Galaxy S23 のクチコミ掲示板

Galaxy S23

  • 256GB

「Snapdragon 8 Gen 2 Mobile Platform for Galaxy」搭載の6.1型スマートフォン

<
>
サムスン Galaxy S23 製品画像
  • Galaxy S23 [クリーム]
  • Galaxy S23 [ファントムブラック]
  • Galaxy S23 [ラベンダー]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全8件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

Galaxy S23 のクチコミ掲示板

(1473件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全27スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

標準

au版S23でドコモ5G SA

2024/02/17 12:36(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S23 SCG19 au

クチコミ投稿数:58件

au版の方、SCG19でドコモ5G SAに繋がりました。

書込番号:25625830 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:18件

2024/02/17 13:14(1年以上前)

機種不明

>coral colorさん

>au版の方、SCG19でドコモ5G SAに繋がりました。

Galaxy S23 SCG19 au のバンドを確認しますに

https://www.au.com/content/dam/au-com/mobile/product/smartphone/scg19/pdf/scg19_syuuhasu.pdf

添付の通りなんで、可能なのかもしれない。

書込番号:25625862

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2024/02/19 10:24(1年以上前)

>ヨッシーセブンだ!・さん
そういう話ではないよ。

書込番号:25628351 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:152件

2024/03/06 19:37(1年以上前)

ahamoでも契約OKなのね

ドコモの5G対応料金プランのうち、「5Gギガホ プレミア」、「5Gギガライト」、「5Gデータプラス」、「ahamo」「はじめてスマホプラン(5G)」、「U15はじめてスマホプラン(5G)」のご契約が必要です。
5G SA対応SIMが必要となります。

書込番号:25649714

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1973

返信198

お気に入りに追加

標準

au版S23無印の今後…

2024/02/08 19:22(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S23 SCG19 au

クチコミ投稿数:874件 Galaxy S23 SCG19 auのオーナーGalaxy S23 SCG19 auの満足度5

皆さん こんばんは。

S24シリーズの国内版発売も近づきつつあるようですが、auオンラインショップのS23無印がブラック&ラベンダー共に在庫なしとなっていますね。
あくまでも個人的な見解ですが、S23シリーズは評価の良い8gen2搭載機ですし恐らくS22無印のような販売環境とはならず、au版はこのまま在庫が完全に切れてしまうような気もします。。。

まだ在庫のあるクリーム、どうする。。。俺(笑)

書込番号:25614863 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!27


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:28259件Goodアンサー獲得:4182件

2024/02/08 20:10(1年以上前)

au版は昨年11月1日に136,330円→114,800円に価格改定して値下げされて以降、売れるようになったかなぁという印象です。
ここにMNPやUQ/povo 2 0からの移行は2.2万円、新規1.1万円、機種変5,500円割引が入りますからね。

ドコモ版は136,620円のまま(明日から1.1万円割引が入るけどau比でまだ高い)、ドコモやauほどまとまった台数が見込めない楽天版はさらに高い147,700円だったりで、3キャリア版で一番安いau版が売れるのはまあ普通でしょうね。

回線契約無しで白ロム購入するにしても割引無しながらau版が一番安いですし、au版はキャリアアプリプリインが2つのみ、また起動時のキャリアロゴ表示や背面にキャリアロゴも無いのでスッキリしてますし。
ドコモ版ベースで派生扱いなので3キャリア版で対応バンドは共通、au版に人気が集まるのは仕方ないかなぁと。

ただ例年無印Sシリーズは1年以上継続販売されていて、この時期に間もなく旧モデルになるものが在庫無しでもまた在庫復活するパターンですが、今年は大幅値下げしたS22が併売中、さらに明日からS23 FEが発売されるためどうなるかでしょうね。
S22の値下げで位置付けが微妙になったからか、またS23 FE投入のためかA54は早々と終売しちいましたし。

書込番号:25614919 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!37


クチコミ投稿数:874件 Galaxy S23 SCG19 auのオーナーGalaxy S23 SCG19 auの満足度5

2024/02/08 20:34(1年以上前)

>まっちゃん2009さん
こんばんは。

そうなんですよね。ドコモ版にせよ楽天版にせよau版より高い設定ですし、端末の仕様等も含めどうしてもau版に人気が集中してしまいますよね。

あ、そうだ。S23FE発売の関係も確かにありますものね。他モデルの兼ね合いもあるでしょうし う〜ん、読めない。。。

S23無印の側面が光沢仕上げなのが自分にはちょっと残念なのですが、S24無印は側面はマット仕上げのようですので些細な点かもですがそこもまた悩ましいポイントで。。。。。

