端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2022年10月13日発売
- 6.3インチ
- 50 メガピクセル(広角)/12 メガピクセル(ウルトラワイド)
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全11件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Google Pixel 7 au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全33スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 1 | 2023年9月5日 18:18 |
![]() |
38 | 17 | 2023年8月29日 11:37 |
![]() |
3 | 4 | 2023年6月25日 23:46 |
![]() |
3 | 2 | 2023年6月19日 10:48 |
![]() |
34 | 0 | 2023年5月30日 14:32 |
![]() |
91 | 20 | 2023年5月22日 19:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 7 au
ケーズで回線契約無しで36400円で買いましたが割引の条件ありで分割支払いと新規AU IDが必要でした。
iPhone13〜Google Pixel 7に変えましたが、変えた理由はiPhoneだとpaypayデビットカードが登録出来ないので交通系ICが使えなかったのです。
普段使いには問題ないですが指紋認証の反応は悪いですねたまに反応しないですバッテリー持ちは良いと思いますね。
3点

指紋認証反応しにくいのは指が乾燥してると反応しにくいようですね少し濡らして湿り気にしたら反応するようですね。
書込番号:25410417
1点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 7 au
【ショップ名】
ケーズデンキ
【価格】
5600円
【確認日時】
確認日:8/26
期間:8/25〜8/31
【その他・コメント】
■条件
MNP or 22歳以下 or UQからauへ変更
一括ではなく分割払いが条件
24回払いの場合は初月241,2カ月以降233*23=5600
店内POPでは14400円で、そこから8800円の値引(やっていない店舗もあるかも)
14400-8800=5600
MNPで、スマホスタートプランの場合は、softbankとは異なり、契約内容の確認も必要
お子さんがいる場合であれば、以下が最もお得になると思います。
■子供
auのスマホスタートプランライトで新規契約+Pixel7
au PAY カードお支払い割-187円
スマホスタート1年割-1,188
固定ネット回線(地元の光回線でも可能なところもあり)を利用の場合は1000*10回のクーポンが発行。
事務手数料3850円と月額1078円を1年程払うと、7000円ほど費用が発生します。
■親
UQのSIMをトクトクプランで新規
回線新規の場合は後日10000円の商品券を郵送(専用の申込用紙を投函するだけ)
au PAY カードお支払い割-187円
自宅セット割-1,100
固定ネット回線(地元の光回線でも可能なところもあり)を利用の場合は500*10回のクーポンが発行。
事務手数料3850円と月額990円を1年程払っても、費用はトントン
※料金が段階性のため、1GBしか使わないように注意
8800円の追加割引を受けるためには、端末+MNP等の条件があるため、子供の新規だけでは無理かもしれません。
子供の端末+新規と親の新規ならOKでした。
MNP可能なら、自分の端末+MNPだけでもOKです。
11点

情報ありがとうございます
ちなみに店舗はどのあたりですか?
ちょうど今埼玉のケーズで商談しており明日契約予定です。
6a 4800
7 14400
でした。
6aで考えていましたが、7も魅力的に思い即決はやめました。
MNPokです。
書込番号:25397883 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>アクセラ8282さん
>ちなみに店舗はどのあたりですか?
愛媛県なので、埼玉から旅費を払ってきたらかなり損をすると思います。
全国、何処のケーズデンキでもやっていると思いますよ。
お近くのケーズで追加値引きの8800円があるかは、行けるショップで聞いて頂かないと分かりませんが。
ヤマダ電機でもPOPは出ていないかもしれませんが、店員に聞けば在庫があれば可能なようです。
全ての店舗でやっているかは分かりませんが。
先ほどYahooの「Pixel7」をリアルタイム検索しました。
UQは、7カ月間無料の増量オプションUが必須ですが、解約し忘れを防ぐために、増量オプションUは、すぐに外しておいてもよいと思います。
書込番号:25397900
4点

こちらの情報を元に、埼玉のケーズ浦和美園を
覗いてきましたが、popすら無かったので、
どこでもではなさそうですね。
書込番号:25397908 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>kknetworkさん
>こちらの情報を元に、埼玉のケーズ浦和美園を
>覗いてきましたが、popすら無かったので、
>どこでもではなさそうですね。
#25397883で
>ちょうど今埼玉のケーズで商談しており明日契約予定です。
>6a 4800
>7 14400
>でした。
と記載されているので、POPはなかったけど、14400と同じ価格であったのでしたら、どこのケーズでも同じ価格のようですね。
さらに追加の8800については最初に記載している通り
>店内POPでは14400円で、そこから8800円の値引(やっていない店舗もあるかも)
で、POPはありませんでした。
書込番号:25397917
1点

