Libero 5G III
- 64GB
ディスプレイ内指紋認証に対応した5Gスマートフォン
発売日 | 2022年12月15日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.67インチ |
重量 | 207g |
バッテリー容量 | 4120mAh |
対応SIM | nano-SIM/eSIM |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全10スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 1 | 2024年4月19日 21:45 |
![]() |
5 | 0 | 2024年2月22日 10:20 |
![]() |
17 | 4 | 2023年12月4日 21:57 |
![]() |
11 | 10 | 2023年7月20日 11:21 |
![]() |
19 | 10 | 2023年7月9日 02:45 |
![]() |
2 | 3 | 2023年9月21日 17:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > ZTE > Libero 5G III ワイモバイル
Libero 5G Vをご利用中のお客さまへ
〜最新ソフトウェア配信のお知らせ〜
https://www.ymobile.jp/info/support/2024/24041702.html
対象機種
Libero 5G V
ソフトウェア更新内容
・動作安定性の向上
・セキュリティの向上
更新開始日
2024年4月17日より順次
更新後のソフトウェアバージョン
ビルド番号: 2.2.1_U
書込番号:25703833 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

いつも情報ありがとうございます。
さっそく適用しましたが、特に変わった様子は確認できませんでした。
ただ画像の通り、着信音と通知音が別々に設定できるようですが、これってAndroid14の機能ですよね?先取りしたのですかね?
あと、起動時に必ずシステムランチャーが一瞬チラッと表示されるバグが治っていないですね。Android12の時よりはマシですが. . .
書込番号:25706304 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > ZTE > Libero 5G III ワイモバイル
https://www.ymobile.jp/info/support/2024/24022101.html
Android13、バージョンアップ再配信
書込番号:25632140 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



スマートフォン・携帯電話 > ZTE > Libero 5G III ワイモバイル

iiはAndroid12止まりか、、
残念
書込番号:25515544 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

OSアプデ保証ない状態で1回来ればラッキー程度に思っていたほうが良さそうですね。
書込番号:25515567
3点

問題が発覚したのか、アップデート停止になりました
書込番号:25529471 スマートフォンサイトからの書き込み
5点




スマートフォン・携帯電話 > ZTE > Libero 5G III ワイモバイル
指紋認証が早い。
OPPOの時は指紋認証が反応したことがなく
顔認証でも解除された事が無かった。
だから指紋認証が即座に反応してくれてありがたい。
ただバッテリーはどうなんだろう?
メールが1日20件くらい入ってくる。
電話は掛けない。
画面の明るさはMAX。
アプリはスポーツジムに入るときにQRコードを表示させるくらい。
で2日目にはバッテリーが切れてる。
ギリギリ48時間。
こんなものなのか。
0点

MediaTekはそんなモノです
書込番号:25349076 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そんなもんかなー
書込番号:25349206 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

2日しかもたない?
それが本当なら使い方悪いとしか思えません。
自分の載せときます。
書込番号:25349316 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


>>画面明るさMAX
必要ですか?
書込番号:25349335 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>@エスティマ@さん
指紋認証が速すぎですと、本当に認識してるのか不安になりますので、ちょうどいいと思っています。
バッテリーの件ですが、私のはやっと1日持ちますが、不満はないですよ!前機種が半日持たなかったので、嬉しいかぎりです。
主にやっているのは、
YouTube
メール
LINE
カラオケの動画集め(ダウンロード)
Google検索
ぐらいですね。
画面の明るさがMAXとのことですが、信じられません。私はオートで25%ぐらいです。屋外ではMAXになりますが…
電話は、ほとんど掛けません。カケホーダイが月700円なので、宝の持ち腐れですね。
書込番号:25349785 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


>湘南大魔王さん
指紋認証は乗せた瞬間に反応してるのでありがたいです。
画面の明るさはMAXでないと、ほぼ見えません。
眼球の手術でレーザー治療を行い焼きました。
3ヶ月程度で元に戻ると言う事でしたが
私は2年経っても駄目です。
常に目の前には霧が掛かってて白く霞んでます。
全体的にボヤケてピントは会いません。
鮮やかなイエローや水色は認識できません。
通常の手紙やハガキ類は何かが書いてあるのに白いだけの紙です。
買い物に行ってもスーパーなどの値札は見えません。
日中は太陽の光が眩しすぎて白飛びして目を開けてられません。
出かける時は真っ黒なサングラス。
逆に暗いところでは何も見えません。
健康な時は月明かりで十分部屋の中を歩けましたが
深夜トイレに行くにも電気はつけます。
メガネを作りたいのですが視力低下ならレンズで補正出来るのですが
目を焼いた傷が原因なのでレンズでは補正できません。
病院でもメガネ屋でも視点が取れないので駄目です。
近視なのか遠視なのか乱視なのか。
話しが長くなりましたが明かりはMAX以外だとほぼ見えません。
通常の文字サイズだとメールも読めません。
書込番号:25350033
0点

