131 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

発熱は使い方や個体差で変わってきます。外れを引くとブラウジングでも熱くなるようです。
10IVもそこそこのパフォーマンスがあってバッテリーの持ちがいいという点では優秀です。但し、ミラキャスト経由での著作権情報を含む動画の再生やHDMI出力には対応していません。
書込番号:25394143
2点

>takato0516さん
ポケットの中とかで、熱くなったりする事もありますが、基本的に動作に支障が出るような事はありません。
ただ、夏になって屋外で写真を撮ろうとすると、温度上昇による機能保護のために動かなくなった事が何度かあります。
元々の暑さに、今年の外気温が加わってスレッショルドをこえちゃってるのかなと。
まもなく発表と言われる、5vに機種変更しようかなと考えてます。まずは発表みてからですが。
書込番号:25394339 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

まだ使い始めて数日ですが、最初のころいくつもアプリ立ち上げたり、カメラ動かしたりした際、熱くなりました。
すべてのアプリを落とし、冷却アプリで冷却するとすぐ温度が下がりました。
その後、いらないアプリを無効化、電池の最適化オフ等し、アップデート等したらあまり温度が上がらなくなった印象です。
冷却アプリが怪しいものが多かったため、いまヤフーブラウザで冷却しようかなと。
ゲームはしないので、そちらはコメントできません。
カメラがきれいで、動作もサクサク、アプリもなかなかバックグランド維持し、音もよくなりました。
比較対象が、sense4basicなのであまり参考にならないかもですが。
買ってよかったです。
ケースをつけるとそれほどコンパクトではないですが、そんなに大きいスマホではないかなと。
まだ最適化終わってないのか、それほど電池がよいとは思いませんが、今までよりは長く持ちます。
5-5買えるならそちらのほうが、いいですが、高いでしょうし、2層イメージセンサーじゃないとかの噂もあります。
安く買えるならありだと思います。
私はsoftbank版を31800円で買えました。
ラッキーでした。
書込番号:25394398
0点

YouTubeのショートをずっと見ているとフリーズしたり重くなるのは私だけでしょうか?
また車で、カーナビとして使っているとPixelは高音になるとナイトモードになり温度管理しやすいのですがこちらはそのままっぽいので知らないうちに超高温になったりするのが少し心配です。
書込番号:25394675 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 IV SO-54C docomo
XPERIA zx1(so-01k)の修理期間が終了、本体が大分がたついてきたため、この機種に機種変更を検討してます。
以下の様な前の機種と同じような使い方をANDROID13か12でしたくて、この機種を選びましたが、可能でしょうか? 特にメモリが心配です。
あと、この機種のここがいい、ダメ等注意点がありましたら、レスいただけると幸いです。
メイン スマホ
XPERIA XZ1(snapdragon 835、メモリ4GB Android 8)
用途 ChromeでWEB 、f-stop で画像閲覧、BOOKWALKERで電子書籍(小説9、漫画1の割合でepub2000冊)、VLCで動画再生(ほぼフルHD。 H264、H265の自作mp4動画)、Dアニメストア、youtube 、極まれにGPS使用。
ゲームは性能の問題で軽い売り切りゲームのみ。 アカとブルー、弾幕月曜日など。
履歴と通知は手動で消してるので、多くても3、4点。
サブ 8インチタブレット
D -42a(snapdragon 665、メモリ6GB、Android 10) wifi 専用。
用途 ほぼ電子書籍、動画再生専用機。
書込番号:25335663 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>翠霞さん
ドコモ版ではありませんが、SoftBank版を使っています。
昨年の12月に購入し、メイン機で使っています。
他のXPERIAは、1V、10Wを使っていますが、私的に一番使いやすいのがXPERIA5Yです。
良い点
他のメーカーのスマホも使っていますが、サイズ的に薄くてコンパクトなサイズで片手で持ちやすい、凸部がカメラレンズ部1mm位出ているだけなのでポケットからの出し入れがスムーズな所も使いやすい点です。
Pixel7aもカメラの凸部が薄くなったとは言えまだサイズ的にはジャマになるサイズです。
iPhone15 Proは論外!
バッテリーをこのサイズに5000mAあるので1日持つ!
置くだけ充電に対応している。
上位機種にほとんど無い、SDカード、イヤホンジャックがある。
eSIM、物理SIMカードのデュアルSIM。
ダメな点
SD8 Gen1採用しているので、それなりに発熱する。
カメラ画質がいまいち、AF性能、追従性は他のメーカーより断然良い。
上記位で、ダメな点はほとんどありません。
実際、私もメイン機で使う予定では無かったのですが思った以上に使いやすく、ほぼ不満無く使っています。
XPERIA購入後も複数スマホを購入していますが、XPERIA5Wより使いやすい端末が私的にはありません。
好みにもよりますが、良い端末です。
書込番号:25336232 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

