| 発売日 | 2022年10月21日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6.1インチ |
| 重量 | 172g |
| バッテリー容量 | 5000mAh |
| 対応SIM | nano-SIM/eSIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全15件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)
製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia 5 IV SoftBank絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全93スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 11 | 11 | 2023年12月16日 15:37 | |
| 67 | 19 | 2023年12月11日 09:27 | |
| 22 | 26 | 2023年12月17日 19:54 | |
| 1 | 2 | 2023年12月9日 13:54 | |
| 48 | 7 | 2023年12月24日 08:20 | |
| 27 | 10 | 2023年12月2日 16:55 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 IV SoftBank
【困っているポイント】
Xperiaのバッテリー持ちが急に悪くなりました。他のクチコミも沢山あるので、自分なりに工夫したのですがダメそうなので質問させて頂きます。
前まででの使い方では夕方でもバッテリーが40%ぐらいはありましたが、今では10%を切ってきます。
朝100%で夕方には10%ぐらいで、カツカツです。バッテリー使用量を見ると、画面オンが3時間で一番電池を消費していましたが、使用量はたったの7%だけでした。デジタルウェルビーイングでもスマホの使用時間は3時間です。
スマホの使用時間(スリープを除いて)が、3時間で90%ぐらいまでの消費するのはおかしい気がするのですがどうでしょうか?
一番気になるのは一番電池を使ってるのが画面なのにたったの7%しか使っていないことです。
自分なりに工夫したのはアプリ制限をかけたり、位置情報をオフにしたりしました。
修理するべきなのでしょうか?
【使用期間】
3.4ヶ月
書込番号:25544556 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
accubattery
というアプリのほうが正確にわかる場合があるのでお試しを
書込番号:25544566 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
もちろん試しましたが、もしかしてこのアプリ自体が原因の可能性もあると思い、一旦消してみてしばらく使いました。消した最初はバッテリー持ちが良くなったと感じましたが、すぐにもとに戻ってしまったので先程再インストールしてみました。
書込番号:25544597 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>たけー!さん
ステータスバーの左上を見るといくつか常駐しているアプリがあるようです。(Zepp, Discord ともう一つ) これらのアプリをいったんアンインストールするか、もしくはセーフモードで電池の消費ペースが変わるかを見てみてはいかがでしょう?
書込番号:25544874 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ありがとうございます。
セーフモードというものを試してみます。zeppはバッテリー制限をオンにしていました、Discordも試してみます。
やっぱり画面オン3時間でこの減り方は以上ですか?>ぴゅう太mk2さん
書込番号:25544981 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Discordもzeppも制限オンになっていました。またDiscordのバッテリー使用量も1%表示でした、、、
書込番号:25544984 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>たけー!さん
使い方にもよりますが3時間でその減り方は普通ではなさそうです。とりあえずセーフモードで改善するか見てみてください。
あと気になるのはGooglePlay開発者サービスがランクインしてるところです。こいつはよく暴走してバッテリーをバカ食いすることがあります。できれば一度ストレージを削除して状況が変わるか見てみたいところです。
書込番号:25545060 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
ありがとうございます。
ストレージを削除というのは、データを初期化するということですか?
書込番号:25545216 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
とりあえず開発者サービスのキャシュを削除しました。
書込番号:25545220 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>たけー!さん
バッテリーのインジケータが正しく表示されていないという可能性もあるのかなと思います。
使い始めてから100%まで充電したことも0%付近まで使用したことも無いということでしたら、バッテリーのキャリブレーションを行ってみると改善するかもしれません。
通常いたわり充電に設定していても1〜2か月に一度は満充電されていると思いますがそれです。
やり方はあちこちのサイトに書いてあります。
放電時にアプリで急速放電させるというのも見ましたが発熱するでしょうからお勧めしません。
書込番号:25546008
6点
ありがとうございます。
ゼロから百まで充電したことは何度かありますが、改めてキャリブレーションを行ってみたいと思います!
書込番号:25548278 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 IV SoftBank
NetflixでSDカードにダウンロード出来ないです、
選択画面でSDを選択しても、すぐにデバイスに戻ります。
この機種の仕様といえばそれまででしょうね?
