端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2022年10月21日発売
- 6.1インチ
- 16mm(超広角):約1220万画素/24mm(広角):約1220万画素/60mm(望遠):約1220万画素
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全15件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia 5 IV SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全45スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 1 | 2023年9月11日 15:18 |
![]() |
20 | 5 | 2023年9月3日 06:01 |
![]() |
15 | 6 | 2023年9月6日 20:42 |
![]() |
0 | 2 | 2023年8月22日 18:12 |
![]() ![]() |
11 | 2 | 2024年2月9日 03:07 |
![]() |
5 | 4 | 2023年7月30日 18:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 IV SIMフリー
auの4GSIMは5G端末では使えないと記事にもなってましたが、実際のところどうですか?
現在のプランがベストで変更すると月額アップするのでどうしたものかと…(キャリア変更は無し)
現在の端末はxperia10ii(SOV43)、電池の持ちも悪くなって来てますし、ROM64GBも容量不足になって来てます
xperia10ivも考えましたが、性能面と容量、長期的な事を考えてこちらの端末を選びました
プラン変更せずに使えるのでしょうか?
書込番号:25418515 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ム〜ン?さん
4Gプランで、
ソニー版XPERIA、ドコモ、ソフトバンク版は問題無く使えます。
auが販売している5G android端末は4Gプランでは使えません。Pixel iPhone12以降5Gか使える端末はau 4Gプランでは使えません。
書込番号:25418526 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 IV SIMフリー

>ランチすきさん
8/24までの、一括9800円での投げ売りで、在庫は、ほぼない状態です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000039728/SortID=25389481/#25389481
端末のみなら+22000の31800
書込番号:25406485
0点

>ランチすきさん
ソニーストアの場合は発売直前で値下げになるパターンが多いかな?
具体的な発売日が決まっていないので、後2〜3ヶ月は先かと?
XPERIA1Xがキャリアモデル発売後、約1ヶ月後に発売されたのでXPERIA5Xも同じになると思います。
書込番号:25406519 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

もう結構さばけてるので、これ以上下がるのかな?
まだ一括やってるとこあるみたいですですが、買えてないひともいるようで
あまり見ていると在庫なくなるのでは
一応まだやってるとこあるみたいです
https://sakura-ym.com/ed-20230901-11/
書込番号:25406555 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

メインでiPhoneか他社Android端末を使っているなら
サブ利用ならありですが
メインなら
1Vか5Vを待ったほうが良いかと
書込番号:25406672 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 IV SIMフリー
後継機、発表されましたね。
細々とした進歩はありますが、
これと言った大々的な進歩はイマイチな感ですね。
ソニーらしい小出し商法なのかも!?
現行の5Wを持っている人だと買い替えるほどではないと思います。
ま、それを言ったら、どの機種もそうなんですが。
3点

5W利用で発熱が普段遣いに問題ない人なら
進化点はオーディオとカメラ、更に良くなったバッテリー持ちでしょうか
5Vを利用していて発熱で制限など不満があるなら
オススメの機種変更先でもあります
カメラは三眼から二眼へ減っていますが余程撮影設定に拘らなければ
遠望レンズが無くなりましたがデジタルズームで充分、進化点の方が勝ります。
ただかなり重くなりましたね…
書込番号:25405401 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

本体の材質が変更されてると言うユーチューバーもいるけど
スペックの割に軽いのもXperiaの利点だと思うので残念
熱拡散シートを更に増量してるのも原因?
でも高負荷で使い潰す様な使い方をしなければ1Vより発熱しないだろうし
現在発表、発売されているXperia史上最高傑作レベルだと思う
書込番号:25406422 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

昔のZシリーズとかS23レベルのサイズ、重量を保てないxperia 5って、、、笑)
書込番号:25406457
2点

バッテリー容量 5000mAh
これが重量増の原因か。
納得できる人は多いかもね。
書込番号:25411855
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 IV SIMフリー
タイトル通りの質問です、回避方法があれば教えて頂ければ幸いです。
設定から音設定の着信音と通知音の音量をタップなどの操作をするとフリーズします、他の音設定の項目ではフリーズしません。
皆さんの機種では如何でしょうか。
0点

私の端末ではないです
システムアップデートはしましたか?
書込番号:25392739 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 IV SIMフリー
Xperia5Wで音楽をイヤホンやカーナビ等のBluetooth機器で再生すると、とつぜん音質が酷く劣化することがあります。
しばらくすると元に戻り、その後再びガビガビな音になるのを繰り返す感じです。
SBC、aptx Adaptiveでその現象が見られ、LDACでは普通に再生されます。
AACや他のaptx系コーデックの機器は所有していないので、それらでどう再生されるかはわかりません。
同じ症状の方、いらっしゃいますでしょうか?
書込番号:25364852 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>JDJPさん
SBCやaptx Adaptiveは可変ビットレートなので、電波状況により電送量が変わります。
その為状況によって音質劣化します。
LDACは電波状況が悪いとブツブツ切れます。
環境により人によって状況は変わります。
書込番号:25365668 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

こんにちは。
質問からかなり経過していますが、
自分もカーナビ(AAC、SBC接続)で同じ悩みを抱えていたのが解消しましたので、
1つの解決策として、返答します。
結論から言うと、
カーナビにXperia 5 ivを接続する際、
Bluetooth接続とWiFi接続の2通りを登録していたことが原因でした。
詳細な発生メカニズムはわかりませんが、
カーナビのwifi接続の登録を削除し、
Bluetooth接続のみにすると解消しました。
その他の対策は関係無かったので、やっていません。
(Dolby AtmosやDSEE Ultimateなどを解除する必要は無し)
イヤホンはwifi接続していないと思いますので、
その点はスレ主さんと症状が異なりますが、
私と同じパターンで悩んでる方の助けになれば幸いです。
書込番号:25615230 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 IV SIMフリー
>( 'ω')さん
可能です。
瞳AFはレンズを変えても、ズームしても追従認識します。
書込番号:25364907 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>( 'ω')さん
>人間でなくモノでも同じでしょうか?
同じです。
ピントを合わせたい場所、物をタップすればズームしてもAFが追従します。
書込番号:25364990 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ご回答ありがとうございました。m(_ _)m
書込番号:25365088 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)