端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2022年10月13日発売
- 6.3インチ
- 50 メガピクセル(広角)/12 メガピクセル(ウルトラワイド)
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全11件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)

製品の絞り込み
Google Pixel 7 128GB SIMフリー | ![]() ![]() |
Google Pixel 7 au | ![]() ![]() |
Google Pixel 7 128GB SoftBank | ![]() ![]() |
Google Pixel 7 256GB SIMフリー | ![]() ![]() |
Google Pixel 7 256GB SoftBank | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全251スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
32 | 4 | 2023年10月26日 20:17 |
![]() |
14 | 4 | 2023年10月9日 14:00 |
![]() |
22 | 2 | 2023年10月6日 22:00 |
![]() |
14 | 7 | 2023年10月6日 21:57 |
![]() |
22 | 12 | 2023年10月11日 10:09 |
![]() |
1 | 4 | 2023年10月3日 07:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 7 128GB SIMフリー
Redditを確認すると電池保ちと発熱の改善が見込めそうなのでアプデすることに。
しかし、この判断が甘かった...
@13から14へアプデ
・電池保ちと発熱は体感できるほどに改善された。私の用途だとAmazonMusicのストリーム再生時の発熱が落ち着いた。この時点では良アプデ。
・生体認証システムに不具合が発生。13の指紋認証の精度はほぼ100%だったが、14では指紋認証がうまく立ち上がらず、フリーズのような状態に(保護フィルムは未使用)。
顔認証については、スマホを持ち上げて画面オンからの顔認証で3度に一回ほどフリーズ。カメラアプリがクラッシュするので再起動するほかなし。
Aリセット
初期化して、バックアップ復元はせず、Google製アプリのみで試してみるも、指紋認証/顔認証の不具合は治らず。
BGoogleチャットサポートに問い合わせ
起動直後の通知シェードプルダウン時フリーズや生体認証フリーズなど、14の現行バージョンについて問題を認識しているとのこと。次のアプデで鋭意解決に向けて努力中だそうです。Redditをよく見るとチラホラ同様の報告アリ(もっとよく調べておけば...)。私の想像ですが、14で追加された省電力機能とスリープ起動で不整合が起きているのかなと(省電力のやり過ぎというか)。
いずれにせよ、皆様におかれましては、定石通り、メジャーアプデの初期バージョンはスルーを検討してみてください。
23点

人柱お疲れ様です
非常に参考となる口コミです
どうも最近参考にならない口コミを連投する方がいて。。。
参考するひとも多いと思います
書込番号:25458538 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>>AmazonMusicのストリーム再生時の発熱が落ち着いた。
これってアプリ側のバージョンも合わせてアップデートしているとかないでしょうか?
自分のAndroid13の端末(5iiiとS22)では先々週とか先月?くらいのAmazon Musicのアップデートから、音楽を止めていてもAmazon Musicがバックグラウンドにいる限り端末が熱を帯び続けてしまうし、バッテリーをガンガン減らしていたところがあります。
ここ最近のアップデートでだいぶ落ち着いた風ですが、それがもしかしたら関係していないかなと。
Android14による発熱低減を否定しているとかではなく、ただAmazon Musicの安定度に波があるなぁと感じていましたので。
書込番号:25458988
4点

14へのアプデ当日の流れは
@朝から13でAmazonMusic5Gストリーム再生をしながら出勤
A午後からヒマになったので14にアプデ
B帰宅時にAmazonMusic5Gストリーム再生で発熱の低減を実感
10段階のうち、5から3.5くらいに落ち着いたなぁと感じました。
なおアプリは自動更新なのでバージョンまで確認していません。
Andorid14の効率化に関する公式投稿からすると
実感できる/できない利用シーンやアプリがありそうな気がします。
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1536865.html
https://android-developers.googleblog.com/2023/10/android-14-is-live-in-aosp.html
書込番号:25460962
0点

電話の終了が音でわかるようになったので、そこは◎です。
13のときは鳴らずに電話切れたことに気付かず喋り続けてたなんてこともあったので。
書込番号:25479484 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 7 128GB SIMフリー
docomo simにて使用していますが、都心でも通信が繋がらないと言うか繋がってはいるが異常に遅い(使用不可)症状が頻発します。7αや8シリーズはdocomoでの取り扱いとなったことから、問題無く通信できるのでしょうか?
以前使用していたエクスペリアではこのような症状は無かったことから、お尋ねしたくお願い申し上げます。
3点

