| 発売日 | 2022年10月13日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6.3インチ |
| 重量 | 197g |
| バッテリー容量 | 4355mAh |
| 対応SIM | nano-SIM/eSIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全11件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)
製品の絞り込み
| Google Pixel 7 128GB SIMフリー | |
| Google Pixel 7 au | |
| Google Pixel 7 128GB SoftBank | |
| Google Pixel 7 256GB SIMフリー | |
| Google Pixel 7 256GB SoftBank |
このページのスレッド一覧(全112スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 7 | 25 | 2022年12月29日 09:48 | |
| 58 | 13 | 2022年11月16日 15:04 | |
| 17 | 10 | 2022年10月23日 10:42 | |
| 11 | 5 | 2022年10月21日 12:11 | |
| 7 | 3 | 2022年10月19日 08:20 | |
| 10 | 2 | 2022年10月19日 20:11 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 7 128GB SIMフリー
QUICPay と iD が使えずに居ます。
VISA タッチによる決済や、マイナンバーカードの読み取り、IC カード残高の読み取りは出来ます。
この場合、何の不具合が考えられるのでしょうか?
サポートでは、データが集まっていないので初期不良かどうかは不明、アプリ(QUICPay と iD のアプリと言われましたが……?)のキャッシュの削除や、デバイスの初期化を勧められましたが、デバイスの初期化は大変なので、似たような状況の方が居ないか確認したく……。
QUICPay 用のクレジットカード登録時、Google Pay からの 200 円の引き落とし&取り消しは行われていました。
書込番号:24976384 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
移行ではなく、新規のカードの登録みたいですよ。
書込番号:24977548
0点
>ありりん00615さん
ご返信ありがとうございます。
本来サポートで知りたかったことを聞け、助かりました。VISA タッチでは FeliCa は使用しないのですね。
FAQ の内容は、FeliCa の不具合以外は確認できていると思うのです。そこで、Suica は使う機会が無いため、VISA LINE Pay プリペイドカードを、LINE のアプリ上で新しく発行して登録し、店舗で試用してみたところ、無反応でした。チップが壊れているということで良さそうでしょうか。
>クロピドさん
ご返信ありがとうございます。
初期化は確認しておりましたが、移行手続きの失敗の可能性を踏まえ、上記の方法も試してみました。どのように思われるでしょうか。
書込番号:24977585 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
またもや言葉足らずですみません。
VISA LINE Pay プリペイドカードは、iD に登録しました。
書込番号:24977593 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Visa LINE PayはVisaタッチの一種なので、Felicaは不要なはずですよ。
書込番号:24978143
1点
>ありりん00615さん
https://pay.line.me/portal/jp/about/prepaid-card
iD へも登録はでき、使用できるはずなのですが、仮面 iD みたいなもので、実際は FeliCa を使用しないということなのでしょうか?
書込番号:24978347 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
Google Payでメインカードに設定しても使えなかったのであれば、バーチャルプリペイドカードの不具合のように思えます。LINEに確認するしかないでしょう。
書込番号:24979098
0点
Visa LINE Pay プリペイドカードは、iD でも Visaのタッチでも登録できます。
登録されている支払い方法の一覧は GooglePay の一番下の「支払い」をタップすれば見ることができます。
両方で登録して両方のメインカードにし、チャージし、両方に対応した店で試して iD だけが駄目なら Felicaの故障の可能性が高くなるでしょう。
書込番号:24979648
1点
iD で払うときはレジの人に「iDで」と言い、
Visaのタッチのときは「Visaのタッチで(あるいはクレジットで)」と言います。
書込番号:24979649
0点
別のカードでVISAタッチが利用できているのだから、NFCに関しては故障の可能性は低いと思います。
複数のウォレットアプリを導入したのが原因ではないかと思います。
https://j-faq.jcb.co.jp/faq/show/495?site_domain=default
書込番号:24980073
0点
>クロピドさん
ご返信ありがとうございます。
状況は当初と変わらず、QUICPay と iD だけが使用不可、タッチ決済のみ可能となっております。
本日、ようやくモバイル Suica でも実験できそうです。
>ありりん00615さん
アプリは当初より Google Pay しか使用しておりません。
書込番号:24980098 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
上記のアプリとは、ウォレットアプリのことです。
書込番号:24980100 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
モバイル Suica も駄目でしたので、別スレッドの方と同じく、初期不良ということで良いのかなと思います。
Google ストアとのやり取りに進展が有りましたら、また報告させていただきます。
書込番号:24981683 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
VポイントのiD機能については、Google Payに新規のカードとして登録する必要があるようです。
結果としてVisaタッチとIDマークのあるカードが別々に登録されます。登録時はアプリの切り替えができないので、利用期限・CVCのメモを取っておく必要があります。カード番号はコピー可能です。
三井住友の説明にはそれぞれのカードでの支払い方法の説明はありますが、iDの登録方法に関する説明はありません。
https://qa.smbc-card.com/mem/vptapp/detail?site=4H4A00IO&category=189&id=1780
また、iPhoneではこのような手間は不要でした。
書込番号:24989281
0点
>ありりん00615さん
ご丁寧にありがとうございます。その辺りの登録や使い分けは、Pixel 4 で問題なく使っておりましたので、大丈夫です。
書込番号:24991283 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
VポイントカードでVisaタッチが使えてIDが使えないということであれば、やはり故障でしょうね。私もマイナ第2弾でこのカードを利用しています。
書込番号:24991697
1点
>通販性格さん
以下の手順は試されましたか?
