発売日 | 2023年5月25日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.4インチ |
重量 | 201g |
バッテリー容量 | 5000mAh |
対応SIM | nano-SIM/eSIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全7件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全87スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
11 | 2 | 2023年5月27日 14:33 |
![]() |
34 | 3 | 2023年5月24日 09:10 |
![]() |
30 | 0 | 2023年5月19日 10:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A54 5G SCG21 au
>Mr.9230さん
アップデートされていないだけかと?
オンラインショップで確認すれば良いだけかと思います?
Galaxy A54 5G SCG21 74,730円ですね。
書込番号:25276085 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A54 5G SC-53D docomo
この機種ってHDMI出力対応してるかわかる方いらっしゃいますか?
DisplayPort Alternate Mode
HDMIケーブルでカーナビに写そうと思ってます。
書込番号:25272205 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

非対応です
スペック→スペックの詳細を見る→その他→DisplayPort→−
−は非対応です
https://www.docomo.ne.jp/product/sc53d/spec.html?icid=CRP_PRD_sc53d_to_CRP_PRD_sc53d_spec&dynaviid=case0012.dynavi
書込番号:25272218
11点

>アウトドアボーノさん
どうしても有線ということでしたら、
DisplayLinkチップセットを採用したUSB HDMI変換アダプタとDisplayLink Presenterアプリの利用にはなりますが、
他の安価なAndroid端末同様に可能だとは思います。
アダプターの値段が少し高いですが。
私の知る製品のなかで、最も安価なものだといかになります。
https://www.amazon.co.jp/dp/B01N6JFBWJ
※USB2.0ではなくUSB3.0のものもあります。
書込番号:25272253
3点

https://www.amazon.co.jp/dp/B01CSEEYGQ
USB3.0の方がタイムセールで3016円でした。
本機で動作するかは検証していませんが、他の端末同様使えるとは思います。
書込番号:25272262
8点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A54 5G SC-53D docomo
先ほど10時にドコモ版Galaxy A54 5Gの価格が公開されました。
https://onlineshop.smt.docomo.ne.jp/products/detail.html?mobile-code=004GU
A52やA53よりは高くなりましたが、69,850円とau/UQ版の74,730円より安く7万円以内には収まりましたね。
まあドコモは購入形態に関係なく割引施策がないので、auの方が安く購入はできるでしょうが。
Pixel 7aに近い設定になる可能性もありましたが、設定価格から見てドコモはこっち売りたいのかな。
書込番号:25265928 スマートフォンサイトからの書き込み
30点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)