ドコモの周波数に対応したのは
7aからです
それ以前はつながっても遅い場合があります
書込番号:25455361
2点

>ドコモの周波数に対応したのは
7aからです
n79がね
4Gは関係ないからほぼ関係ないけど?
書込番号:25455413 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Pixelシリーズは昔からドコモの周波数対応しています。
ドコモが都心で繋がりにくいのはPixelに限ったことではありません。
夏までに改善するという話でしたが、状況はさほど変わってないですね。
場所によると思いますが。
書込番号:25455420 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

Pixelと言うよりもdocomo回線が繋がりにくいと言うのが理解出来ました。
7α、8シリーズに変更を予定してましたが暫く様子を見ます。
有難う御座いました。
書込番号:25455545
2点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 7 128GB SoftBank
昨日、Android14にアップデートし、ロック画面のショートカットを設定しようと思ったら、QRコードスキャナがアクティブになっておらず、押すと画面のようなメッセージが出てきます。
もちろんカメラアプリはインストールしてあり、カメラのショートカットは設定出来ます
まだリリースされてすぐなので、わかる方がいらっしゃるかわかりませんが、教えてください
書込番号:25451141 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>isyomさん
端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない状態で確認して下さい。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq1
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
本機の場合は、
設定→システム→リセットオプション→すべてのデータを消去(初期設定にリセット)
です。
これで、
ホーム画面の長押し→壁紙とスタイル→ロック画面→ショートカット→左ショートカット→QRコードスキャナ
で、ロック画面に表示されます。
書込番号:25451151
0点

>isyomさん
Android14の不具合で、クイックパネルにQRコードスキャナーがないとそのエラーが出るそうです。
クイックパネルにQRコードスキャナーを追加してみてください。
何でもかんでも初期化で片づけようとする人には困ったものです。
書込番号:25451983
21点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 7 256GB SIMフリー
昨日、Pixel 7をandroid 14へ更新しました。
その後、Google play システムアップデートが利用可能と表示されたため実行したところ、アップデートに失敗します。
何度か再起動して試してもアップデートできません。
解決策をご存知でしたら、ご教示ください。
書込番号:25451025 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>柔さん
Googleウォレットのアプリのキャッシュ、ストレージ削除をして見てください。
設定→アプリ→Googleウォレット
です。
書込番号:25451030 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>α7RWさん
ありがとうございます。
Googleウォレットのキャッシュを削除しても改善しませんでした。
Googleウォレットのストレージ削除は、登録内容が削除されそうなので保留中です。
書込番号:25451051 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>α7RWさん
ご指示の通りにやってみましたが更新できませんでした。
>柔さん
個人的にはしばらくして再実行したら更新できるようになると思うので気にしないことです。
それが一か月後かもしれませんが・・・
書込番号:25451053
2点

>柔さん
端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない状態で確認して下さい。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq1
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
本機の場合は、
設定→システム→リセットオプション→すべてのデータを消去(初期設定にリセット)
です。
これで、添付画像通り、9/1に出来るはずです。
どうしても初期化をさけたい場合は、以下でも可能になるかもしれません。
■Googleの調子が悪いとき
以下の3本のアプリのデータを削除して、
※※※※※※
端末再起動。
※※※※※※
Google,Google Play ストア,Google Play 開発者サービス
ピュアAndroidの場合は、
設定→アプリ→XX個のアプリをすべて表示→該当アプリ→ストレージとキャッシュ→容量を管理→データをすべて消去
など
アップデートをアンインストールも可能な場合は、削除
アップデートのアンインストールは、上記の該当アプリを表示した後に、右上の3点内にあります。
出来ない場合は表示されません。
それでも駄目なら、一度、端末からgoogleアカウントを削除(データはサーバーにあるのでデータは消えません)して、再度ログイン。
設定→パスワードとアカウント→該当のアカウント→アカウントを削除
他のトラブル防止のためにも、初期化をしておくことをお勧めはします。
書込番号:25451095
2点

>柔さん
Pixel 6 ですが、 自分も本日午前中 どうようなメッセージが表示され
アップデートが正常に行えませんでしたが、先ほど再度アップデートを行いましたところ
正常にアップデートすることができましたので、再度アップデートを実施し
改善するかご確認のほど。
なお、今回のアップデートが正常に行えなかった原因はGoogleのサーバ側の問題で
ユーザーの所有する端末側の問題とは違うかと。。。
書込番号:25451567
3点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 7 256GB SoftBank
バッテリーもちについて教えてください!!
今iPhone13mini使ってます。
機種変でGoogle pixel7か7aで悩んでいて、
バッテリーもちはどうですか??
書込番号:25450186 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

