Galaxy S23 のクチコミ掲示板

Galaxy S23

  • 256GB

「Snapdragon 8 Gen 2 Mobile Platform for Galaxy」搭載の6.1型スマートフォン

<
>
サムスン Galaxy S23 製品画像
  • Galaxy S23 [クリーム]
  • Galaxy S23 [ファントムブラック]
  • Galaxy S23 [ラベンダー]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全8件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

Galaxy S23 のクチコミ掲示板

(1473件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全137スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ32

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S23 SC-51D docomo

スレ主 2525KCさん
クチコミ投稿数:3件

【使いたい環境や用途】
映え写真や子供たちを撮影したい

【重視するポイント】
画質と充電の持ち、発熱しない

【予算】
S23 ultraは高くて出せないので両者で迷っています。

【比較している製品型番やサービス】
Galaxy S23 SC-51D と S22 ultra

【質問内容、その他コメント】
画質や充電のもちを重視しています。

比較するとどちらがいいでしょうか?
各機種の良し悪し、おすすめを教えてください。
今AQUOS R6を使っていますが、すぐ発熱し撮影を継続できないし、カメラの画質が暗いしで最悪です。
galaxyは初めてです。やはり新しい機種のほうが性能はいいのでしょうか。

書込番号:25375269

ナイスクチコミ!4


返信する
スレ主 2525KCさん
クチコミ投稿数:3件

2023/08/08 11:03(1年以上前)

すいません、S22 ultra の商品ページは確認していたのですが、購入するを押したらオンラインではもう販売しておりませんでした。
S23をおとなしく購入しようかと思います。
初めての質問で至らないところがあり申し訳ございませんでした。

書込番号:25375278

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:28267件Goodアンサー獲得:4183件 Galaxy S23 SC-51D docomoのオーナーGalaxy S23 SC-51D docomoの満足度5

2023/08/08 11:27(1年以上前)

画面解像度はS22 UltraがWQHD+、S23がFHD+なので、S22 Ultraの方がいいです。
カメラについてはS22 Ultraは望遠レンズ×2基採用で光学10倍ズーム、デジタルズームとの併用で最大100倍ズームなどで上になります(S23については光学3倍ズーム、デジタルズーム併用で最大30倍ズーム)。

ただ普段使いおいては30倍ズーム以上を利用する機会はほぼないため、S23で十分だと思います。

バッテリー持ちについてはS21シリーズ、S22シリーズはかなり減りが早いです。加えて採用SoCの関係もあり発熱しやすいという特徴があります。これはGalaxyに限らず同SoC採用した他社機も似たような感じです。
発熱具合によってはカメラ撮影が強制停止しますし、レスポンスももっさり気味になります。
今のような真夏だとエアコン無しの場所とかでは、操作内容によっては触ると「熱っ!」となるほど発熱する場合もあります。


私はSシリーズを毎世代購入していて、昨年のS22とS22 Ultra、今年のS23とS23 Ultraいずれも購入してますが、バッテリー容量は変わらないものの持ちは格段に向上、発熱もしにくくなってます。今S22 UltraとS23の2択から選ぶならばS23になります。

対応周波数も昨年まではキャリア販路ごとに調整されてましたが、今年からは4キャリアバンドフル対応、かつeSIM対応のデュアルSIM仕様で今後キャリア乗り換えだったり1台で複数キャリア回線利用するなんて場合にも対応しやすいです。

あとドコモ版S22 Ultraはまだ販売終了にはなってませんが、オンラインは長らく在庫なしが続いてるため、このまま終売でしょう。店頭ならば在庫がある店舗探すしかありません。
auについてはとっくの昔に販売終了してます。
Noteシリーズ時代からですが、S Ultraのような大画面モデルは発売当初こそガジェット好きメインにそこそこ売れますがその後は横ばいまたは下降気味で通年で見ればコンパクトな無印Sが主力になります。
そのためキャリア側もわかっていて販売期間も比較的短いんですよね。S22のみ引き続き在庫ありで併売されてるのはそのためです。