おサイフケータイwebプラグインのキャッシュ、ストレージ削除、アンインストール、再インストールです。
起こっている症状が違うかもしれませんが、2台のPixel7
にてモバイルSuicaが使えるようになったのを確認しました。
書込番号:24994753 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>やまT父さん
ご返信ありがとうございます。
アプリの再インストールまでは試していなかったので、試してみましたが、残念ながら駄目でした。機器は何も反応してくれず…。
書込番号:24997208 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>通販性格さん
ダメでしたか…
スレ汚し、失礼致しました。
書込番号:24997909 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>やまT父さん
いえいえ、ご提案くださりありがとうございました。
ありりん00615さんも、色々とお調べくださり本当にありがとうございます。
現在、Google ストアのサポートから要求されたバグレポートを10月23日に提出し、専門部署での調査結果を待たされている状況です。
書込番号:24998991 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
その後、1から2度システムアップデートが有ったと思うのですが、昨日、1か月ぶりに確認してみたところ、QUICPayもiDも、両方使えるようになっておりました。
Google から個別に連絡は有りませんでしたが、修正してくれていました。
書込番号:25073447 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 7 128GB SIMフリー
こんばんはいつも参考にさせて頂いてます。
pixel7を予約したのですが、既に入手して下取り出された方はいらっしゃいますか?
下取り価格がどんなものか気になってます。
自分はpixel6下取りでpixel7を予約しました。
61500と出てたけど、あれはあくまで見積もりなようでした。
とはいえ、pixel6はケースとフィルムがなかなか選定できず楽天モバイル専用機にしていた3ヶ月ほe-simでネット専用みたいなもので使用していました。
送った先が査定するので出るまで分からないとは思いますが、いち早く送って既に査定額が出た人いらっしゃいましたら、見積もりがどれくらいで、下取り機種と程度でどんな査定額だったか教えてください。
参考にさせていただければと思います。
一度発送したら所有権が相手に移るのが気になるなーと思うし。
書込番号:24976300 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
Pixel4を下取りにPixel7Proを購入しました。
Pixel7Proは10/13に到着、10/15にはPixel4を発送、10/17にはPCSワイヤレスに到着しているはず(郵便の追跡)なのですが、Googleストアの下取り状況を確認すると「下取りスマホの受領待ち」のままです。
もう5日も経っているのにまだ受領していない状況に焦りを感じています。
注文したときはまさかPixel4に6万円も出してくれるなんてGoogleさんも大盤振る舞いだな!と喜んでいたのですが、様々なサイトで下取りはかなり厳しいことを知って最近は意気消沈です。。
査定額が付けばまだイイ方で、もしかすると査定ゼロの方が可能性高そうだなと思ってます。
Pixel7Proの返品は15日間なので、それまでに査定が出てくれるといいのですが、出ない場合はフライングで返品手続きをするしかないかなと思っている今日この頃です。
書込番号:24976410
![]()
7点
りょうじ32さん、こんにちは。
良くも悪くも話題になってますね。
>Pixel7Proの返品は15日間なので、それまでに査定が出てくれるといいのですが
下取りプログラムのよくある質問によれば査定には2〜3週間かかるとあり非常に微妙です。
書込番号:24976498
4点
>りょうじ32さん
近況報告ありがとうございます。