もう少し悩んでみてもし在庫が切れてしまったらその時はまあ仕方ないですね(笑)

書込番号:25614951 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


銅メダル クチコミ投稿数:28259件Goodアンサー獲得:4182件

2024/02/09 02:06(1年以上前)

>マダオマーク2さん

深夜にこんばんは。

S23 FEはS22と同じSoC採用なので、S22が5.8万のコスパ端末として継続して併売するのに立ち位置が微妙だなぁと感じてます。
学生がメインターゲットで春商戦にau独占で投入みたいですが、学生ならよりコスパ機種の方が向いてそうな気もしますし。

S22比で画面が大きい、eSIM対応、4キャリアマルチバンド対応な部分が強みですが、8.8万円なのでS22との差額3万円を考えると台数が出るのかなぁと(割引額も同じですし)。

Sシリーズ冠してますが型落SoC採用(従来のFEはSシリーズと同じ最新SoC採用だった)、コスト抑えるためかベゼルも太めでどちらかというとAシリーズ寄りなデザインだったりします。
サムスンは海外市場でA5xシリーズの大画面版A7xシリーズを最近出してないので、S FEシリーズを近い位置付けにするのかもしれませんね。

FEシリーズはこれまで国内投入されてきませんでしたし、今後も継続して投入されるかはauの売れ行き次第でしょうか。

auのS23 Ultra 256GB版は終売で流通在庫だけですが、S23は今しばらく販売しそうな気はします。
ただこれまで型落といっても無印Sの設定価格をあそこまで下げたことありませんでしたし、今年はFEもあるのでau側がある程度調達を調整してる場合は例年と違い早めに終売する可能性はありそうです。
ドコモやauではよくありますが、売れ筋1色だけ残して他カラーは終売なんてパターンもあるかなぁ。

今後楽天モバイルが一気にS23の一括価格を下げてくるパターンも考えられますし(最近だとZ Flip4を139,800円→99,000円に値下げ)、まあS24シリーズ発表、発売あたりが1つの境目になるんじゃないかと思ってます。

最近のドコモ見ると割引もショボく、あまり期待できない(笑)

書込番号:25615218 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!33


クチコミ投稿数:874件 Galaxy S23 SCG19 auのオーナーGalaxy S23 SCG19 auの満足度5

2024/02/09 10:07(1年以上前)

>まっちゃん2009さん
おはようございます。

確かにS23 FEとS22では学生さんにとってはバッテリー持ちに不安があるとは言え、性能的にはあまり変わらず価格が低いS22を選ばれる傾向に傾くような気がしますね。ただ、個人的にはS23 FEも充分魅力的に映りますし、Xperia 10Vを悪く言う意図はないのですが、ドコモのXperia 10V FE と比べるとあらゆる意味で断然こちらのS23 FEの方がお薦めしやすいですよね。ドコモの方針はホント理解できん。。。(笑)

auのS23Ultra 256GB版は終売なんですね。S23無印も当分は販売が続くとしてもそう長くはないかもわかりませんね。。。
まあS22無印の今回の価格下げはちょっと異常気味にも思えましたから、S23無印では当然そこまでの価格下げは難しいでしょうね。

とりあえず国内版S24シリーズ発表発売後のS23無印の動向に注目ですね。勿論国内版S24シリーズにも興味津々ではありますが(笑)

ドコモの端末価格に関しては、もう少しauを見習って欲しいと個人的には思います。。。

書込番号:25615475 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:874件 Galaxy S23 SCG19 auのオーナーGalaxy S23 SCG19 auの満足度5

2024/02/09 15:11(1年以上前)

auオンラインショップ
全色在庫なし。。。
早っ!

書込番号:25615768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:9件

2024/02/10 08:41(1年以上前)

>マダオマーク2さん
私もS24が発表・発売されることによるS23の更なる値下げを期待して待っていた立場で、auオンラインショップも定期的に在庫確認はしていました。

ファントムブラックは結構前から在庫無しが続いており、確かに今現在は全てのカラーが在庫無しになってしまいましたね…
このまま終了してしまうのか不透明なところではありますが、家電量販店とかでしたら場所によってはまだ買える状況だと思います。

ただ、やはり新しいのを見るとそっちも欲しくなっちゃうもので。。S24の国内版は3〜4月頃発売の見込みですので、それまでに在庫無しで終了となってもそれはそれでいいかなーというのが正直なところです。

