発売日 | 2022年10月21日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.1インチ |
重量 | 172g |
バッテリー容量 | 5000mAh |
対応SIM | nano-SIM/eSIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全15件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia 5 IV SoftBank絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全7スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
62 | 5 | 2024年11月17日 14:18 |
![]() |
11 | 8 | 2024年5月30日 15:35 |
![]() |
53 | 16 | 2023年11月23日 00:38 |
![]() |
158 | 44 | 2023年12月3日 01:14 |
![]() |
11 | 10 | 2023年9月13日 23:51 |
![]() |
206 | 25 | 2024年2月2日 15:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 IV SoftBank
設定→音設定→バイブレーションとハプティクス→バイブレーションとハプティクスの使用をオン
これで指紋認証が正常に利用できる様になる場合が有る事を発見しました。
因みに詳細設定の着信時のバイブレーション、通話時のバイブレーション、アラームのバイブレーション、タッチ操作時のバイブレーション、メディアのバイブレーションはオフでも問題は有りません。
私がスマホのバイブレーションが苦手で全てオフにしていた事が正常に動作しない原因だった様です。
指紋認証機能のセットアップ時にバイブレーション機能を利用するので、恐らく此れが正常に機能しない原因で間違いないでしょう。
指紋認証時に一瞬バイブレーションしますが、使えない不便さよりはマシです。
因みに端末が高温の際も一時的に認証しなくなる様ですが、そちらは端末を冷やせば再び指紋認証センサーが正常に機能します。
書込番号:25917745 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

追記
投稿時で最新のOS Android14 システムアップデート済です。因みにGoogle開発者サービスアプリも最新バージョンに更新して有ります。Google開発者サービスはアカウント認証機能に関連するのでバージョンが古過ぎると指紋認証機能が正常に動作しない場合も有る様です(AIによる情報)不具合に関係ないかもしれませんが念の為、記載しておきます。
書込番号:25917771 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

スマートフォンの指紋認証センサーは、0℃から35℃の範囲で最も効果的に動作します。この範囲を超えるとセンサーの精度が低下したり、一時的に機能しなくなることが有る様です。かなりシビアです。発熱し易い機種なので 35℃ を超えることは頻繁に有るでしょう。Snapdragon 8 Gen 1 搭載機で YouTube を1時間視聴した場合、約10℃端末温度が上昇し、Bluetooth、位置情報、アプリゲームを利用した際は、もっと短時間で端末温度は上昇します。スマホの画面オフにした待機状態の端末温度は、外気温に近い温度(冬場は約+5℃)になります。(過剰にバックグラウンドで動くアプリがインストールされていない場合) 生体認証アプリを利用する際は、可能な限り端末温度を適温に近づけないとハードウェアが反応しなくなります。再起動などで再び指紋認証が利用できたりできなかったりするのは、端末温度によりけりだからだと思われます。また、熱などで一時的に無効になった指紋認証ハードウェアのシステムをリセットするには再起動が必要です。あれこれ通知や待機アプリを稼働させていたり、常にハードな使い方をされている方は、常時、指紋認証が使えない状態で有る為、故障だと勘違いしてしまうかもしれません。私もYouTube高画質やゲームなど常にハードな使い方をしており、自分の端末で調べて検証する前は、端末が故障していると思い込んでいました。指紋認証機能を利用する際の端末温度管理をシビアにすれば使用できるでしょう。
※その他の要因やハードウェア故障などが原因の場合も有るので参考程度にしてください。
書込番号:25919882 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

今週指紋認証が逝きました
5iiiと同じ事象で突然指紋認証が出来なくなり、再起動すると復活しますがしばらく経つと使えなくなるパターンです
この時間が段々短くなって最後には完全に使えなくなるのが前のパターンで、今回も同様です
このトラブルはXperiaの持病みたいなモノですので、もうあきらめ別のスマホに買い替えます。
30年ほどSonyの携帯をずっと使い続けましたが、品質が悪い機器を平気で売り出してる
今のSonyブランドを冠してるメーカーにはもう付き合いきれません。
書込番号:25939877
33点

私も過去数世代のXperiaを使ってきていて、過去の機種では
2年くらいになると指紋認証が故障していましたが、今回のは1年で機能しなくなりました。
メーカーも故障しやすのは分かっているはずなのに
改善されないなんて、もうソニーの機種は信頼できなくなりました。
指紋認証が使えないのは不便すぎるのでGoogle pixelへの
変更を検討し始めました。
書込番号:25949548 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>rabbitominさん
https://king.mineo.jp/reports/275825
Xperia5IVの指紋認証の不具合の治し方です。参考になるでしょうか?
使い始めて一年になりますが、不具合は出ていません。
ポリカーボネート製のスマホケースに入れて使っているのですがあまり認証の精度よくありませんでした(前使っていたHuawei Nova5Tに比べてボタンが少し小さい
そこでスマホケースの指紋認証のボタンのくり抜きが小さくなおさら指紋認証の精度が悪かったのだと思っていました。そこでスマホケースの指紋認証ボタンのくり抜きをかなり大きくしました。
今では指紋認証精度 爆上がりしました100%成功です。
指紋認証のセンサーの故障を避けるため、押し込み指紋認証は使わず指紋認証ボタンをソフトタッチして画面on、Screen Offと言うアプリを入れて画面に置いておき
画面のスクリーンOffにタッチして画面offにしています。電源ボタン(指紋認証センサー)を押し込まず画面on offしています。
書込番号:25964296 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 IV SoftBank
5月分のセキュリティアップデートだけみたいですね。
書込番号:25749233
2点

