Libero 5G III
- 64GB
ディスプレイ内指紋認証に対応した5Gスマートフォン
発売日 | 2022年12月15日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.67インチ |
重量 | 207g |
バッテリー容量 | 4120mAh |
対応SIM | nano-SIM/eSIM |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全57スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
33 | 5 | 2023年9月24日 16:18 |
![]() |
0 | 3 | 2023年9月21日 18:59 |
![]() |
2 | 3 | 2023年9月21日 17:48 |
![]() |
4 | 2 | 2023年9月19日 13:12 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2023年9月19日 10:17 |
![]() |
3 | 2 | 2023年8月22日 22:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > ZTE > Libero 5G III ワイモバイル
イヤホンジャックがなくて、でも有線でヘッドホンをつなぎたいです。
ジョーシンで聞いたところ、この機種に対応する接続部品?はないとのことでした。
実際のところどうなのでしょうか。使用している方はおられますか?
よろしくお願いします。
0点

>みさーっちさん
>ジョーシンで聞いたところ、この機種に対応する接続部品?はないとのことでした。
店員が知らないだけなので、店員には聞かないようにして下さい。
店員には、こちらが教えてあげるなどが必要となります。
本機の場合は、アナログ式のもので使えるようです。
https://tables.elecom.co.jp/smartphone?_isquery=&carrierInput=Y%21mobile&makerInput=ZTE&smartPhoneInput=Libero%205G%20III&categoryInput=%E6%9C%89%E7%B7%9A%E3%83%98%E3%83%83%E3%83%89%E3%83%9B%E3%83%B3&ngWordInput=true&existOnlyInput=%E7%8F%BE%E8%A1%8C&tab=1&_dispnum=100&_end=#_cttableanchor
公式に対応している製品がよければ、EHP-CACS100AXWHなど
アナログ方式のようなので、3.5mmのイヤホンジャックのものが手元にある場合は、
DACチップ内蔵の変換アダプターを使わず、変換しても問題ないと思います。
書込番号:25435002
4点

USB-Cをイヤホンジャックに変換する短いケーブルを買ってきて使う
[スマホ]---[アダプタ]-------------[イヤホン]
https://www.amazon.co.jp/dp/B0C6Q375SC/
↑↑形としてはこういうやつ(あくまで形の話)
次に、これがちょっとややこしくて、
簡単にイヤホンジャックがあるスマホはそこに音の線が繋がってるのでそこにイヤホンを挿せば音が聞こえる
イヤホンジャックが無いスマホの場合は音の線が充電のところに繋がってるんだけど、アナログで繋がってる機種とデジタルで繋がってる2種類がある
使う変換アダプタはそれぞれ専用のやつじゃないとダメなんだけど、スマホの充電の挿し込み口はどっちも一緒だし、変換アダプタも見た目どっちも一緒に見える
デジタル用のやつは“DAC”というのが付いたやつを使わないとダメで、アナログ用のやつはそういうのない単なる変換アダプタでいい、先に出てる情報通りならLibero 5G IIIはアナログ用でいけるとのことなんでそれであれば100均に売ってるやつでも使えるよ(DAC付きのやつは高い)
今回それを買って使えました、そのうちスマホ買い替えた、もう一台スマホ(タブレット)がある、これもイヤホンジャックが無いタイプだから変換コネクタ必要だな、Libero 5G IIIで使ってるやつを使おう、これで使えてるから同じのをもう一個買おうってなってもそのスマホがデジタル用のタイプならアダプタ違いで音が出ないので、この手の商品は二種類あって違う方を挿しても使えないってのを頭に入れておけばいいんじゃないかな?
書込番号:25435059
7点

本機の場合は不要ですが、
ダイソーで、添付画像の300円のDACチップ搭載のものと、搭載していない100円の両方を手元においておけば、
Type-Cのどのスマホでも使えるので、今後のためにも両方用意しておいた方がよいとは思います。
書込番号:25435102
15点

