発売日 | 2023年5月25日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.4インチ |
重量 | 201g |
バッテリー容量 | 5000mAh |
対応SIM | nano-SIM/eSIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全7件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全44スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 7 | 2024年3月27日 12:38 |
![]() |
69 | 13 | 2024年3月19日 05:07 |
![]() |
8 | 6 | 2024年3月16日 11:54 |
![]() |
11 | 5 | 2024年2月12日 15:00 |
![]() |
91 | 18 | 2024年2月6日 11:22 |
![]() ![]() |
25 | 9 | 2024年1月14日 16:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A54 5G SC-53D docomo
新品のドコモ版A54に、ドコモのギガライト2のSIMを挿して使用したら通信は普通にできますか?
どうしてもエクシモ(年間6600円増)やイルモ、アハモ(家族通話有料やメールアドレス維持に課金が必要なのが不満)にしたくないのです。
docomo光とペア回線になっていて、ファミリーでの回線数の関係もあり、格安SIMに乗り換えることは考えていません。
4GのSIMを挿すデメリットを教えてください。
1点

端末だけdocomoオンラインショップで買うと
ネットワーク利用制限が横棒になって
中古屋に売るときに買取不可になることがあるので
自分なら中古屋で端末買うかと思います
それ以外デメリットはありません
使用もできます
ショップでのサポートはしてもらえないかもしれません
書込番号:25676451 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

早々にコメントありがとうございます!
docomoで購入すると、プラン変更なしでは買えないので家電量販店かモバイルの中古店で新品を購入するつもりです。
書込番号:25676461
0点

現行機種は何ですか?
4GプランSIMでも5G端末は使えますがショップで機種変更すると5Gプラン変更を勧められるでしょう
あえて5G非対応SIMフリー機を持ち込み機種変更しても良いかも知れません
(Moto g24など)
書込番号:25676467 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>blueswan1999さん
>>中古店で新品購入
多分、そうなりますよね
書込番号:25676470 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

コメントありがとうございます。
現行機種はXPERIA XZ2compact
SO-05Kです。5G非対応端末だと新品で入手できるものが少ないのと価格がそこそこお高い、OSの更新が見込めない事も合わせて5G端末でSIMそのままを目論んでおります(苦笑
SO-05Kを4年7ヶ月使っていて、昨年頃から発熱がひどくて機種変更を思案中です。
書込番号:25676499 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>blueswan1999さん
5G非対応端末を考えても良いかも知れません
Moto g32,g23,g24
OPPO A77
Redmi 12cなど
FeliCa必須なら5G端末の新品を中古店で買ってSIM差し替えしか無いですね、、
書込番号:25676557 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

4GプランSIMでも5G端末は使えますがショップで機種変更すると5Gプラン変更を勧められるでしょう
きぞぷらんのままで機種変できるわけねーやろ
詳しくらないんやからレスせんく大丈夫や
何度も言っとるけど迷惑や
書込番号:25676583 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A54 5G SC-53D docomo

>Mr.9230さん
Googleのメッセージアプリを使えば、メッセージを入力して送信アイコンを長押しすると予約ができます。
書込番号:25660854 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>sandbagさん
本体のSMSでは無理でしょうか?
不特定多数の相手に送るために、相手が閲覧できる標準アプリでないと困るのです。
書込番号:25660926 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Mr.9230さん
>不特定多数の相手に送るために、相手が閲覧できる標準アプリでないと困るのです。
どちらかというと、GoogleのメッセージアプリがAndroidの標準アプリでSMSが利用出来ますので、
SMS受信可能な人なら誰にでも遅れます。
docomoの+メッセージアプリは、Android標準ではなく、docomoの独自アプリとなります。
不特定多数の人に対して利用する場合は、googleのメッセージアプリを使っておくと安心出来ると思います。
書込番号:25661022
6点

誤変換がありました。
■誤
遅れます。
■正
送れます。
書込番号:25661023
1点

>Mr.9230さん
>Googleのメッセージアプリ
†うっきー†さんが書かれている通り、むしろ国内で販売されているAndroidスマホすべてで使えるAndroid標準アプリです。
書込番号:25661109
4点