書込番号:25540122 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
SD直にダウンロード出来ない仕様なのでしょう
ROMへダウンロード→SDコピーではダメですか?
書込番号:25540131 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
早速ありがとうございます。
前のreno5aではダイレクトでSDに保存出来たので、同じ使い方がしたいです。
なるべくデバイスのストレージは、一時的でも使いたくないのです。わがままですみません。
書込番号:25540149 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>hegehageさん
新品のSDカードを本機でフォーマットした上での話でしたら、おそらく無理だと思います。
NetflixのダウンロードでSDカードを設定できません
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000038217/SortID=25341195/#25341195
AndroidデバイスのSDカードに、ダウンロードした作品が保存できない。
https://help.netflix.com/ja/node/64894
>上記のステップを完了してもまだSDカードにダウンロードした作品が保存できない場合は、ご利用のデバイスまたはSDカードがこの機能に対応していない可能性がありますので、内部ストレージを利用してNetflixから作品をダウンロードしていただく必要があります。
書込番号:25540162
1点
第三者から見ればただのワガママの様にしか見えないでしょうね、、
まあ、出来ない仕様はSoftbankに要望出すしか無いでしょうね、、
書込番号:25540163 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ありがとうございます。キンドルなど書籍は普通にダウンロードできますので、SDカードには問題ないかもしれませんが、抜き差し試してみます。
書込番号:25540181 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
わがままは男の罪、それを許すのは女の罪ですね。
ソフトバンクの知り合いに動いてもらうのも手段かもですね〜
書込番号:25540192 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
出来ない仕様はSoftbankに要望出すしか無いでしょうね、、
SoftBank関係ないやろ?
えすでーカード直にダウンロード出来んくなっとるさふすく少なくなったとるからな
そもそもえすでーかーどかオワコンや
で、>舞来餡銘はんは持っテるん?
試したんか?
書込番号:25540266 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>hegehageさん
Netflix アプリの問題によりインストールしただけではSDカードに保存できません。アプリ側の問題ですのでSDカードを変えても解決しませんし、ましてソフトバンクに文句を言ったところで無意味です。SDカードに保存できるようにするには adb と呼ばれる開発者ツールで以下のコマンドを用いて、SDカードへのアクセス許可権限を付ける必要があります。
# adb shell pm grant com.netflix.mediaclient android.permission.WRITE_EXTERNAL_STORAGE
上記の内容がよくわからないようでしたら詳しい方に聞いてみてください。
>舞来餡銘さん
>第三者から見ればただのワガママの様にしか見えないでしょうね、、
Netflix が持っている機能が使えないのがなぜワガママになるのですかね? 意味不明な中傷はやめましょう。
>まあ、出来ない仕様はSoftbankに要望出すしか無いでしょうね、、
散々指摘されていると思いますが、何の知見もないのに適当なコメントを付けるのは質問者を混乱させるだけですのでやめてください。
書込番号:25540368
15点
Softbank版のクチコミです
当然キャリア版なのでサポート窓口はSoftbankです
私はモトローラg53yをメーカーのモトローラに問い合わせ入れたらキャリア版ゆえワイモバイルに言って下さいとつっかえさせられました
同じSoftbankグループでメーカー窓口の端末有るんですか?
書込番号:25540430 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>舞来餡銘はん
何度も指摘しとるやろ
実際にねとふりさふすくで契約しとるんか?
でえくすぺりあ5WでSDカード入れ試したんか?
レスするのそれやってからやろ 怒
書込番号:25540451 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>舞来餡銘さん
>同じSoftbankグループでメーカー窓口の端末有るんですか?
Netflixのことを、Softbankに聞いても、Softbankとしては迷惑なだけなので、問い合わせなどはしないようにということかと・・・・
書込番号:25540468
5点
>†うっきー†さん
Softbank版の仕様でSD直へのダウンロードを制限入れてる可能性は考えられます
それはSoftbankに問い合わせしてみないと分かりません
書込番号:25540495 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>hegehageさん
>Softbank版の仕様でSD直へのダウンロードを制限入れてる可能性は考えられます
それはないかと・・・・
AmazonプライムビデオはSDカードに保存出来ていますので。
書込番号:25540520
3点
>†うっきー†さん
では個体差、と言う事ですかね?