やはりそんな感じになるんですね。
送った時点でキャンセルって出来ないような動画を見たので実際どうなんだろって思ってます。
また動きがあればご報告お願いしたいです。
>七色スープレックスさん
上手いことキャンセルしないように持っていってるのかなーって思いますね。
厳しいっての聞いたら不安になりますね。
そのうちどなたか報告して頂けるとうれしいです。
書込番号:24976598 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
自分はまだ7本体も来てないのでなんともいえませんが今回はかなりの台数売れてるでしょうし下取りも時間かかってるのかもしれません。
発売前からネットで祭りになったくらいですからあまり変な下取り価格はないと思うんですよね。
間違いなく炎上しちゃいますし。
以上私の希望的観測です(^_^;)
書込番号:24976607 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>めんちっさん
>七色スープレックスさん
>りょうじ32さん
皆さんありがとうございます。
今日、電器屋で実機を触りました。
6より少し小さくなってるので使い勝手は良くなりそうです。
後は、指紋認証がサクッといけばイイなとおもってます。
もちろん下取り価格も。
また査定もどうなったか報告頂ければ幸いですm(_ _)m
書込番号:24977832 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
未だ受領待ち状態ですが、気になるブログを見つけました。
https://shiromcom.exblog.jp/29396285
ここに下取り査定額のアンケートがあって、結果だけ見ると比較的満額回答が多いようです。
これがホントであれば希望の光が見えてきたかなと^^;
>クマハチローさん
え!下取り送った時点でキャンセルできなくなるんですか!?そのような噂は初耳ですし、嘘であってほしいですね>_<
>七色スープレックスさん
査定に2〜3週間ですか、完全にアウトですね。。
>めんちっさん
私もそう思います。これでキャンセル祭りになったらGoogleとしても痛手だと思うんですよ。
シェアは減少するし、返品されたPixel7は言わば中古品ですからね、それを大量に抱えることになるくらいなら査定額を上乗せしてでもPixel7を使ってもらった方がお互いWinWinだと思うんです。
書込番号:24978727
6点
クマハチローさん、はじめまして。
私もクマハチローさんと同じくPixel6(128GB)下取りでPixel7(128GB)を購入しました。
また、Pixel6は今年6月購入したもので、ほぼ使用期間が同じです。
ケースに入れて使用していましたが、フィルムは貼っていませんでした。
査定額は電源が入る、ひび割れなし、初期化済みで61500円と表示されていました。
Pixel7は、10/7に予約注文して10/13に地元郵便局に到着、翌日受け取りました。
下取りキットは、10/14に本人限定受取郵便の手紙が届き、翌日受け取り、10/17に発送。
10/18に品川郵便局到着しましたが、PCSワイヤレス休業により10/19に到着。
そして、本日10/24午後に下取り結果の連絡がきました。
無事、査定額通りの61500円でした。
私は以前Pixel6aを購入する際、3aを下取りに出しましたがその時も査定額満額の10000円でした。
Twitter等では下取り結果0円報告が出回っていましたが、よほど端末が酷くなければ心配はないかと思います。
どうしても心配な方は、実際にゲオなどで店舗買取してもらったほうがいいですね。
Googleから発送催促のメールが来た方も多いと思いますが(私も来ました)、発送済みの方は無視しても結構だそうです。
やはり、PCSワイヤレスにはたくさんの端末が届いているようなので。
少しでも参考になれば幸いです。
失礼いたしました。
書込番号:24979390
13点
昨日書き込みした後すぐPCSワイヤレスから「受領した」と連絡がありました。
そして先程、査定が終了したと連絡があり、結果は満額61500円でした!!
諦めかけていましたがホッとしました〜ありがとうGoogleさん!