書込番号:25616628 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:874件 Galaxy S23 SCG19 auのオーナーGalaxy S23 SCG19 auの満足度5

2024/02/10 11:04(1年以上前)

>ダニエルファラデーさん
おはようございます。

いやー、auオンラインショップのS23無印、全色在庫なしになるのが結構早かったですねぇ(笑)ここまで早いとはさすがに予想外でした。。。
まあちょこちょこ少量?の在庫復活もしているようですが、勿論瞬殺でしたし今現在の少量在庫復活は恐らくキャンセル分や審査落ち分でしょうから根本的な在庫復活ではないのでしょうね。。。

ヨドバシで調べるとまだ店舗には在庫があるところも結構あるようですし、他家電量販店やauショップにもまだ残っているところもあるでしょうね。

ただS24シリーズ(自分的には無印&+がストライク)が結構良く感じていますので、価格差が極端に開かないのなら待って検討するのもまた良いかなと思っています♪

書込番号:25616795 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:9件

2024/02/10 15:09(1年以上前)

>マダオマーク2さん
S24のAI機能は正直無くてもいいかなという感じですが、フラットでマット仕上げになった側面や、より狭く(薄く?)なったベゼルなど、こちらの方がデザイン的にも好みで購買意欲が湧いてきました。

S24を購入する場合、例年であれば初回予約で購入した方が特典等が付いてお得でしょうから、それまでには決断するつもりです。

S21以降出ていないプラスがもし出たら迷わずそれ買っちゃいそうです。ウルトラほどのスペックは必要ないけど大画面が欲しい人は結構いると思うんですけどね。

書込番号:25617072 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:874件 Galaxy S23 SCG19 auのオーナーGalaxy S23 SCG19 auの満足度5

2024/02/10 15:43(1年以上前)

>ダニエルファラデーさん

いやー、全く同じ思いです。自分もAI機能等はそりゃ有るならばそれはそれで良いのですが、とりたてて強化されていなくても別に良いわけです。
おっしゃられておられるようにデザイン面なんですよね。特に側面マットか光沢かが人によっては些細な点かもですが、自分的には結構重要だったりします。光沢仕上げによる小傷(特に側面)、結構気になるんですよねぇ。。。神経質かっっ(笑)

自分もUltraまでの機能性は必要ないですが、S24+にもかなり興味津々。う〜ん、悩まし。。。。。
お願いっすから価格あんま上げないで〜(笑)

書込番号:25617107 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


銅メダル クチコミ投稿数:28259件Goodアンサー獲得:4182件

2024/02/10 17:02(1年以上前)

>マダオマーク2さん

すいません、昨日書き込みしたつもりがしてませんでした。

Xperia 10 V FEよりは断然、S23 FEがいいですよね(笑)
あれカラバリ追加しただけ、特典があるだけですごく今さら感がある機種ですからね。
せめて価格だけでも頑張れば良かったんですが、仕様が通常版と同じ、価格も同じじゃあえて選ぶ人は少ないでしょう。

学生だとケース利用する子がほとんどだし、カラバリどうでもいいって場合も多そうだし。

しかも発売日にOSアプデ開始、最初からAndroid 14で出せよ!と思いましたね。

Xperiaはこれまで何台か買ってますし嫌いなブランドじゃないですが、なんかずれてるなぁと。
S23 FEがau限定ながら4キャリアバンドフル対応なのは、ドコモあたりが扱うのを期待していつものようにハード共通化して開発してたのかも。後からメーカーOM版とか出てきたら面白いですが。


あとGalaxy AIはS23シリーズなど2023年ハイエンドモデルにも提供予定っぽいですね(確かS23 FEも含まれてたかな)。
S24シリーズの目玉機能なので旧モデルはしばらくしてからでしょうが、2025年末まで無料提供される機能なので、後から対応した機種は短くなるのかなぁと思ったりしてます。

通話しながらリアルタイム翻訳などは面白そうですが、一般のユーザーはあまり多様するような機能じゃないような気もしますが(^^;


私は毎年無印とUltra両方購入してきてますが、S24シリーズはGalaxy AI対応、OSアプデ7世代サポート公約、Ultraがついにフラット画面になったことがメインで、デザインは大きく変わらずなので、今年はUltraはスキップするかもしれません。

国内版でのOSアプデ7世代公約もキャリア端末である以上、どういう対応なるかわからないですね。
ハイエンド端末がさらに売れなくなるし、キャリアの修理サポート期間も他ブランド比で伸ばさざるを得なくなるだろし、サムスンと話し合いかもしれませんね。
OSアプデ3世代&セキュリティ4年保証公約するとき国内は海外発表から1年半後での公約発表でしたし、OSアプデ4世代&セキュリティ5年保証公約についても海外発表から8ヶ月後でした。

