新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2023年4月20日発売
- 6.1インチ
- 広角:約5000万画素/超広角:約1200万画素/望遠:約1000万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全137スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
33 | 7 | 2023年4月15日 12:39 |
![]() |
35 | 4 | 2023年4月12日 19:07 |
![]() |
47 | 13 | 2023年4月16日 21:11 |
![]() |
123 | 26 | 2023年4月25日 13:17 |
![]() |
14 | 5 | 2023年4月20日 23:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S23 SC-51D docomo
お恥ずかしながら現在s10+を使用しており
s23とs23ウルトラどちらを購入するか迷っております、、
s23は少し小さく感じもの足りず
ウルトラは大きすぎて落とさないか心配なのですが
皆さんはどちらがおすすめですか?
書込番号:25222367 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

予約特典締め切りも間近だし…
悩んだら欲しいものを選択。後悔しないように。
ちなみに自分は、s23のクリームを予約済み。
片手で操作しやすいサイズだから!
書込番号:25222380
1点

>おすずですさん
用途次第にはなるかと思いますが、S23でも十分ハイスペックですので普段使いで困ることはほとんどないかと思います。
Ultraは万人向けではなくてカメラ性能にとことん拘る方や高負荷な作業でもバリバリ使う方、超高性能というロマンを求める方向けだと考えています。
正直、私の使い方ではオーバースペックですし、でかすぎる&重い&値段が高すぎるため購入は断念しました。。
大画面が欲しい私としては、国内版のS23+が出てくれれば最高なんですが…
書込番号:25222391 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ありがとうこざいます!やっぱり23の方が使いやすいてすよね😵
ご返信ありがとうこざいます(^_^)
書込番号:25222433 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ご返信ありがとうこざいます!
そうなんです、、私もサイズ的には+がよかったので本当に残念です(´;ω;`)
細かにアドバイスくださりありがとうこざいます!
書込番号:25222436 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>おすずですさん
もし、海外版でもいいということであればS23+の購入ルートは色々ありますのでご検討頂ければと思います。
ただし海外版はFeliCa(おサイフケータイ)が使えないということが私としては最大のネックですので、それを許容できるかというところですね。。
書込番号:25222449 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

海外版だと日本仕様としておサイフケータイがないのはもちろん、一部4Gバンド非対応、複数ある海外版型番によっては5G n79非対応(5Gミリ波だと米国版のみ対応)だったりがありますし、そもそも国内事業者回線での利用に必須な技適もないですからね。
これまでも海外版で技適とってる例はありますが、国内版正式発表までにGalaxy Harajukuで展示するためにモバイルネットワーク除いてWi-FiやBluetoothで取得してるだけなので。
故障などがあっても当たり前ながらサムスン電子ジャパンのメーカーサポートも受けられず、キャリアのサポートも同じくで全て自己責任での利用になるため、まあ国内版利用が無難ですよ。
昨年のS22+に引き続きS23+が採用されなかったのは、同時期に同ブランドハイエンドを3機種ラインナップしても台数が分散するのもあるだろうし、キャリアとしてはハイエンドが年々売れなくなってるのもあるでしょう。
毎年ながら国内向けのS+は無印Sに比べると、あまり売れておらず早めに販売終了してましたし、そこらもあるかなぁと。基本的には無印Sの大画面版という位置付けに過ぎないですし。
S UltraはSシリーズを冠してるものの、大画面&S Penが売りだったNoteシリーズを統合したラインなので、キャリアもサムスン電子ジャパンとしても昨年同様に国内ではコンパクトで通年安定して台数が出る無印とNoteシリーズ後継としてUltra採用になってると思います。
S21シリーズの時は3モデルともドコモ版とau版が開発されてましたが、最終的に無印Sは2キャリア、S21+はau専売、S21 Ultraはドコモ専売になり、両キャリアから2機種ずつ販売に絞られました。
S22シリーズやS23シリーズは国内向けのS+型番は存在してなかったので、最初から販売しない前提なのがわかりますね。
書込番号:25222518 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