あまり考えられませんが、、
書込番号:25540575 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>舞来餡銘さん
>では個体差、と言う事ですかね?
違います。先ほど記載した通り、ぴゅう太mk2さんの指摘通りです。
#25540368
>以下のコマンドを用いて、SDカードへのアクセス許可権限を付ける必要があります。
書込番号:25540588
4点
では、スレ主さんの使い方が悪いと言う事ですかね
書込番号:25541272 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>舞来餡銘さん
>では、スレ主さんの使い方が悪いと言う事ですかね
悪いということはないかと。
Android12の端末では使えていて、Android13ではアプリ側の問題で、自分で権限を付与する必要があるなんて、普通思いつかないと思います。
書込番号:25541279
8点
>ぴゅう太mk2さん
>散々指摘されていると思いますが、何の知見もないのに適当なコメントを付けるのは質問者を混乱させるだけですのでやめてください。
全くもって同意。
反省もしないし。
書込番号:25541383
10点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 IV SoftBank
他の回線での質問はありましたが、UQではいかがでしょうか?
SIMフリーなので問題ないかと思いますが、バンド帯?によっては繋がりにくいとか、端末動作状況に書いてあるのを見たので
xperia 1が突然故障したので、xperia 10 Cを8月に楽天で購入しました。
デュアルSIMでメインUQ、サブで楽天回線使っています。
楽天からMNPしようと思っています。
xperia 10 C、バッテリー持ち以外は控えめに言っても◯ソだと思います(すみません)。
xperia 10 Cは今までで持ってたxperiaで最低です。よくアプリ落ちるわ、カメラの色死んでるわ…安いからしゃーないですが。
本日一括でymobileで一括9800円であると言われたのですが、売り切れちゃったみたいで…。
また入荷されるかもとのことでしたので、あれば購入したいと思っています。
google pixelは、一括購入できないみたいなので、ずっと使ってきたxperiaがいいなと思っています。
書込番号:25539677 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>かわしろ にとさん
コメントありがとうございます!
安定の発熱問題はxperia5 Cでもあるとは聞いていますが、xperia1シリーズと、5Dは高いので…
10 Cも、セットアップ時に熱すぎて大丈夫か?!と思いましたが、同じ状況だと同僚が言っておりました。
ゲームはせず、動画を常にガンガン使うということもないので、値段考えると5 Cがいいかな?と思います。
LINEなど普通のアプリでさえ、起動遅くてイライラします
書込番号:25541664 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>fwshさん
情報またまたありがとうございます!
近所の田舎のymobileはないと一蹴されたので、SoftBankショップもみてみますね
幸い、梅田に来ているので、店はあります!
書込番号:25541665 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000039728/SortID=25489454/
こちらをみておくといいのでは
書込番号:25541685 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>fwshさん
情報ありがとうございます。
いまからSoftBankショップいってみます!
書込番号:25541739 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
大手家電量販店4件いきましたが、本日はないそうです。
ヤマダ電機は、もうかなり数少ないから、入ってくるかな…という話でした。
SoftBankショップはそもそも、展示さえなかったです。
次行った時に、やってたらラッキーと思います。
皆様ありがとうございました!
書込番号:25541835 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
残念です
まだ梅田にいる感じですか?
ダメ元で調べて見ますか?
書込番号:25541845 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>fwshさん
ありがとうございます!
梅田、なんばとも、SoftBankショップも、大手家電量販店まわってみましたが、だめでした
ダメ元で土曜日いってみます!
書込番号:25541947 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
大阪梅田中心で20店舗ほど聞いてみましたが
やはり在庫なし
やまだ ジョーシン softbankshop
あたり全滅ですね
都会は転売ヤー含めて競争が激しいのかな?