私の場合は、カメラの強制終了エラーが出なくなったような…
このままエラー出ないようになって欲しいです
書込番号:25750087 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私の場合、microSDから音楽再生の際、たびたび引っかかるのが気になってたんですが修正はされていないようです。
あと画面もプチフリーズして、しばらく待たないと動かないといった不具合もあります。
これも直ってないです。
例の投げ売り時に、新古品を5万で買えたのは良かったんですが、pocoなど大容量で安いのが出てきたので目ぼしいのが出てきたら乗り換えようと考えてます。
書込番号:25751071
2点

それ、その個体固有の問題な気がする。SDうんぬんは、よくカードに問題があるときに見るような症状な気がする。プチフリーズは回線の状況も影響する。再起動すると改善する場合もよくある。どれもこれも、アップデートで治るとは思えないし、買い替えても新しい機種で起きる可能性はゼロではない。
書込番号:25752280
2点

microSDカードはその性能も重要です。また、Amazonでは偽物もありえるので、ここから購入する場合はAmazon自体が販売する製品か信頼性の高いショップを選ぶべきでしょう。
Xperiaの場合は内蔵のカードリーダーの性能も低めです。Galaxy A55と比べると転送速度は1/4程度といったところです。
https://www.notebookcheck.net/Sony-Xperia-5-IV-review-Smartphone-with-individuality.674437.0.html#compare_9261428
書込番号:25752538
1点

ご教授ありがとうございます。
SDカードは前機種のxperia10ivで普通に使っていた物でしたが、念のため買い足しましたが同じでした。
プチフリーズと合わせて確かにUPDATEで直るものではなさそうですよね。
個体差ですかね。
でも細々とした不具合と言えるか言えないかレベルの不具合が多い。
1.Motorola、SamuSung、中国勢にsimフリー端末を頑張ってもらう。
2.おサイフケータイを市場から追いやる。(いつになるやら)
おサイフケータイなんかsuica・pasmoでしか使わない。
早々に全駅クレジットのタッチ決済できるようにしてほしい。
SONYも市場から撤退せい!
書込番号:25753841
0点

>SONYも市場から撤退せい!
https://news.yahoo.co.jp/articles/234c9f015b5cccabd6b3cb800744bf307f21da0f
信者が居ないシャープやFCNTが一度は倒されたものの
中華企業傘下に入ってしぶとく生き残ってるの見るとね
まぁGoogleの日本市場での躍進で圏外へ追いやられたの見てると
一々言わなくても近い将来の撤退は確実でしょう
書込番号:25753877
1点

何を購入したのかわかりませんが、下記の様に読み書きの速度が実測値で30MB/s以上ある製品を選ぶ必要があります。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0CH2X5LBX
また、SDカードは空き容量が無くなってくるとアクセス速度が遅くなるので、十分に余裕を持たせる必要があります。
なお、Noteboobkcheckの一覧表には10IVを追加することもできます。これで転送速度は10IVの方が速いことがわかります。
書込番号:25753925
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 IV SoftBank
機種だけ31800円との事だったので、車内用に1台欲しいと思いました。
自宅近くのソフトバンクショップに電話したところ、店員さん自体がキャンペーンを知らなくて、
在庫も無いと言われました。
出かけたついでにイオンモール内のソフトバンクショップに行ったら、POPが表示されていたので、
近づいてきた店員さんに聞いたら「在庫無しで次に入荷するかわからない」と。
本当にその通りならさっさとPOP剥がせよ、と思いました(笑)
もしかしたら回線契約の人には販売可能で、端末のみの人には在庫無し、って言ってるのかも
しれませんね。
ちなみに、同じイオンモール内のノジマではMNPや9800円だったものの、それ以外のキャンペーンは
行っていなかったです。
5点

mnpポイント高いからほしーやろ
端末のみ売ってもポイント無いからw
納得いかんならつーほすればええちゃいますか?
書込番号:25515074 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