一般人は無印で問題ないです。
Ultraは重さやサイズ感よりも、カメラとかゲームをバリバリやりたい人が選ぶべきなので。
書込番号:25222522 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S23 SC-51D docomo
お世話になります。50代の男性なのですけど
ラベンダーとクリームで迷っていて 現在galaxy21のファントムブラックを使っております。
一応クリームを予約しましたが ラベンダーとまだ迷ってます。 ギャラクシー原宿に行って比べましたが
ラベンダーがややピンクっぽかったので女性向きかなと思っております。
みなさん何色を予約しましたが 理由等もお聞かせ頂ければと思っております。
宜しくお願いします。
13点

男ですがラベンダー予約しました。
色が気にいっているので、ケースはクリアなもの使おう考えています。
書込番号:25218811 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

男性の方ですなのですね。
僕も今クリームを、キャンセルして
ラベンダーに、しました。電池持ちがよくなったといわれて楽しみに、待ちます。
書込番号:25218974 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

黒一択です。仕事でも使うので他の色はファンシーになってしまうので。
書込番号:25219179 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>家電浪人99さん
そういう考えもあるんですね。
現在ファントムブラックなのでちょっと気分転換志手みたいと思ってラベンダーに、しました。
書込番号:25219205 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S23 SC-51D docomo
予約を考えていますが、そのままオンラインショップで予約するかお店に行くか、、ヨドバシカメラ梅田はまだ価格を公表してませんでした。povo回線が弱いのでこの際、ahamoにmnpする予定です
書込番号:25218190 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

オンラインショップだとドコモが実施する割引のみ(22歳以下のみ最大3.3万円割引)ですが、店頭であれば例年なら店舗独自割引が実施される可能性があるものの割引規制される中これも確実ではないですからね。
書込番号:25218222 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

ドコモショップは頭金22000円くらい取ると思いますよ
予約する段階では頭金まだ決まってませんと言うはずです
量販店で購入をお勧めしますが
ahamoにするなら端末のみ購入になると思いますが
書込番号:25218472
3点

docomoで予約しました。
なぜ量販店がオススメなのでしょうか?予約、発売日にスマホを購入するのは初めてなのでご教授お願いします。
書込番号:25218558 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ビックカメラヨドバシカメラあたりは
オンラインと同価格で間違いないです
メリットは
条件付きキャンペーン
今回の場合オンライン22歳以下条件のキャンペーンが
条件無しになることもあります
あくまでも可能性があるだけなので絶対ではないです
デメリットは上記キャンペーンの適用が何もなかった場合
事務手数料が確実にかかるので損することです
自分は以前ビックカメラで買ったらauの12ヶ月利用の
機種変キャンペーンが12ヶ月使ってないのに適用になりました
書込番号:25218628 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

何の割引もなければ、手数料が無いオンラインショップが一番いいですよね。
書込番号:25219183 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

と思ってましたが、13000円割り引きしている安いpovo2.0にするかもです。。。
書込番号:25219550 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

KDDIでのGalaxyハイエンド機の取扱はauブランドのみで、povoはオンライン専用ブランドで端末そのものの取扱も無いので端末割引施策もないです。
予約可能なのは新規または他社からのMNP、UQやpovo→auへの番号移行のみです。
白ロム購入だとオンラインは回線契約ないと予約できない仕様で店頭予約のみ可能ですが、白ロム購入は割引施策もないですし。
書込番号:25219556 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

え?そうなんですか!?
私、現在povo1.0なのですが、povo2.0にする&galaxy s23を購入で割引施策を受けられないですかね?
書込番号:25219693 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