そもそも長期サポートでユーザーに安心感与えるのはいいですが、Pixelもですが7年も使う人がいるかどうか、その前にハードに限界が来たり、故障するパターンもあるだろうから、まあ他ブランドとの差別化みたいな部分になってたりもするんでしょうね。

個人的にはS23シリーズまでの3~4世代OSアプデ提供で十分と感じてます。
逆に長期サポート公約しないXperiaもそろそろ方針決めないとダメだと思いますが。


S+が投入されなくなったのは昔から大画面モデルは発売当初以外はあまり売れない、同時期にハイエンド3モデル出すと売れ行きなど分散する上にハイエンドの価格アップが続く中バリエーション増やすと在庫抱えるだけなので、年間通して売れる無印とNote後継でもあるUltraの2モデルになったはず。

S20シリーズは当初国内向けは無印と+だけ開発されてたものの、auが海外人気や国内発表後に何で国内版が無いの?という声から、後から海外仕様のままバンド調整だけしてUltra投入したけど実際には売れなかったみたいです。
翌年S21シリーズは、最初からドコモとau向けに3モデルが開発されていて各認証も通過してましたが、最終的にはドコモはS21+投入をキャンセル、auはS21 Ultra投入をキャンセルしたりもありました。
これらもあり、S22シリーズ以降S+の投入は止めになってると思います。

海外では毎年Ultraほどの性能は要らないけど、無印じゃ画面が小さいという人向けの位置付けですが、さて今年はどうなるかですね。

すいません、長々と書いちゃいました。

書込番号:25617187 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!50


クチコミ投稿数:874件 Galaxy S23 SCG19 auのオーナーGalaxy S23 SCG19 auの満足度5

2024/02/10 18:50(1年以上前)

>まっちゃん2009さん
こんばんは。返信ありがとうございます♪

ですよね。ドコモのXperia 10V FE、あまり言いたくはないのですが、やはりあのやり方はイタダケナイなぁって思っちゃいます。思っきし在庫捌き感満々なんで。。。まああの価格で10Vな時点で???と感じちゃい ますが、せめてRAM8GBにするなり何か内部的にもうちょっと手を加えないとゲーム等の負荷のかかる利用頻度が多いであろう学生さんみたいな若い皆さんには見向きもされないように思います。それでなくても若い皆さんはiPhone率激高ですものね。。。

因みに大学生の自分の娘にこのXperia 10V FE(まだS23 FEが発売されていない時)の感想を聞いてみたところ、「特に何とも思わないけれど、自分は買わないしその価格以下で端末を買わなければいけない状況ならばiPhoneの中古を買う。もし新品のAndroidを買わなければいけない状況ならばpixel(恐らく7aを指していると思われる)を買う」だそうです(笑)まあ、若い皆さんも多かれ少なかれこんな感じなんじゃないでしょうか。。。

ドコモとソニーさん、どちらが先頭に立ってこれを考えて発売に導いたのかは知りませんが、かなりズレてるなぁと感じてしまっても仕方ないような気がします。10V所有して居られる皆さん、お気にさわられたら本当にゴメンなさい。。。でもXperiaは本当に好きなシリーズなんですよ。だからこそアップデート関連にしても価格面にしてももう少しユーザーの立場になって頑張って頂きたいです。ソニーさんも色々と大変でしょうケド。。。

あ、イケネ
熱くなってXperiaの事長々書いちゃった。。。

S24シリーズは本当に気になります。機能的にはS23無印で自分は充分なんですが、S24シリーズが発売されたらされたで絶対良くなるんでしょうね♪特に+は。だから発売して欲しいなぁ。。。

galaxyはAndroid端末の代表的シリーズですからどうしても気になっちゃいますね!欲しい(笑)

書込番号:25617357 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2024/02/11 13:43(1年以上前)

楽天モバイルのGalaxys23も売り切れになってますが、ここにきての異常な人気は何が原因なんでしょうか?

