端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2022年10月13日発売
- 6.3インチ
- 50 メガピクセル(広角)/12 メガピクセル(ウルトラワイド)
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全11件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)

製品の絞り込み
Google Pixel 7 128GB SIMフリー | ![]() ![]() |
Google Pixel 7 au | ![]() ![]() |
Google Pixel 7 128GB SoftBank | ![]() ![]() |
Google Pixel 7 256GB SIMフリー | ![]() ![]() |
Google Pixel 7 256GB SoftBank | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全191スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
12 | 7 | 2023年9月30日 09:46 |
![]() |
3 | 1 | 2023年9月26日 17:53 |
![]() ![]() |
3 | 10 | 2023年9月21日 08:10 |
![]() |
29 | 20 | 2023年9月14日 14:30 |
![]() |
6 | 5 | 2023年9月12日 15:06 |
![]() |
12 | 7 | 2023年9月7日 20:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 7 256GB SIMフリー
すみません。わかる方、いらっしゃたら助けてください
先程、帰宅途中は、普通に使えてました。
買い物の途中で、かばんに入れ
レジで、Payを使おうと、取り出したところ
電源が落ちてました。
電池は、まだあったはず?!と思いながら
急いでいたので、そのまま家に帰り、電源を入れようとしましたが、入りません。
充電器にも差し込みましたが、全く無反応
電源長押しも、電源+音量小の30秒以上の長押しも駄目でした。
デパイズを探す機能で音がなるかを調べろとネットで見たので、試してみましたが、音はなりません。(電源が入ってなければ当然でしょうか?)
最悪、明日朝まで、この状態なら
街の修理屋さんに持ち込んでみようかと思いますが
自分で、他に試せることはありますか?
よろしくお願いします
書込番号:25442744 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>misato@poohさん
こちらに記載されているということは、キャリアからの購入ではなく、Googleストアからの購入かと思います。
それ以外で購入していましたという落ちはないことが前提で。
https://support.google.com/pixelphone/answer/7167687
>充電されない、または電源が入らない Google Pixel を修正する
>正常なケーブル、充電器、コンセントを使ってスマートフォンを接続し、1 分待ちます。
他のスマホで使えることを確認したもので、接続して1分以上待ってから、電源ボタンを30秒以上押したままにする。
それでもダメなら以下になります。
https://support.google.com/pixelphone/gethelp
「お問い合わせの内容をご記入ください。」に「電源が入らない」と入力して、「次へ」を押していく。
明日の9:00-21:00であれば、電話でのサポートが受けれます。
書込番号:25442766
4点

うっきーさん
ありがとうございます。
はい。simフリー、GoogleStoreで購入です
書いていただいていたものは、試してみましたが駄目なんです😭
やっぱり、明日の朝まで待たないと仕方がないですかね。。
先日、分割払いの完了通知が来たところなのに
くやちぃ😭
一昨日だったか、アップデートが来てましたけど
そのせいだったりしないのかなー
同じ症状の方、いないのかなーとも思ってます
書込番号:25442781 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>misato@poohさん
>やっぱり、明日の朝まで待たないと仕方がないですかね。。
電話もチャットも9:00-21:00までなので、明日になるまで待つしかないかと・・・・・
>同じ症状の方、いないのかなーとも思ってます
同じ症状になれば、もっと騒ぎになりますので、私を含めて他の方は問題ないようです。
1年保証がありますので、安心されたのでよいかと。
傷や水濡れがなければですが。
書込番号:25442794
2点

うっきーさん
どうせなら、もう一時間早くに壊れてくれていたら
電話がつながったのに。。とか思ってしまいます笑
保証はあれども、データーを出来れば飛ばしたくないので
とりあえず、街の修理屋さんに相談してみようと思いますが、データー飛ばさず復元が出来そうになければ
Googleですかね。。
何度か、落としてはいますが
見た目に傷や水濡れはないです。
書込番号:25442811 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

もしかしてですが、lineは入れてましたでしょうか?
スマホでトラブってる人は、lineクラッシュタイマー発動させてる可能性がありますし。
書込番号:25443047
0点