確かデュアルSIMで利用してましたよね。
ならばデュアルSIM利用が想定されてない?不安定な+メッセージよりも、Googleのメッセージ入れた方が使いやすいですよ。
先の回答にあるようにAndroid標準のメッセージアプリになりますし、デュアルSIM利用も対応してるため+メッセージ利用するよりも使いやすいです。
キャリア版モデルは+メッセージがプリインされており、Android標準メッセージアプリがプリインされていないだけです。
逆にオープン市場向けメーカー版だとプリインされている場合が多いですし、一部メーカーは独自のメッセージアプリが用意されてる場合もあります。
例えばGalaxyシリーズだとメーカー版や+メッセージを採用していない楽天版のみ、サムスン純正のメッセージアプリがあったりします。
書込番号:25661199 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>まっちゃん2009さん
サムスン版電話帳使用してます、なので通話履歴、通話録音、ドコモ+メッセージSMSが一体となったアプリがいいですね、今後多分サムスン機種へ変更した場合でもデータ履歴移行もできないと困るので。
具体的には着信があった時に最後のSMSの文面が表示されるので話の続きを思い出すのに便利なのです、この機能の方が重要なのでそれが可能なら時間指定発信アプリも使用しようかなと。
ここで気になったのはサムスン版SMSはドコモプリインスト+メッセージとどう違うのか教えて欲しいです。
今、使っているSMSがドコモSMSなのか、SMSでも先方により+メッセージ or 通常SMSかに自動切替されますよね?
その仕組みと仕様が今一理解できていないので、下手に新しいアプリを使うと、過去の履歴との一覧性がなくなり困るので。
あとSMSも2年前の履歴が残っている人もいれば、機種変更後しか残っていない人も入るので、この仕組みも教えて戴けますか?
サムスン同士で機種変更した才にメモリー大から小機種へデータ移行したのでデータが完全移行出来なかった経緯があります。
どうしてもビジネス仕様なので通話録音とSMS履歴は可能な限り残したいのが本望です。
Googleカレンダーやメールやドライブも使っているので、Googleで全て統一するのも検討してますが、充分仕組みを理解しないで移行すると機能が制約されたり、復元できなくなる可能性があるので躊躇してます。
書込番号:25662297 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

+メッセージは3キャリアが提供しているサービス向けアプリで、サムスン純正メッセージアプリは一般的なシンプルなSMSアプリですね。
国内市場ではキャリアを通さないサムスン直販のGalaxy、またキャリアのうち+メッセージを採用していない楽天モバイル向けGalaxyにのみにプリインされてます。
+メッセージ導入前のGalaxyだと、ドコモ版Galaxy、au/UQ版Galaxyにもサムスン純正がプリインされてたんですけどね。
+メッセージは対応サービス利用してるユーザーとメッセージ含めたスタンプなど含めたリッチコンテンツの送受信ができ、サービスを利用してないユーザーとは通常のSMSのメッセージのやり取りのみできます。
一応プリインされていないドコモ版やau/UQ版でもAPKファイル経由でインストールできますが、自己責任利用になります。
Googleのメッセージアプリ同様に、送信ボタン長押しで送信時間予約ができたりします。
書込番号:25663299 スマートフォンサイトからの書き込み
23点

>まっちゃん2009さん
このアイコン見たことあるけど入ってないですね。プレイストアからも選択できないですね。
ドコモに要望だしておいてもらえますか?
書込番号:25663306 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

はい、Playストア、Galaxy Storeともにサムスン純正メッセージアプリは配信されてません(海外でもストアでは配信されてないはず)。
あくまでも対象販路のGalaxyにのみプリインされているだけになります。
純正メッセージアプリのアイコンを見たことあるのは、以前利用されてたスマホが楽天版Note10+だからじゃないですか?
3キャリアが+メッセージ導入した時点から、キャリア仕様で開発されたAndroidスマホはGalaxyに限らず+メッセージのみがプリインになりました。
今後も3キャリアが方針変えない限りは、プリインは+メッセージのみでしょうね。
APKファイル配信サイト(例えば有名どころだとAPK Mirrorなど)から最新版APKファイルをダウンロード、その後インストールすればドコモ版やau/UQ版でも普通に使えたりはします。
もちろんAPKからのインストールなので、利用は自己責任にはなりますけどね。
ちなみに国内では単なる「メッセージ」という名称ですが、海外では「Samsung Messages」という名称です。
APKファイルからのインストールでも設定項目など全て日本語表示になってるのは、国内市場ではサムスン直販版や楽天版では正式提供されてるアプリだからですね。
国内で正式提供されてないアプリだと以前のGood Luckシリーズなどのように、全て英語表示になったりしますから。
書込番号:25663313 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>まっちゃん2009さん
ぜひ+メッセージの改善要望としては、
1.日時指定送信
2.誤送信済み内容双方消去(消去日時表示付)
3.長URL自動短縮貼付
4.一斉送信(但し1度に10件程度までにし、迷惑業者に利用されない程度に)
5.旧SMSは通話定額課金で。
6.着信相手へ呼出音付、ポップアップ着信表示機能(SMS不慣れな人でも電話並みに気付いて貰える機能)
7.電話会社証明スタンプ付、差出人名表示機能。
(LINEが商取引では不適切な通信手段である要因は、FAXと違い送信者の身許が立証できないのと、送受信側双方の電話会社による正規契約回線からの証明がなされてないことにあると思います。)
上記は要するに業務に使えるLINE代替になるキャリア版メッセージアプリとしての機能。
以上をキャリアへ上申願います。
書込番号:25663562 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

