新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2023年4月20日発売
- 6.1インチ
- 広角:約5000万画素/超広角:約1200万画素/望遠:約1000万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全137スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
11 | 5 | 2023年8月21日 04:25 |
![]() |
28 | 3 | 2023年8月19日 10:27 |
![]() ![]() |
87 | 13 | 2023年8月19日 05:40 |
![]() |
23 | 7 | 2023年8月19日 16:48 |
![]() |
18 | 6 | 2023年8月16日 07:55 |
![]() |
2 | 2 | 2023年8月10日 15:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S23 SCG19 au
【使いたい環境や用途】
【重視するポイント】
【予算】
【比較している製品型番やサービス】
【質問内容、その他コメント】
Wi-Fiアクセス アプリですが、これは必要なんでしょうか?
書込番号:25388852 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

必要な人には必要かもしれませんが、ご自身が不要と感じるならば削除して問題ないですよ。au Wi-Fiスポットなどに簡単にアクセスするアプリです。
https://au.wi2.ne.jp/aupay/
一時期アプリ入れて利用したことありますが、別に大したアプリでもないし個人的に使いにくいと感じたのでアプリ削除しました(笑)
書込番号:25388864 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ゆううじさん
入れてるけど、普段は終了させてます
書込番号:25389381
1点

このアプリがなくても Wi-Fi環境にあったらWi-Fi使えるんですよね? auWi-Fiも含めて!
書込番号:25390124 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ゆううじさん
なくても普通のWi-Fiは使えますよ
自分はUQモバイルなので、完全な検証出来ないので、auWi-Fiの方はアンインストールして試してみては?
書込番号:25390631
1点

アドバイスありがとうございます! やはりそんなに必要性を感じないようなので、とりあえず 終了させとくことにしました!
でもauパスプレミアムって何のためにあるのか疑問ですね?
書込番号:25391336 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S23 SCG19 au
こんばんわ。
購入希望で背面ロゴの有無やムダなアプリ有無よりauで端末購入しdocomo(ahamo)での使用を希望しておりました。
昨日大手家電量販店(ks)でその旨相談したら販売員にahamoでの使用は不具合が出る可能性があります!と言われ露骨に購入を避けられた印象があります。
実際どうなのでしょうか?詳しい方教えて頂けると幸甚です。
大人しくdocomo版を買え…というご意見もありがたく頂きたいと思います!
書込番号:25388603 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>rocking10ruさん
docomoのプラチナBANDにも対応しています。
https://www.au.com/support/service/mobile/procedure/simcard/unlock/compatible_network/
利用可能ですが、それでも不安なら、
au回線のMVNOを利用すればよいだけかと。
書込番号:25388629
4点

国内版Galaxyはハードウェア共通化して開発されており、認証はドコモ版ベースに通してます。
Galaxy S23はドコモ版、au版、楽天版いずれも対応バンドは共通化されてるため(4キャリアバンドフル対応)、au版をドコモ(ahamo)で利用して問題ないですよ。
書込番号:25388697 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

ahamoでの使用は不具合が出る可能性があります!と言われ露骨に購入を避けられた印象があります。
端末のみの購入ですか?
販売店は手数だけかかって利益が出ないので
何とかして売らない方向にもっていきたいのでしょう
表向きは端末のみ販売断れないので
書込番号:25389076
7点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S23 SCG19 au
【使いたい環境や用途】
【重視するポイント】
【予算】
【比較している製品型番やサービス】
【質問内容、その他コメント】
auのウイルスブロックが入ってますが、これは役に立つのでしょうか? 以前ギャラクシーは、ウイルスソフトは入れなくても問題ないとの投稿があったようですが?
書込番号:25388069 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

