発売日 | 2022年10月21日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.1インチ |
重量 | 172g |
バッテリー容量 | 5000mAh |
対応SIM | nano-SIM/eSIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全15件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia 5 IV SO-54C docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全43スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 4 | 2023年1月30日 12:53 |
![]() |
8 | 3 | 2023年1月9日 22:38 |
![]() |
25 | 3 | 2023年1月9日 15:13 |
![]() |
25 | 9 | 2023年1月1日 17:58 |
![]() |
4 | 1 | 2022年12月30日 19:44 |
![]() |
8 | 2 | 2022年12月18日 08:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 IV SO-54C docomo
アンドロイド13にアップデート後、キュリオロックがアプリから解除できなくなりました。同じような症状の方はいますか? 対応策等あれば、教えてください。
書込番号:25064283 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


>totopさん
ありがとうございます。
書込番号:25064542 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001077206/SortID=25042555/#tab
こんにちは、私も同じ状況です。SHARP AQUOS sense6で動かなくなりました。
Bluetoothを切って、ハブ経由での接続では正常に解施錠出来ます。でも、セットアップやバージョンアップは、必ずBT経由なのでダメですね。
アプリが3.0.0になりましたが、依然としてダメなようです。
書込番号:25119507
1点

私の方もキュリオロックの会社に連絡しましたが、一部の端末で不具合が起きてるとのことでした。アンドロイド13の更新がないと動かなのかもしれませんね。今は、ネーチャーリモ経由で対応してますが、早く直らないと不便でなりませんよね。>spinflopさん
書込番号:25119638 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 IV SO-54C docomo
先月より使い始めて、定期的に「画質をお好みの設定に変更できます」と通知されます。
一日10件ほど通知され、多いときは通知を消した数分後に通知されます。
画面設定や画質を様々な設定に変更しても、通知され、
通知設定をオフにしようとしてもできません。
なにか行わないといけない設定があるのか、
バグなのか、通知がしつこ過ぎて困っています。
書込番号:25034314 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ドコモだったらだけど、「設定→ドコモのサービスクラウド→おすすめ使い方ヒント→使用しない」
試してみてください。
書込番号:25036309 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

解決しましたか?
設定→通知→ロック画面上の通知
かと思いますが。
設定→通知→アプリの設定→
不要な通知をOFFしていく
設定→アプリ→通知が来るアプリ選択→
通知(不要な所をOFF)
このいずれかで消えるかと
書込番号:25057689 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>yulyland45さん
回答が今更なのですが、もし解決なされていない場合は参考にしていただけると嬉しいです。
設定の外観という項目にて、音質と画質のステータスを表示するを画像のとおりにしていただくと表示が消えると思います。
書込番号:25090526 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 IV SO-54C docomo
機種変前までso-05kで使用していたSDカードの容量に100GBの空きがあったので、こちらへ機種変更後、何も考えず挿入したのですが、不具合(google系アプリのフリーズ等)が頻発して驚きました。
SDカード選びも重要なのだなと今更ながら実感したところです。お勧めは何かありますか?
自分は写真や動画をよく撮るので、サンディスクの256GB(UHS-I U3 V30 A2 Class10 R:190MB/s W:130MB/s)を考えていますがどうでしょうか。
ちなみに不具合が出たのは
同じくサンディスクの200GB(購入は約1年前、スペック詳細不明、A1 class10)です。手元のso-05kでは問題なく動きます。
書込番号:25089393 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

こんにちは。ユーザーではないですが。
SDカードを買い換える前に試せることはやってみたほうがいいかも、で1つご提案。
もしパソコンをお持ちなら、
そのSDカードの既存の中身をパソコン(のメディアリーダー)に挿してパソコン内のHDDにでも丸々コピーする→SDカードをお持ちの5 IV SO-54Cに挿して「初期化」する→再びパソコンに挿してHDDにコピーしておいた中身をコピーする(書き戻す)→SO-54Cに再び挿して使ってみる、
で、改善しませんかね?
それでもダメだったらSDカードの買い換えを検討してみても、遅くないかと。
もし可能ならお試しを。
なお、
そもそもSDカードなんてスマホに挿すからダメなんだーとか、
LINEアプリ使ってるのがダメなんだーとか、
そもそもXperiaなんだから何やっても無駄だーとか、
本体初期化してから立ち上げ直せー、
とかいうレスが以後あるかもながら、いずれもスルー推奨。
書込番号:25089684 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

SDとline使わなければ、トラブルは確実に減りますからね。
価格コムで不具合で毎回話題になるやつは使わないが正解だと思いますがね。
書込番号:25089716
2点

