かんたんスマホ3
- 64GB
フレイル対策サポートアプリ「うごくま」を搭載した5G対応スマートフォン
発売日 | 2023年3月9日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.1インチ |
重量 | 173g |
バッテリー容量 | 4500mAh |
対応SIM | nano-SIM/eSIM |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:かんたんスマホ3 A205KC ワイモバイル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全4スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 1 | 2024年11月1日 03:42 |
![]() |
16 | 5 | 2024年9月24日 06:13 |
![]() |
35 | 0 | 2023年11月1日 20:38 |
![]() |
1 | 0 | 2023年7月21日 08:39 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > かんたんスマホ3 A205KC ワイモバイル
http://www.ymobile.jp/info/support/2024/24090301.html
京セラのスマホ事業の撤退発表後なので、
驚きました。
OSは13のまま。
出来ればAndroid14になれば嬉しい。
後継企業のレノボに引き継がれたかも?
着信音の設定の最大音量より、
小さい問題(バグ)は未確認なので、
後日確認してみます。
書込番号:25886000 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

京セラの撤退はコンシューマ向けのみです
既リリース済み製品へのサポートは継続されます
書込番号:25886116 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>舞来餡銘さん
そんな感じですね。
ワイモバイルでは現在も新品の端末も販売中ですし。
一応、今日、着信音の音量の検証しましたら、
着信音の最大音量で音が小さくなるバグは、
修正されてました。
ストラップに鈴を付けなくても大丈夫です笑
あと残念ながら、受話器音量は同じ。
受話器音量の最大音量はGalaxyの2ー3割減位。
老人向け端末なら、もう少し受話器音量が大きければ最高。
補聴器を付けて無い方なら、問題無く聞こえます。
次回の受話器音量の
アップデートもお待ちしてます。
書込番号:25886784 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

2024年9月3日のソフトウェア更新以降 頻繫に固まるようになりました。本日で5回目です。
電話 メール 設定 画面消灯時からの復帰 等 の使用中 使用後 で アプリの不具合ではなさそうです。
ワイモバイルサポートに問い合わせると、やはり9月3日のソフトウェア更新以降から多数の不具合報告/問い合わせが
あったそうです。ワイモバイルもそれぞれの人の状況を聞いて設定とかをリモートサポートで検証したらしいけど
原因は分からないままだそうです。それで当方から質問と打診 以降(簡潔)
当方[メーカーの京セラへといあわせたのか?] サポート[まだです]
当方[ではどうするのか? この現象は結構重大だけど]
サポート[承知しています、今後もっと不具合報告が増えるか様子見です] ←この時点でやはりだなと思った。
当方[至急上に報告して京セラに報告すべきでは?と要望]
実は当方は2024-01-25 ソフトウェア更新時迄苦い経験があるのです。
画面消灯時、着信音が鳴らない場合がある事象は2023-10月頃より頻繫に発生しました三か月に渡って
頻繫に着信音が鳴らない事で大事な着信を何度か見落としました。サポートにも3回報告と打診をしましたが
解決しませんでした。 2024年2月始めになって4回目のサポートへ連絡すると2024-01-25 ソフトウェア更新で解決すると
言われました。 これまで何度も連絡しているのに ユーザに対して何の連絡もメール無いサポートシステムというか
誠意無いワイモバイルの体質には憤慨しました。
今回の件は京セラにも問い合わせしましたが、今日現在ワイモバイルからは何の報告も要請もきてないそうです。
書込番号:25889466
5点