14400円のpopすら無かったです。
全くお得だな〜と思えるpopが
無かったので、ハズレ店舗
だったんでしょう。
書込番号:25397950 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

■補足
>一括ではなく分割払いが条件
分割払いであるにも関わらず、初日から、ネットワーク利用制限携帯電話機照会の状態が「〇」
一括に変更するのは、
My auにログイン→分割支払契約の確認・一括清算
『分割支払残額を一括でお支払いいただきたい場合は「こちら」からお手続きください。』の「こちら」をクリック後、該当の端末を選択して変更申込。
書込番号:25398484
2点

>†うっきー†さん
ちなみに、大体popに同時に表記されている
回線契約無し、端末のみ購入はありました
でしょうか?
書込番号:25398509 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>kknetworkさん
>回線契約無し、端末のみ購入はありました
>でしょうか?
すべてのキャリアで端末のみの購入が可能です。
端末のみの購入は+22000ですので、36400円の表示です。
本機に限らず、+22000です。
Yahooで「pixel7 一括」でリアルタイム検索をして、POPの画像を確認するだけでよいです。
書込番号:25398576
4点

通常のpixel7 一括_64,399円〜95,000円(20件)と何が違うか記載した方がいいですよ
自販機で飲料を買う感覚で何らかの条件、適用、裏技なしで買えるのか
違うのかを記載
次回から最初のコメントでまとめて記載するといいでしょう
他の利用者をわずらわせることには注意しましょう
気分を害したり反発することもダメです
書込番号:25398614
0点

>ローンUruさん
>自販機で飲料を買う感覚で何らかの条件、適用、裏技なしで買えるのか
>違うのかを記載
自販機で買う感覚では無理です。
店舗に出向いて、店員と会話もする必要があります。
条件は最初に記載済です。
これが理解できない人には、契約はちょっと難しいかもしれません。
書込番号:25398623
7点

僕ちゃんに対しての情報は不要
他の実際に購入したい人に説明することです
僕ちゃんは技適取得済みのタフネス激重10000mAhのバッテリーを搭載の中華端末を買うから
重量約400g_Android 13.0
どこのメーカーでもセキュリティ設定は面倒ですが
書込番号:25398646
1点

>†うっきー†さん
情報ありがとうございます。
回線契約無しの購入の方は、
特別安いわけではなさそうですね。
まあ、普通に買うよりはよっぽど
安いですが。
ちょっと、探してみようと思います。
書込番号:25398673 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

横から失礼します
時間の関係で本日MNP実行まではいきませんでしたが、取り置きしてもらい今月中にUQコミコミで契約です。
ケーズ浦和原山店ならまだあるかも思われますので、近場であれば見てきてはいかがでしょうか。
店員さんもいい人ばかりでした。
CBはありません。
◯分割14400円(300円X48回)
◯MNP分割条件条件
1.コミコミかもう一つのプラン
2.増量オプション
3.aupayみたいなやつ
特に悪質は押し売りはありませんでした。
オプションは実質無料なので契約後翌月以降に不要であれば解約OK
ヤマダ電機イオン川口
はキャンペーンはやってるが7は売り切れ
※電話での問い合わせのため真意は不明
書込番号:25398874 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>アクセラ8282さん
情報ありがとうございます。
早速行ってみます。
書込番号:25398891 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>アクセラ8282さん
もう在庫無かったです。
書込番号:25398936 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そうでしたか
期待を持たせてしまい申し訳ございません。
書込番号:25398953 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>アクセラ8282さん
>†うっきー†さん
上尾のケーズで、イエローを買うことができました。
他の色は無いようで、今後もどうなるか分からない様
でした。
UQのプランが合わなかったので、端末のみの購入です。
数は少なかったと思いますが、売って頂けました。
情報を頂いた方々、ありがとうございました。
書込番号:25400918 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 7 au
yahooニュースでコメントを書く際にyahoo idでログインを求められますが、id入力後、確認コードがショートメールで送られてきますが、送られてきたコードを自動で入力する方法をどなたかご存じでしょうか?
過去に別のスマホを使っていた時は、入力するスペースをクリックすると、自動的に入力されましたが、pixel7ではそうはいきません。現状ショートメッセージを開いて確認し、手入力していますが、自動入力できればかなり便利になる為、どなたかご教示いただけますと幸いです。
1点

設定→google→自動入力→SMS確認コード→ON
でだめですか?
書込番号:25297067 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

設定はスマホそのものの設定ですよ
書込番号:25297070 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ヘイムスクリングラ様
コメントありがとうございます。
仰っている設定はしていますが自動入力はされません。
書込番号:25305497
0点