■端末のみを購入したい場合
店員が、端末のみの購入は割引は出来ませんと、嘘をついてきた場合は、
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
店内で、
ポップに「※商品在庫は、お手続き内容を問わず販売します。」という部分を指さして、店員に教えてあげてください。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
初心者の方は、聞く方が多いようですが、聞くのではなく、教えてあげることが重要です。
在庫隠しが不安な場合は、最初にMNPですと契約前提であることを言って、まずは自分用に端末を目の前に出してもらい、色も確認。
端末を出してもらった後で、機種だけ購入にします。などのように、気が変わるなどもあると思います。
■端末のみを購入した場合に最初にやること
将来の端末故障にそなえて修理依頼出来る準備をしておく。
機種契約番号を確認する方法を教えてください。
https://www.softbank.jp/support/faq/view/26458
>My SoftBank(別ウィンドウで開きます)へアクセスし、「機種契約番号がわからない方はこちら」をタップしてください。
>機種だけ購入して回線契約はしませんでした。
>次に「ご契約時に設定した4桁の暗証番号」と「IMEI」を入力し、「次へ」をタップしてください。
>ご契約者さまの住所が表示された場合
>以下の画面が表示されると、ご契約者さまの住所に「機種契約番号」と「初期化パスワード」が簡易書留で発送されます。
>お手元に届くまで、3日から5日程お待ちください。
>書面に記載してある「機種契約番号」と「パスワード」をご確認の上、My SoftBank(別ウィンドウで開きます)にログインしてください。
>ログイン後、ご自身で決めたパスワードを設定してください。
住所は、家電量販店で身分証明書の読み込みをしていますので、その住所が表示されています。
郵送されてきたら、以下からログインします。
機種契約番号でのログイン
https://my.softbank.jp/msb/d/device/top
右上に端末と購入日が表示。左下のオンライン修理から修理依頼が可能となります。
書込番号:25515079
8点

>†うっきー†さん
>在庫隠しが不安な場合は、最初にMNPですと契約前提であることを言って、まずは自分用に端末を目の前に出してもらい、色も確認。
端末を出してもらった後で、機種だけ購入にします。などのように、気が変わるなどもあると思います。
後でそうすれば良かったな、と思いました(笑)
今までこの機種が欲しかったわけではなく、たまたまこの情報を知ったので、発熱問題がある端末とはいえ
一応昨年のハイエンドモデルがこの価格なら、と思った次第です。
ヤフオクでも50000円くらいなのですが(みなさん転売だとは思いますが)、それでも安いな、とは感じますね。
書込番号:25515091
2点

ヨドバシカメラ西口店でブラック mnpで9800円でした。ラッキーでした。昨日(11/20)ヤマダ電機 池袋には、夕方あったようですが、Xiaomi 12T Proを探してまして、探していたときは、在庫あったようですが本日問い合わせしたら在庫なし!日々在庫厳しくなってきているようです。早めに入手した方がいいですよ!(^_^)ノ
書込番号:25515101 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>たかりんこ2さん
今週末、ヤマダ電機にでも行ってみようと思います。
無ければ諦めますよ(笑)
書込番号:25515109
0点

>ウォーターランドさん
SoftBankのAndroidの更新ってSONYはあてになりませんね。
書込番号:25515377 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

インセで利益出してるのに、インセ潰しの手口広めてる常連てなんなんですかね。
スマホ持ち逃げ常習の手口教唆といい、なんだかなあと思いますが。
書込番号:25515434
5点

ロレックスと同じですね(悲)
デイトナSSが欲しくて店頭に何度も通いつめても、本当は店内にはあるのに、隠して客を選んで売る
用が無くなったら潰れてしまえ、と思います
書込番号:25516250 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ニコニコKK2019さん
SONYって確かOSが2回アップデートでしたっけ?
そうなると5WってAndroid12だったので14までですか。
どっちにしろ、車内でAndroidAuto接続してカーナビとして使うだけなので、2年使えれば良いかな、
と思います。
車内はモバイルルーターを使用しているので、SIMを挿さずにWifi接続で使うつもりですし、今現在は
AQUOS sense 6なので、Xperia 5 Wだったら良いなと。
そんなに高性能じゃなくても良いのですが、この価格なら「買い」ですしね。
書込番号:25516347
0点

>ウォーターランドさん
この機種もしかしたらAndroidの更新3回かもって?
間違えてたらすいません、自分はサブ機で使ってます
けどまぁ2年使えば良い感じですね。
追伸SoftBankの1-3はAndroid12迄じゃなかったですよね
自分はdocomoだったのでAndroid13にしましたけど。
書込番号:25516651 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ニコニコKK2019さん
私もよくわかりませんが、ソニー(Xperia)とかシャープ(AQUOS)ってOS更新2回くらいだったんじゃないかな、
っていうおぼろげな記憶ですね。
さすがにOS更新1回だけじゃ少なすぎると思うので(笑)
書込番号:25516681
0点