1週間前なら可能性あったかもですが
ちなみに私の購入した店舗
翔んで埼玉 辺境のち
前橋吉岡やまだは
黒1個在庫ありとのことでした
田舎や地方のほうがある可能性高いよう?
その店舗は最近出来立てのちょっと狙い目店舗でした
他は聞いてないですが
書込番号:25541954 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ちなみに前は電話で教えてくれない店舗もありましたが
今は普通に教えてくれます
行く前に電話で聞いてみては?
softbank xperia5-ivキャンペーンまだやってますかって
書込番号:25541956 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>もりころっくすさん
今のXperiaシリーズは性能のバランスが取れていない様に感じます。
Xperia縛りですと10がスペック不足のユーザーならその上はいきなり5シリーズですが
5シリーズは1シリーズと比べ少しサイズが小さいくらいで
余剰の4kディスプレイなどを除けば性能的には実質1シリーズ
5ではなく2か3シリーズを名乗らせないのは
また可変型を出す予定があるからなのかと想像してしまいます
何で8シリーズを削ったのかすごく不思議です。
セットアップ時は同じ端末、アプリでの自動引き継ぎではなく手動でアプリなどを1からインストールしても
あまり発熱しない端末もあれば怖いくらい発熱するパターンもありますね。
利用用途から一万や三万円で購入出来る施策の5Wはコスパが良いですね
LINEも引き継ぎの物量によっては動作が重くなりがちです
書込番号:25541991 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
娘の迎えいって待っている間に調べて電話してみました
父親にも息子名義でデビュープランで契約してプレゼントしたら大分喜んで使っています
転売ヤーに流れるのがいやで
欲しい人にまわってもらえたらなーと
余計なおせっかいですが
買えるといいですね
書込番号:25541996 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
5Wの投げ売り施策は秋に相当大規模にやったので
ここに来て12/27のタイムリミットもあるので
獲得はかなり厳しいですね…
書込番号:25542000 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>fwshさん
色々とありがとうございます!
SoftBankショップは、もうxperiaさえなかったです…
先週は私の前で売り切りちゃったので、残念でした。
望み薄ですが、こまめに聞いてみるしかないかもです
書込番号:25543699 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>fwshさん
電話、まずは聞いてからの方がいいですね!
購入できたようでうらやましいです
メルカリなどにも色々売ってますが、高いですね…一括で安く買いたいです。
書込番号:25543704 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>かわしろ にとさん
この10Cが、ほんとに行けてなさすぎて…
あと、一括でかえるのが、ほぼ、ないですよね
元々xperiaユーザーなので、ほんと、欲しいですが。
xperia1まではいらないので、お気軽にサクサク使えるのなら、このお値段だと魅力的です。
書込番号:25543713 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
https://gadget-cafe.jp/%E9%80%B1%E6%9C%AB%E6%96%BD%E7%AD%96/20231216-xperia54-edion-softbank/
書込番号:25548722 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>fwshさん
情報ありがとうございます!
昨日、最後の1台買えました!
転売ヤーに情報流していいものかと思い、書くのを迷っていたのですが…!
ポップは出してなかったですし、
転売ヤー対策なのか、電話したときも、店頭で聞いたときも、なんか色々にごされていた気がします。
あと半年は必ず持ちます!
ちょっとymobile高いかもです…
(UQ3GBと、楽天3GB+通話無料が私には最強でした)
端末だけ買えるんだったら、プライベート用はこれ使うので、会社用に欲しいです(昨日、ブラックしかなかったですし)
書込番号:25548867 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
おめでとうございます
転売ヤーに情報流しちゃったかな?
一応一人一台の情報はsoftbankで共有しているようなので
yモバイルのブラックリスクは180日とも210日とも言われてますね
安心みて210日以降にmnpかストップでいいのでは
書込番号:25549019 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
211日でした
書込番号:25549137 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>fwshさん
ネットにもう色々情報あがっていたので、その手のことはプロの人たちのほうが情報早いかと…
店頭にもなかったので、転売ヤー対策なのか出し渋っておられましたね。
ご来店されたことありますか?とか、色々聞かれたりしたので、見積書出しました。
211日ルールですね。ありがとうございます。それでも一括はありがたやーです!
