| 発売日 | 2023年4月20日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6.1インチ |
| 重量 | 168g |
| バッテリー容量 | 3900mAh |
| 対応SIM | nano-SIM/eSIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全138スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 42 | 8 | 2024年2月26日 12:31 | |
| 14 | 5 | 2024年2月25日 09:08 | |
| 28 | 4 | 2024年2月19日 02:12 | |
| 27 | 3 | 2024年2月5日 10:03 | |
| 9 | 2 | 2024年1月28日 17:53 | |
| 55 | 19 | 2024年1月19日 19:36 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S23 SCG19 au
先日au styleでMNPを使ってS23を購入しました
MNP割引を受けるためには指定のオプションとマネ活プランが必須でスマホミニプランだと割引は無いと言われ仕方なく進められたプランで購入しましたが私の使用方法だとミニプランで十分間に合うので変更を考えているのですが、すぐに契約プランを変更するとMNP割引が取り消しとなりスマホとくするプログラムの機種代金も変更になると言われたのですが、事実なのでしょうか
書込番号:25636570 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>まつり0707さん
>すぐに契約プランを変更するとMNP割引が取り消しとなりスマホとくするプログラムの機種代金も変更になると言われたのですが、事実なのでしょうか
契約翌日以降にプラン変更して問題ありません。
それにしても、ひどいショップですね。
その様なショップは利用するのは止めた方が良いですよ。
基本プラン縛りがあっても当月のみで、翌月からはプランの縛りがないのが普通です。
書込番号:25636603 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
インセ条件てショップによってまちまちだろうから、あまりにも短期で変更ってなるとペナあるかもしれないね。
ブラックになって、次回契約時に審査落ちとかいう場合もあるかもしれないし。
書込番号:25636619
3点
>荀ケさん
>ブラックになって、次回契約時に審査落ちとかいう場合もあるかもしれないし。
契約審査には関係ありませんよ。
ショップが独自で行っている事なので!
auとは関係ない!!
短期解約はよろしく無いですが、プラン変更は問題ありません。
ん
書込番号:25636633 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>α7RWさん
ありがとうございます。そうでうよね、契約後にそういう勝手に変更される事はないだろうと思いつつも
ショップ店員が言うので不安になってしいまいした
S24が発売されたらS23がまた値下げするかもとオンラインショップを常に見ていましたが
ファントムブラックが販売終了になりあわてて頭金不要だと言われるau styleに電話して2軒目で在庫があると聞き
予約して行ったお店でした。電話ではオンラインショップと同じ条件で買えるような事を聞いたのですが
実際にはマネ活プラン+オプション2個必須条件。
じゃぁ端末単体購入をと言うと審査が必要だとか時間がかかるとか・・・
機種はもう購入したのでもう行く事はないと思いますが次回からはオンラインショップ一択だなと思いました
書込番号:25636666
7点
>まつり0707さん
今どきの高級プラン強制だと仮に端末0円としても1年でお得感が消えますね…
6年前ですがショップによっては頭金()が一万六千円、うちは一万八千円だ!とかもあり
人に勧めるなら
家電量販店の売り場や一部の単独看板の店(コンビニみたいな建物だったり商業施設のテナント)以外は基本的にはオンラインショップの利用をオススメするくらいには
単独看板店の頭金()は酷いですね
最初に施策に対して必須プランや月額コンテンツの有無を
確認したのに手続き開始後しばらくしてから
すみません頭金()ありました、てのもありますし
せめて五千円くらいでしょう
ただ、下記の様な場合は都度サービス提供の代価を頂いても良い気がします
ショップでスマホ契約後
教えてもすぐ忘れる、丁寧な初心者本が同梱または手渡しされ本に書いてある内容を
〇〇とは何だ、早く教えろと来店し店内で騒ぎを起こす等は都度サービス提供の代価を頂いても良い気がします
それで過剰な頭金()をやめて欲しいと思います。
書込番号:25637046 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>かわしろ にとさん
ありがとうございます
そうですよねショップも経営的に手数料を取るのは理解できますが
車等では頭金=車体代金の一部だと言うのに
機種代金とは関係ない頭金という表示は悪だと思います
分割支払いが多くなる中、頭金と言われ勘違いして契約している人も多いと思います
書込番号:25637326 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>まつり0707さん
知識がないと絶対勘違いしますよね
頭金()呼びは
何故頭金()呼びが禁止にならないか不思議です
書込番号:25637869 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
天下り先だからです
書込番号:25637906 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S23 SCG19 au
本機種はVer.5.3ということですが、LE Audioには対応しているでしょうか。
ネット記事によって、対応しているような記載であったり、非対応(予想)などまちまちで結局わかりませんでした。
実際に試された方などいらっしゃいましたら教えてほしいです。
2点
そもそもaptx無印とldacはLE audioではないですよねだからまったく関係ないのでは?