スレ拝見しました
結論から言いますが
待てるなら間違いなくXperia5 X(今秋発売予定!?)ですね
Xperiaは5 UとIVを使ってますが
どっちもどっちな所があります
※重要 5Xを推す理由はSoCの性能と消費電力の効率化
Snapdragonはどうしても!?発熱問題があります
私使用の5 U(Snapdragon865)と5 W(Snapdragon8gen1)を
比較しますと、間違いなく5 Wの方がアチチどころか
ケース付けててもヤバいです(^_^;)
メモリ、ストレージ共に同じ(8GB,128GB)ですが
使用感はほぼほぼ同じです
現在ご使用のXZ1と比較しますとメモリ、ストレージは
倍なのと、リフレッシュレート120Hz設定出来ます(5 U,5W共に)ので
かなりヌルサクで動作すると思います
私のレビューをくぐって頂けると幸いですが
個人的な提案として、SIMフリーや中古品の5Uで
繋ぎ止めて、この秋発表されるであろう『5X』を
是非ともメインで持って頂きたいです
※5Uと5Wの違いポイント
@動画閲覧(本体のみ)なら5W(スピーカーがエンクロージャー化して共振ありません)
Aカメラ性能はほぼ同じですがインカメラの画質が上がってるのは5Wです
画角の調整もこちらがスムーズ
B日照化での見やすさは5Wに軍配です
Cバッテリー容量
5U→4000mA
5W→5000mAですが、バックグラウンドでの減りは
ほぼ変わらず(個人的な使用感)
→5Wはワイヤレス充電に対応(使ってません)してますが
有線充電でも、変わらない印象
Dアプデ
→システム、セキュリティアプデの長さ↔含めると5Wですが
5UでもAndroid12には対応してますので
ここは考える所でしょか
今、このコメントを5Wで書いてますが…
ほんわか暑くなるのが個人的には不快です
SoCがSamsungの4nmチップなのがヾノ´-ω-`)アゥトアゥト
※ご存知かもしれませんが、TSMCチップの方が
歩留まり(同じチップを沢山作って良品どれだけ!?)
が少ないのです
それでも、この世代のSnapdragonは
865に比べると明らかに発熱にストレス感じる方には
間違いなくオススメ出来ないです(※+gen1は若干改善されてるそうですが、実機触った事無いので無評価)
↔処理性能としてはupしてますので(ベンチマーク参考5U:約65万,5W約85万)
色々と多用途にご使用されてる様ですので
現行最新版がやはり総合的に見てもオススメなのでしょうが…
やはり5Xを待った方が良いのが私の見解です
書込番号:25338982 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>翠霞さん
楽天版を使用しております
拝見する利用目的を見るに、xperia5Wは映像関連を楽しむのに相当向いているのでオススメできます。
xperia5iiをW購入によりメインからサブ使用に切り替えましたが、前者より輝度が倍近く上がったのも相まって解像度等は一緒でもより明るく見ることができますし、スピーカーの音質は5iiでも相当良かったのですが5Wと聞き比べると迫力、音圧、音量全てにおいて後者のほうが圧倒的に進化を感じて感激しました。
また、さすがSonyといったところで無線イヤホンでの音質もさすがのクオリティで、今まで聞いてきた同じ音源の曲ので、こんなところに息継ぎ入ってたの!?とかこんなとこにベースオンがテケテケ入ってたの!?などと新体験をして、音楽聞くためだけでも買ってよかったと本当に思いました。
バッテリー持ちも1時間のブラウジングでリフレッシュレート120hzでページをどんどん切り替えて行っても6%ほどしか減りません。
ただ一つ、難点はあるとすれば発熱はなかなか高いので炎天下で長時間撮影、ブラウジング、動画視聴など行うことが想定されるならオススメはできないかなといった具合です。室内や日陰で使用するのがメインなのであればちょっと温いかな?程度で収まりますが、火傷するほどなんかでは決してないのですが夏場に外で20分ほど触ってポッケにいれるとそこそこ温かさが伝わって不快になることはあります。(40℃前後)
拙い内容ですが参考になれば幸いです。
書込番号:25341344 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