Xperiaシリーズはドコモやau向けはOSアプデ2回提供してますが、SoftBankやY!mobile向けモデルは機種ランク問わずOSアプデは1回限りです。
SoftBankがXperiaの取扱を開始してからの全モデルにおいて2回目のOSアプデが提供された機種は存在しないです。
セキュリティ更新とかも、他キャリア向けXperiaよりも早めに切り捨てるモデルとかも普通にありますからね。
Pixelシリーズを除いたキャリア取り扱いのAndroidスマホは、メーカーにキャリア仕様で開発してもらったキャリア端末ですからね。
そのためOSアプデもソフトウェア更新もキャリアコントロールでありキャリア次第、メーカー公約がされていない機種とかは切り捨てやすいです。
まあ最近はメーカー公約がない機種でも2回目が提供されてる機種はあるため、Xperiaについてはソニーとそういう契約なのかも?
シャープなんかも今はメーカー公約されてるのでSoftBankやY!mobile向けAQUOSもOSアプデは2回提供されてますが、メーカー公約がない頃はドコモやauとは違いOSアプデは提供せずに矢継ぎ早にマイナーチェンジだけした同じようなモデルを投入してましたね。
書込番号:25516697 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>ウォーターランドさん
>私もよくわかりませんが、ソニー(Xperia)とかシャープ(AQUOS)ってOS更新2回くらいだったんじゃないかな、
未来のことは分かりませんが、3回更新される可能性があります。
https://www.docomo.ne.jp/product/sh54d/
>AQUOS sense8
>OSバージョンアップにも最大3回※5、セキュリティアップデートは最大5年※6対応
書込番号:25516703
2点

>まっちゃん2009さん
>SoftBankがXperiaの取扱を開始してからの全モデルにおいて2回目のOSアプデが提供された機種は存在しないです。
なるほど、それは初めて聞きました。
普段メインで使用しているのがdocomoなので、SoftBankのスマホって気にしたことがありませんでした。
だからSoftBankのスマホってよく安売りしてるんですかね。
>†うっきー†さん
今後は3回のOS更新があったとしても、すでに発売された去年のモデルまではそこまでは無いかもしれませんね。
書込番号:25516722
0点

>今後は3回のOS更新があったとしても、
AQUOSのOSアプデ3回対象モデルは2023年夏モデル以降(ただしwish3は除く)なので、過去モデルにおいては変わらず2回だったはずです。
今後のモデルはハイエンドのRシリーズやミドルレンジのsenseシリーズは3回、wishのようなスマホ初心者向けエントリーは2回って感じになるんじゃないでしょうか。
例えば長期サポートを公約してるサムスンも、OSアプデ4世代対象はハイエンドやミドルレンジのみで、エントリー機は公約されてないので1~2回だったりで機種ランクでしっかり切り分けしてますし。
書込番号:25516747 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

参考までに
シャープがAndroid 14提供機種を公開してますが、2022年モデル以降が対象なので3回提供は2023年夏モデル以降というのが確定してます。
https://k-tai.sharp.co.jp/support/osv/lineup.html
Xperiaスレではありますが、ついでにm(__)m
書込番号:25516753 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 IV SoftBank
諸々憶測が入っていますので参考程度で。
特価ではなくその他としています。
【ショップ名】
ソフトバンクショップ
(全国的にやってる?)
【価格】
MNP 9,800円
【確認日時】
11/3
【その他・コメント】
自分が行った店頭でポップは出ていませんが、出ていなくてもソフトバンク主体でやってる気がします(不正確)。
端末は11/1入荷のシールが貼ってあったので、全国的に入荷しているのでは…。
家電店は早く刈られますか、ショップは穴場かもしれません。
条件は店頭によりますが、自分が行った店舗はスマホデビュープランOKでした。(別途オプション…)
費用は最安ではなかったですが、前回乗り遅れていたので買えてよかったです。
参考)全国的にやってる?
https://sp-mobile-blog.com/softbank-1248/
書込番号:25489454 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>sandbagさん
情報ありがとう。そして、購入おめでとうございます。
以前は、本機はスマホデビュープランNGでしたが、今回の11/30までのキャンペーンは、
添付画像通り、家電量販店もスマホデビュープランOKでした!
これは、激熱ですね。
OPPO Reno10 Pro 5Gの方は在庫ありませんでしたが、
本機は、複数台ショーケース内に在庫がありました。
これから購入される方へ
スマホデビューがよくわからない方から頻繁に質問があるので、記載させてもらいます。
↓店員への説明(ここから)
〇〇回線からのMNPです。
他社回線からのMNPであれば、タブレット端末で、ケータイで電話番号を表示した状態の撮影と、IMEI番号を表示した状態での撮影をすればよいです。
この2つを行えば、他社からMNPで、スマホデビュ−プラン+20GBでの契約が可能です。
990円のクーポン読み込みは、無制限プランの方ではなく、スマホデビュ−プラン用の読み込みがありますので、スマホデビュープランの方で読み込んで下さい。
↑店員への説明(ここまで)
〇〇の部分は、au,docomoに読み替えて下さい。
※店員がわからない場合にだけ教えてあげればよいです。
■povoからのMNPの場合
povoのSIMに電話番号の書き込みをしてガラケー(ガラホでも可)に刺して電話番号表示。
これで、スマホデビュープラン+20GBでMNP,家に帰ってから、4GB変更でよいかと。
990円割引のバーコードのスクリーンショットも撮っておき、契約時に提示。(クーポンがある人)
https://smartphone.yahoo.co.jp/special/tokuto
povoへの電話番号書き込みは以下です。
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq27
>Q.povoの電話番号を表示すると、電話番号が表示されません。SMS認証などが正常にされないものがあります。
■オプションは自宅で当日に解除(オプションの数はショップによって異なるかも)
スマホデビュープラン+20GB → 4GBへ変更(来月から適用)
あんしん保証パックプラスB → 解約
スマートフォンセキュリティパックプラス → 解約
LINE MUSIC for SoftBank → LINEを使わないと言えば回避可能
HELPO → アプリから解約(契約時に説明はなかった)(解約後も1か月は利用可能)
解約の手順は印刷した用紙をもらえた(最初にHELPOの説明はなかったので注意)
書込番号:25489559
8点