>@エスティマ@さん
タブレットもMAXなのですかね?
書込番号:25351161 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>@エスティマ@さん
補足
ディスプレイ内指紋認証についてですが、私の場合、スリープ中では画面のどこかをタップして指紋のマークを出して狙い撃ち、という儀式が必要です。
で、5回間違えるとロック画面が出てしまい、壁紙で見づらい指紋マークを押す、という手順が必要となります。
まれに、6回間違えるとPIN入力の画面が出る場合があります。それほど苦痛ではないですが、不安定ですね。
書込番号:25351963 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > ZTE > Libero 5G III ワイモバイル
この機種は自分でAPN打ち込まないと回線の変更が出来ない。
詳しい人には簡単な事でも私には難しかった。
Androidの変更の仕方も説明と違う事だらけで
何処を押したら説明の画面に行くのか?探すのが大変、
今までのスマホはSIMカードを指して変更だけで使えたのに
この機種は自分で打ち込む。
弱視に近いのでスマホのキーボードは打ち込むのがキツかった。
やっぱり初心者は事務手数料を払ってもショップで対応してもらった方が良さそうですね。
1週間放置すれば自動的に変更手続きを強制的にやってくれるみたいだけど。
1点

>>自分でAPN
Y!mobile回線は自動でAPN選択される思われますが、選択され無かったと言う事ですか?
(他社キャリア、mvnoはAPN設定必要です)
書込番号:25328441 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>舞来餡銘さん
こんばんわ。
今回はYmobileの選択肢が無かったです。
いままで、ファーウェイ。Androidone。OPPO。全部大丈夫だったけど。
でもこれで勉強になったので次回はどうにかなりそうです。
1週間放置すれば自動でYmobileが設定を終わらせてくれるみたいだったので
それでも良かったかもです。
書込番号:25330613
0点

>@エスティマ@さん
この端末はワイモバイルから出てるので、SIMを入れたら認識します。
何かの間違いじゃないですか?
自分のと兄弟のは認識しましたよ。
それと勝手にワイモバイルがやるのは、商品が届いたのに切り替え手続きをしなかった場合、7日後にワイモバイル側が切り替え手続きをします。
APNの設定などは勝手にやりません。
書込番号:25330627 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>787Bさん
SIMカードを差しただけでは認識されず
設定からAPEを開いたらYmobileの選択肢は無く
右上の+ボタンを押したら空白の設定画面になり
自分で入力して設定完了でした。
書込番号:25331551
0点

>@エスティマ@さん
切り替え手続きしないでSIM入れませんでしたか?
書込番号:25332752 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>787Bさん
電源オフの状態で新しいSIMカードを指して立ち上げる。
自動で設定されて自分で何もせず使えるようになる。
って言う事だったけど
シムフリースマホだと電波を拾うのに時間がかかる物もある。
10分程待ってれば良かったみたいですが
初期設定の説明書通りにAPNを開き
Ymobileが無かったので自分で打ち込んだ。
必要の無かった設定を行って繋げてしまった。が現状。
今は自分で作ったYmobileのAPNを削除して使えてます。
書込番号:25334009
1点

>@エスティマ@さん
説明書通りに切り替え手続きしてないから写真のようになります。
説明書遠良く読みましょう。
書込番号:25334016 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>787Bさん
Ymobileから送られてきた
説明書通りだと更に設定できず動きません。
書込番号:25336067
0点

>@エスティマ@さん
同梱されてる説明書通りにやれば間違いないです。
いい加減、自分の不手際を認めたらどうですか?
書込番号:25336068 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



スマートフォン・携帯電話 > ZTE > Libero 5G III ワイモバイル
ワイモバイルで申し込んだスマホが届きました。
まだ設定も何もしてませんが。
OPPO 3Aより縦が長くて重いですね。
なんでもショップで初期設定をしてもらってたので
自分でどこまで出来るか心配ですが楽しみでも。
SIMカードも入ってたけど強制プラン変更でSIMカードも変えるのかな?
そしてホワイトを頼んだつもりがパープルが到着。
あの重いだけのオンラインショップのページ。
ひとつ選ぶと次を選べるまで30秒以上何もできない。
2つ目のボタンを押したら1つ目のボタンが消えてる。
そんなサイトなのでしょうがない。
カバーを着ければ色なんてわからないし。
安く買えたのでいいでしょ。
2点

設定を開始したら
ケーブルを繋いで旧スマホのデータ移行をと表示。
しかし両方Cタイプのケーブルは無い。
説明文にはlibero 5g iiiの付属のアダプターで。と書いてあるけど
そんなアダプターは無い。
スキップしたら通信でデータ移行が出来ると。
ボタンを押したらデータ移行コピーに3時39分かかると表示。
時間は順調に減ってるからコピーは出来てるきがする。
今日中にコピーが終わるかしんぱい。
4時間待って失敗なら明日チャレンジ。
書込番号:25326255
0点

なんでもハイで設定をしたら物理的ホームボタンが無くなってしまった。
設定からもどせたけどこれからは左右のswipeで戻すようになるのでしょうか?
なんだかガラケーが欲しい。
Googleにログインでアプリも自動で復元したけど
ログインはスマホに記憶させてたので覚えて無いものだらけ。
3つしか持ってないアドレスを入れても違う。パスも違う。
アドレス3つ。パスも3つで回して角にぜんぶ違うと何も出来ない。
やっぱりメモ用紙にアドレス。パスをアナログ保持しなきゃ駄目かも。
8時間かけて何も出来てない。
書込番号:25326458
0点

>@エスティマ@さん
解決してないのですかね…
>説明文にはlibero 5g iiiの付属のアダプターで。と書いてあるけど
そんなアダプターは無い。
私のも無かった!(怒)
書込番号:25432088 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)