皆様レスをありがとうございます。
性能的には十分ですが、発熱に難ありですか。
XPERIA 1や10の新機種同様、5の新機種はsnapdragon 8 +gen1になるのでしょうね。
8と8+の比較記事等を探して、今購入するか、次に見送るか、検討してみようと思います。
書込番号:25344433 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

おそらく秋に出そうなXPERA 5 Vですが、SOCは1 V同様Snapdragon8 gen2だと思いますか?
snapdragon8 +gen1の可能性もあるのでしょうか?
書込番号:25346446 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 IV SO-54C docomo
こんにちは,DoCoMoのXperia5IV(SO-54C)を夫婦で使用しています。購入後,1から2ヶ月メくらいから,時々,画面下の
◀,●,■印の内,■(マルチタスク)が全く反応しなくなります。(たくさんの処理をしているわけではないですが,数個はプロセスが動いているはずです)そのとき,●によるタスク消去?も聞かなくなります。
こうなってしまうと,私の知識では,再起動しか修復の未知がないのですが,この様な現象は皆さん内でしょうか?もしあったら,対応策をお教え下されば幸いです。どうぞよろしくお願い申し上げます。
9点

私も発生しています。
しかも頻繁に発生します。
半ば諦めて再起動しております。
書込番号:25278702 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私も、購入1ヶ月で、急にマルチタスクだけ、反応しませんでした。
その時、野球の速報を1時間付け忘れ、本体が熱く感じられました。
対処として、再起動しましたが、
それから、簡単なアプリ作動中で、又、発生しました。
その都度、再起動です。
修理が、必要か、様子見です。
書込番号:25304853
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 IV SO-54C docomo
Androidバージョン13、システムアップデートなども更新し、ビルド番号も最新の状態です。
いつからか、Chromeで様々なサイトを見ていて、現在地や通知をオンにしようとするとこの画面が現れます。
Chromeの設定では全て許可にしており、検索をしてオーバーレイなどの対応もしましたが、全く解消されません
現在地などは現在地周辺などの店舗を検索などでよく使い、この画面が出るので一旦キャンセルすると、ブロックされており、その後設定から手動で許可に変更すると許可リストに入ります。
機種変した直後はこんな表示は出ておらず、その後設定も特に何も変更はしておりません
解消方法等、わかりやすくお教えください。
よろしくお願いします
書込番号:25240372 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>らむおささん
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq16_2
>Q.Chromeで「このサイトは権限を要求できません」と表示されてしまいます。
>時計やバッテリー残量等の、オーバーレイ表示するアプリを利用している場合は、アンインストールすればよいです。
書込番号:25240382
1点

