かんたんスマホ3
- 64GB
フレイル対策サポートアプリ「うごくま」を搭載した5G対応スマートフォン
発売日 | 2023年3月9日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.1インチ |
重量 | 173g |
バッテリー容量 | 4500mAh |
対応SIM | nano-SIM/eSIM |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:かんたんスマホ3 A205KC ワイモバイル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全17スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 3 | 2024年4月24日 13:10 |
![]() ![]() |
3 | 3 | 2024年3月23日 07:05 |
![]() ![]() |
70 | 14 | 2025年3月21日 05:22 |
![]() |
14 | 6 | 2023年12月8日 17:55 |
![]() |
26 | 3 | 2023年6月20日 11:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > かんたんスマホ3 A205KC ワイモバイル
ワイモバイルからUQモバイルに乗り換え検討しています。
現在使用のかんたんスマホ3
A205KCをUQモバイルで使用出来ますか?ご存知の方よろしくお願いいたします。
書込番号:25711979 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

https://s.kakaku.com/bbs/J0000040872/SortID=25278786/
ご参考まで
プラチナバンドにも対応しているよう
問題ないと
書込番号:25711984 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ワイモバイルオンラインストアでReno9が9800円で機種変更出来ます
https://order.ymobile.jp/store/CHDO0001/entry/reno9a_kihen/plan
こっちの方が良いです
書込番号:25712065 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

返信ありがとうございます。UQモバイルに問い合わせても確認ができてないと回答。でも対応出来る機種とわかり乗り換えます。
書込番号:25712412 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > かんたんスマホ3 A205KC ワイモバイル
母がかんたんスマホ3使ってます。いつのまにかセキリティアップデート2024年2月1日なってました。ワイモバイルのホームページでアップデートがあったかと調べたら1月25日のアップデート以来更新ありませんでした。ビルト番号1071MLだったような。誰か教えてもらえませんか
書込番号:25670226 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Google Playシステムアップデートは2024.2.1です
それとは別で、ですか?
書込番号:25670313 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

なぜかセキリティアップデートが2024年の2月1日になってるんです。ビルトバージョンも変わってるんです
書込番号:25670344 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

セキュリティアップデートのみの場合、ワイモバイルの公式サイトに通知されない場合が有りますので
書込番号:25670923 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > かんたんスマホ3 A205KC ワイモバイル
80歳の母の為にかんたんスマホ2から 3に一月前にオンラインストアで購入して 機種変更しました。
最初問題なく使えてましたが 1週間ほど前から 電話をしても着信音がならなくなるときがあります
スマホの画面は 通常の着信がある状態になっています
色々 試してみましたが 一度目に着信音がならなくて すぐに掛け直した時には鳴ったり
スマホを使っているときには 掛けるとなるような気もします
電話サポートでも 4回ほど 設定やアップデートなど遠隔操作でみてもらいましたが 改善されません
カスタムセンターに確認しましたが 初期不良でないので 有償の修理になるようです。
一週間後に購入した知り合いの方も 同じ状態です
ひとり暮らしの母なので とても困っています
同じような症状の方 いませんか?
対処方法など教えてほしいです。よろしくお願いします。
書込番号:25565427 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

修理出す場合、初期化必要なので
思いきって初期化してみてはどうでしょうか?
書込番号:25565752 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>舞来餡銘さん
ありがとうございます。
やり方を調べて 年明け 早速にやってみます!
書込番号:25566438 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>舞来餡銘さん
電話サポートに初期化のやり方を確認しようと電話したところ 同じ症状の人が出始めたのでソフトウェア更新を待ってみてはと 言われました
今以上ひどい症状や いつまでも更新されなかったら 初期化しようと思います
機種の故障では ないということが やっとわかり 助かりました
アドバイス ありがとうございました
書込番号:25569876 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

我が家でも同じ症状で困っていたので、大変有益な情報です。ありがとうございます。
書込番号:25573679 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

私の「かんたんスマホ3」も同様の症状。
電話着信が鳴らないのは致命的な故障欠陥。
この素晴らしいスマホが使えないとは残念でなりません。
一日も早く、根本的に なおることを願っています。
書込番号:25574140
6点

>Yabuusagiさん
>真実一路真輝さん
書込み ありがとうございます
同じ症状の方がいらっしゃったので 心強いです
親切な電話サポートもあり スマホ初心者にはとても良い機種なので 早く治って欲しいです!
どうな方法で更新情報など わかるのか わからないですが 何か良い情報が分かりましたら 教えてください
よろしくお願いします!
書込番号:25579041 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

わたしの母親のスマホも11月頃より同じ症状が出て、修理に出しました。
異常なしと判断されそのまま帰って来ましたが、即日同じ症状が出たため後日ショップに持ち込んだところ、メーカーにショップの担当者が粘って頂き、メーカーもやっと症状を認めてくれました。
アップデートにて昨日から対応のようで、アップデート内容もきちんと“画面消灯時に着信音がならない事象の〜”との記載がありました。
最初からメーカーが事象発生したことを認めてくれれば何度もショップに通うこともなく収まったのですが。最後は仕方なく買い換えのつもりでショップに行っていたので。あの時粘ってくれた店員さん、本当にありがとうございました。>真実一路真輝さん
書込番号:25601201 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