サムスンコーデックてどうなんですかね
書込番号:25626063 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ざっと漁ってみたけどサムスンのイヤホン使えばいけるぽい?
書込番号:25626087 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
書き込みありがとうございます。
私と書き方が悪くすみません。aptx等が関係ないのは存じております。ver.5.2以降ならLE audio対応している可能性があるのでバージョンを書きました。
samsungであればいけるんですね!私はsonyのinzone budsなのですが、新しい情報でした。ありがとうございます!
書込番号:25626101 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
S23 UltraならFALCON MAXやSoundpeats Air4 ProなどでLE Audioで接続できます。
S23は不明です。海外のBluetooth関連の記事ではUltraにしか言及されていなかったので、所有している方に確認してもらいたいですね。
Galaxy buds2やFEも持っていますが、こちらはLC3を利用した独自技術となりますので、純粋なLE Audioとは
異なります。
inzone budsを店頭に持っていって接続できれば、使えるということになるかと。
書込番号:25626158 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>SSHACさん
S23はLE Audioに対応しています。
One UI 6.0でAuracastの受信に、6.1で送受信にも対応します。
https://youtube.com/watch?v=DwDbAv8XB5k
動画は6.0のS23 Ultraですが、S23でも同様に接続できることを確認しています。
Xperia 1V/5VはAndroid 13からLE Audio、Auracast共に対応、Pixel 8/8ProはAndroid 14でもLE Audioのみの対応と、機種ごとに対応はバラバラで、実際に試さないとわからないのが不便ですね。
書込番号:25636089 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
6点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S23 SCG19 au
基本的に非表示にする方法はありません。それだとゴミ箱の意味が半減してしまいます。
例えばマイファイルだと、「最近使用したファイル」、「カテゴリ」、「ストレージ(内部ストレージ除く)」の表示/非表示の選択や並べ替えはできますが、ゴミ箱含んだ「ユーティリティ」は変更できませんし。
削除しても一旦ゴミ箱に入るだけで削除はされないので、仮に間違って削除した場合でも復活させるだけで済みますし、あまり気にする必要性ない気がしますが。
書込番号:25627382 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
>たかし77777さん
古いバージョンや古い機種の純正ギャラリーは設定でゴミ箱をオフって設定はありましたが
まあ、機能は消えたり復活したりあるので、SAMSUNGに意見とか要望送っておくくらいですかね
個人的にはゴミ箱はあった方が便利だけど
書込番号:25627572
3点
補足
一応Android 13までは設定内にごみ箱のON/OFFがありましたが(デフォルトでON)、Android 14では強制的にONになり設定から項目も削除され変更できなくなりました。
ごみ箱機能が有効でないと間違えてデータ削除した場合にデータ復元できないため、Android 14から強制的に有効になったものと思われます。
今後のOS変更時に仕様が変わるかどうかはサムスン次第でしょう。あって困るものではないですし、以前からごみ箱機能は重宝してますが。
購入時期次第ではAndroid 13のはずですが(OSアプデ提供開始が'24/1/11)、手持ち端末に設定項目がないならばすでにAndroid 14になってます。
書込番号:25627819 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
10点
訂正
購入時期次第ではAndroid 13のはずですが(OSアプデ提供開始が'24/1/11)
↓↓↓
購入時期次第ではAndroid 13のはずですが(OSアプデ提供開始が'23/12/12)
間違えてS22/S22 Ultra向けの提供開始日付を書いてました。
書込番号:25628143 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S23 SCG19 au
【使いたい環境や用途】
【重視するポイント】
【予算】
【比較している製品型番やサービス】
【質問内容、その他コメント】
セキュリティで、自動ブロッカー と言うのがあるようですが、これはお薦めですか?