基本的にアンチウイルスは定義ファイルを検索して一致するアプリを警告する程度しか出来ないです
(Webシールド機能は有用ですが)
スマホのアップデートをキッチリしてれば大丈夫であろうと言われています
Galaxyだから大丈夫、と言う訳では無くアップデートしてなければGalaxyでも危険な状態になる事は有ります
書込番号:25388080 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは。
役に立つかは人それぞれとなりますが…
・不審なメールのURLにアクセスしてカード情報など入力しない
・怪しいサイトからダウンロードしたプログラムを実行しない
上記をちゃんと徹底しているなら、こういったアプリは必要ないです。
上記が危ういご年配の方でしたら、何かしらのセキュリティアプリを導入する価値はあるかも知れません。
ウイルスブロックは無料期間を過ぎると月額548円が発生します。
個人的には、セキュリティソフトに月額548円も払う価値は無いかと存じます。
ではでは。
書込番号:25388094
8点

スマホにセキュリティソフトは不要です。ああいったものは、リテラシーの低い人たち向けの商売です。
これを機に自衛策を学んでおけばいいと思います。
Google先生に聞けば対策色々出てくるので簡単です。
書込番号:25388125 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

スマホの場合はPCに比べるとウイルスでダメージを受ける可能性が低いので、セキュリティソフトの効果もPCに比べると低いんだけど最終的にいるかいらないかは使う人の判断なんで第三者が「スマホにセキュリティソフトはいりません」って断言出来る(する)ものでもないと思う
先に出てるとおり548円/月だと年間で6576円だからこれは正直高いね
どうしても心配だし入れておこうってなった場合PC/Android兼用で3年版、3台インストール可みたいなのもあったりするのでそういうのを買って家族のスマホも合わせて使うとかにすればそこそこ安い値段でいけると思うよ
書込番号:25388140
11点

Samsung knoxていうのがGalaxy標準のセキュリティで
それがこの機種にも組み込まれてます
別のアプリ追加したければしてもいいけど
無セキュリティってわけじゃないので自分は別にいらないとおもいます
とにかくセキュリティ増やせば安心安全か?といわれてもわかりませんので
書込番号:25388174 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

先の回答にありますが、GalaxyシリーズにはSamsung Knoxが組み込まれてます。
以下を参考に。
https://www.samsung.com/jp/sustainability/security-and-privacy/security/
https://www.samsung.com/jp/explore/hint/knox-vault/
https://www.samsung.com/jp/explore/hint/security/
またこれに加え、設定の「デバイスケア」に「デバイスを保護」という項目があります。デフォルトではOFFですが、ONにすると機能が有効になります。
McAfeeとSamsungが組んで実装している、マルウェアや普段と異なる動作を検出する機能です。
毎日自動スキャンしたりアプリインストール時の自動スキャンなど設定できます。
必要と感じるなら別途セキュリティアプリ入れてもいいですが、私は不要なので入れてません。
書込番号:25388206 スマートフォンサイトからの書き込み
21点

補足
今利用されてるのって、確かGalaxy S10でしたよね。
Galaxy S10にもSamsung Knoxは組み込まれてますし、デバイスケアに端末を保護という機能もあります。
ちなみにauは2021年夏モデルあたりから、Galaxyに限らずキャリアアプリがインストールされなくなりました(取説や+メッセージのみ)。au SIMやUQ SIMでセットアップすると必要に応じてインストールされる仕様です。
一方ドコモはキャリアアプリがインストールされてますし、例えばGalaxyにも「ドコモあんしんセキュリティ」アプリがインストールされてたりします。
キャリア提供のセキュリティアプリなら併用しても問題ないでしょうが、それ以外のセキュリティアプリだと相性が出る場合はあるかなぁと思います。
書込番号:25388215 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>ゆううじさん
https://www.au.com/mobile/service/virus-security/
特にWeb脅威対策機能は有用だと思います。Galaxyに標準搭載されたKnox等は非常に優秀ではあるものの、その前段階で効くURLフィルターがあれば更に安心出来ます。また、
>・不審なメールのURLにアクセスしてカード情報など入力しない
>・怪しいサイトからダウンロードしたプログラムを実行しない
従来、これらが守られればウイルス対策アプリは不要と言われて来ましたが、最近では例えばバナー広告を表示しただけで悪質なサイトに飛ばされたり、インストール後にウェブ経由で悪質なコンポーネントを追加ダウンロードする構造になったアプリの検出がPlayストアプロテクトでの発見が遅れたりするケースも出て来ているので、やはり対策アプリはあった方が良いかも知れません。
ただし現状としてウイルスブロックのWeb脅威対策機能が急に無効になる不具合の報告もあったりするので、今使うのはちょっと不安が残るところです。
なおウイルスブロックは有償ですが、正確にはauスマートパスプレミアムへの加入が必要で、月額548円はそのための費用となります。つまり加入によってウイルスブロック以外のアプリのみならず、映画や音楽など他のコンテンツも多数使えるようになることがメリットであるということで、そういったコンテンツが必要かどうかがウイルスブロックを使うかどうかを決める大切な要素と言えます。
URLチェック機能などを含むウイルス対策アプリとしてはSophos Intercept Xが無償で使えますので、必ずしも有償でウイルス対策を行う必要もありません。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.sophos.smsec
それと…ウイルスソフト、という言い方はやめてもらいたいものです。それではウイルスそのものを指すことになりますから。ウイルス対策アプリ と呼んでください。
書込番号:25388567 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