自動入力の件ですが、
Chromeを使うと上手くいきました。
普段viaというマイナーなブラウザを使用していますが、こちらですと自動入力出来ませんが、Chromeですと問題なく出来るようです。
個人的にChromeは使いづらいので使用していないのですが、自動入力の恩恵を受けるにはChromeを使うしか無いようですね
書込番号:25317184 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 7 au
仕事とプライベートで使うため、検討しています。
こちらの機種は、simごとの着信音やバイブの設定はできないとのことですが、設定できるアプリを入れれば可能でしょうか?
会社の電話番号にかかってきた場合と、個人の電話番号宛で、着信音でわかるようにできたら便利かと思います。画面を見てわかるようですが。
また、着信音も自作のmp3を使うこともできますでしょうか?
書込番号:25307857 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>初心者様!さん
過去スレに同じ質問ありました。
https://s.kakaku.com/bbs/J0000039769/SortID=24981479/
>着信音も自作のmp3を使うこともできますでしょうか?
可能です。
書込番号:25307939 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アプリがあるとのことですが、具体的にどのように設定するのか、わからないです。
書込番号:25307997 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 7 au
購入して3か月ほど経過しましたが指紋認証の精度があまりよくない状態が続いていました。
当初Amazonで購入したガラスフィルム厚さ0.33mmと書かれた(実際は0.5oでした)を貼った
状態で指紋登録をすると、うまく出来ずにタイムアウトを繰り返したため、ラスタバナナという
メーカーの厚さ0.2o(実測値同じ)を購入し、貼って登録したところ、登録は出来て、登録直後
は指紋認証通過するのですが、数時間経過すると指紋認証が通らなくなる状況でした。
そんな中、ネット記事で「暗闇で指紋登録すると良い」というものを発見し、真っ暗闇で登録を
したところ、かなり高確率で指紋認証出来るようになりました。オススメです!!
34点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 7 au
スマホの買い替えを検討しております
欲しい端末はPixel7もしくはPixel6aです。
今docomoのギガホプレミアを契約中なんですが
docomoからPixelの発売がPixel3以降ないので
au版をのPixelを端末のみ買うんですが、
auスマホの殆どがドコモのプラチナバンドである
バンド19を掴まないのでdocomoのSIMカードを
auスマホに入れて使えませんよね?
書込番号:24966930 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

BAND19対応なので使えますよ
書込番号:24966938 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

Pixel6シリーズはSIM無効問題があるので避けたほうがいいですよ。
https://support.google.com/pixelphone/thread/175670389/%E5%8B%9D%E6%89%8B%E3%81%ABesim%E3%81%8C%E7%84%A1%E5%8A%B9%E3%81%AB%E3%81%AA%E3%82%8B%E3%80%82?hl=ja
eSIMの報告が多いですが、物理SIMでも発生するようです。
あと、Softbank版は割引ありで一括購入できる店舗があるようです。
https://pcningen.com/phone/android/pixel-7-1yen/#toc4
書込番号:24967020
1点

4G B19対応なので問題ないですが、5G n79非対応なので5Gについてはエリアかなり狭まります。5Gは不要とかなら大丈夫ですけどね。
ドコモがPixelシリーズを長らく取り扱わないのは、3シリーズの売れ行きが悪く最後に投げ売りせざるを得なかったこと、ドコモの5G主力バンドn79にGoogleが対応させないからが理由です。
5G n79はガラパゴスバンドでドコモと海外では中国移動くらいしか利用しておらず、対応するには別途アンテナが必要だったりで開発コストがアップするため、ドコモ納入メーカー以外は基本的に対応させてません。
ちなみにauスマホはAQUOS、OPPOあたりは以前からB19対応してましたし、Xperiaは2022夏モデルから対応、Galaxyも2022秋冬モデルから対応してます。
マルチ対応メーカーが増えたのは、総務省が昨年あたりから他社バンドマルチ対応ができるだけ望ましいとメーカーやキャリア巻き込んで騒いだからです。
書込番号:24967022 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

>Pixel6シリーズはSIM無効問題があるので避けたほうがいいですよ。
ご自身で体験されているのでしょうか?
Pixel7スレですが?
Pixel6は関係あるのでしょうか?
書込番号:24967046 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

電波の使用なんて、どの国でもローカルなのでガラパゴスなんて卑下する必要なさそうな気がします。そのための技適でしょうし。
使える機種選ぶのが無難ですね。
書込番号:24967076
3点