書込番号:25375302 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!24


スレ主 2525KCさん
クチコミ投稿数:3件

2023/08/08 11:42(1年以上前)

丁寧なご返信ありがとうございます。
大変参考になりました。
「ただ普段使いおいては30倍ズーム以上を利用する機会はほぼないため、S23で十分だと思います。」
とても納得いたしました。
ご親切にありがとうございました。

書込番号:25375313

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ19

返信16

お気に入りに追加

標準

dアカウントの生体認証ができません

2023/08/03 21:41(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S23 SC-51D docomo

スレ主 h-inoriさん
クチコミ投稿数:11件

galaxy s23 自体の指紋認証は問題なくできます。

dアカウントの「生体認証または画面ロックで認証」を設定しようとすると、

「エラーが発生したため、現在ご利用いただけません。」

と表示され設定ができないです。エラーコードは「D549」となっています。

docomo のサポートを受けたのですが、
「このエラーコードは、しばらく待つ必要がある場合のものなので、しばらく待ってみてくだざい。」
「何時間か、何日かは分かりません。」
というご回答で、その後1日待ってみましたが、今のところ変化なしです。

android os やアプリのアップデートはすべてしてあり最新版です。

同様の症状が出た方、解決した方おられませんでしょうか。
このままずっと待ち続けているべきなのでしょうか?

書込番号:25370022

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:8608件Goodアンサー獲得:1591件

2023/08/04 10:20(1年以上前)

>h-inoriさん

こんにちは。ユーザーではないですが。

ネットで「dアカウント 生体認証 エラーコード D549」を検索すると、

- 「d(アカウントアプリ上にて生体認証の設定を一旦解除してやり直したら直った」
とか、
- 「dアカウント設定アプリの"ID操作">""設定中のdアカウントの解除”でいったん解除して、ログインし直したらあっさり直った」

ってな情報が出てきますが、お試し済みですか?
もしお試し済みなら/ハズしてたらごめんなさい。

後者のソース↓
●モバ提督(@yubile)/2021年06月 - Twilog
https://twilog.togetter.com/yubile/month-2106
→「D549」をページ内検索。


余談、

>「このエラーコードは、しばらく待つ必要がある場合のものなので、しばらく待ってみてくだざい。」
>「何時間か、何日かは分かりません。」

こう「無期限に時が解決するのを待て」のごとく平然と答えちゃうオペレーターって、使えないポンコツですな。。

書込番号:25370500 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 h-inoriさん
クチコミ投稿数:11件

2023/08/04 11:34(1年以上前)

>みーくん5963さん
こんにちは。2つの方法について、ご教示ありがとうございます。

> 「d(アカウントアプリ上にて生体認証の設定を一旦解除してやり直したら直った」
まだ「未設定」の状態ですので、一旦解除ということができないんですよね。

> 「dアカウント設定アプリの"ID操作">""設定中のdアカウントの解除”でいったん解除して、ログインし直したらあっさり直った」
こちらは、やってませんでしたので、試してみました。
結果は残念ながら、変化ありませんでした。

これをやってみているときに気づいたのですが、dアカウントは電話番号に紐づいているようでした。
ですので、もしかすると、前機種で生体認証を使っていたときの情報が残ったまま機種変更して開通処理してしまうと、こうなって市まうことがあるのかも知れないと思いました。こちらでは前機種での操作ができないと思うので、前機種の生体認証を解除することは難しそうですが・・・。

いずれにせよ、スマホ本体の機械的な異常ではなく(本体の指紋認証は問題ないですし)、dアカウント側の問題なのは間違いないと思いますが、サポートの方が「待ってみていただけますか」というお話なので、何ともできない感じですね。

別のdアカウントを新規作成して、移行してしまうなんていうことができるのであれば、それでなおるかも知れませんが、下手にアカウントを作っておかしなことになるかもしれないと思うと、これ以上被害を増やしたくない気もします。

書込番号:25370561

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8608件Goodアンサー獲得:1591件

2023/08/04 12:19(1年以上前)