↑裏手口みたいなものなので、普通の人はマネしないでください。
摘発事例は少ないですが、転売ヤーがやってる手口で、店舗側からすれば窃取みたいなものですからね。
書込番号:25489571
19点

>†うっきー†さん
>家電量販店もスマホデビュープランOKでした!
最寄りの家電量販店(ジョーシン、コジマ)では実施されていませんでした。
ノジマでやっているという話を見ましたが、ノジマは頭金11,000円上乗せかも?(未確認)
Reno 10 Proもただのレンタル22001円に劣化していました。
地域格差(笑)
書込番号:25489573 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>むんにゃらほいはっざまたなんがさん
詳しくない人は無理に投稿する必要はありません。
書込番号:25489576 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

あと、手配師みたいなことをしている人もいますが、これも結構法律に触れてそうな部分があるんで、摘発される前に辞めといたほうがいいと思いますよ。
書込番号:25489577
9点

>sandbagさん
>最寄りの家電量販店(ジョーシン、コジマ)では実施されていませんでした。
追加情報ありがとうございます。
デビュープランは、ヤマダ電機とsoftbankショップだけなのかもしれませんね。
softbankのデビュープランは、softbank自身が決めたことで、何ら違法性もなく、
softbank自身が、提供条件書を作成して公開していますが、
詳しくない方が、勘違いされることがあるようですね。
sandbagさんは、今日の日のために、デビュープラン適用のために温存していた回線があったようでうらやましいです。
書込番号:25489584
5点

>†うっきー†さん
>デビュープランは、ヤマダ電機とsoftbankショップだけなのかもしれませんね。
デビュープラン以前に、9800円をやっていません。
他の端末のレンタル割引はありますが、コジマに至ってはそれすらもありませんでした。
書込番号:25489592 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>†うっきー†さん
Softbankの規約通りなら、docomo Androidケータイ(4G)でもOKのハズですよね?
(使うSIMがdocomo正規プラン?)
書込番号:25489676 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>舞来餡銘さん
>Softbankの規約通りなら、docomo Androidケータイ(4G)でもOKのハズですよね?
デビュープランの契約が可能なポップを出している店舗限定という話であれば、特に問題ないと思いますが・・・・・
書込番号:25489693
1点

フィーチャーホンなら何でもOKですね。
機種のキャリアとSIMの系統が異なるとどうなるかわかりませんが。
本日はdocomoのシャープのフィーチャーホンにdocomo本家のSIMでMNPしましたが、本体番号表示以外何も確認されていません。
ソフトバンクの規約通りです。
書込番号:25489745 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

■これから購入される方へ
MNPでのスマホデビュープランがお得ではありますが、何らかの理由で端末のみ購入したいけど、在庫隠しが不安でしたら、
最初にMNPですと契約前提であることを言って、まずは自分用に端末を目の前に出してもらい、色も確認。
端末を出してもらった後で、機種だけ購入にします。などのように、気が変わるなどもあると思います。
ポップに「※商品在庫は、お手続き内容を問わず販売します。」と明確に記載がある通り、問題なく購入可能となっています。
転売対策防止として、添付画像通り、
※※※※※※※※
同一使用者では、
※※※※※※※※
180日以内は安く買えない対策なども、きちんと行われていますし、本当に欲しい人も買いやすい状態にしてくれています。
使用者を別の人にすれば、MNPでのスマホデビュープランで、2台目以降も、即購入可能ではありますが。
端末のみ購入の場合は、店員が端末を持って来てから、会計、動作確認、すべてが完了するまで、約20分とサクサクと進みます。
■補足
sandbagさんが記載されている通り、MNPのスマホデビュープランは、フィーチャーホン(ガラケーやガラホ)で問題ないのですが、
だからと言って、ストレート携帯を提示する、意地悪はしないであげた方がよいです。
パカパカする折りたたみが無難です。
ストレートだと、店員がスマホだから駄目と勘違いして拒否してくるという面倒なことになるケースがありますので。
前回、店員が、トロトロしているせいで、最後の一台を別の人に購入されてしまったという悔しい思いをしていました。
今回は、sandbagさんの情報提供のおかげで、本機を無事購入することが出来ました。ありがとうございました。
書込番号:25489863
8点