書込番号:25597071 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
「自動ブロッカー」って、システムアプリのですよね?
おすすめかどうかは別にして、サムスン純正なので別に問題ないと思いますけど。
セキュリティの追加機能なので、利用するしないは自由ですよ。
書込番号:25597306 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
10点
正確に言えばAndroid 14(One UI 6)で追加されたばかりの新機能なので、知らない人も多いようです。
サムスン公式FAQにも掲載されてたので、あれこれ書くより公式FAQを見た方が早いでしょう。
https://www.samsung.com/jp/support/mobile-devices/protect-your-galaxy-device-with-the-new-auto-blocker-feature/
利用するかしないかは、最初に書いたようにユーザー判断です。
書込番号:25597313 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
14点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S23 SCG19 au
auで端末のみでの購入を考えています。
今はZenfone 10を使っていて、200円/月のスマホ保険(故障、破損)に入っています。
キャリア版を購入してもキャリアの有料の補償オプションには入る気はないのですが、故障等のサポートは実店舗の窓口のみになるのでしょうか。
0点
>SMBTさん
ご自身がauから直接購入してるなら、故障紛失サポートセンターで対応してもらえるはずです。
https://www.au.com/support/service/mobile/trouble/repair/application/azukari/
それ以外ではGalaxy Harajukuで対応してもらえます。
書込番号:25597272 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
6点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S23 楽天モバイル
galaxy s23への機種変更を検討しておりますが、なるべく安く購入できたらと考えております。s24が発表になるとネットニュースをみたのですが、その発売まで購入を控えたが賢明でしょうか?
書込番号:25575954 スマートフォンサイトからの書き込み
14点
>いべり子ぴっぐさん
>galaxy s23への機種変更を検討しておりますが、なるべく安く購入できたらと考えております。
2024年の睦月、現在での市価が一括払い147,700円(https://network.mobile.rakuten.co.jp/product/smartphone/galaxy-s23/)
この15万弱が、いくらになれば””なるべく安く購入できたらと”に該当しますので?
書込番号:25575967
3点
買いたいときが
買い替え時ー
書込番号:25576009 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>いべり子ぴっぐさん
例年ですと新製品が発表・発売されてもしばらくは旧製品も並行して継続販売されますので、S24が発売開始して以降が狙い目だと考えています。
ただ、ご存じの通り電気通信事業法に関わる改正総務省令が12月27日に施行され、この先各社がどう動いてくるのか不透明なところもありますので、判断が難しいところではあります。
書込番号:25576014 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>いべり子ぴっぐさん
連投すみません、補足ですが
S22の場合、au版ですが発売から3回価格改訂があり、今現在は58400円まで値下げとなっています。
書込番号:25576051 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>いべり子ぴっぐさん
>その発売まで購入を控えたが賢明でしょうか?
欲しい時が買い時です。
今、新しいものが欲しいなら、今買うべきです。
書込番号:25576056
3点
ありがとうございます。この価格より安く購入できたら嬉しいなと具体的な価格は考えておりませんでした。ご丁寧にリンクまで共有くださりありがとうございました😊
書込番号:25576512 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ありがとうございます。そうですね、買いたい時に買うべきだなと思いました!!>今岡山県にいますさん
書込番号:25576513 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ダニエルファラデーさん
なるほどですね、確かに価格がどう変動するか不透明ではありますね。いつ頃どうなるか分からないものをいつまでも待つよりみなさんおっしゃる通り今買い換えるべきだなと思いました^^; ご丁寧にありがとうございました。
書込番号:25576515 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>†うっきー†さん
おっしゃる通りだなと思いました!購入しようと思います!ありがとうございました。
書込番号:25576516 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>いべり子ぴっぐさん
もし今購入するようでしたら、キャリアによっても端末の価格が違うので、よく調べてからご検討された方がよいと思います。
公式ホームページ上ですと、端末自体の価格はau版が一番安いと思います。
来週(1/17)にS24の正式発表がありますので、私個人的にはそれを待ってからでもいい気がしますが…すみませんなんでもないです。。買いたいときが買い換え時ですね。
書込番号:25576652 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
4点
>ダニエルファラデーさん
ありがとうございます(^^) 私も来週の新発表を待つべきか悩んでいたので、その様子をみてというのもやはり検討しようと思います!