書き方慣れてなくてすみません。
>ominyanさん
への返信でした。
書込番号:25601207 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>amityanbyBくんさん
更新情報 ありがとうございます!
そういう症状があると メールとかで知らせて頂ければ 私も何度も電話で問合せしなかったんですが…
やっぱりお店によって 対応が違いますよね。
お店にも そういう情報を早く共有してほしいです
近いうちに母のところにいくので 確認してみます
ありがとうございました。
書込番号:25601582 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

いつまで待たされるのかとヤキモキしていましたが、ようやく更新されましたネ。
やれやれです。これで完全になおることを期待します。
私は知人たちにかんたんスマホを薦めてきましたが、かんたんスマホ3を買った知人たちに 着信不鳴症状が出ないか心配してました。
なお、更新情報には「画面消灯時、着信音が鳴らない場合がある事象の改善」とありますが、私のは画面消灯時(スリープ時)も画面表示時も安定して不鳴でした。(1回目の着信時)
たぶん、新品時からでした。
初期化したら、とりあえず不鳴症状は無くなりましたが、
電池の持ちが悪いこと、呼び出し音・通話音が小さいことは変わりませんでした。
今回の更新でなおると良いのですが。
書込番号:25603705
6点

昨日 アップデートしたところ 無事に画面消灯時でも 着信音がなりました。
無事に解決して 助かりました。
みなさま 情報ありがとうございました。
書込番号:25610619 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

画面消灯時の着信音問題は解決したのですが、
今度は電話の物理ボタンが効かなくなりました。
再起動をかけると一旦は動作するのですが、
すぐに効かなくなります。
皆さんの機体は如何でしょうか?
書込番号:25617074 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>amityanbyBくんさん
母のスマホで 確認したところ 物理ボタンは 全部使えていました。
もう確認されてるかと思いますが、無料の電話サポートの遠隔操作でみてもらいましたか?
とても 親切なので もし まだでしたら ぜひ 利用してみてください。
書込み初心者なので 正しいか分からないですが
解決済のスレッドなので 新しいスレッドを立てたほうが 皆さんの意見がきけそうです。
書込番号:25622603 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

もうスレ閉じてるかと思いますが、ちょうど2023年頃、auのBASIO4を利用していた父が同じ現象になり、メーカーに出しても問題ないと返却され、よくSHOPの店員さんと口論していました。
粘って交換してもらいましたが、「またなった!」と怒っていました。
そういえば着信音も小さくて気が付かないと言ってました。
こちらより前の出来事なので、京セラが気が付かないのもおかしな事ですね。
書込番号:26117784 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > かんたんスマホ3 A205KC ワイモバイル
>砂糖サトウさん
対応周波数帯では問題無いです
気になるのはdocomo VoLTE使えるかどうか、でしょうね、、
こればかりは実使用情報無いと確認出来ないですね、、
書込番号:25537822 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>舞来餡銘様
ご解答ありがとうございます。
普通に使う分には問題ないのでしょうか?
書込番号:25537854 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>砂糖サトウさん
問題ないで
書込番号:25537862 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>砂糖サトウさん
通話以外のデータ通信は問題無いです
書込番号:25537889 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>気になるのはdocomo VoLTE使えるかどうか、でしょうね
ワイモバイル端末だからという問題はないです
通話もデータ通信も問題はないです
書込番号:25537898
3点

>舞来餡銘はん
何でぼるてがつかえんぜんていになっとるんや?
これ技適ない海外すまほなんか?
ほんま適当やな
いるも契約して試してみーや
書込番号:25537946 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > かんたんスマホ3 A205KC ワイモバイル
母がこれに変えて1か月ほどですが、
バッテリーの減りが早く、何も使っていないのに1時間で10%ずつほど減っていきます。
余計なアプリなどは増やしていませんし、おサイフケータイなど使わなさそうなアプリは無効にしています。
バッテリーセーバーONにしていてもほとんど変わりません。画面の明るさはMAXの7割ほどにしましたが、
年齢を考えるとあまり暗くはできません。
batteryMixはAndroidのバージョンの関係で入らないそうなので、何が電池を食ってるのかわかりません。
店舗の店員にも、代わりに入れたバッテリー監視アプリを削除されただけで何も解決してもらえなかったそうです。
こんなに電池消耗が早い機種なのでしょうか?
8点

MediaTek SoCは待機電力消費は低いですが、アプリ使用すると盛大に消費します
購入間もないならバッテリーが活性化してない可能性も有るので当初は消費多いかも知れません
本体アップデートが有るなら適用して下さい
バッテリー持ちに手が入ってるかも知れません
書込番号:25303812 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

accubattery
はどうですか?
設定→電池→右上の点三つで電池使用量では確認できないですか?
設定→アプリ→アプリ選択→詳細設定→電池→バックグラウンドでの使用を制限、電池の最適化で それぞれを可能なアプリに適用する
でどうですか?
>舞来餡銘さん
が言うとおり電池の学習が済むまでへりがはやいのはよくきく現象ですね
書込番号:25303831 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ご返信くださった方々、ありがとうございました。
母は(私も)、本体のアップデートのことをよく知らないのですべて「いいえ」で更新せずにいたそうです。
アップデート実施後、嘘のようにバッテリーの減りは穏やかになりました。
消費電力監視アプリもご推奨のアプリを入れておきました。
ご指南ありがとうございました。
書込番号:25309176
10点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)