おお
うっきーさんも買ったんですか
カラー評価に是非加えてみてください
楽しみにしてます
書込番号:25489880 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>むんにゃらほいはっざまたなんがさん
注意喚起の意味で貴方を支持します
転売ヤーがこぞって狩ってますよね!
原価:31800円
売値:51000〜53000円(2023.11.3現在)
純利益:13400〜15200円
書込番号:25489912 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>ブカ796さん
イオシスだと実際はもっと薄利かと
店がもっと安値で買うので
ヤフオクだとそんな感じですが
自分で仕入れて売ってる場合ですが
店舗をはしごした場合、買えちゃうんですかね?
softbankの契約で引っかからないのかな?
転売はいやですね
書込番号:25489937 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>fwshさん
>店舗をはしごした場合、買えちゃうんですかね?
#25489863で画像を添付している通り、明確に180日以内は安売り価格では購入出来ないので、無理なのではないかと・・・・・
そのために免許証のコピーなども撮っていると思いますので。
ただ、購入時間がわずか20分以内と非常に短時間なので、本当にサーバー上かどこかでチェックされているの?
とは感じました。
書込番号:25489948
2点

皆さん
こんばんは。お疲れ様です!
自分もMNP9800円組ですがいやー、イイ買い物でした。ただ一つだけ疑問が。
何かの記事でXperiaのOSアップデート回数が少し増える?的な事を見たのですが、SoftBank版な故、Android14へのOSアップデートや他キャリア並みのセキュリティアップデートまではやはり望み薄な感じなのでしょうかね。。。
現状価格的な事を考えればまあ仕方ないわけですが、もし実現出来るのであればそれはそれで自分は嬉しいです♪
書込番号:25489953 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>マダオマーク2さん
>SoftBank版な故、Android14へのOSアップデートや他キャリア並みのセキュリティアップデートまではやはり望み薄な感じなのでしょうかね。。。
未来の事なので誰にもわかりませんが、
https://www.docomo.ne.jp/info/notice/page/231006_00.html
>AndroidTM 14 へのバージョンアップ提供製品について
>Xperia 5 IV SO-54C
https://network.mobile.rakuten.co.jp/information/news/product/2486/
>Android 14へのバージョンアップご提供製品について
>Xperia 5 IV
楽天ですら、対象予定にしているので、期待は出来そうですが。
安く売ったんだから、アップデートなんてしないよ。となる可能性もありますが・・・・・
書込番号:25489974
3点

>†うっきー†さん
イオシスでのSB版5ivの買取価格は41000円(2023.11.3現在)となってるようです
未使用品に限ると、買取店舗ではなく個人出品の方が良いといえます
未使用品なのでクレームなどの厄介事も少ないでしょうし
店舗での買取価格とフリマでの売値が大体同じような値段であれば、後々の厄介事を考えると店舗の方が良いですよ
書込番号:25489982 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>†うっきー†さん
ご返事ありがとうございます♪
ですよね。まあ以前のSoftBankの対応よりは少し期待出来るかなという認識でいようと思います。
是非実現して欲しいところではありますが(笑)
書込番号:25489984 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>†うっきー†さん
■これから購入される方へ
MNPでのスマホデビュープランがお得ではありますが、何らかの理由で端末のみ購入したいけど、在庫隠しが不安でしたら、
最初にMNPですと契約前提であることを言って、まずは自分用に端末を目の前に出してもらい、色も確認。
端末を出してもらった後で、機種だけ購入にします。などのように、気が変わるなどもあると思います。
先程、近所のお店でやってみました。
最初は、在庫なしで取り寄せ出来るか確認します。の後に、
あ〜在庫が1台入ってきてたの忘れてましたって
・・・すんなり出してくれないのが現実ですね〜
回線契約なしで買いたくなった
書込番号:25490030
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 IV SoftBank
先日、31,800円の特価で買ったソフトバンク版、android13、来ましたね。
購入してすぐだったので、あまり影響ないかと思い、DLしました。
今のところ、特に不具合はないですね。
一年後、android14へのアップデート、あるかな?
8点

>BBA & GGYさん
その節はどうも
私も13にしましたよ
快調です
ピーキーなところがたまらんです
すぐ熱くなるけど、
使い方次第ですね
書込番号:25402875 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アップデート自体は2022年12月21日から提供されてますよ。
端末アップデートで適用されていなかっただけだと思います。
Android14の提供開始がせまっていますが、OS標準で排他モードが使える見込みなのでXperiaとの相性が良さそうと期待してます!
書込番号:25409705 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

初歩的な質問ですいません。SoftBankで端末購入したものはSimフリー状態なのでしょうか?
3万代なら5Cもとても魅力的だと購入を試みようかと思っているのですが、今使用中の格安Sim(iijmio)が使えるのか心配で迷っています。もしご存知でしたらご教授いただけますでしょうか…
書込番号:25420697 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>tekuteku216453さん
>SoftBankで端末購入したものはSimフリー状態なのでしょうか?
公式サイト記載通り、SIMロックという概念がありませんので、当然、他社のSIMも利用可能です。
https://www.softbank.jp/support/faq/view/10614
>また、2021年6月以降にソフトバンクから発売された機種(Xperia 1 III を除く)は、SIMロックがかかっていないSIMフリー機種です。
書込番号:25420707
0点