時計やバッテリーアプリは標準のものを使用しているので、それらはアンインストールすることができません
この事象を調べてもエラーのときに【設定に移動】という項目も出てこないため、どのアプリなのかもわかりません
ブルーライト軽減アプリなどもいれておりません
clip nowというアプリがという記載も見つけましたが、それも検索しても入っていないので…
アプリ設定で【他のアプリの上に重ねて表示】と出てくるアプリはほぼ許可しないにしており、許可しているのは電話アプリのみです。
電話アプリは許可しないとすると着信わからなくなりますよね?
他に見てないところがあればお教えください
書込番号:25240398 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>らむおささん
Playストアのレビューなどでは同様な症状が確認出来ないことから、そちらの利用環境固有の不具合だと考えられます。特定のスマホの設定やアプリの組合せにおいてAndroidのバージョンアップを行ったことで発生したと思われます。今そちらで出来そうなこととしては
・Chromeのメニュー→ヘルプとフィードバック→フィードバックを送信から症状を報告し、対応を待つ。現状でもブロック後に改めて許可設定を行えば以降各サイトの正常利用は可能なようですし、しばらく我慢してお使いになれないでしょうか?
例えとして適切かは分かりませんが、かつてWindowsPCで使ってたファイアウォールにおいて、初めて通信しようとするソフトウェアに対していちいち許可設定や詳細設定を行っていたのを思い出しました。安全なサイト利用のためと割り切って、しばらくの間我慢は出来ないでしょうか?
・我慢出来ないということなら、当面の間FirefoxやMicrosoft Edgeなど他のブラウザを利用する。
・結局最も早期に問題解決となる方策は、面倒でも一旦スマホを初期化し、アプリはバックアップからの復元を行わず一から再構成する です。こうすれば環境由来の不具合のほとんどは解消されます。
もし正しく環境由来の不具合であるとすると、最悪次のスマホに機種変するまで問題が持続することも覚悟しないといけないかも知れません。
書込番号:25241213 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ありがとうございます。
ドコモオンラインショップ購入で、一度ドコモ店頭でも聞いてこようかとは思っております。
やはり一度初期化してみるのも手ではありますね。
1月末に機種変更をして、そのまま何も考えずいろいろアップデートを行ってしまったことも気にはなっているので…
ただ、やはり機種変更したあとは元に戻したいというのな時間がかかるのが難点ですね
現在地共有などで店舗を調べたい時などに必要になってくるだけなので、一旦我慢して使ってみます。
そのうち直るかな?という期待を込め…
書込番号:25243061 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>らむおささん
他機種(Xperia1 iii)の情報なので参考にならないかもしれませんが、
自分もChromeで同じ症状に困っていたところ、
サイドセンス(設定→システム→ジェスチャー)をオフにすると
権限要求できませんのポップアップが表示されなくなりました。
早く問題が解決できるようお祈りしております。
書込番号:25247846 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

ありがとうございます
サイドセンスはオフにしてあったんですが、全く変わらずだったんです
しかし、Chromeを一旦リセットして、しばらくはまだ出てたのですが、突然昨日直ったようで、エラーが出ません!
もしかしたらたまたまかもしれませんが、とりあえず様子見します!
エラーが出ても後から手動でやればいいだけではあるし…
皆様、ありがとうございました!
書込番号:25251057 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 IV SO-54C docomo
機種変更して半年が経ちます。
急にバッテリーの減りが早いと感じる様になりました。
特に、ブラウジングをしているともりもり減ります。
以前は、スタンバイ時、就寝8時間程度で2%減だったものが、現在は、7%ぐらい減ります。
何か、原因があるのでしょうか?
よろしくお願い致します。
書込番号:25232730 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>>ブラウジングで減り
Chromeで同期ONだと消費し易いです
書込番号:25232774 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

持ってないのでこの機種の体感はわからないですが
バッテリー改善したスナドラ8gen2機種でも
ブラウジングしてればそれなりに減りますから
8gen1の機種じゃ当たり前だと思いますが
初期化して同じなら仕様だと思います
書込番号:25232777 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

よくあるのは、設定がどこか強制変更しているとか?
デフォとか奨励とか、勝手にオン・オフ変わっていないか確認するべし
ついでに、自分の利用環境に即した設定にカスタマイズしましょう。
心配なら一度、端末の再起動や初期化をしてみるのも良いでしょう。
書込番号:25232794
1点

トラブル筆頭アプリのline入れてたら消せばいいかもしれませんね。
書込番号:25232834
5点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)