むんにゃらほいはっざまたなんがさん
そうなのですね。
ありがとうございます。
書込番号:25443062 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございました。
先程、問い合わせしまして、交換となりました。
先に交換機種を送ってくれるとのことで
私的には、なんの落ち度もないつもりですが
万が一、壊れた方の機種を送ったあとで
いやー。。これは、保証外ですよ。。って言われないのか、
かなり心配ではありますが、一応、オペレーターは、まず、それはないとのことだったので、ドキドキしながらも交換してもらおうと思います。
ありがとうございました
書込番号:25443238 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 7 128GB SIMフリー
Pixel7を使用しています。ビルドは最新版です。
これまでUQの物理SIM+povo2.0のeSIMで、データ通信・通話のメインをUQ物理SIMにして使っていました。そのときの宅内スリープ状態(モバイルデータ通信ON・WiFi圏内)は添付画像の左の状態で、−0.8P/H程度の減りでした。
それが訳あってメイン端末を別のものにしたので、UQ物理SIMを移して、当Pixel7はpovo2.0のeSIMのみに変更しました。すると、宅内スリープ状態(モバイルデータ通信ON・WiFi圏内)は添付画像の右の状態で、−1.8P/H程度の減り方になります。
同じauの回線なので電波状態は同等だと思います。優先ネットワークの種類を5Gから4Gに変更、2Gの許可をOFF にするなどしても変化はありません。ちなみにモバイルデータ通信自体をOFFにすると、−0.7P/H程度の減りに改善します。
まとめると宅内スリープ状態でのバッテリー消費の比較は以下のようになります。
UQの物理SIM(メイン)+povo2.0のeSIM
(モバイルデータ通信ON・WiFi圏内) −0.8P/H程度
povo2.0のeSIMのみ(メイン)
(モバイルデータ通信ON・WiFi圏内) −1.8P/H程度
povo2.0のeSIMのみ(メイン)
(モバイルデータ通信OFF・WiFi圏内) −0.7P/H程度
povo2.0のeSIM単体でモバイルデータ通信をONにするとバッテリー消費が大きい結果となります。当方は他社のeSIMを所有しておりませんので、その他のケースの場合は分かりません。
皆さまの中にも同じような体感をされた方はいらっしゃいますか?
書込番号:25425109 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

結局、UQモバイルの物理SIMを端末に戻すことでのみ解決します。添付画像が戻したときの屋内スリープ状態でのバッテリー持ちです。povo2.0のeSIMのみでモバイルデータ通信をOFFにするのは現実的な解決策ではないので、現状私の環境ではこれしかないかなと感じました。
書込番号:25438729 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 7 128GB SoftBank
type C USBケーブル
1m 位
急速充電タイプのケーブルを探していますが
Pixel7 非対称もあり
どれを選んで良いのか解りません。
安心なメーカーにしたいとは思っています。
それとも、付属で付いてきたCとCを結ぶケーブルにアタッチメント?みたいな?USBを付けて(そういうものが有るのか無いのか不明)使えますか?かなり太いケーブルなので、ひょっとして?と。
初心者で申し訳ありません。
ご教示くださいませ。
書込番号:25431451 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ぶ〜すか。さん
Type-Aではなく、Type-Cに拘るということは、
Google 30W USB-C充電器などを使うという前提と推測しました。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0BK1D26TQ
>【Amazon限定ブランド】 USB Type C ケーブル USBケーブル 3.1 Gen2 10Gbps 高速データ転送 PD QC3.0対応 急速充電 ケーブル 1m FDUSB31K FIDAC
>急速充電 タイプc ケーブル - USB PDとQC 3.0などに100Wまで急速充電対応usbケーブルです。
Type-AのPD対応充電器を用意して、付属のケーブルを使うということは、何らかの理由でしたくないということかなと推測しました。
書込番号:25431466
0点

早速のコメントありがとうございます。
またまた、ど素人で申し訳ありません。
説明もうまくなくて深謝。
用途として、飛行機内や海外の空港やホテルだと、コンセントではなく、USBの差込口が多いので、Pixel7を充電するためだけの用途です。
如何でしょうか?
書込番号:25431480 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