なぜ有料と思われたのかわかりませんが、デバイスケアの「端末を保護」は端末標準機能なので無料ですよ。
Galaxyユーザー向けスペシャルオファーからMcAfee有料サービス申し込めば、当然そちらのサービス利用は有料になります。
書込番号:25388800 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

ありがとうございます 早速ウイルスブロックはアンインストールして デバイス保護ONにしました!
書込番号:25388851 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

大変貴重なご意見ありがとうございました!参考にさせていただきます!
書込番号:25388867 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S23 SC-51D docomo
質問です。
今回のモデルは、カメラのレンズが独立して並んていますが、カメラ用の3穴のあるカバーをつけて、更に、カメラ用保護フィルムを貼っている方いらっしゃいますでしょうか?
また、つけることは可能でしょうか?
レンズ面にキズをつけたくないので、カバーだけだとちょっと心配なのですが…。
書込番号:25383634 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>☆kazukazu☆さん
レンズフィルムは販売されていますが保護フィルムは不要です。フィルム、接着剤がフレア、ゴーストの原因になるので
写真を撮らないなら貼っても良いと思いますかレンズが独立しているためフィルムを貼っても剥がれやすいですよ。
カメラ部の凸しているケースを使えば問題無いですよ。
以前、他のスマホでスレ主さんと同じ考えでしたが、貼っても直ぐ剥がれる、フレアゴーストの原因になるのでカメラレンズにフィルムは貼らなくなりました。
書込番号:25383644 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>☆kazukazu☆さん
一眼レフのレンズに保護シール貼ってる人見た事あるでしょうか?
保護フィルターは付けるけどね
で、端末のレンズはすでに保護フィルター付いたような状態なので、貼らない方がいいです
画質劣化やトラブル承知で貼るなら個人の自由ですが
書込番号:25383802
5点

機種違いですが、こんなことも起こります。
https://s.kakaku.com/bbs/J0000041445/SortID=25357060/
ロー〜ミドル機の画像記録用カメラならともかく、S23ともなると比較的しっかり写真が撮れる部類のカメラでしょうから、レンズに貼り物するのはもったいないです。本体ケースでレンズ保護されるのが良いと思いますよ。
書込番号:25383851 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ローエンド から ミドル機の です。
文字化け失礼しました。
書込番号:25383859 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今回のS23タイプのカメラレンズだと、カメラカバーでもレンズ部分は粘着剤がないガラス板のタイプがあるんじゃないでしょうか。
それだったら貼るタイプよりずっと画質の劣化が少なくなります。
iPhone 12でグルマンディーズのカメラカバーを付けていましたが、フレーム部分のみでiPhone側と接着してカメラレンズ部分はタダのガラス板でしたが、だいたいどの撮影条件でも変なグレアやボケなど出ずに使用できていました。
カメラレンズ部分ごと粘着剤で貼っちゃうタイプは画質劣化が著しいです。
特に先に出ている通りレンズ部分は特殊コーティングされていて、乱反射などを極力抑えるようにしてカメラ側のソフトウェアもそれに合わせてチューニングしています。
カメラカバーにしろフィルムにしろ、意図しない状態になる可能性はあるのでそれを込みで買うのなら、まだカバータイプを探す方が賢明かなと。
後はカバーを付けてフィルムを貼るのは現実的ではないんじゃないですか?
カバーを貫通する打撃なり衝撃なりがあるのなら、カメラ部分ではない本体側にも著しいダメージが行きそうですが。
書込番号:25384047
3点