正直どこの店員さんもそこまで詳しい知識は持っていません。
精々カタログスペックを知っているとかカタログを説明できるくらいなので、そういった深い知識というか差を調べる時はネットの方が適切です。
先に出ていますが、今のイヤホンジャックを搭載していないスマホでイヤホンを使いたい場合、充電などに使うType-Cポートから音声を取り出す必要があります。
これはイヤホンジャックがないスマホはどれも同じなので、Type-C to イヤホンジャックのアダプタでLibero 5G iiiに対応しているアダプターがない、ということは有り得ない感じですね。(動作保証が出来ないからこその逃道なんでしょうけど)
で、話をややこしくすると、基本的に音を再生するのにスマホの内部は"デジタル"で処理されていて、それをイヤホンやスピーカーで聴くには"アナログ"にデジタルデータを変換して聴いています。
Android端末は二パターンあって一番オーソドックスなのが、
・デジタルでType-Cポートに音を提供して、Type-Cポートに接続したアダプタがそのデジタル情報をアナログに変換するモノ
もう一つのパターンが、
・Type-Cポートに端末内部でデジタル→アナログに変換して出力しているモノ(基本的に対応している機種はかなり少ない)
があります。
このデジタルの情報をアナログに変換する機械が"DAC"と呼ばれ、デジタル トゥー アナログ コンバータを頭文字で表したものですね。
なので家電量販店やダイソーなどの百円均一で買う場合はDAC搭載モデルを選んでおけば困りはしません。
イヤホンジャックがある端末は先にあげた二パターンのうち、デジタル情報を端末内部でアナログ情報に変換してイヤホンジャックに出力している形になります。それがType-Cポートに出力される形ですね。そこまでするならイヤホンジャックも載せればイイじゃんって話なんですけど(^^;
んで、Libero 5G iiiを使っていますが、こちらはアナログ出力に対応した機種になるのでダイソーで安い変換アダプターを買っても音が聴けます。何も考えずに百均とかでアダプターを買えば大丈夫ですよ(^^
どこで買ったかも覚えてないしょっぼい変換アダプターで問題なく聴けています。
ただ充電と並行してイヤホンを使えないのでご注意ください。
Amazonなどにはイヤホン出力と充電両方が出来るアダプターも売っていますが、基本的には正常動作が怪しい物ばかりですし、端末にどう悪影響するか分からないので使わない方が安全かなと。
書込番号:25435472
7点

>†うっきー†さん
ありがとうございます。製品を示してくれて助かります。
>どうなるさん
ありがとうございます。勉強になりました。助かります。
>sky878さん
ありがとうございます。何を買えばいいかわかりました。
書込番号:25436170
0点



スマートフォン・携帯電話 > ZTE > Libero 5G III ワイモバイル
この機種ってヌルヌルというよりサクサクですよね、いろんなアニメーションが不自然に早く動いており全体的に少し動きがキビキビし過ぎて動作が少しおかしい気がします、もう少しヌルヌルアニメーションを動かす設定はあるのでしょうか?
書込番号:25335477 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

むしろアニメーションきるとよりサクサクになります
書込番号:25335497 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

よく分からんけど、強いて言うなら開発者向けオプションのアニメーションスケール関連の値を、通常オフとか0.5xにするところを1.5xとか2xにしてみるとか位しか無さそう
書込番号:25335814 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>若者ーさん
解決にしないのですかね。
私のもサクサクです。スクロールが速すぎてオーバーランすることもしばしば。冗談ではなく。
前機種が遅かったせいかな…
書込番号:25432160 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > ZTE > Libero 5G III ワイモバイル
ワイモバイルで申し込んだスマホが届きました。
まだ設定も何もしてませんが。
OPPO 3Aより縦が長くて重いですね。
なんでもショップで初期設定をしてもらってたので
自分でどこまで出来るか心配ですが楽しみでも。
SIMカードも入ってたけど強制プラン変更でSIMカードも変えるのかな?
そしてホワイトを頼んだつもりがパープルが到着。
あの重いだけのオンラインショップのページ。
ひとつ選ぶと次を選べるまで30秒以上何もできない。
2つ目のボタンを押したら1つ目のボタンが消えてる。
そんなサイトなのでしょうがない。
カバーを着ければ色なんてわからないし。
安く買えたのでいいでしょ。
2点

設定を開始したら
ケーブルを繋いで旧スマホのデータ移行をと表示。
しかし両方Cタイプのケーブルは無い。
説明文にはlibero 5g iiiの付属のアダプターで。と書いてあるけど
そんなアダプターは無い。
スキップしたら通信でデータ移行が出来ると。
ボタンを押したらデータ移行コピーに3時39分かかると表示。
時間は順調に減ってるからコピーは出来てるきがする。
今日中にコピーが終わるかしんぱい。
4時間待って失敗なら明日チャレンジ。
書込番号:25326255
0点