書込番号:25618293 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:28259件Goodアンサー獲得:4182件

2024/02/11 13:57(1年以上前)

>マダオマーク2さん

一応未発表のドコモ向け型番としてSC-51E(S24)、SC-52E(S24 Ultra)、SC-53E(A55)、au向けとしてSM-S921J(S24のメーカー型番)、SM-S928J(S24 Ultraのメーカー型番)、SM-A556J(A55のメーカー型番)のそれぞれ3モデルの存在が確認されてるので、サムスンと仲が良いいつもの2キャリアから春夏モデルとして投入になるでしょうね。

A55は海外でも現時点で未発表モデルですが、A5xシリーズなので6~7万程度のミドルハイだと思います。

サムスンメーカー型番末尾が「J」なのは、KDDI向け(au/UQ)モデルです。
国内市場モデルはメーカー型番末尾がドコモ向けが「D」、KDDI向けは「J」、楽天モバイル向けが「C」、直販モデルなどオープン市場向けが「Q」なので判断しやすいです。

まあ存在が確認されていても過去にお蔵入りした機種もいくつかあるので(比較的最近だと楽天版Note20 Ultra、メーカー版S20 Ultra、ドコモ版S21+、au版S21 Ultraなど)、正式発表まではラインナップはわかりませんけどね(^^;

台数が出ない楽天版のS24が今回あるかどうかですね。
Z Flip4は事前に楽天版の存在はわかってましたが、S23は国内発表直前に存在が判明しましたが、現時点では微妙なところかなぁ。



>こてさまさん

ドコモより高く回線契約有でも割引がしょぼい楽天版がいきなり売り切れになるとは考えにくいので、価格改定のために在庫なしにしてるパターンはあるかもしれませんが。
他キャリアでも、価格改定前に一時的に購入手続きできないようにするとかありますから。

元々楽天向けGalaxyってあまり売れてるイメージないので、ある程度値下げしないと売れないですし。

書込番号:25618306 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!38


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2024/02/11 14:36(1年以上前)

当方、楽天モバイルなのでs23の値下げは大歓迎です&#10071;

昨日こちらの口コミをみて焦って、近くのジョーシンにauGalaxys23の在庫を確認しにいきましたが機種のみの購入ですか?
と聞かれYESと答えたら今日は込み合ってるので対応ができかねます。
と断られました。
おそらく、在庫はあるけれどキャリアの変更なしだと店にメリットがないので断られたかと思います。

書込番号:25618329 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:874件 Galaxy S23 SCG19 auのオーナーGalaxy S23 SCG19 auの満足度5

2024/02/11 16:37(1年以上前)

>こてさまさん
こんにちは。

楽天も在庫なしになっているんですね。。。
理由は恐らく まっちゃん2009さん がおっしゃられておられる通りかと思いますが、ジョーシンさんって規制後の現在でもまだそのような事をやっておられるのですね。最寄りのヨドバシのauさんでは他機種になりますがそのような事はないようなので違いに驚きました。。。
在庫隠しなければいけない程値引いてないのに何だかなぁって感じですね。



>まっちゃん2009さん
こんにちは。

いつもながら詳しく教えてくださりありがとうございます!
A55も存在が確認されているのですね♪自分的には先日まで所有していたA54も気に入っていたのですが、動画撮影性能だけがどうしても不満だったので手放してしまいました。。。A55がその辺りもう少し強化されているのであれば更に検討範囲が広がっちゃいます。大変だ(笑)
とは言えやはり各モデル、実際に発表されるまではラインナップはわからないのですね。でも期待膨らむなぁ(笑)

現状では勿論画像での確認ではありますが、とりあえずS24 ラベンダーの側面が綺麗だなぁとウットリしてしまいました。。。

書込番号:25618440 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:152件

2024/02/14 00:30(1年以上前)

韓国経済崩壊
ウォン安になったら、Galaxy1強時代になるのかな?_
超ウォン安になったら、Ultraの値段は、新製品リリース時で15万位になるかなぁ?

書込番号:25621689

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1995件Goodアンサー獲得:182件 Noct Nikkor 58o 

2024/02/14 07:55(1年以上前)

>ウィルキンソン タンサンさん
原材料や部品を中国、台湾、日本等から輸入しているし、彼らからしたら、日本の物流コストが倍増してしまうので、値上げしないと無理かも?
大人は、大変なのよ。

書込番号:25621850 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:874件 Galaxy S23 SCG19 auのオーナーGalaxy S23 SCG19 auの満足度5

2024/02/14 08:03(1年以上前)

>ウィルキンソン タンサンさん
おはようございます。

どちらも、ちょいと無理なんじゃないですかね。
絶好無いとは言い切れないかもですが、他社も他社で色々仕掛けてくるでしょうからね。。。

書込番号:25621854 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


銅メダル クチコミ投稿数:28259件Goodアンサー獲得:4182件

2024/02/15 16:58(1年以上前)