書込番号:25550072 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 IV SoftBank
データ移行やアプデなどすべて終え、PhotoProで取った写真をPhotoProのアプリから見ると画面が白黒になってしまいます。
Android純正のFileアプリではカラーで撮影されているので、PhotoProの問題だと思われるのですが、対処法はありませんか?
書込番号:25538849 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ATP_onlineさん
以前、SoftBank版のXPERIA5Wを使っていましたが、問題無くカラーで表示されていました。
とりあえず、Photo Proのキャッシュ、データの削除をして見てください。
それでも改善されない場合は、最新のバージョンにアップデートかな?
自己責任ですが、AKPからダウンロードして見てください。
https://www.apkmirror.com/apk/sony-mobile-communications/sony-photography-pro/sony-photography-pro-1-6-a-0-27-release/sony-photography-pro-1-6-a-0-27-android-apk-download/download/?key=8d74b685c55d0b25114cc30c75f90853b00f7f1b
書込番号:25538884 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>データ移行やアプデなどすべて終え、PhotoProで取った写真をPhotoProのアプリから見ると画面が白黒になってしまいます。
>Android純正のFileアプリではカラーで撮影されているので、PhotoProの問題だと思われるのですが、対処法はありませんか?
どういう手順で見ているのでしょうか?
PhotoProアプリ起動→左下のアイコン
この手順ではない別の方法でしょうか?
まずは、上記の手順で確認して下さい。
上記の手順であれば、添付画像通りカラー表示となります。
上記手順でも解決しない場合は
PhotoProアプリアイコン長押し→アプリ情報(iのアイコン)→ストレージとキャッシュ→ストレージを消去
※カメラアプリのデータ削除のため、撮影済の画像は消えません。
それでも解決しない場合は、
端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない、SDカードも未挿入状態で確認して下さい。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq1
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
本機の場合は、
設定→システム→リセットオプション→全データを消去(出荷時リセット)
です。
書込番号:25538907
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 IV SoftBank
>tkstkmさん
ないですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24461557/#24461645
>Xperiaシリーズだと国内ではドコモ版のみ複数ユーザー(マルチユーザー)機能があり、KDDI向け(au、UQ)とSoftBank(Y!mobile含む)は機能が塞いであります。SIMフリー版はわかりませんが。
書込番号:25534482
4点
1Uと1VのSIMフリーしか持ってませんがマルチユーザ機能はありますよ。
SIMフリーなら5Wでもあるのでは?
マルチユーザ機能使ったらストレージ容量が頭割りになるので、ストレージが大容量のSIMフリー版にしたほうが良くないですかね?
書込番号:25535382 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
最新機種含めてXperiaシリーズで複数ユーザー機能があるのは、ドコモ版とメーカー版のみです(au/UQ、SoftBank/Y!mobileは設定に項目がないため塞がれてる)。
また楽天モバイル版については、メーカー型番と同じモデルを扱ってるため複数ユーザー機能があります。
Xperia 5 Wで複数ユーザー機能が必要なら、ドコモ版、楽天版、メーカー版のいずれかになります。まあ容量的に見ればメーカー版が無難かもしれません。
SoftBank版が投げ売りされてるからSoftBank版がいいのかもしれませんが、OSアプデも毎回1世代で切り捨て、セキュリティ更新も他販路より短めなので、長く使うならばSoftBank版って微妙なんですよね。
書込番号:25535400 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
23点
いつもお世話になります。やっぱり塞いでるんですね。。ご回答有り難うございました!
書込番号:25544942 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ちなみにXiaomiもソフトバンク版はセカンドスペース機能塞がれてますね
ソフトバンクは何でこんな塞ぐのでしょうか、サポートがややこしくなるから?
