端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2022年10月13日発売
- 6.3インチ
- 50 メガピクセル(広角)/12 メガピクセル(ウルトラワイド)
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全11件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)

製品の絞り込み
Google Pixel 7 128GB SIMフリー | ![]() ![]() |
Google Pixel 7 au | ![]() ![]() |
Google Pixel 7 128GB SoftBank | ![]() ![]() |
Google Pixel 7 256GB SIMフリー | ![]() ![]() |
Google Pixel 7 256GB SoftBank | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全191スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
80 | 15 | 2022年10月19日 23:12 |
![]() |
19 | 3 | 2022年10月20日 14:32 |
![]() |
5 | 2 | 2022年10月17日 10:44 |
![]() |
91 | 20 | 2023年5月22日 19:06 |
![]() |
12 | 8 | 2022年10月16日 12:04 |
![]() |
22 | 5 | 2022年10月18日 00:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 7 128GB SoftBank
当方、Spotifyを使って音楽を聞いています(無料)
Pixel7に機種変をしたら、ロック画面にコントロールパネル?が表示されなくなりました。
AQUOSから、Cタイプのコードを使ってデータコピーし、機種変更しました。
Spotifyからは、ログアウトし、ログインし直してもコントロールパネルは出ません…
通知も表示になっているので、OSのせいなのか、Pixelのせいなのか、設定のせいなのか…
わかる方教えてください…
書込番号:24968975 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

アプリを以前の機種からコピーしてるのなら、まず一旦アンインストールして再度最新版をインストールするのが定石だと思います。
書込番号:24969202 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

返信ありがとうございます
再インストールもしましたが、やはりロック画面に出ないんです…
本体の設定とかなんですかねー?
Android13?Pixel7?どっちがいたずらしているんですかね…
書込番号:24969219 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私もSpotifyを利用していますがコントロールパネルは表示されています。Pixel6からデータ移行しましたが変わらず表示出来ていますのでAndroid13、Pixelの問題ではないと思います。スクショ付けておきます。
書込番号:24969298 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>さすらいのくろねこさん
返信ありがとうございます
この画面では、私も出ます。
出てほしいのは、ロック画面なんです。
前のスマホではロック画面に操作画面が出たんですが…
書込番号:24969313 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

こちらで所持しているAndroid8.0のZenfoneでもロック画面でオーディオパネルが表示されていました。Android11以降でこのあたりの仕様変更があったようでAndroid11でも機種によりロック画面でのパネル表示が出来なくなっているようです。お役に立てず申し訳ありません。
書込番号:24969603 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>isyomさん
Android 13搭載のPixel 5ではロック画面でもSpotifyのメディアコントロールが表示されたので、もしかしたらバグかもしれませんね。
書込番号:24969622 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


>yui88さん
お返事ありがとうございます
そーです!まさしくこれです!
なんで出ないんだろうな…
書込番号:24969720 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ultramimikakiさん
お返事ありがとうございます
そーなんす。
このコントロールを表示させたいんです…
書込番号:24969780 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ホーム画面→Spotify長押し→アプリ情報→通知→ロック画面での通知を許可→オン
ロック画面での通知を許可→オン
「通知カテゴリー」のSpotifをタップ→ロック画面上をタップ→すべての通知とその内容を表示するにチェックが入っているのを確認
同様に再生をタップ→ロック画面上をタップ→すべての通知とその内容を表示するにチェックが入っているのを確認
同様にSpotify Musicをタップ→ロック画面上をタップ→すべての通知とその内容を表示するにチェックが入っているのを確認
その位しか設定はない様です
後はアプリ情報→データを消去→すべてのデータ消去
ロック画面の通知をOFFにして端末を再起動後にロック画面の通知をONにして見るとか?
他のアプリでは通知は出ていますか
ミュージックアプリやradikoとかを再生中に画面を閉じたときロック画面上に通知は出ますか
書込番号:24969855
2点

>カナヲ’17さん
返信ありがとうございます
ご指摘の設定、全部やりましたがやはり出ません😭
あと、入っている音楽プレーヤーは、Powerampなんですが、そにらも出ませんでした…
ラジコは、強制終了…なんなんですかね。
音楽は聞けるので、諦めるしかないのかな…
書込番号:24970263 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ロック画面上の通知方法を管理する
https://support.google.com/pixelphone/answer/6111294?hl=ja
それでも駄目なら端末初期化ではないでしょうか
書込番号:24970574
3点