>マダオマーク2さん

ちなみにau向け未発表モデル型番がキャリア型番ではなく、サムスンメーカー型番なのはauの方針転換かもしれません。

というのもS23 FEは端末背面へのキャリア型番刻印もなくなってます。
以前からauロゴ刻印は廃止してましたが、Z Fold5/Z Flip5など秋冬モデルまではキャリア型番刻印されてました。

またauサイトのページにもよりますが、ページによってはS23 FEではキャリア型番掲載してないページもあったりします。

キャリア型番は存在するものの端末背面などには刻印しない、サイトなどでもキャリア型番は公開しないというパターンになるのかなと思ったりしてます。
ちょうどSoftBankが何年も前からこのスタイルでやってますから(キャリア型番は端末情報やパッケージに貼ってあるIMEIシールなどで確認)、auも2024春モデル以降似たようになる可能性あるのかなぁと。


あとauのS23 Ultra 512GB/1TB版が、この後17時~明日10時までシステムメンテナンス入りします。たぶん価格改定だと思いますが、256GB版が掃けたので大容量モデルも値下げして売り切るのかなぁと。

無印S23は今のところ在庫復活しませんね(^^;
楽天モバイルも数日在庫無しのままだし、今のところ価格改定もされてないし、ドコモより高いのに在庫無くなる謎(笑)


A54は過去モデル比で性能が底上げされたりSシリーズにデザイン寄せましたが、あくまでもミドルレンジ~ハイな位置付けで部分的にはコストカットされてる部分もあるので、動画撮影性能などまあ仕方ない部分もあるかなぁとは思います。
個人的にはいい加減、望遠レンズ載せて光学ズーム対応させてほしいですね。マクロも売りの1つですが、ハイエンドみたいにフォーカスエンハンサーという自動でマクロ撮影に切り替わる機能採用すれば...そうなると価格上がるかぁと思ったり...。

書込番号:25623637 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


E-Extraさん
クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:6件 X アカウント 

2024/02/15 19:28(1年以上前)

>まっちゃん2009さん

横から失礼します。

ソフトバンクのキャリアロゴが無くなったのは2013年冬モデルからだったような気がします。
2014年冬モデルくらいから品番刻印が無くなり(XPERIAはキャリア品番を表に出していませんし)、時期は不明ですがブートからもソフトバンクという文字が無くなりましたね。

auのS23 FEの品番刻印が無いのはauの方針転換もあるでしょうけど、SIMフリー版が日本国内でも発売されたというのもあると思いますね。微々たるものですが、コストダウンにはなるでしょうから。

書込番号:25623804 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


この後に178件の返信があります。


返信数が200件を超えると、このスレッドには返信できなくなります



ナイスクチコミ11

返信1

お気に入りに追加

標準

楽天版Galaxy S23 Android 14提供開始

2023/12/07 00:33(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S23 楽天モバイル

銅メダル クチコミ投稿数:28259件

楽天モバイル版Galaxy S23も、ドコモ版と同じく12月5日からAndroid 14 OSアプデ提供が開始されてます。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/information/software/galaxy-s23/

今回もau版一番遅い開始になりそうです。
au版は今日12月7日も来ないのは確定してるので、早くて明日金曜、金曜にも来なければ来週以降でしょうね。

ドコモ向けはOSアプデ適用で、One UIホームの「メディアページをホーム画面に追加(Google Discover/Samsung Free)」がOFFにしてるのに勝手に有効になってる不具合?みたいなのがありますが(OFFにしても再起動させると再びONになる)、楽天版は所有してませんがドコモと同日開始なので同じなのかな?

書込番号:25535596 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2023/12/07 10:43(1年以上前)

https://network.mobile.rakuten.co.jp/information/news/product/2486/

GalaxyはOSバージョンアップは積極的ですね

Xperiaも最近マシになりましたね

書込番号:25535944 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ30

返信4

お気に入りに追加

標準

ドコモ版Galaxy S23  Android 14提供開始

2023/12/05 10:11(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S23 SC-51D docomo

銅メダル クチコミ投稿数:28259件 Galaxy S23 SC-51D docomoのオーナーGalaxy S23 SC-51D docomoの満足度5

本日10時からドコモ版Galaxy S23向けにAndroid 14 OSアップデートの提供が開始されました。
https://www.docomo.ne.jp/support/product_update/sc51d/20231205.html