>カメラ用の3穴のあるカバーをつけて、更に、カメラ用保護フィルムを貼っている方いらっしゃいますでしょうか?
>また、つけることは可能でしょうか?
>レンズ面にキズをつけたくないので、カバーだけだとちょっと心配なのですが…。
画質には大なり小なり影響がある
最近のスマホはレンズが何個も付いてたりとカメラ周りの面積が大きくなってるからケースでもそこがごっそりくり抜かれてるのが多いわけだけど3穴のカバーにフィルムってことだからなるべくカメラ周りを露出させずさらにフィルムってことなんで傷付き防止が最優先ってことだろうし、適当によさそうなのを買って使えばいいと思うよ
ただ、穴の部分しか露出してなくてそこにフィルムとなるとかなりタイトな感じになるので貼ったのはいいけど知らない間に剥がれてた(外れてた)ってなりそうだけど…
書込番号:25384219
2点

>☆kazukazu☆さん
自分も心配だったので、arareeの強化ガラスフィルムを装着してます。
↓参考にしてみてください!
https://www.araree.jp/ar41242/
書込番号:25389508 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S23 楽天モバイル
8/8にソフトウェア更新がありセキュリティ、パフォーマンス向上とのことでしたがカメラのポートレートが2倍追加されてましたしカメラの改善入りましたよね?
みなさんが気にされていたバナナ現象が治ったんですかね?
自分はよくわかりませんでした…
書込番号:25377149 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

カメラはまだ試してないですが、バッテリーの消費が明らかにアップデート後早くなってます。この点は改悪です。
書込番号:25381053 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>yam1133さん
そこは気付きませんでした。
書込番号:25382120 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

お久しぶりです。
AUは5月と8月に更新があり、その度にぴんぼけが改善しています。
だから将来的には解消するのでは、と思います。
壁の上の方のに貼った書類の文字を撮る時は左側のみボケますが、それよりも右側はボケなくなりました。
書類を床に置いて撮った時のボケは改善されました。
前は壁に貼った書類の右も左もぼけてたし、床に置いて撮った書類も必ずピンボケしていました。
書込番号:25384646
3点

>ガンダム好きスマホ好き家電好きさん
お久しぶりです、更新内容にカメラの記載がありませんでしたが、やはりありましたか。
ですが完全には直らなかったみたいですね…
書込番号:25384694 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

auさん本体も把握していて、サムスンが動く前に対応してくれたので、恐らく更に改善すると信じています。
最初に比べれば大分改善したので。
書込番号:25384903 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

サムスンが不具合について対応しているかどうかはまだ>誠。さん
分かりません。
書込番号:25384911 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S23 SCG19 au
この端末を使用しています。
サンワサプライの「400-ADR324GY」というUSB-Cハブを利用してモニターにHDMI接続したところ、モニターに画面は映るのですが、本機の動作がカクカクになってしまいます。Dexはオフの状態です。
充電を同時にしていることが原因かと疑い充電用USB-Cケーブルをハブから抜いてみたり、端末の再起動やアップデートを行ったり、といったことを行うも改善せず。
ハブ自体は元々iPad用のものなのですが、同じハブでGalaxy S21Ultraをモニターにつなぐと問題なく動作します。
そのため、このハブの問題ではないと思うのですが、よくわかりません。
原因は何なのでしょうか。
0点

>39MLさん
保障効くうちにキャリアに相談。
書込番号:25377026
0点

GalaxyS21Ultraについても、One UI5.1にアップデートしたところ、同様の症状が再現したため、OneUI5.1の不具合と推測しました。Samsungに問い合わせてみます。回答ありがとうございました。
書込番号:25378015
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)