端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2022年10月13日発売
- 6.3インチ
- 50 メガピクセル(広角)/12 メガピクセル(ウルトラワイド)
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全11件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Google Pixel 7 128GB SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全52スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 6 | 2022年11月3日 05:24 |
![]() |
7 | 3 | 2022年10月21日 23:30 |
![]() |
19 | 3 | 2022年10月20日 14:32 |
![]() |
19 | 9 | 2022年10月16日 18:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 7 128GB SIMフリー
Android Autoで無線接続(ワイヤレス)する携帯を探してます。
Car Playはワイヤレス接続出来るのを確認してますが、iPhoneは買わないです。
よろしくお願いします。
書込番号:24972616 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

車載器側がワイヤレスAndroid Autoへ対応していれば、おそらくAndroid Autoがインストールされているスマホはであれば機種を問わずワイヤレスで接続できると思います。
私はGoogle Pixelではありませんが、OPPO端末でワイヤレスAndroid Autoを使っており、利用可能端末についてはどこにも書かれていないような気がします。
書込番号:24973635
2点

私もAndroidのワイヤレス化を待ち望んでいる口です。
ワイヤレス化が進んでいないのは日本だけのようです、理由は電波法の関係で対応出来ない様です。
https://jetstream.bz/archives/156212
これを見ると少し希望が見えて来ますが、いつから使える様になるかは分かりません。
問題は法整備が出来たとしても、UP DATEで使える様になるのか、車載器が対応しなければならないのかがわかりません。
書込番号:24982654
2点

コメントありがとうございます。
OPPO端末でワイヤレス接続出来てるのですね!
ナビと携帯をUSB接続しないで、ですよね?
オットキャストも使わずに。
トヨタとかですかね?
書込番号:24988337 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

日本メーカの車載機でワイヤレスAndroid Autoに対応した製品はまだないと思います。
私のはAmazonで購入した台湾製の後付車載機です。
書込番号:24988499 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>OPPO端末でワイヤレス接続出来てるのですね!
大体のメーカーが対応出来ると思いますね。
>ナビと携帯をUSB接続しないで、ですよね?
勿論です!
最近の車は非接触充電が付いてるのが多くなって来たので長時間使ってもバッテリーを気にしなくても大丈夫です。
>オットキャストも使わずに。
勿論です!
>トヨタとかですかね?
解禁になったら全メーカー一斉にじゃないでしょうか。
以上、私の勝手な推測でした。
書込番号:24989228
0点

なんだ…
日本ではやはりまだってことですね。
残念。。
そうなるとワイヤレスにしたいならiPhone使うしかないってことか…
書込番号:24992069 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 7 128GB SIMフリー
こんばんは。
「設定」−「セキュリティ」の項目の一番下にある「Google Playシステムアップデート」のところが、
アップデートを確認してくださいとなっていて、アップデートを確認しても、最新の状態ですとなって
ます。
システムアップデートの日付が7月なのが気になりますが、何回確認してもこの状態です。
よろしくお願いします。
5点

Google Playアプリ自体が最新かどうかチェックして下さい
Google Playストアを起動して
設定→概要→Playストアを更新
これが最新ならGoogle Playシステムは稼働するハズです
書込番号:24971192 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ここに書くべきか悩みましたが。
私も同じく、何度アップデートしても7月1日のままです。
Google Playのアプリ自体は、最新の状態になっています。今日の午後までは、アップデートがあると表示が出ましたが更新は失敗、今日の夜から「最新の状態です」と表示されるも日付は7月1日。
何かしらのバグでしょうか。
書込番号:24972335 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんばんは
Playストアを更新してみましたが変化無しでした。
Pixel7Proのスレに同じ症状の質問がありました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/M0000000984/SortRule=1/ResView=all/Page=3/#24964958
書込番号:24975043
1点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 7 128GB SIMフリー
Pixel 6と比べて実用上はほぼ変わらないどころか、まだ最適化されてないアプリの粗だけが目立つ。二台目はタダでもキャンセルしようか悩ましい。逆にPixel 6の完成度の高さを思い知る結果に。。
Pixel 7の明らかなアドバンテージを見つけた方は是非教えてください。
書込番号:24968654 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>Diddy09さん
ぱっと思い付くところで、、
・Tensor G2による処理能力向上(ボケ補正)
・デザイン向上(個人的感想ですが黒バー&2トーン廃止)
・指紋認証改善、顔認証追加
ぶっちゃけPixel6からの乗り換えだとマイナーチェンジ程度の差しか感じられないと思いますよ。
Pixel4にも下取り満額が出るあたりで古い機種を使っている人に斡旋しているのかなと。
あと”初物”を敬遠する人はTensorをSkipしてTensorG2を待っていたという人も少なからず居ると思いますし(私がそうです)。
書込番号:24968736
3点

iPhoneも11以降はマイナーチェンジレベルだと思います。
そういえばPCの世界なんかは、私が十代の頃の40年前は新機種出るたびに性能劇的向上でワクワクしてましたね〜
Windows2000が出た20年前頃から進化は少なくなりました。
黎明期の凄さを経験した人間からすると、PCの世界はここ20年くらいマイナーチェンジを繰り返していますから、スマホの世界もそうなるのではないでしょうか。
いずれ脳みその中に埋め込むようになると劇的進化しそうですね。
書込番号:24968886
9点

数日使ってみて、秒で顔認証から一発でホームはやっぱり快適で、タダならPixel6より7の方がいいなと思ってます。
軽くなったことや速くなったこと、温度が上がらないこと等、進化を感じる場面も増えてます。
書込番号:24973004 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 7 128GB SIMフリー

5Gのn79がなくてもいいなら使えるのです
書込番号:24966226 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>パヤオパティオさん
docomo版かsimフリー版なら、対応機種ですから使えるでしょう。
https://ahamo.com/support/supported-phones/index.html
書込番号:24966227
0点

>國見タマさん
それはpixel7では5Gの電波はいっさい使えないということですか?
書込番号:24966236 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>それはpixel7では5Gの電波はいっさい使えないということですか?
5Gも各社使ってる電波が違ってて、docomoがメインで使ってる5Gの電波(n79)にPixelが非対応なので、docomoの5Gがガッツリ飛んでる場所でもPixelでは受信できないので4Gになってしまう
まあ、これはPixelに限らずdocomoスマホじゃないやつは大半がそんな感じだけどね
書込番号:24966275
3点

まったく入らないわけじゃないのですが
あまり入らないと思った方がいいのです
まあ5Gなんかバッテリ消費するだけなのでいらないのです
オフにしといた方がいいのです
書込番号:24966376 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

問題なく使えますよ。
n79以外の5Gも問題なく掴めます。
ただ、5Gのn79に対応してない分、4Gエリアとなり
通信速度が落ちることはあるかも知れません。
書込番号:24966589 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アハモは、問題なく使えています。当方、本州の端にある田舎で、ドコモ5Gの範囲内ではありますが、たまに5Gを受信するくらいで、一日のほとんどが4Gになります
とはいえ、電波が切れたりするといことは全くなく、4Gでも性能も合わさって快適に、毎月お安く使えること間違いなしであります
書込番号:24966653 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>シン453さん
>keishighさん
>國見タマさん
>どうなるさん
>あさとちんさん
皆様、ありがとうございます。
使えるとのことで安心しました。
書込番号:24967666
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)