比べるものによりますが
持ちは悪いです
書込番号:25450194
3点

Tensor G2までは持ち悪いです
Pixel8シリーズで改善される予定です
書込番号:25450197 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>舞来餡銘さん
>Pixel8シリーズで改善される予定です
改善する根拠かデータは何かありますか?
発表会の中ではG3の説明が薄くて大して改善してない気がしますが。
pixel8のスペックシート内の表記もpixel7同様で通常24時間とスーパーバッテリーセーバー使用で72時間とかわってませ。
まだ発売してないので詳細はこれからですが、発熱に関してはよくない情報もでてきてます
https://buzzap.jp/news/20231005-pixel8-tensor-g3-heat-problem/
結局ベンチスコアやや向上したが発熱やバッテリー持ちはほとんど変わってないんじゃないでしょうか
書込番号:25450281 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Tensor G2までは持ち悪いです
Pixel8シリーズで改善される予定です
Pixel使った事もないし買えない人だから、、、
いつものネットで調べただけの情報だよ
>舞来餡銘さん
Pixel8買ってからレスしたら?
書込番号:25450297 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

某氏がどう思ってたかはわからないが
自分は値上がりして8が9万で8aが7万だと思ってた
現実は8が11万じゃ8aは良くて9万だろう
15万20万クラスではないとはいえ
99800のぜんほんがハイスペと呼ばれる以上
コスパ重視の人が買うような端末ではない
ぐるぐるのファンなら買うかもしれないが
某氏は別にpixel常連客でもないのによくわからない
書込番号:25450362 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

https://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=25426639/
改善する根拠はTensor G3からCPUアーキテクチャが変更されてるからです
書込番号:25450420 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分pixel買う気ゼロだから
発表会見ませんでしたけど
そのリーク笑は答え合わせで
正解とされたんですか?
それなら文句はないですが
発表会も終わって一部には実機があるのに
リークが根拠とかお笑いでしかないと思いますが
書込番号:25450463 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

https://buzzap.jp/news/20231005-pixel8-tensor-g3-heat-problem/
発熱についてですけどこんな記事が
電池もちが改善してるといいですね
書込番号:25450472 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あーむV9採用してるから改善はされてるけど使って見ないと分からないでしょ?
ま買えないからどーでもいいんだろうけど?
書込番号:25450482 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

iPhone11と比べるとどうでしょうか??
書込番号:25455360 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

https://s.kakaku.com/review/K0001536185/ReviewCD=1768221/
Pixel7aのバッテリー持ち改善させる方法をレビューされてる方がいます
書込番号:25458030 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>りん252さん
iPhone11,13miniともに、どのくらいの使用歴でバッテリーの健康度が如何ほどなのか分かりかねますが、ある程度の期間使われていると仮定すると、Pixel7が良い選択かと思います。
ただ、他の方も他の方も言及しているように、もっとバッテリー持ちの良いスマホはたくさんあります。
7aと迷われているのであれば、7のほうがストレスが無いかと思います。
書込番号:25458121 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 7 128GB SIMフリー
Pixel7を使用していますが、バッテリー消費が激しく設定のバッテリー項目を確認すると、Youtubeがバックグラウンドで動いていることが発覚しました。
※Youtubeプレミアム未加入
プリインストールアプリのためアンインストールは出来ませんが、アプリを無効化することは出来ます。
使用の度に有効化するのは手間なので、バックグラウンドで動かないように設定したいです。
ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご助言お願いします。
書込番号:25446895 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

YouTube 開いて 設定 バックグラウンドとオフライン 再生 off
でどうでしょう
あとは アイコン長押し ビックリマーク バッテリー 制限
書込番号:25446934 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

書き込みありがとうございます。
Youtubeアプリ内設定画面に「バックグラウンド再生」に関する項目がありません...。
バッテリー制限に関してはすでに行っていますが、効果無しです...。
書込番号:25446942 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

実際バックグラウンド再生はできているのですか?
プレミアムじゃないとできないはずなんですけどね
書込番号:25447139 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

書き込みありがとうございます。
バックグラウンド再生に関しては不可です。
書込番号:25447207 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)