ちなみに私が下取りに出したPixel4は不具合等は一切無く、バッテリーも一度交換したものなのでヘタりや膨張もなし。
唯一気掛かりだったのはアスファルトに落とした時にできたフレームの傷(下地が見えるほど)。
あとは画面の小傷や、指紋で汚れやすくなってきたのも気になっていましたが、それでも満額回答もらえたので意外と審査も緩いのかなと感じました。
でもPixel4って発売から3年経つので、バッテリーを一度も交換していない場合は難しいかもしれませんね。
というのも私のPixel4は2年経った頃にバッテリーが膨張してきて交換した経緯があります。
3年間一度も交換していない場合、膨張していなくてもヘタってきている場合があるので、そういう場合は査定も厳しくなるかも。
以上、参考になれば。
書込番号:24980682
4点
>りょうじ32さん
Google、素晴らしい対応ですね。
書込番号:24980800
1点
私もPixel6→Pixel7購入でPixel6(1年使用キズなし)は下取りに出し昨日満額回答でした。
見積もり額¥61,500
カードに払い戻し済み¥56,250
ストア クレジット¥5,250
一部はストアクレジットで返金ですがこれについては下記Youtuberさんと同じなのでご参考に。
https://www.youtube.com/watch?v=c21_yOZwBFk&t=1s
書込番号:24982883
5点
昨日、下取満額で通知がGoogleから来ました。
61500円です。やっぱり、すごいGoogle。
書込番号:24984941 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
Pixel6の下取り、61,500円でした。
ストアクレジット21,000円の有効期限が切れる前に、
Pixel8でも何でも欲しいものが発売されると良いのですが。
Googleストアでの買い物で、苦労されている方もいるようですが
私は不満が無いどころか、最高レベルのサイトだと思っていますので、今後もストアでお得な買い物をしたいと思います。
書込番号:24994862
5点
Pixel6で、下取りは満額の61,500円でした。
(11/2本体発送→11/16本日結果報告)
今回注文時に、適用したはずのストアクレジットが無効になるトラブルに遭ったので、ちゃんと払い戻されるのか心配ですが。
ストアからのメールでは「お客様のお支払い方法に払い戻しできない場合は、6 か月間有効なストアクレジットをお送りいたします」とあります。
これだけは絶対に勘弁してほしいです。
もうグーグルストアで買いたいものなんてないので。
書込番号:25012330
1点
スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 7 256GB SIMフリー
やっと、Pixel7の発送通知が届き、明日、到着するようです。
そして、ストアクレジットが先程、届きました。
早速、フィルムを注文しようとしたら、売り切れ(T_T)
充電スタンドを。。、と思ったのですが
どうも、Pixelスタンドは、口コミが良くなく。。
他メーカーのものなどを、問題なく使えている方、
いらっしゃったら、教えて欲しいです。
直結で充電するのもいいのですが
せっかくの機能ですし(笑)
長く使いたいので、差込口が、なるべく傷まないように
家では、出来るだけワイヤレス充電器を希望しております。
よろしくお願いいたします
書込番号:24975040 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
長く使いたいなら、バッテリーが発熱するワイヤレス充電も微妙です。
少なくともファンがついているものが良いと思います。
(Pixel Standを使っているので、他を紹介できずすみません。)
書込番号:24975061
3点
2種類使っていますが、コストパフォマンスではRAVPower がオススメです。
寝るときにしか使わないので充電速度は不要なので、15Wモデルにしました。
※ドコモで採用している純正ワイヤレス充電器は、 RAVPower製なんですよ。
1 RP-OWCF001 RAVPower ワイヤレス充電器 15Wmax 30Wアダプター付属
アマゾンから締め出されたRAVPower → ヨドバシカメラ、メルカリ、楽天で買えます。
充電器付きで安いです。 発熱もせず、スマホの置く場所もシビアでないので、オススメです。
2,000円くらい
2 Anker PowerWave II Pad ワイヤレス充電器 ACアダプタ付属 最大15W出力
こちらも発熱はせず、充電時間もそこそこだと思います。
USB-Cでないので、使い勝手は悪い。
3,590円
ご参考まで。
書込番号:24975085
![]()
2点
>yui88さん
なるほど!
たしかに、発熱も故障の大きな原因になりますよね!
以前、気に入って使っていたPixel3aXLが、差込口がアウトになって買い替えになったので
今回は、ワイヤレス充電できるPixel7を購入したので
ワイヤレスしか、考えてませんでした!
発熱、気をつけます!
書込番号:24975216 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>イチ。。さん
ありがとうございます
RAVpower、早速、ヨドバシでぽちりました!
Yahooとかなら、001も在庫ありだったのですが
ヨドバシは、003しかなく
でも、私のところですと、ヨドバシが一番、届くのが早いので、003を購入しました!
ありがとうございましたm(_ _)m
Amazon締め出しちゃったのですね
どーしたんだろー
書込番号:24975221 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
お二人様、早速の回答、ありがとうございました。
さぁ!いよいよ、Pixel7
今日、届くぞ!!楽しみすぎるっ!
書込番号:24975223 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ヨドバシ
RP-WC1003 [RAVPower マグネット型ワイヤレス充電器]ではないですよね???