ちなみにドコモは逆にesim未対応だったような?(10Wの話しですが)
それで結局、esimにもマルチユーザーにも対応してる楽天版を手に入れた記憶があります
書込番号:25551265
0点
>ちなみにドコモは逆にesim未対応だったような?(10Wの話しですが)
ドコモは2022年夏モデルについては、ハイエンドモデル(Xperia 1 IV、AQUOS R7)のみeSIM対応のデュアルSIM仕様で差別化の1つにしてました。
他キャリア向けモデルは2021秋冬モデルあたりからeSIM対応してたので、ドコモとしてはあまりやりたくなかった感じかなぁと。
ただしドコモも2022秋冬モデル以降は、ハイエンドはもちろん、ミドルレンジ~エントリーモデルまでeSIMに対応してます。
書込番号:25551369 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
マルチユーザ機能を使うと不具合要因が2倍3倍と増えかねませんからね。
非アクティブにしているアカウントのアプリにもすぐに使えるように常駐アイドリングしていものも中にはあるかもしれませんし。
不具合起こした時に原因追及が複雑化するのは避けたいのでしょう。
書込番号:25558093 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 IV SoftBank
当機種とOPPOreno10proでは同じSONY製のセンサーをつかっているようですが、どちらのカメラ、動画の性能がすぐれているでしょうか?よろしくお願いいたします。
書込番号:25529534 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>とらきち7さん
両方所有していますが、どちらで撮影したものが好みかで選べばよいと思います。
Yahoo等で
OPPO reno10 pro カメラ 作例
Xperia 5 IV カメラ 作例
で検索するとよいです。
例
https://photohito.com/camera/brands/sony/model/sog09/
書込番号:25529563
4点
返信ありがとうございます。
早速調べてみたいと思います!
書込番号:25529586 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
動画撮影なら、温度が低く、1時間あたりのバッテリー消費量が少ない、 Xperia 5 IVの方がよさそうでした。
Xperia 5 IV
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000039728/SortID=25192460/#25528836
>プリインストールのカメラアプリのフルHD(60fps)で、18:50〜20:50の2時間動画を撮影。
>撮影開始から55分後に、39.8度まで上昇。それ以降は、ほぼ同じ温度で、最大でも41.7度。
19:45 65%
20:39 43%
54分間22%(60分間なら24%)
OPPO Reno10 Pro 5G
https://review.kakaku.com/review/K0001572615/ReviewCD=1767422/#tab
>■動画撮影可能時間
>23:13-00:13の1時間撮影。
>1080P 60FPS。手ブレ補正なし。
>66%→37% 29%程度消費
>撮影開始から一時間後には温度が43.3度まで上昇。
>ファイルサイズは4.30GB
>1時間で29%程度消費するため、フル充電でも、3時間ちょっとしか撮影出来ないようです。
>恐ろしい勢いでバッテリーを消費します。
>動画撮影には、モバイルバッテリーを携帯した方がよさそうです。
書込番号:25529629
3点
>†うっきー†さん
いやー、これはXperiaの方が映りが悪い様な、、気がしないでも無いです
書込番号:25529633 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>舞来餡銘さん
>いやー、これはXperiaの方が映りが悪い様な、、気がしないでも無いです
おそらく、標準の設定(何もさわらない)では、少し暗い(個人的には暗く感じる)ので、そう感じるだけかもしれません。
明るさを調整したら、雰囲気はかわると思います。
最も暗くしたものと、最も明るくしたものを添付しておきます。
書込番号:25529647
4点
>†うっきー†さん
明度の違いが凄いですね、、
デフォルトのカメラアプリはオタンコな場合が多いですがXperiaのはまだマシですね
書込番号:25529682 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
えくすぺりあはおーとで撮るとダメや
アプリも使ってモード変えたりせんときれいにはならん
書込番号:25529701 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
両方もってますが、デフォルトのアプリでそのままオートで撮ったら明らかにReno10Proのほうが綺麗だと感じました。
画素数に違いがあったとしても、それだけで映像の良し悪しが決まるわけではないという点を考慮しても。
ただ、これも主観によるものがあるとおもうのでどっちがっていうのも難しいところですね。
設定変えたり、アプリ変えたりでもまた見え方も変わりそうですし…。
そのうちあげられたら比較の写真でも貼ろうかなと考えおります。
書込番号:25529924
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)














