端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2022年10月13日発売
- 6.3インチ
- 50 メガピクセル(広角)/12 メガピクセル(ウルトラワイド)
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全11件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Google Pixel 7 au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全14スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
36 | 8 | 2022年12月19日 10:25 |
![]() |
4 | 2 | 2022年10月30日 15:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 7 au
iPhone12 128GBをauのかえトクプログラムで利用中です。
子どもの写真が増え、カメラロールの容量に限界がきたため、
pixel7への変更を検討しております。
Googleの公式ストアでは256GBの購入ができますが、
auのプログラム利用をしたいこと、またカラーの選択ができることから
pixel7の128GBを購入したいと考えていますが、
同じように購入された方がいらっしゃいましたら、データ移行等の際に容量パンクしてしまうケース等ありませんでしたでしょうか。
最悪、端末のストレージ内に入りきら無くなった場合、
Google photoでクラウド上のみ保管するようにしていこうと思っています。
iOS歴が長く、Android初心者なので無知で恐縮ですが、
そのような使い方が可能かも含めて、アドバイスくだされば幸いです。
書込番号:25058301 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>りりぃ7さん
写真などのデータでの端末交換ですか?
Amazonフォトとかだと容量無制限で保存できますけど・・・
Amazonプライム会員になると無料で使えるサービスです。(月500円。年会員4900円)
こう言うのを検討されても良いのでは?
書込番号:25058503
5点

別に問題無いよ。
Google One 契約100Gか200G契約してフォト、ドライを共用すれば複数台の端末でアップ、ダウンロード出来るよ。
OSは関係ない。
有料がイヤなら外付けSSDでバックアップかな?
HEIF(効率優先)で撮った写真はGoogleフォトとかならそのまま見れるけど、Pixelにダウンロードした場合は見れないからね。
JPEG(互換性優先)なら問題無いよ。
書込番号:25058508 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>JAZZ-01さん
早速コメントありがとうございます。
はい、写真・動画をデータで移行し機種交換できればベストとは考えておりますが、
128GB同士なので現実的には難しいのではと思っています。
(仮に最初はできても、2年使ううちに容量は足りなくなるはず)
Amazonフォト、初耳でした。プライム会員なので利用できそうです。
無制限はすごいですね…!検討してみます。
書込番号:25058778 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>アラフォーにーとさん
コメントありがとうございます。
現在Google oneに課金しているので、引き続き利用していくことを検討したいと思います。
写真の、『効率優先』『互換性優先』については盲点でした。。
iPhoneの現状の設定を確認したところ『効率優先』になっていましたので、そもそも写真データ(動画も?)を移行してもpixelでは見られないのですね。。
クラウドでの管理が現実的かもしれません。
気づきをありがとうございます。
書込番号:25058794 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

子どもさんの今までの写真や動画ということなら、この際、NASや外付HDDを導入してデータ移行する事も視野に入れてみたらどうでしょう?
確かにクラウドはお手軽ですが、ご自身の管理下で物理データとして残せる安心感があります。
まぁ人によって万が一のHDDのクラッシュよりクラウドが安心、という意見があるかもしれませんし、どれを選択するかは人それぞれですが、NASはだいぶ手慣れた価格になり、家族でも使えるのでいろいろ便利ですよ。
書込番号:25058833 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

効率優先で撮影した写真は、そのままでは見れないんだよね。
HEIFってアップルが推奨している規格でJPEGの約半分のデータ量なんだ!
アップル製品なら問題無いんだけど、android、Windowsとかだとそのままでは見れないから変換しないとダメなんだよ。
動画はMP4で撮っていると思うからそのままPixelでも見れると思うよ?
簡単なのはクラウド使うのがベターかもね?
書込番号:25058886 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>2015年「安」さん
コメントありがとうございます。
NASなんて便利なものがあるのですね。
恥ずかしながら初めて知りました。
仰る通り、子どもの写真や動画はずっと残しておきたいので、物理データとしてバックアップをとれたら嬉しいです。
価格.comの人気売れ筋1位のバッファロー LinkStationであれば初心者にも扱えそうでしょうかね。
年末年始にGoogle pixel7の購入を考えているので、準備として先にNASを購入しiPhoneのデータを移行してみたいと思います。
貴重なアドバイスありがとうございます。
書込番号:25059875 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>アラフォーにーとさん
ご丁寧な説明ありがとうございます。
よく理解できました。
扱いやすさから互換性優先にしておけばよかった…と頭をよぎりましたが、その場合はもっと早く容量パンクしていたのでどっちもどっちですね。。
動画は問題ないようで安心しました。
皆さまのアドバイスも踏まえ、NASまたは外付けHDDとクラウドの両方でデータを大切に保管していきたいと思います。
本当にありがとうございます。
書込番号:25059890 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)