One UI 6.0の新機能
https://www.samsung.com/jp/one-ui/features/

書込番号:25533285 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


返信する
sakakさん
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件

2023/12/05 21:26(1年以上前)

au版は、まだかな〜

書込番号:25534085

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:28259件 Galaxy S23 SC-51D docomoのオーナーGalaxy S23 SC-51D docomoの満足度5

2023/12/06 03:24(1年以上前)

>sakakさん

au版は少なくとも今日の提供開始はないですね。

12月中の提供開始にはなると思いますが、auの場合提供開始の1~2日前に告知を出すため、以下をチェックしておくといいですよ。
https://www.au.com/information/notice_mobile/update/

ドコモは来週半ばにS22/S22 Ultra、Z Flip4/Z Fold4向けにも提供開始されそうな気がします。昨年12月に毎週提供開始の流れだったので。
ちなみに昨年のauは大規模通信障害以降、アプデについてもかなり慎重になっててドコモ版からかなり遅れて提供開始の機種もありました。

書込番号:25534344 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:1件

2023/12/12 11:10(1年以上前)

>まっちゃん2009さん
au版のアップデートが本日あったので先ほど実施してみましたが、docomo版と同様にOne UIホームの「メディアページをホーム画面に追加(Google Discover/Samsung Free)」をOFFにしてるのに再起動後に勝手に有効になりますね…
これについては、次回のアップデートで修正される事に期待します。

書込番号:25542797 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:364件 MacroDroid Discord Japan 

2023/12/12 12:41(1年以上前)

強要はしませんが不具合があった場合はフィードバックした方が改善される可能性は高いと思います。

メーカーも全ての動作検証は難しいですし、誰かがフィードバックしているだろうではなく、出来るだけ自分でするようにした方が良いと思います。

Galaxyはあまり使いこんでないので実際にどのような操作が必要かわかりませんがフィードバックは可能だと思います。

書込番号:25542919

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信0

お気に入りに追加

標準

軽いねぇー

2023/11/15 10:19(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S23 SC-51D docomo

クチコミ投稿数:152件

Z Fold4 と比較すると100gも違う。
260gあると流石に手首が痛くなる。。。

書込番号:25506300

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ163

返信22

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S23 SCG19 au

銅メダル クチコミ投稿数:28259件

本日からau版Galaxy S23が価格改定で値下げされ、136,330円→114,800円になりました。

昨日からメンテナンス入りが予告されてたので早めの価格改定かな?と予想してましたが、2万ほどなから値下げされたので買いやすくはなりましたね。

3キャリア版で一番グローバル版に近い仕様ですし、端末単体購入する場合でも一番買いやすいかなぁと。

書込番号:25486934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!27


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:28259件

2023/11/01 12:13(1年以上前)

機種不明
機種不明

サムスンからau版値下げのプレスリリースが出ました。

書込番号:25487052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:9件

2023/11/01 16:17(1年以上前)

>まっちゃん2009さん
情報ありがとうございます!これを待ってました〜

次期モデル(S24?)の発表、発売まで待てばまた段階的に値下げはありそうですかね??

書込番号:25487315 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:28259件

2023/11/01 22:38(1年以上前)

>ダニエルファラデーさん

auのGalaxyシリーズだと例年価格改定が1回だけで終わる機種もあれば、機種によっては2回価格改定されてる傾向です。もちろん価格改定されずに終売する機種もありますが。

ただ昨年のS22だとすでに3回価格改定されて発売時125,030円だったのが58,400円にまで下げられてますから、同じような感じになるのかどうかでしょうね。

今回は例年よりも価格改定が早いですし、まさかのS23 Ultraまで同時に3万以上値下げされてます。
例年ならば大画面モデルのUltra(旧Noteシリーズ時代含む)は価格改定されずに終わるか、終売間近にちょこっと価格改定されて安くなる程度でした。

旧世代より端末価格が上がった分、売れ行きはいまいちなんじゃないでしょうかね。
旧世代を購入してるユーザーから見た場合、全体的にマイナーチェンジに感じる人もそれなりにいるだろうし。
最新にこだわらない人は型落ちハイエンド狙ったりもありますし、早めのテコ入れかもしれませんね。

まあ価格改定されてもまだ114,800円、10万円を切ればかなり売れそうな気はします。MNPならば2.2万円割引で10万円以下になりますが、それ以外だとまだ高いと感じる人もいるだろうし。

書込番号:25487755 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:9件

2023/11/01 23:21(1年以上前)

>まっちゃん2009さん
なるほどですね〜情報ありがとうございます。
S22と同様に複数回の改定があるか分かりませんが、もう少し様子見てみようかと思います。まだ10万円超えですしすぐに飛び付くのはちょっと早いかなと。。