>tekuteku216453さん
>3万代なら5Cもとても魅力的だと購入を試みようかと思っているのですが
購入出来る店舗は、なかなかないとは思いますが・・・・・
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000039729/SortID=25408512/#25418911
>9/31までの特価一括9800が復活したようです。
>
>※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>ヤマダ電機は在庫がなくなっても、POP表示は放置したままとなります。
>※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>
>おそらく、今回も購入出来ないとは思いますが、
>ダメもとで、最寄りのヤマダ電機を確認されるとよいかと。
>私の近くの店舗はPOPはありませんでした。
>全店舗で実施している内容ではないかもしれません。
>
>POPは
>Yahooで「ヤマダ電機 Xperia 5 IV POP 9/30」で画像検索すれば確認出来ます。
書込番号:25420711
1点

なるほどそうなんですね…ご返答ありがとうございます。
書込番号:25420801 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まあ、そうですよね…あればラッキー位で探してみます。情報ありがとうございました。
書込番号:25420803 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も10店舗ほど探し回ったのですが、31,800円の5ivは全くありませんでした(泣)
書込番号:25421348 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

回線なしの31,800円で欲しいと言っても、
大半の店は「在庫隠し」をするでしょうね。
私が入手した時の顛末です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/M0000000979/SortRule=1/ResView=all/Page=3/#25389481
書込番号:25421406
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 IV SoftBank
https://www.youtube.com/watch?v=jCAyRncmiNo&t=197s&ab_channel=%E3%83%86%E3%82%B3%E3%81%AE%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%9B%E7%9B%B8%E8%AB%87%E5%AE%A4
上記you tubeの「回線なしでXperia 5 IVが一括31,800円」を
見て某大手家電量販店のSBに電話しました。
私
「Xperia 5 IV、まだ在庫、ありますか?」
店担当者
「2色ともあります!」
それで、すぐに店に行きました。
売り場店員に
私が
「回線なしの31,800円のキャンペーン、やっていますか?」
店員A
「やってます。在庫、見てきます」
しばらくしてから
店員A
「売り切れました」
私
「いやいや、電話で確認したら、あると言ってたじゃないか!」
店員A
「さっき、売れてしまったんですよ。ない物はないんですよ」
ま、大嘘だと思ったので!?今度は別の店員に
「新規の回線契約で考えているがXperia 5 IVはありますか?」
店員B
「シルバーも黒もあります」
私
「先ほど、店員Aに聞いたら、在庫はないと言ってたじゃないか!さきほどの店員Aを呼べ!」
私が店員Aに
「さっきの在庫がないと言うのは嘘だったのか!」と問い詰めると
店員A
「申し訳ありません。勘違いしてました」と平謝り。
当然、このまま販売するんだろうと思っていたら今度は
店員B
「今日は土曜日で混んでて順番が取れないので、後日になる。
また、その後日も在庫があるかわからない」
嘘ばかりつくので、
私が
「責任者を出してくれ!」と言うと
店員とは別にソフトバンクから来ているであろう社員が出てきて
事情を聞いたあと、
「申しわけありませんでした。今からすぐに販売させていただきます」とのこと!
結局、買うことはできましたが、普通なら諦めて帰ってしまったでしょうね。
ソフトバンクって未だに こんなことをやっているんですね。
だったら最初から
「回線なしでXperia 5 IVが一括31,800円」なんてキャンペーンなんかやるな!と思いますね。
これで販売してくれなかったら、胸ポケットに入れたスマホで動画を撮っていたので
消費者センターや総務省に報告しようかと考えていました。
103点

やりますなぁ。
ただXpediaってそこまでして買うほどのものでもと思ったのは内緒w
書込番号:25389504
32点

回線なしで31,800円なら買い!では?
10万円以上の値引きですからね。
いくらXperia 5 Xの発売が控えていると言っても異常な安さです。
回線ありなら9,800円!もありましたが面倒そうなので回線なしにしました。
つい先日、39,800円でmotorola edge40を買ったばかりなのですが、
31,800円は投げ売り価格でしょう。
私はスマホは音楽視聴がメインの使い方なので
音楽視聴に特化したXperia は使い勝手がありそうです。
edge40は早くもメイン端末の座から滑り落ちそうです!?
書込番号:25389536
12点

安いですね
ナイスです
書込番号:25389549 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

また、はげしくすると指導はいるやろうな?
MNPでこーって即解約すればええやんか?
それか総務省につーほやな!!
https://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/eidsystem/competition13_02.html
書込番号:25389626 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

近くで在庫あり
4台
シルバー
ほしいー
どうしよう
書込番号:25389634 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