追記
上記の用途で、急速タイプを探しているのですが。スマホに負担がかからないのが望ましいでしょうけど?!
書込番号:25431485 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Pixel 7の急速充電で必要とされてる入力値は20Wで
公式アクセサリの充電器がPD3.0の30Wなので
両端Type-Cのケーブルなんて100均で売ってる3A対応のヤツで十分だと思うけど。
書込番号:25431486
0点

よく知りませんけど施設などのUSBの差込口って急速充電対応なんです?
まあ新しかったら絶対非対応とは言い切れませんが
ケーブルだけ対応でもできませんが
書込番号:25431488 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Type-Aではなく、Type-Cに拘るということは、
説明が逆になっていました。
Type-Cではなく、Type-Aに拘るということは、
>ぶ〜すか。さん
>それとも、付属で付いてきたCとCを結ぶケーブルにアタッチメント?みたいな?USBを付けて(そういうものが有るのか無いのか不明)使えますか?
Type-CからType-Aに変換は出来ますが、
Yahoo等で「Type-CからType-A 変換 危険」で検索をして頂くとわかる通り、規格外で危険なので、変換しない方がよいです。
>用途として、飛行機内や海外の空港やホテルだと、コンセントではなく、USBの差込口が多いので、Pixel7を充電するためだけの用途です。
でしたら、30Wの急速充電には対応していませんので、特にケーブルにはこだわる必要はないかと。
最初に記載したケーブルでなくて、今利用されている、スマホ側がType-Cで、充電器側がType-Aのケーブルであれば、なんでもよいかと。
急速充電をするためには、ケーブルだけではなくアダプターも対応が必要ですが、そうでない場合は、ケーブルは気にしなくてもよいです。
書込番号:25431492
0点

MIFさん
コメントありがとうございます。
なるほど。納得です。^_^
書込番号:25431498 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ヘイムスクリングラさん
コメントありがとうございます。
確かに。空港もホテルもそこまで対応していないですね。良く、解って無くて、理解出来ました!感謝!
書込番号:25431501 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

†うっきー† さん
コメントありがとうございます。
解りやすい説明感謝致します。
すごくよく解りました。
では、手持ちのケーブルで充分!なので
新たな購入は避けます。
長々とありがとうございました
書込番号:25431503 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ぶ〜すか。さん
機内であれば、Type-Aではなく、Type-Cもあるようですね。
利用する飛行機が、Type-Cが可能なら、付属のケーブルだけでも、よいとは思います。
ただ、PDには非対応で1.5Aまでと急速充電にはならないとは思いますが。
https://travel.watch.impress.co.jp/docs/news/1196875.html
>JALが国内線のボーイング 767型機と737型機にUSB電源の導入を開始。一般的なType-A(Standard A)コネクタに加えて、Type-Cコネクタも備える
>Type-Cから接続した場合は1500mA強という結果になった。ちなみにType-Cに対しては、PD対応を確認するためのテスターも試してみたが、こちらは非対応という結果になった。
書込番号:25431504
1点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 7 128GB SIMフリー
povo2.0のeSIMを利用してみて、スマホ自体は問題なくネットにつながるが、テザリングが不可能となります。
他の会社のSIMでは問題なくテザリング可能なので、テザリングの方法が間違っているわけではないはずです。
情報を調べてみると、APNタイプに「,dun」を追加するとテザリング可能になるという情報があったので、そのようにしてもAPN設定を保存する際に「携帯通信会社により、タイプdunのAPNの追加は許可されていません。」と表示され、追加できません。
povoのサポートに連絡すると、APNタイプを「default」だけにしてみて欲しいと言われ、その通りにしましたが、それでも、テザリングはできませんでした。
どなたか、pixel7でpovoのSIMでテザリング可能な方、方法を教えていただければ助かります。
よろしくお願いします。
1点

apnタイプの記載をすべて消してみてはいかがでしょうか?
書込番号:25421106 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

APNタイプをすべて削除して保存すると、初期状態で必ず入力されてしまうんです。
書込番号:25421118
1点

追加ですが、povo2.0のSIM(eSIM)を別端末で使用してみると、その端末かでは、「,dun」の追加が可能で、追加するとテザリングは可能です。
ですから、pixel7特有の事象なのだと思います。
書込番号:25421120
1点