回答ありがとうございます
各キャリアから発売されるスマホはキャリア独自のカスタマイズがされ、電波帯域も各キャリアのエリア電波しか掴まないバンドロックが付いてますよね?
ということはauの公式サイトで全てのauスマホがband19をバンドロックかけているのでau端末ではband19エリアでは圏外となりますよね?
しかし、電波帯の理論上ではband26はband19も18も内包すると聞いたことがあります…
更に下記のブログにもドコモのband19エリアでもau端末でband26をつかめたと記載がありました
https://king.mineo.jp/reports/75918
もう無難にGoogleストアからPixelを買った方が早いですよね…
書込番号:24967081 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

au版とSIMフリー版のハードウェアは同じなのです
対応バンドも同じなのです
違うのは
ネットワーク利用制限のかかる可能性があるかないか
故障や初期不良の対応窓口がどこか
これだけなのです
書込番号:24967084 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

???
au販売スマホでB19対応モデルなら、ドコモSIM挿入してドコモ回線利用する場合は普通にB19掴めますよ?
SIMロックのことなら原則禁止になり、昨年夏モデル以降キャリア販売端末もSIMロックフリーです。他社SIM挿入したらAPN設定すれば普通に使えます。
機種によってはバンド制限ありましたが、それも順次改善されてます。
キャリアカスタマイズという部分はキャリアブランドAndroid(Xperia、Galaxy、AQUOSなど)ならば昔ながらでありますが、Pixelシリーズについてはキャリアカスタマイズは入っておらずGoogleストア版と仕様は同じですよ。
書込番号:24967093 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

https://www.au.com/support/service/mobile/procedure/simcard/unlock/compatible_network/#
このサイトの灰色のバンドはauでは使ってないからauのSIMカードをdocomoのスマホに入れて使う場合にband19を掴まないってことですか?
書込番号:24967105 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>auのSIMカードをdocomoのスマホに入れて使う場合にband19を掴まないってことですか?
auはB19利用してないから、ある意味当たり前だと思いますが...。
書込番号:24967120 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

docomoのSIMカードをauスマホに入れる場合は端末がband19に対応する端末であればauで購入したスマホでもドコモの電波を掴みますか?
書込番号:24967129 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>docomoのSIMカードをauスマホに入れる場合は端末がband19に対応する端末であればauで購入したスマホでもドコモの電波を掴みますか?
はい、最初に記したように対応エリアであれば普通に掴めますよ。難しく考える必要はありません。
書込番号:24967134 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

灰色は他社によって提供される周波数であり、B19は「〇」なのでドコモ系のSIMを入れれば利用できるということになります。
書込番号:24967138
2点

auショップで端末のみ購入って断られますよね?
家電量販店(ヤマダ電機・ヨドバシ・ケーズ)で買う方がいいですか?
書込番号:24967139 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

キャリアショップや量販店などでの端末単体販売(白ロム)は総務省ガイドラインで義務化されてるので、断られたらそれを言えばいいですよ。
あとauオンラインショップでも単体購入はできます。
(Pixel 7)https://onlineshop.au.com/disp/CSfWhiteRomGoodsPage.jsp?GOODS_STK_NO=GA03943&bid=product1
(Pixel 6a)https://onlineshop.au.com/disp/CSfWhiteRomGoodsPage.jsp?GOODS_STK_NO=GA02998&bid=product1
Pixel 6aだと、au PAYマーケット内のauオンラインショップでも購入できます。
https://plus.wowma.jp/user/63579558/plus/index.html
書込番号:24967147 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

つまり、販売元のGoogleはband19を使えるよ!と言ってるけど
auじゃband19を掴むかは他社だからサポートしないから自己責任
みたいな認識でいいですか?
書込番号:24967149 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>auじゃband19を掴むかは他社だからサポートしないから自己責任
>みたいな認識でいいですか
はい、auに限らず各キャリアそうですよ。他社回線利用での保証なんかしません。
多数の端末利用してきましたが、au販売スマホでB19対応機なら問題なくドコモでB19掴みます。
書込番号:24967162 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

au版はオンラインショップで買うと割引なしで、ヨドバシなどの量販店でも24か月後の返却が前提になるケースが多いようです。
ソフトバンクなら割引ありの一括購入が可能ですが、割引に対応する店舗を探すのが大変かもしれません。ソフトバンク版も対応する周波数に違いはありません。
書込番号:24967195
1点

去年の質問に対して、今から答えます。
自分は、auショップでPixel6を端末のみで購入しましたよ。その後に、ドコモのsimを入れて、1年ちょっと過ぎましたが大きな問題は起きてないです。
今度は、Pixel7を同じように端末のみで購入しようか、考えております。
書込番号:25259122 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

此方から質問させた下さい。Pixel7A、auから購入予定、docomoで使用予定、docomoメール使えないとか、何か支障有りますか?
違いが知りたいです。
書込番号:25270341 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)