近くで在庫あり
4台
シルバー
ほしいー
どうしよう
買いやな
因みにイオシスで70000万でこっーてくれるでw
書込番号:25389706 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>BBA & GGYさん
>親ぢ廃除さん
買っちゃいました
店員さんの話だと発熱あんまないですよだって
pixelのがひどいとか
まあこれからわかりますけど
書込番号:25389728 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>fwshさん
ええな〜w
わいSoftBankの半年ルールがあるから割引ダメなんやわー(T_T)
書込番号:25389749 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>BBA & GGYさん
ありがとうございます
書込番号:25389789 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ちなみにこの顛末を
「総務省近畿総合通信局」にはメールで報告しました!?
書込番号:25390055
8点

>BBA & GGYさん
してないですよ
なんか陰ながらやってる感だしてましたね
スタッフも情報知らなくてあたふたしてましたよ
負荷かけると熱持ちますね
噂通り
ブーストアプリいれたら、熱持ち出したら警告、ブースト、冷却で問題なさそう
photo pro 使ってみたかったんですよ
楽しみ 楽しみ
書込番号:25390073 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

大阪での目撃情報ないでしょうか?
情報共有頂けると助かります!
よろしくお願いいたします。
書込番号:25390212 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

近所のヤマダ、コジマ、ケーズに片っ端から電話したほうがはやいですよ
ポップスもなかったんで、ある意味チャンスですね
店員も知らなくてワチャワチャしてたし
書込番号:25390233 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私は かなりの強硬突破をしましたが、
こういう方法もあるようです。
-----------------------
【急げ!】ハイエンドのXPERIA 5 IVが一括9800円で投げ売り中!
在庫のある店舗の探し方と単体購入成功率を爆上げするコツを解説!
https://www.youtube.com/watch?v=gHRMdFRSMiE&t=1s&ab_channel=%E3%81%AF%E3%81%A3%E3%81%99%E3%83%BC%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%8D%E3%83%AB
書込番号:25390363
4点

私は電話で教えてもらえましたけどね
一つの店舗は言えないけど在庫は教えてくれるという感じでした
書込番号:25390391 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

総務省の意向である「通信と端末の分離」を無視する、
「在庫隠し」をされる可能性が高いので、
私のように強行突破で回線なしの単体購入 31,800円を選択するのではなく、
9,800円でのMNP転入のほうが容易かもしれません。
ただ、9,800円の他に事務手数料(4千円弱)とブラックリストに載らない為に
半年以上の契約継続を考慮すると(半年?でいいのかも不明。しかし、短期解約による契約拒否も本来は不可)、
31,800円を優に超えてしまいます。
私は回線は不要だったし、在庫隠しが頭にきたので強硬突破しました。
(と言っても、大声で荒げたりせず、ドスの効いた低い声!?で冷静に交渉しました)
また、当然ですが、9,800円のMNP転入なら、
もちろん通信回線を使えると言う“メリット”?はありますが。
家電量販店は大半でキャンペーンをやっているのですが、
消極的な店はPOP広告は出していないようですね。
客から聞かれて「・・・やっています」と言う量販店も多いようです。
ネット上ではヤマダがキャンペーンをやっていることが周知されてしまっているので、
在庫は本当にないかもしれません。
ただ、それ以外の家電量販店や郊外店などには残っているかもですね。
交渉の際には「証拠」の為に胸ポケットのスマホで動画を撮影しておきましょう。
不当な契約拒否された場合は本当に総務省等に報告しましょう。
(ただ、報告したからと言って、総務省が動いてくれるわけではないですが。
知人の“法曹関係者”は、不当な契約拒否は訴訟する!と言って 私よりも更に強硬でした!?
契約を不当に拒否されたときには、
金さえだせば、面白がって引き受けてくれる“法曹関係者”もいるかもしれません!?
もっとも費用対効果の面ではダメですが、消費者側にも“意地”がありますからね。
消費者を舐めてるビッグモーターやブラックな企業は どんどん、“駆逐”されていってほしいものです)
書込番号:25390410
4点

アドバイス頂いた皆様、ありがとうございます。
ヤマダ電機、数店に電話してみましたが、在庫なし
でした。引き続き、ダメ元で電話してみます!
書込番号:25390564 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

大阪市内、その周辺、主要な店舗ほとんど電話確認しましたが在庫ありませんでした。
但し、1店舗だけ電話回答は内緒だったので、在庫あるんですか??って思いましたが、来店はやめておきます…
書込番号:25390646 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ま、特に今回のような
超特価品は大半の店は電話での在庫確認はトボけます。
実際に店に行ってみないとわかりませんが
ネットで かなり情報が広がってしまったので難しいかもしれません。
またの週末?を狙ってみるのはいいかもしれません。
ただ、入荷する見込みは店舗側にも不明でしょうけど。
書込番号:25391874
1点

↑
店員に聞いたらキャンペーンは24日までということです。
その後、再開や延期するのかどうかは不明です。
書込番号:25392620
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)