私もしばらく悩みましたが、解決しました。
設定>顔認証と指紋認証によるロック解除>顔認証>ロック画面をスキップ
のところがオンになっているのではないでしょうか。
ロック画面をスキップしているので、ロック画面に出ることになっているメディアプレーヤーは出ない、
というか、ロック画面がスルーされているんですね、多分。
でも、認証されてない間は何だかロック画面みたいな状態になってますけど。
ということで、これをオフにしていただくと、メディアプレーヤーの表示されたロック画面が現れるかと思います。
少なくとも私の場合はそうでした。
ロック画面でメディアプレーヤーを操作したいということなら、ロック画面をスキップしないでね、
ということですかね。
サクッと解除される設定なのであれば、ロック画面上でメディアプレーヤーを操作する、ということ自体が
不要な動作でしょ、という考え方なのかな、と思いました。勝手な解釈ですが。
お困りのご様子でしたので、僭越ながら、共有させて頂く次第です。
書込番号:24972296
32点

>kekero888さん
詳しい説明、ありがとうございました
私もあのあと、Twitterなどでずっと調べていました。
まさかの顔認証の設定がいたずらしているとは、思ってもいませんでした…
これは、このままなんでしょうね…
コントロールを取るか、顔認証の快適化をとるか…
後者がとても快適なので、後者になりそうです…
書込番号:24972311 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

恐れ入ります。
Googleさんの考えはわかりかねますが、いたずら、というか、しょせん想像ですが、
先に書きました通り、ロック画面をスルーするならロック画面でメディアプレーヤーという行為は
意味不明というか、マスクをしている現在は違うかも知れませんが、通常状態を考えれば、
画面オンの瞬間に顔認証で開いて「しまう」ので、ロック画面でメディアプレーヤーを触るもなにも、
開いてしまうので、操作できなくないでしょうか。
矛盾しているといいますか・・・。
最初から顔認証を利用していて、一旦解除してテストするのも面倒なのでわかりませんが、顔認証を
利用しないのに、例のスイッチに依存してしまうのだとすると、ちょっと仕様上おかしい気はしますが、
そうではないような気がしますので、いずれにしても考え方としては、こうなっちゃうのではないでしょうか。
ちなみに、一見ロック画面のように見える実は顔認証が通っていない状態の画面を上から下に
しっかりとスワイプすると、ロック解除後の通常画面と同様に上からドロワーはおりてきますので、
その中にはメディアプレーヤーは見えますね。
ひと操作追加になりますが。
私も悩みましたが、一旦、ロック解除をスルーする設定はオフにして運用してみることにしています。
以上とさせていただきます。では。
書込番号:24972342
8点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 7 128GB SIMフリー
Pixel 6と比べて実用上はほぼ変わらないどころか、まだ最適化されてないアプリの粗だけが目立つ。二台目はタダでもキャンセルしようか悩ましい。逆にPixel 6の完成度の高さを思い知る結果に。。
Pixel 7の明らかなアドバンテージを見つけた方は是非教えてください。
書込番号:24968654 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>Diddy09さん
ぱっと思い付くところで、、
・Tensor G2による処理能力向上(ボケ補正)
・デザイン向上(個人的感想ですが黒バー&2トーン廃止)
・指紋認証改善、顔認証追加
ぶっちゃけPixel6からの乗り換えだとマイナーチェンジ程度の差しか感じられないと思いますよ。
Pixel4にも下取り満額が出るあたりで古い機種を使っている人に斡旋しているのかなと。
あと”初物”を敬遠する人はTensorをSkipしてTensorG2を待っていたという人も少なからず居ると思いますし(私がそうです)。
書込番号:24968736
3点

iPhoneも11以降はマイナーチェンジレベルだと思います。
そういえばPCの世界なんかは、私が十代の頃の40年前は新機種出るたびに性能劇的向上でワクワクしてましたね〜
Windows2000が出た20年前頃から進化は少なくなりました。
黎明期の凄さを経験した人間からすると、PCの世界はここ20年くらいマイナーチェンジを繰り返していますから、スマホの世界もそうなるのではないでしょうか。
いずれ脳みその中に埋め込むようになると劇的進化しそうですね。
書込番号:24968886
9点