"dun"ではなくて"DUN"ではどうでしょう?
他機種での回避策ですが効果なければすみません
書込番号:25421132 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

プリインストールされているAPNに追加できない場合は新規にAPNを設定すれば良いと思います
[APN]画面の画面右上にある[+]をタップで新規にAPNを設定し保存できませんか
書込番号:25421143
1点

新規でAPNを作っても無理なんです。「dun」を入力すると保存ができなくなります。
書込番号:25421150
1点

>ぴゅう太mk2 さん
eSIMを一度機種変更のため再発行してしまっているので、再度再発行して、pixel7に設定して、試してみます。
pixel7でpovoのAPNの設定でAPNタイプに試しに「DUN」と大文字で入力したところ、保存が可能でしたので、期待できます。
ありがとうございます。
実際にテザリング可能かどうか、また報告させていただきます!
書込番号:25421160
2点

>ヒルズ族さん
"dun"でダメな場合は"tether"になります
書込番号:25421245 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

はじめまして pixel7で、povo2.0使ってます。
テザリングは使用できる状態です。esimなので、apn設定は自分では入力してませんが私のapn設定を貼ってみます。
テザリング出来るようになれば、幸いです。
書込番号:25421266 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>てっしー99さん
ありがとうございます。
私もeSIMで、APN設定は特にしなくても、デフォルトの状態で存在しておりました。
そのAPNでは普通にネットにはつながるのですが、どうしてもテザリングができなかったんです。
そこで、「dun」を追加するなど、いろいろとやってみてもダメで、povoのサポートにも聞きましたが解決ができませんでした。
他のSIMであればテザリングは可能でした。
試しに、機種変更し、別の機種でテザリングを試したところ、問題なくできたため、pixel7の特有の問題ではないかと思っておりました。
ただ、てっしー99さんのように、何もしなくてもテザリングができているという情報を聞くと、自分の端末の問題なのかと疑ってしまいますね。
書込番号:25421273
0点

dunが入らない端末ではないでしょうか
機内モードのON/OFF、端末の再起動で駄目でしたらネットワークの設定がリセットできるのでそれを試すとか
APN設定がリセットできます
ネットワーク設定をすべてリセットするには、スマートフォンの設定アプリで [システム] 次の操作 [詳細設定] 次の操作 [リセット オプション] 次の操作 [Wi-Fi、モバイル、Bluetooth をリセット] をタップします。
https://support.google.com/pixelphone/answer/2926415?hl=ja
書込番号:25421320
1点

>ヒルズ族さん
>povo2.0のeSIMを利用してみて、スマホ自体は問題なくネットにつながるが、テザリングが不可能となります。
テザリングが不可能とは、具体的にどういう状態でしょうか?
親機(本機のPixel 7)に、子機を接続することが出来ないのか。
それとも、接続は出来るけど、子機側のWi-Fi設定画面等に「インターネットなし」となって、子機からネットだけが利用出来ないのか。
ちなみに、私も、てっしー99さんと同様に、プリセット済の「povo」のAPNで、
子機を接続して、子機側からネットも利用出来る状態で、プリセット済のAPNを変更することなく、
本機をpovoのSIMで、子機側をテザリング接続して子機からネット利用が可能です。
プリセット済のものは編集不可ですので、
新規で自分で追加せず、プリセット済のものを利用されるとよいかと。
それでも無理なら、APNの設定画面の右上の3点→初期設定にリセット
で、プリセット済のAPNを利用。
それでも無理なら、
端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない状態で確認して下さい。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq1
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
本機の場合は、
設定→システム→リセットオプション→すべてのデータを消去(初期設定にリセット)
です。
書込番号:25421329
2点

↑
確認は、Android14のファーム(UPB5.230623.009)で、
Android14にした後に、初期化はしています。
書込番号:25421341
0点

>zr46mmmさん
機内モードのON/OFF、端末の再起動でもだめでした。
APN設定は、プリセットされているものは編集できなかったので、新たに作成してやっても無理だったんです。
書込番号:25421554
3点