補足、飛ばしの携帯でない証明として、番号通知機能に回線契約者名と市区町村単位までの住所表示が必要だと思います。
初めて掛ける相手でもそこまで表示されれば、知人か否か判断できますし、仮に知らない相手への折返し連絡の場合はカタカナ苗字+名前一部(サトウ タロなど)までの制限表示をすれば、着信履歴からどの人からの電話なのか見当がつきます。
大抵名前が知らない人の場合は配達業者などの携帯による場合があるため、回線契約時に登録した業種+社名+会社住所+担当部署+個人名をセット表示すれば名刺としても使え、そのまま電話帳に登録できます。
通信の防犯性を高めるには、先ずは初回発信者側の身許立証が重要かと思います。
その上で特定記録郵便並みの受信確認機能が必要と考えます。
書込番号:25663589 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

評価遅くなりすみませんでした。
皆様、貴重なご情報ありがとうございます。
書込番号:25665742 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A54 5G SC-53D docomo
スペックを見ても分からなかったのですが、aptxに対応していますか?
ハイレゾはついていますか?
現在XPERIASO-05Kを使っています。画面左上に充電やメール通知などを知らせるランプが付いていて重宝しているのですが、この機種にもあるでしょうか?
書込番号:25659145 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

GALAXYは全ての機種でaptxがaptx無印だけしかないです
ランプはないです
書込番号:25659156 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

https://www.au.com/online-manual/scg21/scg21_01/m_13_00_07.html
ここに対応コーデックのってます
ドコモ版も同じです
LDACはありますので今ペリアでソニーのイヤホン使ってるなら
おそらくまあセーフかなと思いますが
書込番号:25659161 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ご親切にリンクまでありがとうございます!
ランプがないの残念です。ずっとXPERIAだったので、まだ迷っていますが良い判断材料ありがとうございました。
書込番号:25659278 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Xperiaもしくは他の国内スマホにしたところでランプが無いのは同じです。
書込番号:25659295
1点

充電・通知ランプ、便利だと思うんですけどもう付いてない時代なんですね(泣
悪あがきして色々探す手間が省けました。ありがたい助言感謝です。
書込番号:25659824 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A54 5G SCG21 au
この端末でラインモと楽天モバイルの併用を考えてます、現在はY!mobileオンリーです。ラインモでキャリア決済しながら楽天モバイルでデータ通信することはできますか?クレカを持ってないので、出来れば嬉しいのですが
書込番号:25619426 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>it-samuraiさん
>この端末でラインモと楽天モバイルの併用を考えてます、
MNOでのソフトバンクモバイルと楽天モバイルでのLTEのバンドに””Galaxy A54 5G SCG21 au””が合致してましたら、VoLTE通話やモバイルでのLTE通信も可能でしょう。
>ラインモでキャリア決済しながら楽天モバイルでデータ通信することはできますか?
上記のどちらかは、イーシム必須ですけど。
書込番号:25619545
3点

LINEMOのキャリア決済を使いたいというのがよくわかりませんが、楽天は銀行振替にするしかないですよ。
但し、端末を購入する場合は、デビットカードが必要です。利用可能なデビットカードの銀行名は未公開で、使えなかった場合はクレカが必要になります。
書込番号:25619572
0点