数日使ってみて、秒で顔認証から一発でホームはやっぱり快適で、タダならPixel6より7の方がいいなと思ってます。
軽くなったことや速くなったこと、温度が上がらないこと等、進化を感じる場面も増えてます。
書込番号:24973004 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 7 128GB SIMフリー
今までGalaxyとiPhoneを使用していたのですがこの2つはウェブサイト閲覧して下までいってもタップだけでページ先頭に戻ってくれたのですがGoogleピクセルはそれができないのでしょうか?毎回スクロールさせるのが慣れてないというのもありストレスです。
書込番号:24968260 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>にっこるかさん
Chromeのことでしょうか?
確かにしないですね
書込番号:24968267
1点

>にっこるかさん
Galaxyに入ってるのと同じブラウザを入れることは出来ます。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.sec.android.app.sbrowser
これで同じ動作になるかと思われます。
書込番号:24968494 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 7 au
スマホの買い替えを検討しております
欲しい端末はPixel7もしくはPixel6aです。
今docomoのギガホプレミアを契約中なんですが
docomoからPixelの発売がPixel3以降ないので
au版をのPixelを端末のみ買うんですが、
auスマホの殆どがドコモのプラチナバンドである
バンド19を掴まないのでdocomoのSIMカードを
auスマホに入れて使えませんよね?
書込番号:24966930 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

BAND19対応なので使えますよ
書込番号:24966938 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

Pixel6シリーズはSIM無効問題があるので避けたほうがいいですよ。
https://support.google.com/pixelphone/thread/175670389/%E5%8B%9D%E6%89%8B%E3%81%ABesim%E3%81%8C%E7%84%A1%E5%8A%B9%E3%81%AB%E3%81%AA%E3%82%8B%E3%80%82?hl=ja
eSIMの報告が多いですが、物理SIMでも発生するようです。
あと、Softbank版は割引ありで一括購入できる店舗があるようです。
https://pcningen.com/phone/android/pixel-7-1yen/#toc4
書込番号:24967020
1点

4G B19対応なので問題ないですが、5G n79非対応なので5Gについてはエリアかなり狭まります。5Gは不要とかなら大丈夫ですけどね。
ドコモがPixelシリーズを長らく取り扱わないのは、3シリーズの売れ行きが悪く最後に投げ売りせざるを得なかったこと、ドコモの5G主力バンドn79にGoogleが対応させないからが理由です。
5G n79はガラパゴスバンドでドコモと海外では中国移動くらいしか利用しておらず、対応するには別途アンテナが必要だったりで開発コストがアップするため、ドコモ納入メーカー以外は基本的に対応させてません。
ちなみにauスマホはAQUOS、OPPOあたりは以前からB19対応してましたし、Xperiaは2022夏モデルから対応、Galaxyも2022秋冬モデルから対応してます。
マルチ対応メーカーが増えたのは、総務省が昨年あたりから他社バンドマルチ対応ができるだけ望ましいとメーカーやキャリア巻き込んで騒いだからです。
書込番号:24967022 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

>Pixel6シリーズはSIM無効問題があるので避けたほうがいいですよ。
ご自身で体験されているのでしょうか?
Pixel7スレですが?
Pixel6は関係あるのでしょうか?
書込番号:24967046 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

電波の使用なんて、どの国でもローカルなのでガラパゴスなんて卑下する必要なさそうな気がします。そのための技適でしょうし。
使える機種選ぶのが無難ですね。
書込番号:24967076
3点

回答ありがとうございます
各キャリアから発売されるスマホはキャリア独自のカスタマイズがされ、電波帯域も各キャリアのエリア電波しか掴まないバンドロックが付いてますよね?
ということはauの公式サイトで全てのauスマホがband19をバンドロックかけているのでau端末ではband19エリアでは圏外となりますよね?
しかし、電波帯の理論上ではband26はband19も18も内包すると聞いたことがあります…
更に下記のブログにもドコモのband19エリアでもau端末でband26をつかめたと記載がありました
https://king.mineo.jp/reports/75918
もう無難にGoogleストアからPixelを買った方が早いですよね…
書込番号:24967081 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

au版とSIMフリー版のハードウェアは同じなのです
対応バンドも同じなのです
違うのは
ネットワーク利用制限のかかる可能性があるかないか
故障や初期不良の対応窓口がどこか
これだけなのです
書込番号:24967084 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