>†うっきー†さん
テザリングできないというのは、子機には接続できるけれど、ネットにはつながらないという状態です。
>確認は、Android14のファーム(UPB5.230623.009)で、Android14にした後に、初期化はしています。
私の端末は、Android13なので、もしかしたらそのせいかもしれません。
システムアップデートしようとしても、「システムは最新です」となっており、14にはできない状態です。
書込番号:25421557
1点

>ぴゅう太mk2さん
pixel7にpovoのeSIMを戻し、「DUN」を追加してみたところ、見事にテザリングができました!!
大文字にすることで回避できて、なおかつ、dunの効果が生きているなんてすばらしいことですね。
大変助かりました。ありがとうございます。
書込番号:25421561
4点

>ヒルズ族さん
>私の端末は、Android13なので、もしかしたらそのせいかもしれません。
>システムアップデートしようとしても、「システムは最新です」となっており、14にはできない状態です。
Android14にするためには、以下で登録する必要があります。
https://www.google.com/android/beta#devices
書込番号:25421565
2点

>†うっきー†さん
Android14にアップデート後、プリセットのAPNで試しましたが、やはりテザリングは不可能でした。
ネットには問題なくつながり、子機にもつながりますが、子機はネットにつながりません。
「DUN」を追記したものだとテザリングできるので、そちらでとりあえずは運用してみます。
ありがとうございました。
書込番号:25422285
0点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 7 128GB SIMフリー
ATOTO製カーオーディオS8Premium(第2世代)にBluetoothで接続しAndroid Autoを起動させたいのですが、接続中で表示されない現象が続きます。が、たまに接続されAndroidAutoが起動します。カーオーディオの方の不具合かと返品交換しましたが直らず、もしかしてpixel側かもと思いiPhoneでCarPlay接続したら問題無く接続されました。なのでpixel側の問題の可能性があるのですが(このカーオーディオを使ってる人のYouTubeを見た限りこんな問題は発生してない)同じような現象になってる人は居ないでしょうか?
書込番号:25249309 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

自分も困っています。
自分は以前Pixel 4a (5G)を持っておりATOTO製カーオーディオにワイヤレス接続出来ませんでした。
昨日、Pixel7を買いましたが、結果は接続出来ませんでした。
USBケーブルでは接続できます。
開発者モードとか色々いじってはみましたが、やはり出来ませんでした。
iPhoneでは簡単に接続できました。
間違っているかもしれませんが、自分が調べた事によると日本の法律で接続が出来ないとか。
最近、緩和されてこれから出来るようになるとか。
Youtubeのスマホは海外製とか。
もし、接続できたとか言う情報があれば自分も教えてほしいです。
書込番号:25408386
1点

>Acenaoさん
>sin12さん
今日は
「android auto」のデベロッパーモードの「ワイヤレスandroid auto」のチェックを入れてみては。
私もATOTO製では有りませんが、ワイヤレスドングル使っていて、そこにチェックを入れないとワイヤレスで接続しません。
Acenao さんの場合はたまに繋がるって事で、違うかも?ですが、sin12 さんの場合は全く繋がらないのなら可能性高いです。
書込番号:25408483
1点

>sin12さん
書き込みありがとうございます。
自分は最近は機械の機嫌がいいのか毎回繋がるようになりました。たまに調子悪いと繋がらなくなり、ATOTOとPixel7を両方再起動してます。
そこで気づいたのですが、スマホ側のwi-fiがCARLINKという名前のwi-fiに繋がっていました。どうやらATOTOのアプリと同じ名前なのでwi-fiとBluetooth同時に接続されると認識されるようです(ATOTO側のwi-fiはオフにしてます)めちゃくちゃ謎な動きですがそこも確認されてみてはどうでしょうか。
また、繋がるようになるまでアプデ→再起動→再設定を五回くらい繰り返しました。
ちなみに法律の件ですが、去年9月に5GHz帯の緩和があったのでクリアされてます(なのでATOTOとPixel7は最新OSへのアプデは必要です)
また>redswiftさん の言うようにデベロッパーモードの設定も必要です。
>redswiftさん
ありがとうございます!そこは設定してました。が最初は全然繋がらなかったです。
書込番号:25408678 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