>h-inoriさん

>もしかすると、前機種で生体認証を使っていたときの情報が残ったまま機種変更して開通処理してしまうと、こうなって市まうことがあるのかも知れないと思いました。
>こちらでは前機種での操作ができないと思うので、

前機種ってもう手元に無いんですかね?
既に初期化しちゃった?故障で操作不能?でもなく温存されているのなら、
その前機種のほうで「dアカウント設定アプリの"ID操作">""設定中のdアカウントの解除」でもやってみましょうよ。

「時が経つのを待つ」のも勿体ないので、今からでもやれることはやりましょうよ。
#そもそもそのオペレーターが正しいことを言ってるとも限らないし(所詮人間なので。。笑)。

あるいは同じ件でもう一回ドコモに問い合わせてみるのも一手かと。
違うオペレーターがもっと的確に(まともに)答えてくれるかもしれないですよ。

お試しを。

書込番号:25370618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7991件Goodアンサー獲得:744件

2023/08/04 14:04(1年以上前)

現在のアカウント管理でログインしてる端末や登録済端末の管理で旧機種の登録削除とか出来ないんでしょうか?

あとPCなどからログインする為にパスワードを有効とか、そういう設定とかは?

憶測にはなりますがm(__)m

書込番号:25370730

ナイスクチコミ!1


スレ主 h-inoriさん
クチコミ投稿数:11件

2023/08/04 20:11(1年以上前)

>みーくん5963さん

再び手を考えていただいて、ありがとうございます。

>その前機種のほうで「dアカウント設定アプリの"ID操作">""設定中のdアカウントの解除」でもやってみましょうよ。
早速実際に試してみたのですが、、旧機種からはもうdアカウントにログインできませんでした。
docomoのサポート様もお電話で、開通処理済みなので旧機種からアクセスできないようなお話をされていましたが、その通りのようです。既に機種変更・開通手続き済みなので、旧機種側での生体認証の設定変更はできなかったです。


>あるいは同じ件でもう一回ドコモに問い合わせてみるのも一手かと。
時間をおいて、複数回問い合わせて、どのオペレータ様も、エラーコードD549は、しばらく待ってみるしか方法がない、ほかに情報がない・・・というご返事だったんですよ。


>京都単車男さん
はじめまして。コメントありがとうございます。

>現在のアカウント管理でログインしてる端末や登録済端末の管理で旧機種の登録削除とか出来ないんでしょうか?
できません。同じアカウントで、機種ごとに別管理しているそうです。また、既に機種変更・開通手続き済みなので、旧機種側からログインすることもできませんでした。

dアカウントのシステムの問題であることは、状況から分かりますが、1ユーザーにすぎない私からは、サポートへの複数回の問い合わせと、みーくん5963さん様に教えていただいた手を講じてみてダメでしたので、ちょっともう打つ手がないですねぇ。

後日、docomoのサポートに連絡して、これまでの経緯と、状況改善の要望を伝えるのが今できる精一杯かも知れません。
形態も、スマホになって中身が複雑化しているので、こういう状況の解決が大変なのですね。

書込番号:25371004

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7991件Goodアンサー獲得:744件

2023/08/04 21:47(1年以上前)

>h-inoriさん

旧機種あるなら、旧機種の本体設定の指紋認証を解除してみては、一応Wi-Fi繋ぎながら


手続き上、サポートが言う様にユーザー情報がdocomoで整理されるまで待つ必要もあるかも?

書込番号:25371095

ナイスクチコミ!0


雷晶さん
クチコミ投稿数:3件

2023/08/05 00:24(1年以上前)

機種不明

>h-inoriさん

全く同じ内容で困っている者です。
私は SH-04L(AQUOS R3) から SH51D(AQUOS R8 pro)に機種変更して生体認証設定でエラーD549で先に進めない状況です。

旧機種も持っているのでやれる事は試してみましたが、新機種はエラーで弾かれ旧機種ならばすんなり設定できる状態です。

一応web版のdアカウントからパスキー端末設定で旧機種で設定した生体認証を削除する事は可能ですが状況かわらず。
また、新機種のパスキー端末設定をしようとすると謎のE9000のエラーが出てやっぱり進めなかったりします。