???
au販売スマホでB19対応モデルなら、ドコモSIM挿入してドコモ回線利用する場合は普通にB19掴めますよ?
SIMロックのことなら原則禁止になり、昨年夏モデル以降キャリア販売端末もSIMロックフリーです。他社SIM挿入したらAPN設定すれば普通に使えます。
機種によってはバンド制限ありましたが、それも順次改善されてます。
キャリアカスタマイズという部分はキャリアブランドAndroid(Xperia、Galaxy、AQUOSなど)ならば昔ながらでありますが、Pixelシリーズについてはキャリアカスタマイズは入っておらずGoogleストア版と仕様は同じですよ。
書込番号:24967093 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

https://www.au.com/support/service/mobile/procedure/simcard/unlock/compatible_network/#
このサイトの灰色のバンドはauでは使ってないからauのSIMカードをdocomoのスマホに入れて使う場合にband19を掴まないってことですか?
書込番号:24967105 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>auのSIMカードをdocomoのスマホに入れて使う場合にband19を掴まないってことですか?
auはB19利用してないから、ある意味当たり前だと思いますが...。
書込番号:24967120 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

docomoのSIMカードをauスマホに入れる場合は端末がband19に対応する端末であればauで購入したスマホでもドコモの電波を掴みますか?
書込番号:24967129 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>docomoのSIMカードをauスマホに入れる場合は端末がband19に対応する端末であればauで購入したスマホでもドコモの電波を掴みますか?
はい、最初に記したように対応エリアであれば普通に掴めますよ。難しく考える必要はありません。
書込番号:24967134 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

灰色は他社によって提供される周波数であり、B19は「〇」なのでドコモ系のSIMを入れれば利用できるということになります。
書込番号:24967138
2点

auショップで端末のみ購入って断られますよね?
家電量販店(ヤマダ電機・ヨドバシ・ケーズ)で買う方がいいですか?
書込番号:24967139 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

キャリアショップや量販店などでの端末単体販売(白ロム)は総務省ガイドラインで義務化されてるので、断られたらそれを言えばいいですよ。
あとauオンラインショップでも単体購入はできます。
(Pixel 7)https://onlineshop.au.com/disp/CSfWhiteRomGoodsPage.jsp?GOODS_STK_NO=GA03943&bid=product1
(Pixel 6a)https://onlineshop.au.com/disp/CSfWhiteRomGoodsPage.jsp?GOODS_STK_NO=GA02998&bid=product1
Pixel 6aだと、au PAYマーケット内のauオンラインショップでも購入できます。
https://plus.wowma.jp/user/63579558/plus/index.html
書込番号:24967147 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

つまり、販売元のGoogleはband19を使えるよ!と言ってるけど
auじゃband19を掴むかは他社だからサポートしないから自己責任
みたいな認識でいいですか?
書込番号:24967149 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>auじゃband19を掴むかは他社だからサポートしないから自己責任
>みたいな認識でいいですか
はい、auに限らず各キャリアそうですよ。他社回線利用での保証なんかしません。
多数の端末利用してきましたが、au販売スマホでB19対応機なら問題なくドコモでB19掴みます。
書込番号:24967162 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

au版はオンラインショップで買うと割引なしで、ヨドバシなどの量販店でも24か月後の返却が前提になるケースが多いようです。
ソフトバンクなら割引ありの一括購入が可能ですが、割引に対応する店舗を探すのが大変かもしれません。ソフトバンク版も対応する周波数に違いはありません。
書込番号:24967195
1点

去年の質問に対して、今から答えます。
自分は、auショップでPixel6を端末のみで購入しましたよ。その後に、ドコモのsimを入れて、1年ちょっと過ぎましたが大きな問題は起きてないです。
今度は、Pixel7を同じように端末のみで購入しようか、考えております。
書込番号:25259122 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