現時点での割引施策は以下です。
auの新規またはMNP契約 22,000円
UQ mobile及びpovo 2.0→auへ番号移行 22,000円
auでの機種変更 16,500円
povo 1.0→auへの番号移行 16,500円
povo 1.0→2.0にしても割引施策はありません。
毎回割引施策はメインブランドであるau重視です。
そのため自社サブブランドであるUQ mobileやpovo 2.0からauへの番号移行は、他社からのMNPや新規同様の割引額になってます。
普段なら機種変更向け割引施策がない場合も多くあっても額が少ないですが、今回5月31日までの期間限定で機種変更割引施策が実施され、結果的にau自身が運営するpovo 1.0からの移行も機種変更と同額割引となってます。
ちなみに新規受付終了しているpovo 1.0と、現行のpovo 2.0は以下のような違いがあります。
povo 1.0はKDDI運営 auと同じSIMを利用のためauからの移行だとSIM変更不要だった
povo 2.0はKDDIとシンガポールCircles Asia共同運営会社 SIMは専用になり、東南アジア仕様でSIMに番号が書き込まれていないため機種によっては電話番号不明扱いになる
(Galaxyだと国際電話の際に表示される、+81 -x0-xxxx-xxxxという感じで番号表示可能)
povo 1.0と2.0からauへの番号移行で、割引額が違うのは2.0が別会社扱いだからですね。
書込番号:25219770 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

まっちゃんさん。ありがとう。
やっぱりアハモですね。
アハモは、若者だけでなく40歳以上を対象としたおっさん割も適用して欲しいです泣
書込番号:25219895 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ドコモ店舗で購入することにしました。22000円の割引あり。ただし、一度ドコモのギガライトに契約。手数料3300円+ギガライト約3300円=6600円を支払い、アハモへ変更。オンラインショップで買うより少しは安くなりそうです。めんどくさいはめんどくさいですが、、、
書込番号:25223095 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>家電浪人99さん
頭金がかかるか聞きましたか?
最近のドコモショップは契約するときにしか言わないショップ
増えましたよ
書込番号:25223126
1点

頭金は言われておりません。
予約は成立しましたよ
書込番号:25224397 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S23 楽天モバイル
今まで本体のみの購入をキャリアでしたことがありません。
現在P30を使っていますが直販のシムフリーです。
楽天が不要なアプリが少なくキャリアっぽさが少ないので検討中ですが1番値段が高いです、安く買える方法ありますでしょうか?
それとキャリアモデルを買うと直販は日本ではありませんが違いを教えて下さい。
自分が理解しているのは消せない楽天のアプリがあるのと起動時に楽天のロゴが出るぐらいだと思っています。
ワイモバ使っているので周波数などは大丈夫です。
書込番号:25215401 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

端末単体購入するならau版がいいかなぁと。
au版は起動時キャリアロゴ無しですし、2021夏モデル以降はプリインキャリアアプリが2つのみ(+メッセージ、取扱説明書)で他のキャリアアプリはau/UQ SIMでセットアップした場合にインストールされます。
他社SIMやSIM無しでセットアップした場合には、キャリア関連アプリがインストールされません。
楽天版は起動時のキャリアロゴ表示が引き続きあるはずです。
2022秋冬モデルの楽天Galaxy Z Flip4を例に挙げれば、楽天関連プリインアプリは5つ(Rakuten Link、My楽天モバイル、楽天市場、楽天ブラウザ、楽天ペイ)ほどだと思います。
このうちRakuten LinkとMy楽天モバイルは無効化のみ可能で、残り3つは削除可能です。
2022秋冬モデルからドコモ版、au版、楽天版Galaxyは、販路によるバンド制限が撤廃され4キャリアバンドフル対応、どの販路で購入しても国内で安定して利用可能です。
これまでの国内向けに発売されたGalaxyシリーズは、SoftBankが2015年に唯一発売したS6 edge 404SCと昨年メーカーSIMフリーで発売したM23 5G以外はSoftBankプラチナバンド非対応でしたが、2022秋冬モデルから販路問わず対応し、結果的に国内4キャリアバンドフル対応になりました。
書込番号:25215464 スマートフォンサイトからの書き込み
25点

>誠。さん
端末のみなら、
楽天市場、楽天モバイルです。
楽天ポイントですが、ポイントが付きます。
お買い物マラソンを上手に活用すれば更にポイントアップします。
>自分が理解しているのは消せない楽天のアプリがあるのと起動時に楽天のロゴが出るぐらいだと思っています。
アンインストール出来ないアプリはmy楽天モバイル、rakuten Linkはアンインストール出来ません。無効化すれば良いだけですが。
書込番号:25215465 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