私は機種変更してまだ3日目なのでしばらく待つ事にします。

書込番号:25371259 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 h-inoriさん
クチコミ投稿数:11件

2023/08/05 11:27(1年以上前)

>雷晶さん
はじめまして。

>旧機種も持っているのでやれる事は試してみましたが、新機種はエラーで弾かれ旧機種ならばすんなり設定できる状態です。
新機種での開通が済んだら、旧機種ではdアカウントにログインできなくなるようですので、
旧機種ですんなりできるということは、開通手続きが完了していないのではないでしょうか?
待って見られても改善しないようでしたら、docomoにそのことを伝えて、開通の状況を確認した方がいいかも知れませんね。

書込番号:25371678

ナイスクチコミ!0


雷晶さん
クチコミ投稿数:3件

2023/08/05 17:07(1年以上前)

>h-inoriさん
開通は終わっています。
dアカウントは開通とは関係なくログインできます。
開通はあくまでシムカードと電話番号を結びつける事なので、旧機種でも更に古い機種でも(ドコモじゃなくても他人のスマホでも)dアカウントにログインはできます。
なのでdアカウントのセキュリティーはしっかり強固なものにしましょう。
(私は簡単なIDなのでたまにスマホゲーム中に見知らぬ所からの2段階認証の要求が届いたりします。)

話がそれましたが、私は今回ドコモのシェアパックからahamoに機種変更と同時にプラン変更し、シムカードも新しくして今回の事象が起きています。
同時に妻もシェアパックからeximoにプラン変更し、機種も同じAQUOS R8 proにしました。
妻はシムカードそのまま入れ換えするだけなんですが、生体認証設定ができているのです。
なので私は新シム新機種でセキュリティー的な何かがあるのかなと思っています。

書込番号:25371944 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 h-inoriさん
クチコミ投稿数:11件

2023/08/05 20:42(1年以上前)

>雷晶さん

>dアカウントは開通とは関係なくログインできます。
旧機種でもdアカウントにログインできるのが正しいのですね。再度旧機種でdアカウントログインを試みたところ、今度はおっしゃる通りすんなりログインできました。確認したところ、旧機種側でも、新機種側と同じく「生体認証または画面ロックで認証」は未設定になっていました。

>私は新シム新機種でセキュリティー的な何かがあるのかなと思っています。
その条件で問題が出るのかも知れませんね。
私の場合は、雷晶さんとは異なる条件ですので、別条件でも D549 になることがあるのかも知れません。

書込番号:25372177

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2023/08/07 20:56(1年以上前)

私も同じ状況。エラーd549で、困ってます。
GALAXY s23をドコモオンラインショップで購入。昨日手続きしていて、エラーが出ました。
本日、ドコモの遠隔サポートで見てもらったのですが原因わからず、結局解決せず、時間見てとのことです。
その後、エラーはなおりましたか?

書込番号:25374684 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


t_takanoさん
クチコミ投稿数:2件

2023/08/08 07:55(1年以上前)

8月4日にSO-51Dに機種変更し、D549エラーが発生しましたので151に電話しましたが解決せずドコモショップに行きました。すると同エラーはAndroidOSとの問題でドコモが認識していました。その日は解決せずマイドコモへのログインなどはネットワーク暗所番号で認証するなどでしばらくは対応してくださいとのことでしたが、今日、dアカウント設定してみたところ生体認証ロック解除とパスキーの設定が出来ました。4日かかりました。
ちなみにWi−FiONの状態でも自動的にWi−FiOFFに自動的になり設定後自動的にONになりました。
おまけ、5G端末でマイドコモアプリで「電話機購入時確認サイト」でWi−FiOFFでもエラーになる場合は、設定−ネットワークとインターネットからSIM−優先ネットワークの種類を4G/3G/GSMに切り替えると確認できるようになるということが色々いじくっていて分かりました。

書込番号:25375113

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2023/08/08 13:04(1年以上前)