>ヨッシーセブンだ!・さん
ありがとうございます。楽天モバイルをesimで使う予定です。フルバンド対応みたいなので大丈夫かと。
>ありりん00615さん
ありがとうございます。楽天モバイルでキャリア決済するにはクレカ必須ですよね?そこをラインモでカバーしようと考えたのですが、キャリア決済をよく使うので。端末の機種変更も代引きで可能ですよね?
書込番号:25619603 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>it-samuraiさん
>端末の機種変更も代引きで可能ですよね?
https://www.linemo.jp/support/faq/view/27423
>LINEMOでキャリア決済は利用できますか?
>はい、LINEMOをご利用のかたは「ソフトバンクまとめて支払い」をご利用できます。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/guide/payment/
>月額利用料
>口座振替※3
>○
>※3 ご利用には手数料がかかります。詳細はお支払い方法の種類の各詳細ページでご確認ください。
>
>製品代金
>代金引換※3
>○※4
>※3 ご利用には手数料がかかります。詳細はお支払い方法の種類の各詳細ページでご確認ください。
>※4 以下の場合には代金引換はご利用できません。
> ・本人確認方法で「受け取り時に自宅で確認」を選択した場合
> ・送料含む商品合計額(税込)が300,001円以上の場合
> ・楽天モバイルショップ(店舗)で製品ご購入の場合
どちらのSIMで通信を行うかは、自分で指定(切り替え)します。
SIM1側が物理SIM、SIM2側がeSIMでの、普通のDSDV機と思ったのでよいです。
書込番号:25619643
3点

>†うっきー†さん
わかりやすい説明ありがとうございます。
デュアルSIMで使うのが初めてで契約前に知っておきたかったので非常に助かりました。
esimを楽天モバイル、SIMカードにラインモでいこうと思います。
>ありりん00615さん、>ヨッシーセブンだ!・さん
にも改めて感謝します、ありがとうございました。
書込番号:25619707 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A54 5G SC-53D docomo
息子(未成年)がmineo回線(ドコモプラン)を利用しており、本機に機種変更を希望しております。
mineo公式に問い合わせたところ、「simフリー版は動作確認が取れてないのでau版かドコモ版を買ってくれ」と言われました。そこでドコモ版のSC-53Dをドコモオンラインショプから買おうとしております。
まず、良い機会なので息子にdアカウントを作らせて購入しようとしましたが、「未成年」ということでこれは駄目でした。
そこで、私のdアカウントから買おうとしたのですが、私の携帯番号をギャラクシーA54に切り替えようとしてきます。私は単純にA54の機種本体だけオンラインで買って、自宅で息子のスマホのsimを入替したいだけなのに・・・。
私はどうすれば、SC-53Dを購入して息子のmineo回線で手続きできるのでしょうか?
私がdアカウントを別で作れば良いのか?とも思いましたが、そもそもドコモオンラインショプなんだから、回線はドコモ前提になってしまうような気もして途方に暮れております。ドコモオンラインショプで買えないならどこで買えば良いのだろう?と参ってます。
どなたか、私に優しく教えてください。
2点

SIMフリー版を買っても全く問題ないと思いますが・・・
ちなみにmineoは、docomo、au、Softbankどの回線も選択できます。
最悪docomoでダメだったらauかSoftbankに切り替える、という手もあるのかな?と思ったりしますが・・・
書込番号:25611125
1点

ドコモオンラインショップで機種変でご購入でいいと思います
dアカウントで機種名がかわっても、購入後、設定でもとに戻せばいいだけかなと
最悪機種名別でも問題がおきることもないような
私も別機種になってますが、あえて変えてません my softbank ですが
それとゲームとかするようでしたら、少し不具合が出る可能性がなきにしも
ドコモ以外で購入される場合、auばんと海外simフリーはご購入されないように
書込番号:25611132 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ダンニャバードさん
が書かれてるようmineoをauに切り替えるなら前記の限りではないです
auばんならamazonで売っています
サムスンが販売もとのようなので問題もなさそうですね
書込番号:25611137 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