あとは楽天版がいい場合は、楽天市場を利用して端末単体購入するくらいですかね。
ポイント還元などをうまく利用するしかないですが。
ただ楽天にはラベンダーカラーがないため、ラベンダーがいいならドコモまたはauから単体購入するしかありません。
ドコモ版は端末背面やパッケージなどにキャリアロゴ有、起動時キャリアロゴ有、プリインキャリアアプリ多数ありだったりなので、ドコモ以外で利用する場合には気になる人いるでしょうが。
書込番号:25215474 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

時間差でα7RWさんの書き込みがあったようで、楽天市場で単体購入という部分が被りましたm(__)m
書込番号:25215476 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>まっちゃん2009さん
>α7RWさん
お二人ともご親切にありがとうございます!
大変助かりました(^^)
楽天のGalaxy Z Flip4は起動時にロゴ立ち上がっているのでS23出て確認が必要ですね、、、
キャリアっぽさが嫌いなので楽天が良いかと思いましたがauもシンプルなのですね。
ドコモがすごいゴチャゴチャしているのでauもかと思っていました。
本体のみ購入だとauの方が1万安いですし施策あれば安く買えそうですね!
α7RWさんのスクショ拝見しましたがポイント7倍はすごいですね!
差し支えなければ内訳教えて頂けますか?
自分は2.5倍でしたので、、、
楽天かauかすごい悩んできました。
6.1インチのハイエンドモデルをずっと待っていましたがPixelはベゼルが太くて重いですしXperia 5 IVはカメラが暗いなどの評判を聞いて断念したので今回の機種は朗報でした。
書込番号:25216506 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

通常のベースポイントは対象価格に対して1倍ですが、楽天モバイル契約なら+3倍、楽天カード契約なら通常分と特典分で+2倍、楽天アプリ利用で+0.5倍などで増えていきます。
各楽天サービス利用してるとそれぞれのサービスに対し特典として0.5倍~3倍が設定されてるため、利用サービスが多いほど還元ポイントは増えます。
https://event.rakuten.co.jp/campaign/point-up/everyday/point/
また送料無料ライン対象ショップ限定キャンペーンというのがあり、エントリーして3,980円以上買い物すれば+1倍になったりもありますね。楽天モバイル楽天市場店も対象になってます。
https://event.rakuten.co.jp/guide/freeshippingline/campaign/
さらにお買い物マラソンも実施してるので、買い回り店舗が多いと還元ポイントも増えます。
書込番号:25216534 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>まっちゃん2009さん
リンクまで貼って頂きありがとうございます。
楽天カード持ってないと3000ポイントぐらい損してしまう感じですね、、、
今までワイモバイルでペイペイカード所有していて楽天とは正反対のことをしていたので勉強になります。
待望んでいたので発売したらすぐ買おうと思っていますがお得な時期まで待った方が良いですかね?
ヤフーショッピングも稀にポイントアップ時期があってそこで買ったりしていたので楽天もこういうイベントありますか?
書込番号:25216561 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