返信ありがとうございます。
「android auto」のデベロッパーモードの「ワイヤレスandroid auto」のチェックは入れてあります。
スマホ上では繋がっている様子で車の方で操作してくださいと言うメッセージが出ています。
しかし、カーオーディオの「android auto」はグレーのままで操作が出来ません。
wifiもそうでありながらBluetoothも繋がったり繋がらなかったりしばらくすると繋がったりします。
自分はATOTO F7G110XE-Aと言う機種です。
もし、また情報があれば教えてほしいです。
書込番号:25409780
0点

>sin12さん
android autoがグレーということで、自分のカーオーディオにはないので調べてみました。機種が違うと結構画面も違うんですね。ベースはAndroidなので同じかと思ってました。
android autoですが、基本そのアプリは起動してなにかするわけではなく接続したら勝手に裏で起動するものなのでグレーなんじゃないかと思います。なのでアプリが違うと思います。すでにインストールされてるアプリがないでしょうか?自分のだと接続時CarLink2.0というのが起動してスマホ接続→YouTubeMusicとGoogleMAPの分割画面が表示されます
書込番号:25419829 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 7 128GB SIMフリー
https://s.kakaku.com/bbs/J0000039775/SortID=24968975/
この質問と全く同じ状況です。
上記スレッドに記載されていることは全て試したのですが、改善しません。
最後に記載されている、ロック画面のスキップを行っても駄目でした。
今年の頭に端末を購入して、ずっとロック画面でもメディアプレーヤーが表示されていましたが、
1ヶ月くらい前から突然表示されなくなりました。
特に設定を変更した覚えはありません。
Spotify、radiko、その他のミュージックプレーヤーアプリも全て表示されません。
通常のホーム画面で上からスワイプするとメディアプレーヤーは表示されます。
ロック画面でメディアプレーヤーを使いたいです。
上記のスレッドの解決法以外で何か対応策があれば教えてください。
書込番号:25412145 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

設定→ディスプレイ→ロック画面→プライバシー にて、通知を一切表示しないをONしていると出て来なくなります。
これでそうでしょう
書込番号:25412274 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>>ロック画面でメディアプレーヤーを使いたいです。
これですけど、ミュージックアプリ(スレ主さんの場合、Spotify)で再生中にもかかわらず、ロック画面にミュージックコントロールが表示されない。
再生を止めてる状態で、端末を数分から数時間スクリーンオフ状態でロック画面を表示した時に、ミュージックコントロールが表示されない場合
と、二つ考えられるのですが、どちらなんですか?
それによって答えが変わりそう?
書込番号:25412369
2点

>fwshさん
それも試しましたが改善しません。
ちなみにそれをすると、ロック画面に他のアプリの通知は表示されますが、メディアプレーヤーは表示されません。
書込番号:25412592 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>redswiftさん
>ミュージックアプリ(スレ主さんの場合、Spotify)で再生中にもかかわらず、ロック画面にミュージックコントロールが表示されない。
↑こちらです。
ちなみに、記憶が定かではありませんが、
>再生を止めてる状態で、端末を数分から数時間スクリーンオフ状態でロック画面を表示した時
↑この状態でも、アプリを上に飛ばして終了させていなければ、ロック画面に表示されたままだったような気がします。停止された状態のままで。
こちらについてはあってもなくてもいいので、再生中にロック画面にミュージックコントロールを表示させたいです。
書込番号:25412598 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>オレンジソースさん
再生中にもかかわらずロック画面にミュージックコントロールが表示されないのは、おかしいですね。
多分、端末の初期化すれば治るのでしょうけど。
もしかすると、他のアプリとバッティングしてるとか?
切り分けのため、セーフモードで立上げてみてはと言ってみてもサードパーティー製のアプリは使えませんし。
難しい所ですね。
もう後一か月もすれば、アンドロイド14がくるでしょうから、その時に初期化するかですね。
書込番号:25412696
2点


>redswiftさん
それでした!解決しました。ありがとうございます!
ここを変更した記憶はないのですが、知らぬ間にやってしまったんでしょう。
上記の同じ質問の時にもこの項目には言及されてなかったので気づきませんでした。
書込番号:25413210 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)