au版auで買うとかのがいいですよ
使えますので
書込番号:25611142 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>キングメタルスライムさん
携帯番号をギャラクシーA54に切り替えようとしてきます。
その携帯番号で購入した最後の機種が表示されるだけで、A54を売ったり家族に貸出しても問題ありません。そのまま機種変更で購入して大丈夫です。
書込番号:25611147 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>キングメタルスライムさん
国内向けモデルとしてのA54に、SIMフリー版というのは存在しません。キャリア向けモデルいずれもSIMフリーではあります。
また価格.comにおいて、「Galaxy A54 5G SIMフリー」と表示されてるものは、UQ mobile向けであり、au版と同じSCG21になります。
海外版は一部国内バンド非対応、おサイフケータイなど日本仕様無し、また技適無しなので原則利用できません。
2022秋冬モデル以降のGalaxyは、ドコモ版とKDDI版(au、UQ、J:COM)、楽天版で対応バンドは共通化されてるので、A54の場合ドコモ版とauまたはUQ版どちらを買っても問題ないですが、ドコモ版のみ何故か5G n77だけ非対応になってるので(廉価なA23ですらドコモ版もn77対応させてるのに)、今後au回線やSoftBank回線を利用する場合は5Gが利用できるエリアは少なくなる場合があります。
4Gは4キャリア主要バンド対応なので問題ないですけどね。
またドコモ版は起動時にキャリアロゴ表示有、キャリアアプリが多数プリインされてるのに対し、au/UQ版はキャリアロゴ無し、キャリアプリインアプリも2つのみなので(1つは削除可能)スッキリしてたりしますよ。
書込番号:25611166 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>fwshさん
サムスンがAmazonで販売してるのは、メーカー版Galaxy M23 5Gのみですよ。
サムスン直販ではM23の他にS23 Ultra、Z Flip5、Z Fold5のそれぞれ大容量版も扱ってますけどね。
au/UQ版の正規販売は、au/UQ公式オンラインショップ、au/UQキャリアショップ、Galaxy Harajuku、量販店などです。それ以外は一度人の手に渡った白ロムです。
まあau/UQ版A54はauでのS23 FE販売やau/UQ両ブランドで5.8万まで値下げしたS22があるためか、早々と販売終了、流通在庫のみだったりしますが。
販売開始時はドコモ版より高かったですが、一度値下げしてドコモ版より安くなり、さらに割引入れて安売りしてた時期もあり、白ロム市場ではau/UQ版の方が安かったりします。
書込番号:25611180 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

>まっちゃん2009さん
コメントありがとうございます
Galaxy A54 5G SCG21スマートフォン本体「オーサムグラファイト」 AU SIMフリー https://amzn.asia/d/9HeA0EU
ドコモばんがバンドに穴あるのですね
auばん買えばよりよいということか
さすがです
書込番号:25611190 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ドコモ端末のみ購入する場合は
量販店で購入したほうがいいかもしれません
オンラインで購入する場合は
ドコモIDを新規で作って本人確認を
スマホでしてと敷居が高いです
量販店で購入する場合はドコモID作ってくれます
書込番号:25611197
2点

>まっちゃん2009さん
出荷もとはAmazonでした
ありがとうございます
書込番号:25611198 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>fwshさん
そのA54は販売元がスマイルモバイルとなってるので、サムスン直販じゃないですよ。
Amazonのサムスン直販ショップの製品は、出荷元・販売元ともにAmazon.co.jpになってます。
またAmazonのサムスン直販ショップでの取扱製品は、以下サイトにあるものだけですね。
https://www.amazon.co.jp/stores/Galaxy/page/54DFC327-7051-40BF-8A51-2B04B3FB3C3A?ref_=ast_bln
ドコモ版A54はバンド塞ぎというか、何故か5G n77だけ非対応になってます(4Gはフル対応)。
2022秋冬モデル以降はキャリア販路問わずバンド共通化されていて、Z Fold4、Z Flip4、A23、S23、S23 Ultra、Z Fold5、Z Flip5はドコモ版含めいずれの販路でも4キャリアバンドフル対応なんですが、何故ドコモ版A54のみn77非対応になったのかは不明です。
A54はドコモ版、au版両方購入してますが、基本的に使い勝手は同じです。
最近の機種は販路問わずキャリアやサブブランドSIM入れれば自動でAPN設定されますが、MVNOだとAPNは手動入力になりますから(OCNは除く)、間違い入力に注意が必要だったりはします。
書込番号:25611202 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