以前のP30はこのように6万に対して1万ポイント程付きましたが今回のS23は15万に対して1万以下のポイントなのでお得な時期などあるのでしょうか?
質問ばかりで申し訳ありません。
書込番号:25216568 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>誠。さん
>まっちゃん2009さんが説明している通りです。
後は、お買い物マラソン時に購入するですね。
ヤフーショッピングでも同じキャンペーンしてますが、楽天市場は定期的にお買い物マラソンを行っています。
昨日から開催しています。
1000円以上の商品を購入するとポイントアップする仕組みです。
消耗品など、必要な物を購入して、
最後の10店舗目に楽天モバイルでGalaxy S23を購入すればポイントかなりアップします。
ヤフーと同じで、楽天モバイル、楽天カード、楽天銀行等を契約しているとポイントアップします。
書込番号:25216674 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>α7RWさん
な、なるほど!
とても勉強になりますm(_ _)m
いつも家電は10%付くように買っていたので今回が2.5%だと辛かったのでそう買えば良いのですね!
最後に伺いたいのですがスーパーセール?みたいな時期にポイントアップしたりするのなら今買わない方が良いですか?それともマラソンで買えば別に変わらないのでしょうか?
書込番号:25217231 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>誠。さん
>ポイントアップしたりするのなら今買わない方が良いですか?それともマラソンで買えば別に変わらないのでしょうか?
月に1、2回楽天市場ではお買い物マラソンを行っているのでそのタイミングで購入すれば良いだけです。
16日日曜迄、楽天市場でお買い物マラソンしています。
ポイントアップを狙うなら、楽天モバイル、楽天カード等、楽天系のサービスを使って購入する。
10店舗買い回りで、ポイントアップが狙えるので10店舗目に楽天市場、楽天モバイルでGalaxy S23購入すれば良いだけです。
書込番号:25217341 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>α7RWさん
ご丁寧にありがとうございました。
ケースやフィルムも買いますし日用品もあるので活用させて頂きます!
書込番号:25217723 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>α7RWさん
度々質問を申し訳ありません。
教えて頂き楽天市場で買おうと思っていますが現在こちらの機種は発売前で表示がされているだけで買えませんよね?
それと以前スクショしてもらえたポイントは9000以上でしたけどお買い物マラソンは7000ですよね?
楽天初心者でサポートに聞けば良いことかもしれませんが申し訳ありません。
書込番号:25220955 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

楽天モバイル楽天市場店は発売日である4月20日から購入可能になります。
楽天モバイル公式サイトなどは発表日から予約受付してますが、回線契約有のみですし。
予約特典のGalaxy Buds2が欲しい場合は回線契約有で予約するか、楽天版ではなくドコモ版またはau版を予約するかですね。端末単体購入だと店舗予約しかできませんが。
書込番号:25221173 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>まっちゃん2009さん
なるほど、、、
お買い物マラソンが16日で終って20日発売ですけど仕方ないですね!
度々ご丁寧にありがとうございます!
書込番号:25221235 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

教えてください。
近くでauのホットモックが見れて、
起動時にキャリアロゴが出なかったりも確認できたのですが、ドコモ、楽天のホットモックは近くでは入荷しておらずみれなかったのですが、いかがでしょうか。
s23で見られた方がおりましたら教えてください。
またauはs23でも取説と+メッセージのみインストールされていましたが、ほかのキャリアも見られた方おりましたら教えていただけますと助かります。
またau+メッセージは、au専用、もしくは>まっちゃん2009さん
ほかのキャリアのSIMでも利用できますでしょうか。
書込番号:25224107 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

〉またau+メッセージは、au専用、もしくは>まっちゃん2009さん
ほかのキャリアのSIMでも利用できますでしょうか。
書き込みの最後で引用を押してしまいました。
申し訳ございません、正しくは、
またau+メッセージは、au専用、もしくはほかのキャリアのSIMでも利用できますでしょうか。
宜しくお願いします。
書込番号:25224114 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>チビムさん
ドコモ版は背面に「NTTdocomo」ロゴがあるように、起動時キャリアロゴ有、キャリアアプリプリイン有です。
またデモ機ではmy daysのキャラが動いてるため(一部では豆腐と言われるキャラ)、au版と違いソフトウェア面でのキャリアカスタマイズが多いのがわかります。
auはGalaxyに限らず2021夏モデルあたりから、キャリアのプリインアプリは「+メッセージ」と「取扱説明書」のみになってますからね。
パッケージ類からもキャリアロゴ廃止してますし、背面ロゴ刻印も止めてますから、キャリア気にせず利用するにはau版が一番使い勝手はいいと思います。
他社ブランドだと「取扱説明書」が削除できないものもありますが、Galaxyシリーズは削除可能になってます。
どちらにしろ昔と違って最近の「取扱説明書」は、Webマニュアルへのショートカットに過ぎないので有っても無くてもいいようなものです。
楽天の場合は実機確認できてませんが、どの機種にも背面にキャリアロゴ刻印はないものの、一部メーカーを除きピンクの楽天モバイルロゴ表示する仕様にしてるため、楽天版S23も変わらず同じだと思います。
例えば楽天はメーカー版と共通モデル型番ですが、楽天仕様の専用ROMになってますからね。
またプリインキャリアアプリは機種により多少数に違いがある場合がありますが、Galaxyシリーズの場合は5つ(Rakuten Link、My楽天モバイル、楽天市場、楽天ブラウザ、楽天ペイ)で、これは楽天版S23でも同じはずです。
昔の機種ならば、Rakuten LinkとMy楽天モバイルは削除できましたが、今は自社メインアプリになってるため無効化のみしかできない仕様です。
メーカーによっては、セットアップしてからWi-Fi接続したら楽天関連アプリが30近く勝手にインストールされるものもありますが、Galaxyはそういうのありませんね。
あと+メッセージアプリですが、SMS専用に利用するならばプリインのau版でも利用できます。
+メッセージ全サービスを利用するには、回線とアプリ提供キャリアを合わせる必要がありますから、ドコモ回線で利用する場合ドコモ版をインストールする必要があります。
仮にデュアルSIMで利用するような場合は、Googleのメッセージアプリを利用した方が使いやすいです。
書込番号:25224393 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