>h-inoriさん
お返事ありがとうございます。エラーなくなり、登録できたのですね。
よかったです。
私も、しばらく待って、設定チャレンジしようと思います。
その、しばらく(何日か)待つ意味が不明ですね。
とりあえず、設定できたとのことで安心しました。

書込番号:25375427

ナイスクチコミ!0


雷晶さん
クチコミ投稿数:3件

2023/08/08 22:08(1年以上前)

>ジョナ-さんさん
私も今さっき生体認証設定できました。
5日かかりました。
結局原因はわからなかったですが、数日待てばできると思います。

書込番号:25375992 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2023/08/09 06:13(1年以上前)

先月S23 Ultra SIMフリーを購入し、同じ事象が起きていました。DOCOMOに問い合わせたところ、先週土日にSIMフリー端末で生体認証が登録できない旨の問い合わせが急増してるとこのことでした。8月7日(月)の時点で現在調査中との回答をDOCOMOから受けました。8月8日(月)時点で再度登録を試みたらできました。

書込番号:25376328 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2023/08/13 17:59(1年以上前)

>h-inoriさん
私も登録できました。
やはり、数日おくとできるようですね。

書込番号:25381670

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

マグセーフとFeliCaの相性を教えて下さい

2023/08/03 07:10(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S23 SC-51D docomo

クチコミ投稿数:2件

キャリアのGALAXY S23に機種変更を検討してます
変更後にマグセーフ対応ケースを付けマグセーフ化を考えていますがFeliCaの読み取り位置にマグネットリング部がかぶりそうなのでおサイフ機能が使えるか気になっております
マグセーフ化されてる方がおりましたら教えて頂けますと助かります

書込番号:25369044 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:5件

2023/08/03 10:08(1年以上前)

>しろっち△さん

マグセーフ対応ケースを数種類使っております。

FeliCaは問題なく使えていますが、マイナンバーカードを読み取るときに反応しないケースがあります。

参考になりましたら幸いです。

書込番号:25369218

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2023/08/03 10:13(1年以上前)

教えて頂き大変参考になります
ありがとうございます

書込番号:25369225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

galaxy s23 香港版SIMフリー

2023/07/31 14:27(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S23 SC-51D docomo

スレ主 レン0713さん
クチコミ投稿数:11件

Galaxy S23 5G Dual-SIM SM-S9110 Phantom Black 8GB/256GB 香港版SIMフリーは日本で使えますか?

書込番号:25366084

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2970件Goodアンサー獲得:400件

2023/07/31 14:30(1年以上前)

別に使おうと思えば使えますよ
技適がないので使ったらほとんどの場合違法になるだけです

書込番号:25366090 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ37

返信7

お気に入りに追加

標準

爆発

2023/07/31 13:05(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S23 SC-51D docomo

スレ主 レン0713さん
クチコミ投稿数:11件

galaxyのスマホは爆発がしやすいと聞きました。本当ですか?怖いのでおしえてください

書込番号:25366003

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:29577件Goodアンサー獲得:4533件

2023/07/31 13:42(1年以上前)

今は中国製スマホの方が多いです。
https://www.gizmochina.com/2023/04/27/fatal-explosion-smartphone-reportedly-overheats-kills-8-year-old-girl/

S22のでも発生しています。
https://www.dailymail.co.uk/femail/article-10797857/Woman-claims-exploding-Samsung-phone-set-hair-fire-slept.html

どちらも充電とは別の原因で起きています。

書込番号:25366035

ナイスクチコミ!5


totopさん
クチコミ投稿数:574件Goodアンサー獲得:47件

2023/07/31 14:15(1年以上前)

>スレ主さん

 ソース (根拠となる情報元) はどちらでしょう?