SDカードのメーカーなら、まず間違いなくSanDiskの名前は出るでしょう。私もSanDisk製品は紆余曲折ありながら今でも(USBメモリではあるものの)使っています。しかし他にもトランセンドやシリコンパワーなどもあるので、迷ったらこれら(お薦めを聞く質問で必ず回答されるであろうSanDiskなど)にした方が確実だと思います。なのでSanDisk製で良いのではないでしょうかね。
書込番号:25089735 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 IV SO-54C docomo
xperia1を購入して3年以上経ったので、そろそろ機種変をしようと思っています。
xperia1IVが一番候補でしたが高すぎて断念。
5シリーズも調べ、ROMも電池容量もxperia1よりもいいので、xperia5 IVにしようかと考えています。
xperia1を使ってみての個人的な悪い点は、
⚫発熱→電池の減りが尋常に早くなる
⚫カメラを使おうとすると「メモリーエラー」とでて、
一発で起動できることはほぼない。&撮影しても保存されていない時が多々ある。
特にカメラはストレスです。
xperia5 IVを実際に使用している方に質問ですが、
xperiaに発熱は付き物だと思うのですが、発熱の頻度はどうでしょうか。
また、カメラ起動時に問題はありますでしょうか。
他に問題点などありましたら教えていただきたいです。
ご回答よろしくお願いいたします。
書込番号:25014207 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

これ持ってないけど、発熱気なるなら止めた方がベターだよ。
レビュー見れば分かるけど、SD8 Gen1は発熱するよ。
特にXPERIA1W 5Wの発熱は酷い?
その点が、気になら無いならスペックは悪くないから問題無いよ。
書込番号:25014441 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

xperia5からxperia5Wへ機種変しました。
ゲームはあまりしないせいか、発熱は気になりません。
カメラ起動に問題を感じたことは無いです。
カメラ性能はすごく進化していると感じています。
ただ、壁紙が勝手に変わったり不定期に再起動したりする不具合があるようで、今後のソフトアップデートでの改善に期待しています。
書込番号:25014627 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

XPERIAには限らず発熱そのものはハイエンドスマホならどれにも付いて回るものです
特に去年の888と今年の8Gen1はちょっとの負荷でも高温になりやすいSoCなので、発熱は尚更避けられません
ただその発せられた熱を、他社とは違ってグラファイトシートのみで拡散しようとする為、結果的に発熱が酷いと認識してしまってる感じです
ちなみに初代1の地点で発熱が気になるようならば、残念ですが5Wも1Wもやめた方が良いですね
自分の場合、初代5はゲーム時でもほんのり温かいかなくらいにしか感じないので1W・5Wの熱さは何ら問題ないですが
書込番号:25015290
6点

Xperia1から5IVに機種変更しましたが若干の発熱は有りますが1が発熱した時程熱いとは感じませんでしたね。
カメラは1度だけ不明のエラーでうまく起動しませんでしたが概ね問題無く動きますし発熱もそこまで酷いとは思いません。
書込番号:25018604 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

カメラはかなり連射するなど、高い負荷を掛けなければ、特に発熱はないです。
書込番号:25023891 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主さん
質問への返信が付いているのに1ヶ月以上放置はお行儀が悪い。
書込番号:25060526
0点

皆様、返信が遅くなり申し訳ございません。
1IVや5IVは発熱が酷いや、そんなに気にならないという方もいらっしゃいますが、フリーズさえしなければまあいっかと思います。
1IVは値段も高いし、評価も悪いので5IVか1IVの前の1IIIでもいいかもと悩んでおり、いまだに機種変はしていません(__)
今年いっぱいは悩もうと思います。
皆様ご回答くださりありがとうございました。
※アマゾン川さん、ご指摘で気付くことができました。ありがとうございました。
書込番号:25060577 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Xperiaは基本的に評価は悪く、発熱でまともに使えないのでお勧めしません。
Galaxyを選びましょう。
書込番号:25060669
1点

GALAXYの折りたためるのにしようかなとも思ったのですが、SDカードを挿入出来ないみたいなので諦めました︎ ︎;;
書込番号:25078243 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 IV SO-54C docomo
こんにちは。
イヤホンはJabra Elite85t
車は60後期ハリアーを使っています。
Bluetoothで接続した際に音楽等の再生は問題なくイヤホン等から曲が聞こえますが、発着信が全く出来なくて困っています。
スマホ本体の初期化、Bluetooth登録の削除等は試しましたが改善されません。
改善策等がありましたら教えて下さい。
書込番号:25075379 スマートフォンサイトからの書き込み
4点




スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 IV SO-54C docomo
Xperia5Uの時には普通に使えたWiFiブリッジですが、5Wに機種変してから、WiFiをONにすると
勝手にテザリングがオフになってしまいます。
設定の問題なのでしょうか?
4点

Wi-Fi使える環境なら
テザリングいらないですよね?
同時に使う意図が分からないです。
書込番号:25057659 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

仕事用にリモートアクセスを使うアプリケーションの場合、IPアドレスを登録する必要があり、
自身の場合この端末のIPを登録し、外部で利用できるようにしています。その場合外でWi−Fi
とテザリング環境が必要となります。
また、GoogleCastを使う際は、登録時にWi-Fiとテザリングが同時にできると、端末のみでの
登録作業が出来るので便利になります。
どちらかというと、前モデルで出来ていたことが後継機で出来なくなってしまったのが機能的な
ものなのか、キャリアに依存しているものか?はたまた設定なのか??知りたいです。
書込番号:25058155
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)