〉まっちゃん2009さん
ありがとうございます、参考になりました。
アップルのSIMフリーiPhoneをdocomoで使用しているのですが、GALAXYに興味があり、検討しています。以前はドコモのGALAXY、XPERIAを使用していたのですが、メーカーSIMフリーに慣れすぎてしまい、今回迷っていました。またこれを機に回線もアハモにしようと思っています。
自分的にはauが今の使い方に近いかなと思いました。
+メッセージは利用したことないので、どんな機能があるか調べて、利用するか考えないとと思いました。
書込番号:25224448 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>まっちゃん2009さん
楽天仕様の専用ROMとはどういうことですか?
書込番号:25224498 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S23 SCG19 au
本日予約してきましたが(povo 1.0契約なのでオンラインで予約できず)
使用中のSIMカード(au Nano IC Card 04)は対応していませんと説明されました。
私の知る限り、povo契約でそんなことは無いハズと思っています。
(au契約であれば、5G用のSIMに交換必要だったと思いますが)
試しに手持ちのgalaxy A32に差してみましたが、問題なく5G通信しますし、s23は公式にpovo 2.0で対応謳っているので、問題無いとは考えています。
仮に繋がらなかったら解約するまでですが。
書込番号:25213633 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>隠れたつもりのあの人さん
公式に、povo1.0の時からSIM交換なしで利用可能と明記されています。
https://news.kddi.com/kddi/corporate/newsrelease/2021/08/27/5347.html
>2021年8月27日
>KDDI、沖縄セルラーは、オンライン専用ブランドpovoにおいて、2021年9月14日から5Gサービスの提供を開始します。povoをご契約中で5G対応の端末をご利用のお客さまは、お手続きやSIMカードの交換なしに5Gサービスを利用することができるようになります。
書込番号:25213655
4点

>†うっきー†さん
ありがとうございます。
私もその認識なのでおかしいなと思いつつ、
店員さんも即答したわけではなく、確認した上での回答だったので、知らないところで何か変更でもあったのかなと思い書き込みしました
(自分でも調べてみましたが、何も出てきませんでしたし)
店員さんが確認の過程でau契約と間違えたのかなと。
au ショップなのに、まずはauの窓口でSIMの変更を〜と言われ、スルーしてとりあえず端末だけ予約してきました
書込番号:25213679 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>隠れたつもりのあの人さん
今はiPhoneと共用のSIMになってきてますよ、一年前くらいから
去年S22Ultraに機種変更の際、SIMを04からそちらに変更されましたよ
ほとんど情報ないけど色々変更はありますよ
書込番号:25213915
3点

>京都単車男さん
情報ありがとうございます。
povo1.0はAndroid用、iPhone用の2種しかSIMカードがありませんので、そのうちS23も対象機種に含まれるかなと思っています。
https://povo.au.com/product/?auIC
もし使えなければ、また情報シェアします。
書込番号:25214416 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

povo 1.0でも問題無く使えました。
いちおう結果報告まで。
書込番号:25229874 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)