なんでもハイで設定をしたら物理的ホームボタンが無くなってしまった。
設定からもどせたけどこれからは左右のswipeで戻すようになるのでしょうか?
なんだかガラケーが欲しい。
Googleにログインでアプリも自動で復元したけど
ログインはスマホに記憶させてたので覚えて無いものだらけ。
3つしか持ってないアドレスを入れても違う。パスも違う。
アドレス3つ。パスも3つで回して角にぜんぶ違うと何も出来ない。
やっぱりメモ用紙にアドレス。パスをアナログ保持しなきゃ駄目かも。
8時間かけて何も出来てない。
書込番号:25326458
0点

>@エスティマ@さん
解決してないのですかね…
>説明文にはlibero 5g iiiの付属のアダプターで。と書いてあるけど
そんなアダプターは無い。
私のも無かった!(怒)
書込番号:25432088 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > ZTE > Libero 5G III ワイモバイル
【ショップ名】
イオシス
【価格】
9980
【確認日時】
20230918
【その他・コメント】
https://iosys.co.jp/items/smartphone/libero/ymobile/libero_5g_iii_a202zt/258413
より安くメルカリなどで売られてはいるが、保証付きとしては悪くはないかも知れない
2点

iiを1980円で機種変更した者としてはiiiのアドバンテージって指紋認証が液晶タッチに変わってるぐらいですね
そのクセなぜか電池持ちがiiより悪化してる報告が多い
Libero 5Gシリーズでは初代の方が何気に良い
書込番号:25428824 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>舞来餡銘さん
>>Libero 5Gシリーズでは初代の方が何気に良い
初代が良いというご意見、私も同感ですね。
一番、持ち重りがしないですし・・・
書込番号:25429009
0点



スマートフォン・携帯電話 > ZTE > Libero 5G III ワイモバイル
2023年6月下句頃購入しました
使って約2週間くらい?したら画面固まって初期化しますか?しか出ない画面になったので
購入店舗に問い合わせに行ったら、初期化しないと使えないと言われ初期化されました。
購入して今使ってる感じだと、頻繁に画面が暗くなり電源落ちが多い気がします…
電源落ちなどが改善されたら
お値段以上のいい端末だと思います
書込番号:25334451 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

はじめまして。
電源落ちとは、電源がオフになって再起動してしまう感じでしょうか?
それとも、画面が明るい時間が短いという話でしょうか?
後者の場合、画面点灯時間を設定で長くすることは可能です。
前者の場合は故障、あるいは初期不良なので購入店で相談して交換してもらうことをお勧めします。
書込番号:25334472
0点

>Gmpmjさん
身内で3台購入しましたが、そのうちの1台に再起動ループが起こりました。
アプリも殆ど入れてなくてストレージの空きも40GBも空いてました。
電源長押し+音量↓ボタンを長押ししたり色々何回も繰り返してなんとか「MyOS」の画面になり復帰しました。
この1台はほぼラインとネットを見てるくらいだったそうです。
残りの2台もなるのでは無いかと心配です。
書込番号:25428825 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > ZTE > Libero 5G III ワイモバイル
共有アプリを使って子供の位置情報確認に利用しています。
推奨の設定に合わせていますが、位置情報がしばしば止まってしまい情報の更新ができません。
Life360、ファミリーリンクとも同様の症状が発生します。
ショップでSIMカードの交換をしてもらいましたが状況が好転しないため、いったん端末を点検に出しましたが異常はないとのことでした。
その間に代替機としてお借りしReno3Aでは(時々更新できないことはありましたが)位置を見ることはできましたし、この端末で位置情報が取れない間もこちらからかけた電話の着信はしますので、モバイルの圏外ということではなさそうです。
何か設定やアプリに問題があるのか、それとももともとGPSがとりにくい機種なのかご教示いただきたく初めて投稿しました。
当方単身赴任中でご教示いただいた方法についても直接試すことができず、お返事が遅くなる可能性がありますので、ご了承ください。
3点

恐らくなのですが設定からバッテリーの項目に入っていただくと全てAIが制御がオンになっていませんか?それはバックグラウンドで動いてるアプリを監視してあまり頻繁に開かないものは止めてしまうのでその影響で位置情報が確認できないのかと思います。全てAIが制御を、切っていただいたら下の方にスクロールして手動制御タップしてください。そしたら該当のアプリを探して押していただいて3項目全てを許可に変更してください。
これでも解決しない場合は単純にアプリのアップデート、本体のシステムアップデートとソフトウェアアップデートが最新になっているか確認をしてください。
書込番号:25393032 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>若者ーさま
ご教示ありがとうございました。自宅とテレビ電話でつなぎ試してみましたが、改善はされませんでした。(やり方が間違っているかも知れません)
以前に使っていたSIMフリースマホに回線を移してトライしてみます。
重ね重ねありがとうございました。
書込番号:25393374
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)