>まっちゃん2009さん
バタバタしながらで見落としてました
スマホモバイルですね
失礼しました
ドコモau両方もってるって。
すごいですね。
ちなみにsocでゲームの相性は問題ないですか?
書込番号:25611213 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>キングメタルスライムさん
dアカウントは個人で複数作成しても構いません。端末の購入だけしたい場合には主さん名義でもう一つ別アカウントを作り、それを使ってオンラインショップで購入するのが無難だと思います。
https://www.docomo.ne.jp/faq/detail?faqId=133751
My docomoアプリをご利用の場合、最大20アカウントまで登録可能です。
またネットで未使用品を探し、中古を扱うネットショップから買うと幾分安くなる可能性があります。例えば、
https://item.rakuten.co.jp/best1mobile/scg21-awesomegraphite/?variantId=compass_sku_1706616342239_1
上記でau/UQ版を買うとdocomo版より安くなります。この機種はau/UQ版でも通信パンドに違いはなく、またa54/UQ版なら他社回線で使い始めると余計なキャリアアプリが入らないメリットもあります。正規購入ではないので購入後の1年保証を受けられない可能性が高いというデメリットはありますが、docomoへの持ち込み修理も可能なようです。
書込番号:25611382 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

皆様、沢山のコメントありがとうございます。
正直、書いてある事の何割かしか理解できず、一つずつ解読している状況です。
簡単に、手っ取り早く安く済ませるにはどうしたら良いですか?なんて聞いても良いでしょうか。
mineo のドコモプランでも、A54のau版使えるし、そちらの方がプリインストールされたアプリもなく、スッキリしていて価格も安い? Amazonで売ってるので気軽に買える?ということかと理解しましたが、合ってますか??
書込番号:25611532 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>fwshさん
ゲームはほとんどしませんが、先代A53にあった全体的なもっさり感やカメラレスポンスが極端に悪いってこともないので、普通に使うなら問題ない機種だったりします。ハードな使い方ならばハイエンド機が無難ですが。
背面素材がハイエンド機同様にガラスになったので、従来のA5xシリーズより重量が増したのが多少ネックですね。
>キングメタルスライムさん
au/UQ版SCG21でmineo ドコモプラン利用できますよ。対応バンドも問題ありません。
SIM挿した後にAPN設定だけはちゃんとしないとデータ通信はできませんが、これはドコモ版を利用する場合も同じです。
au/UQ版はau/UQ SIMでセットアップした場合に、利用SIMで判断してキャリアアプリがインストールされる仕様です。これはGalaxyシリーズに限らず、au/UQのAndroid 2021夏モデルあたりからこの仕様になってます。
他社SIMでセットアップしたり、SIM無しでセットアップした場合にはキャリアアプリはインストールされません(仮にau/UQ SIM利用でインストールされても後から入るアプリなので削除可能)。
デフォルトでのキャリアアプリは、「+メッセージ(SNS)」と「取扱説明書」の2つがありますが、「+メッセージ(SNS)」は無効化可能、「取扱説明書」は削除可能です。
一方ドコモ版はデフォルトで約20個のキャリアアプリがあり、その他関連アプリもあったりします。起動時のキャリアロゴ表示、端末背面のキャリアロゴ刻印などもあります。
ドコモ版とハード共通で開発されているため仕様は同じですが、上記のように細かな部分で違いがあります。
価格もau/UQ版は一括価格が値下げされたのもありドコモ版よりも安く買えます。ただし昨年末に販売終了してるため、中古白ロム市場でも未使用品の価格は徐々に上がってきてます。
Amazonに限らず、楽天市場やYahoo!ショッピングなど中古取扱販売店で購入できますが、ネットワーク利用制限だけは気をつけてください。
中古端末として購入する場合、赤ロム保証がある店舗はもちろん、製品説明で端末IMEIをちゃんと掲載している店舗で購入するのがいいです。
書込番号:25611567 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

あとカラバリがドコモ版が3色展開、au/UQ版は2色展開で、ドコモ版にあるオーサムホワイトがありません。
オーサムホワイトがいい場合はドコモ版を選ぶしかありませんが、ケース利用だったりカラバリとか気にしない場合はau/UQ版が無難でしょうね。
書込番号:25611572 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>まっちゃん2009さん
ご教授ありがとうございます!
さすがです!
>キングメタルスライムさん
少々間違えました
すみません!
書込番号:25611719 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ああっ 自分の前レス ボケたこと言ってますね(笑)
au/UQ版未使用品買ったらdocomoに持ち込み修理出来るみたいに書いてしまってますが…無論あり得ません すみません。。
docomo版なら白ロム購入でもdocomoへの持ち込み修理は可能とのことです。そこ 混同した書き方になってました 重ねてすみません。
書込番号:25611975 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A54 5G SCG21 au
【使いたい環境や用途】
ネットサーフィン、動画視聴、ラインくらい
【重視するポイント】
おサイフ機能、画面の大きさ、レスポンスの速さ
【予算】
30,000〜60,000円
【比較している製品型番やサービス】
iPhone13
【質問内容、その他コメント】
憧れのiPhoneの13を持ってみましたが、Androidしか使ってなかったので、使いにくいのが正直な感想です。
Androidに戻したいのですが、galaxys21とgalaxya54で迷っています。galaxys21もしくはs21+で安く中古。galaxya54なら新品にします。s22は、iPhone13と画面の大きさが同じため、選択からはずしてます。今更s21を買うのはもったいないでしょうか?
書込番号:25583468 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