此方から質問させた下さい。Pixel7A、auから購入予定、docomoで使用予定、docomoメール使えないとか、何か支障有りますか?
違いが知りたいです。
書込番号:25270341 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 7 128GB SIMフリー
無知なので、教えて頂きたいです。ヤフオクでGoogle ピクセル6の新品 未使用が出品されており、クーポン使用で63000円ぐらいで落札できます。Googleストアで下取りしてもらう場合、新品なら確実に最高額になるのでしょうか? 差額分とで、25000円くらいで購入できるのならと考えています。よろしくお願いします。
書込番号:24966862 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

査定は誰にもわからないのです
というか6を63000円でオクでかってそれを下取りして7買うのは全く無意味なのではないです?
pixel7はイオン等のauショップで移動機レンタル1円買取した場合45000円くらいで買えると思うのです
下取り端末持ってないならそっちのほうが安いのです
書込番号:24966881
3点

>k柴犬ちゃんkさん
ここで、聞いても正確な回答は出ません。
実際に新品未使用なら満額で下取してもらえるかは、実際に下取に出して見ないと分かりません。
下取は、今利用している端末を下取にだすなら問題ありませんが、わざわざ白ロムを購入してまで下取に出すのはリスクがあります。
ネットで騒がれていたので同じ事をした方は沢山いますよ。
Google側が判断する事なので、ご自身で実際に試されて見てください。
書込番号:24966885 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

そうなんですね。ありがとうございます。7がほしいので、そのように考えました。参考にさせていただきます。
書込番号:24966887 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>お客様満足度0%さん
そうですよね、実際のところはわからないですよね。無知なので、安易に考えました。ありがとうございます。
書込番号:24966898 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

pixel6の下取り上限61500円
オクのpixel6の63000円
だったら自分の理解では6買う意味全くないのです
下取りしないでそのまま7買えばいいだけなのです
-1500円の損なのです?
書込番号:24966901
2点

>k柴犬ちゃんkさん
Pixel7で無いといけない理由は有るのでしょうか?
無ければPixel6でも問題無いと思います
書込番号:24966947 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>國見タマさん
ありがとうございます。下取りの最高額の勘違いと、ストアクレジットも下取りしないともらえないと思っており、色々ごちゃごちゃになってしまいました。
書込番号:24967036 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>舞来餡銘さん
7のカメラに興味があるのと、6だと今のスマホより重くなるので6より軽い7がほしいのです。ありがとうございます。
書込番号:24967040 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 7 128GB SIMフリー
歴代のpixelを検索すると圏外病と言われている、突然圏外になる症状があるみたいなのですが本当なのでしょうか?以前私が使用していたpixel4aではなかったように感じたのですが。pixel7でもやはりなるのでしょうか?
書込番号:24966378 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

自分は6の時auで圏外病多発したのです
1日1回以上のペースでなったのです
7は知らないのです
書込番号:24966388 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

100うちゃ当たる 理論ですけど、不具合起こしてる人は、lineというアプリを使ってたりするかもしないかも知れませんね。
サムスンCPUなので、不具合が起きても仕様の範囲内と大人の対応が出来る心の広い人向けのスマホなんで、不具合が気になるのでしたら他の機種にした方がいいですよ。
書込番号:24966973
2点

>スマホを壊すアプリさん
こんにちは。
>不具合起こしてる人は、lineというアプリを使ってたりするかもしないかも知れませんね。
何時もお聞きしていますが、どの様な不具合がどの様に発生するか教え頂けますか?
>不具合が気になるのでしたら他の機種にした方がいいですよ。
らいんが原因で発生するなら関係なくないですか?
因みにどちらの機種が推奨なのでしょうか?
書込番号:24967074 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

スレ主さんは「圏外病」という言葉にアレルギーを起こしてしまわれたとのこと、残念ですし心配のことでしょう。
SNSやこういう場所で罪悪感なく「圏外病」なる言葉を使う人が、購入検討されてる方に悪い影響を与えてる事に、不快な気持ちを抱きます。
書込番号:24968252 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さんありがとうございます。
参考にさせてもらいます。
書込番号:24969596 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)