 日本国内で正規に販売されている商品を取説の記載に従って利用する範囲では、どこか特定のメーカーのものが特に危ない、ということは考えにくいと思うのですが・・・

 

書込番号:25366066

ナイスクチコミ!5


fwshさん
クチコミ投稿数:3209件Goodアンサー獲得:302件

2023/07/31 15:17(1年以上前)

昔多かったみたいですね
飛行機の持ち込み禁止にまでなったようです
最近はあまり聞かないですね
アリリンさんのs22とかですかね

書込番号:25366132 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9447件Goodアンサー獲得:1000件 問い合わせ 

2023/07/31 15:31(1年以上前)

統計データがあるなら出してほしいですね。
数の多いiPhoneやGalaxyはニュースになりやすいだけで、特にGalaxyは嫌韓で取り上げられやすい印象。

餌になりそう。

書込番号:25366146 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1717件Goodアンサー獲得:124件

2023/07/31 15:46(1年以上前)

GALAXYスマホ4年使っているけど、膨張も
爆発も火災も何もない

5か6年前ぐらいのGALAXYの日本で発売
しなかったモデルが爆発か火災が
あったのでは

書込番号:25366163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2720件Goodアンサー獲得:488件

2023/07/31 21:24(1年以上前)

Galaxyが特に爆発しやすいということはありません。過去に特定のモデルでそういった不具合があったというだけで、その事が恣意的に捉えられて嫌韓派が面白おかしく吹聴しているに過ぎません。

日本で正規販売されている全てのスマホのバッテリーはPSE認証にパスした安全性の高いものである筈で、使い方を誤らない限りまず爆発したりはないと考えて良いです。

書込番号:25366512 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:7991件Goodアンサー獲得:744件

2023/07/31 22:51(1年以上前)

ホントに多ければリコールになります
もしくは自主回収などに

書込番号:25366620

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ43

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 Galaxyの直接給電について

2023/07/21 13:20(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S23 SC-51D docomo

スレ主 SORAJIMAさん
クチコミ投稿数:1件

GalaxyS23の購入を検討している者です。

Galaxyの以下の機能について質問です。

バッテリーを保護(85%で停止)
Pause USB Power Delivery(直接給電)

バッテリーを保護(85%で停止)をONにすると充電が85%で停止する様ですがその状態で充電しながらスマホを使うとPause USB Power Deliveryと同じ様に直接給電されますか?

Pause USB Power Deliveryではゲームアプリのみ対応の様ですがバッテリーを保護(85%で停止)の方ではブラウザ・SNS・動画視聴アプリなどのゲームアプリ以外でも直接給電されますか?

書込番号:25353370 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2023/07/21 13:35(1年以上前)

指定パーセンテージで充電が停まる設定なので、それ以上はバッテリーには行かず直接本体に給電されるので同じです。

書込番号:25353384

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7991件Goodアンサー獲得:744件

2023/07/21 13:37(1年以上前)

>SORAJIMAさん

S22Ultraでの回答にはなりますが(ゲームで直接給電できる機種です)

85%ストップはバッテリー保護要素で、満充電を85%とする、という感じです。100%が85%になっただけで、充電ケーブル接続時の挙動は同じです
100%に設定してて、満充電になったら直接給電に移行とかないですよね、そんな感じです

S23で進化してたらすみません

書込番号:25353387

ナイスクチコミ!12


totopさん
クチコミ投稿数:574件Goodアンサー獲得:47件

2023/07/22 21:56(1年以上前)

S23でも同様のようですね。

https://buzzap.jp/news/20230215-galaxy-s23-pause-usb-power-delivery-other-older-galaxy/ 

https://www.goo.ne.jp/green/column/getnavi-https_getnavi.jp_p_833534.html

他人様の記事の引用で申し訳ないのですが、直接給電が働くのは登録した (ゲーム) アプリの起動時のみ、と読めます。

充電完了後は直接本体に給電される、と断言されている方がいらっしゃいますが、書き込んだ後は反応しない方針だそうで、間違いの指摘にも応じませんのでご注意下さい。


なお、AQUOSには充電量90%で直接充電に切り替える機能がある、とのこと。下記はsense7の例です。

https://k-tai.sharp.co.jp/support/d/sh53c/userguide/m_03_01.html




書込番号:25355276 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:7991件Goodアンサー獲得:744件

2023/07/23 13:08(1年以上前)

まあ、バッテリーには厳しいけど、機械にはバッテリーをクッションにした方が優しいですけどね

書込番号:25355980

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

Galaxy S23

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)