使い方からしてA54新品の方が良さそうです
書込番号:25583479 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

https://www.au.com/mobile/product/smartphone/xig04/
先月の値段考えると複雑だけど
機種変でもお得割入れたら予算内なのです
画面も大きいし重さもむしろ軽いし
a54に5万何千円だすなら自分ならこっちかと?
書込番号:25583557 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ありがとうございます。バッテリーとかも考えて、やっぱり新品がいいですよね。びっくりするくらい、以前より中古品が高価で、悩んでました。iPhone13の前が、6.5インチの海外版galaxyを使ってまして、こんなに画面小さいと思ってもみなかった。そして、おサイフ機能ないの、マイナポイント貰う為に手間がかかり、地味に欲しい機能となってしまいました。
心が決まりました。ありがとうございます。
書込番号:25583563 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ヘイムスクリングラさん
galaxyを2台続けて使用していたため、何故かとても安心感があるのですが、最近の中華は、凄いのかしら?視野に入ってませんでした。ちょっと勉強してみます。
書込番号:25583567 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

【重視するポイント】
画面の大きさ、レスポンスの速さ
おサイフは機能さえあれば性能差?なんかないですが
少なくとも上の2点はシャオミのが絶対上です
a54のメリットはGALAXYであること(oneUI)と
SDが入ることだけですね
13Tは先月超投げ売りされてたのでフリマで未使用4万です
ただしフリマで買うと公式の保証が受けられないかもしれませんので
そこは気をつける必要はあります
例えば保証業者のやってるスマホ保険的なのに入るとかです
念の為の赤ロム保証が必要な場合じゃんぱらで未使用48000円で売ってます
書込番号:25583590 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ヘイムスクリングラさん
詳しくありがとうございます。買うとすれば、メルカリ等なので、視野が広がりました。実店舗で見て見ようかなと思います。
書込番号:25583597 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ネットサーフィンが主な利用なら、ネットスピードが重要ですね。
Galaxy S21 5G(Android 13)のAnTuTuベンチマークスコア:
総合スコア:899740
3D(GPU)スコア:280856
https://garumax.com/galaxy-s21-5g-snapdragon-ram8gb-antutu-benchmark
Galaxy A54 5G(Android 14)のAnTuTuベンチマークスコア
総合スコア:567670
3D(GPU)スコア:135996
https://garumax.com/galaxy-a54-5g-ram6gb-antutu-benchmark
iPhone 13の総合スコアが1268488ですから、A54はiPhone13の50%以下となり、かなり遅いと感じるでしょうね。
私なら、どちらかを選ぶとすると、S21にしますね。
S21はかなり古いので、電池の交換が必要でしょうね。
書込番号:25583769
3点

>パソニックさん
ネットスピード‥確かに早いに越したことはないです。galaxy s8→galaxy s20fe→iphone 13
と使ってきました。galaxyからiphoneで早くなった!とは体感的にないです。それより、電池の持ちも、あれ?galaxyのがいいじゃんという体感です。なぜ皆アップル使いたがる?その前に、おばさんだから、使い慣れるのが遅いのか?と悩んでおります。初めてAndroidスマホを持ったとき、何の違和感もなかったのにiphoneは、指の動き1つ慣れない(;_;)それともこのままiphoneに矯正的に慣れて大きい画面の古いのにするか、新しいのは、高価すぎる。
また、悩みに悩みます。s22+が日本版ででてくれてたら、悩まないのに…。ウルトラは、エッジが嫌なんです。保護シート貼りにくい。s8のとき嫌だったのです。
書込番号:25583823 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

エッジはs23Uなんかだとだいぶ平たくなってきてるとは思いますがね
note20Uとかと比べると
書込番号:25583876 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)