これは、充電器が別売りで、iPhoneなどのマグネット用ですよ。
RP-OWCF003 なら良いのですが、、、
書込番号:24975464
0点
え??
あれ???
これ。。買っちゃったんですけど😅
もう、出荷通知来ちゃいました💦
https://www.yodobashi.com/product/100000001005976487/
書込番号:24976061 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Googleに問い合わせたところ、Pixel Stand2は素のまま使わないとダメみたいです。
廃熱の問題などのことです。
そのため、Pixel Standで販売しているGoogle認定ケースだとしても、確かな充電はできないとのことです。
改良版の上申をお願いしました。
その話しを聞いたので、ポイントで買うつもりだったPixel Standは見送ることにしました。
私もおすすめを知りたいです。
書込番号:24976114 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
misato@poohさん
返品されるのが良いと思います。
ヨドバシは、8日以内なら、送料負担で返品可能なので。。
https://www.yodobashi.com/product/100000001005976487/
書込番号:24976349
0点
>イチ。。さん
ありがとうございます!
使えないのですかねー:⁠^⁠)
うっかりしちゃいました💦
まぁ、でも送料かけて返品するなら
他に欲しい人が、いないか探してみます!
ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:24976943 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 7 256GB SIMフリー
SIMフリースマホ初心者から質問させてください。
現在SoftBank XPERIA 10 Wを使用しています。
発売が今年の7月か8月だったはずなので
simロックは掛かってなく、
またSoftBankSIMのIMEI制限も撤廃されてるはずですよね?
このスマホのSIMをGooglestoreで購入したPixel7に使えるかどなたかご教授ください。
それとも素人は素直にSoftBankに持っていってSIM変更したほうがやはり無難でしょうか?
書込番号:24973707 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>かなんつんさん
当方、ymobile SIMですがPixel6での使用には問題ありません
…なので、特に心配はいらないです
現在のお持ちのスマホのSIMロック等の要素は本件とは無関係です
※関係するとすれば、現在のスマホに他社SIMを使用する場合です
私の方は納品待ちですが、10/31〜11/6の到着予定だったはずが、先ほど確認したら遅延してます
書込番号:24973832
![]()
3点
>かなんつんさん
もう一点、「それとも素人は素直にSoftBankに持っていってSIM変更したほうがやはり無難でしょうか?」については、コレもアナタがSIMフリー機を買って、同機にSoftbank SIMを使うという行為は「あなたの都合」なのでSoftbankショップは無関係です
ご自身で、SIMカードを抜き、Pixel7に装着する作業を行うことを勧めます
※別に難しくはないですよ
書込番号:24973836
4点
>sg5f_x20さん
返信ありがとうございます。
初めてSIMフリーのスマホを買ったので、いろいろと不安になってしまいまして。
apn設定など調べて自分でやってみようと思います。
ちなみに私は19日に届いて、まだ未開封です。笑
書込番号:24973870 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>かなんつんさん
多分、SIMカード入れれば特に手動設定の必要はないかと…
※Pixel6の時は自動で認識された
書込番号:24974024 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
>sg5f_x20さん
そうなんですか?
どこのサイト見てもSIMフリースマホだとapn設定が必要とか書いてましたけどどういうことなんでしょうか。
設定いらないことを期待して今晩やってみようと思います!
書込番号:24974114 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 7 128GB SIMフリー
フィルム貼ったあとなのです
書込番号:24970848 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
指紋は複数登録出来るからどっちもやっておけばいいんじゃない?
フィルム貼った後だとフィルム無しの状態で登録出来ないしとりあえず先に登録しておいて損はないだろうし
書込番号:24971006
![]()
2点
>どうなるさん
確かに複数登録で解決できますね。
最近頭が硬くなったなぁ、と実感します。
ありがとうございました。
書込番号:24971238 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 7 128GB SIMフリー
画面解像度が切り替えできるのは、Pixel 7 Proだけです(ProはFHD+またはQHD+から選択可)。
https://s-max.jp/lite/article/1819115/image/2260195
書込番号:24971354 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
9点
ありがとうございました。
解像度変更はAndroidの一部の機種で可能でしたが、こちらができるか気になっておりました。
小さいスマホで大した解像度は個人的に必要なく、バッテリーに悪影響だけなので7もできるなら購入しようと考えていましたが、やはりカメラにしても様々な面でproのほうが良さそうですね。
書込番号:24972082 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)