同じく最近毎日のように固まるようになり、メモリ解放や、不要なアプリの停止、削除などをしても解決せず、何度も窓口へ行き遠隔サポートなどの対応をしてもらっていますが、こちらでも何ら解決せず。
直近のアプデとホームアプリがうまく噛み合っていないのかなと思って、ホームアプリを別のものにしようかと検討中です。
書込番号:25892616 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>山手ワンダーさん
>と〜し〜ろ〜さん
当方の母はUQモバイルのシムですが、
着信が来ないとか、着信の不具合は一度もありません。
当機はデュアルSIM機なので、
試しに他社のPOVOを無料で
物理nanoシムかeSIMで新規契約してみて、
着信が来るか、検証したらどうでしょうか?
というのは、
当方は前機種のGalaxyA23 au版のバグ、不具合で、
au4Gガラホの特定の友人の方だけ、着信が出来ない不具合がありました。
当機に機種変更したら、au4Gガラホの友人の方と着信が出来るようになりました。
原因が、yモバイルのシムの不具合か、
特定のガラホ着信のバグのような気がします。
但し、他社シムですと、
yモバイルの見守り機能や迷惑着信機能が使えないので、
PCやサブスマホのGoogleFind等を使って、ご自身でスマホ管理をする必要があります。
あとPOVOの新規契約、
通話設定とAPN設定がご自身で出来ないと着信の検証が出来ませんので、
YouTubeで調べるか、解る方に依頼して下さい。
想像ですが、
同じ番号利用で、3Gの古い契約からの4Gへの移行での、
古い契約の特定ガラホでの発信が原因かなと思いました。
一般的には無いと信じたいですが、
古い端末との相性問題です。
発信者が、新しい契約や新しいSIMを発行すると直ると思われますが、
件数が少ないので、中々改善しないかと。
あと発信者の端末が経年劣化で故障して、
端末を買い替えれば、自動的に新しい契約になり、
自然と不着信の不具合も無くなるので、
余分な経費を掛けたくないので放置しているかと想像します。
書込番号:25902173 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > かんたんスマホ3 A205KC ワイモバイル
偶然にも、1カ月以内でシンプルスマホ6と、かんたんスマホ3を切換えしました。
義母、実母のスマホを機種変設定しました。
理由は、両者バッテリーの不具合です。
個人的な感想ですので悪しからず。
シンプルスマホ6ですが、定価が6万円(ソフトバンク売り)とまず超強気??
シャープ製のため、基本良く出来ています。高いしね。
かんたんスマホ3は、京セラ製でかなり細部まで考えているのが見えます。(定価?3万円台)
基本的に両者同じソフトバンクの企画商品のため、大きな違いは無い(定価は格の違い?)
私が個人的に設定しての感想ですが、
見た目はほぼ同じ。大きさはかんたんスマホ3が少し大きい。重さはほぼ同じ。
質感はかんたんスマホ3のほうが金属で良い。画面もでかい。
CPUはシンプルスマホ6が優秀で少し早いが、爺さん、婆さんには関係ないレベル?
おサイフケータイ・ 顔認証,がある、かんたんスマホ3のほうが利便性は高いが、年寄が果たして使えるのか疑問?
直感的な設定は、シンプルスマホ6が上ですが、基本設定は一回だけなのでそこまで気にならないか?
細かいアプリは京セラのほうが多彩で面白いが、度々言うが、年寄がはたして使えるか疑問?
とにかく、設定して思ったのはやはり裏ではアンドロイドが動いているので年寄りには細かい設定は無理です。
(かんたんスマホ3のほうがアンドロイドのバージョンは一個上です)
かんたん・シンプルというのは、嘘です。素人さんにはちゃんと設定は出来ないと断言します。
ですから、お勧めは安く買えるほうにしましょう(設定は、詳しい身内か?お店の店員さんに頼みましょう)
まとめとしては、価格差ほどの違いはありません(京セラのほうが細かいところは濃いと思いました・抗菌とか・健康とか)
同じ値段ならシンプルスマホ6、現状の価格差(2万円ぐらいか)なら簡単スマホ3だと感じます。
当然、中古スマホ(新品未使用)なら、かんたんスマホ3は1.1万円程度で現在売っています。
ちなみに、簡単スマホ3は機種変でもyモバイルで9800円で先月まで販売していました(現在は2万円以上)
どちらの商品も、ソフトバンク・yモバイルで切換え無しで使用可能です。
報告まで。
35点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > かんたんスマホ3 A205KC ワイモバイル
かんたんスマホ3 A205KCをご利用中のお客さまへ
https://www.ymobile.jp/info/support/2023/23071101.html
対象機種
かんたんスマホ3 A205KC
ソフトウェア更新内容
・動作安定性の向上
・セキュリティの向上
更新開始日
2023年7月11日より順次
更新後のソフトウェアバージョン
ビルド番号:1.034ML
書込番号:25353104 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)