そして端末の価格状況まで教えていただきありがとうございます。ちなみにご存知でしたら教えていただきたいのですが、auの端末購入した場合故障時の保証とかはキャリアでないとカバーされないのでしょうか?(私は楽天モバイル契約中なので、そこが心配です)
書込番号:25577036 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>いべり子ぴっぐさん
故障時の保証について、私も分からなかったのでざっと調べて見ましたが、回線契約が無くてもできるみたいですね。
https://www.au.com/mobile/service/kosho-funshitsu/
S23はフルバンド対応ですので、端末はauでSIMは楽天モバイルでも問題なく使用できます。
書込番号:25577092 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
>いべり子ぴっぐさん
au で https://www.au.com/mobile/product/smartphone/scg19/
機種代金: 114,800 円 (税込) ですかぁ。
回線(シム)契約無しのスマホ端末を単体購入で、どこまでディスカウント可能なんだろう。
親族でのGalaxy A54 5G SCG21@機種代金: 55,800 円 (税込) は一括3万円くらいでしたが。
書込番号:25577235
2点
>ダニエルファラデーさん
お調べ頂いた上に、ご丁寧にリンクまで載せていただき感謝いたします。ありがとうございます!auユーザーじゃなくてもサポート対象になりそうなので安心しました。au版の機種だと楽天版にポイント還元を加味しても安そうですね!こちらを最新機種発表まで待って、価格変動を様子みてから購入するが今のところしっくりきそうです。本当に色々ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:25577248 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ヨッシーセブンだ!・さん
確かに回線契約しないので、これ以上の割引は厳しいと思います、、ですがそれでも楽天版より楽天ポイント還元考慮してもau版の方が安そうなので、こちらを検討することにします!色々ありがとうございました!
書込番号:25577256 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ヨッシーセブンだ!・さん
>機種代金: 114,800 円 (税込) ですかぁ。
>
>回線(シム)契約無しのスマホ端末を単体購入で、どこまでディスカウント可能なんだろう。
未来のことは誰にもわかりませんが、
■12/27以降の規制
4万以下の端末:2万円までの割引
4万超えの端末:元の価格の50%まで。但し上限は4万までの割引
例
2万5千円の端末:2万円の割引後、5千円
4万6千円の端末:50%の2万3千円の割引後、2万3千円
9万5千円の端末:上限の4万円の割引後、5万5千円
そのため、上限は4万(税込み4万4千)までです。
ただ、契約なしと契約ありを同じ価格の割引にすると、契約する必要がないため、同じ割引になることはないかと。
既存ユーザーを対象に機種変更なら、新規やMNP時と同じ割引を適用して販売される機種はありますが。
キャリアでは、回線契約なしでの割引はほぼないと思います。
MVNOで販売されている端末なら、MVNO独自の割引で端末のみでも割引はありますが。
キャリアの場合は、割引ではなく、値下げという名目で端末の価格を下げてきます。
もしくは、レンタルで安価に借りるか。
書込番号:25577262
0点
>キャリアの場合は、割引ではなく、値下げという名目で端末の価格を下げてきます。
■補足
12/27になったとたん、総務省へのあてつけとして、端末価格を22001に値下げして、
値引き上限22000を適用して1円で販売したり。
書込番号:25577267
0点
そういえばドコモはS22をまだ値段変えずに売ってますね。
S24が出てもS23を値下げする可能性は低いということでしょう。
書込番号:25589227 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>crazy...さん
ドコモはかなり強気な価格設定ですね。。
auは3回価格改訂があり、今現在は58400円です。
書込番号:25589797 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)