家電量販店などで、購入の条件次第かと思いますが投げ売りみたいな価格で売られている端末をよく見かけますが、発売から半年ちょっとなのでまださすがにそういった売られ方は見かけないですよね、、ちょっと期待して定期的に立ち寄ったりしてるんですけどね…

書込番号:25487799 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


塾生55さん
クチコミ投稿数:14件

2023/11/02 08:24(1年以上前)

これを端末のみ購入してドコモのSIMカード差せば
ドコモ回線で問題なく使えるのでしょうか?
au端末を使うことで必要な手続き、不便な点はありますか?
ドコモだと値下げは無さそうなので
安く買うとなるとauオンラインで端末のみ購入が一番でしょうか?

色々迷ってS23が一番いい機種なのかなと思って検討しています。

書込番号:25488036

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:28259件

2023/11/02 11:39(1年以上前)

>塾生55さん

対応バンドは3キャリア版同じであり(au版と楽天版はドコモ版ベース)、SIMロックフリー、ドコモ5G/4G周波数フル対応なので問題ないですよ。

今利用してるSIMがnanoサイズで、5Gまたは4G契約ならば差し替えるだけです。
ドコモSIM(ahamo、irumo含む)挿せば、APNもspモードが自動設定されます。ドコモMVNOだとAPNの手動入力は必要ですが。


auから端末単体購入する際に転売対策のために本人確認などが必要ですが、それ以外に特に手続きは必要ないですよ。不便な点もありません。

ハードウェアは共通化されててもソフトウェア制御で細かな違いはあり、例えばドコモ版はCA有無関係なく「4G+」表示、au版はCA有無関係なく「4G」表示だったりはします。
またドコモの5G SAを利用する場合、ドコモ版でないと利用できません(その逆ドコモ版でau 5G SA利用する場合も同じ)。
まあ5G SAは3キャリア共通で現時点ではピンポイント整備なので、数年は気にする必要はありませんが。

またdocomo Application Manager(ドコモAndroidスマホにインストールされてるシステムアプリ)経由でインストール可能なドコモの一部サービスアプリは利用できません。
例えば「ドコモ留守電アプリ」、「スケジュール&メモ」、「ドコモ電話帳」などは対応できません。
「スケジュール&メモ」についてはサムスンの「カレンダー」や「Samsung Notes」が代わりになりますし、「ドコモ電話帳」もサムスンの「連絡先」があるため、ここらは問題ありません。


auショップなど取り扱い店頭も値下げされてますが、まあ単体購入ならばオンラインが一番確実かも?店頭独自割引あれば別ですが。

書込番号:25488233 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


塾生55さん
クチコミ投稿数:14件

2023/11/02 14:18(1年以上前)

>まっちゃん2009さん

思っていたよりハードルが高くなくて安心しました。
電話帳、スケジュール等は他で十分対応出来そうですね。
丁寧なご説明でわかりやすかったです。ありがとうございます。
ほぼ、simフリーと思ってよさそうですね。

書込番号:25488416

ナイスクチコミ!1


hohoho72さん
クチコミ投稿数:464件

2023/11/02 22:48(1年以上前)

横レスで失礼します。

初歩的な質問ですがau版だとauかUQのsimでないとダメなのでしょうか?

フリマサイト等でS22のau版がSIMフリーみたいな感じで売られていたのでアドバイスお願いします。

書込番号:25488971

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 Android端末のFAQ 

2023/11/02 22:57(1年以上前)

>hohoho72さん
>初歩的な質問ですがau版だとauかUQのsimでないとダメなのでしょうか?

公式サイト記載通り、別のSIMで利用可能です。

https://www.au.com/online-manual/scg19/scg19_01/m_13_00_05.html
>本製品にはSIMロックはされておりません。

SIMフリー端末なので、楽天モバイルなどでも、au端末も公式対応です。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/product/byod/

書込番号:25488983

ナイスクチコミ!3


hohoho72さん
クチコミ投稿数:464件

2023/11/02 23:00(1年以上前)

>†うっきー†さん

詳しいサイトまで教えて頂きお手間をおかけしすみません。

ありがとうございます。

書込番号:25488990

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:28259件

2023/11/02 23:22(1年以上前)

>hohoho72さん

S23ではなくS22だと、SIMロックフリーですが、対応バンドがauに最適化されています。

S22はドコモの5G n79や4G B19/21、SoftBankの4G B8などに非対応なので、安定して利用したい場合はau(UQ、povo含む)またはau MVNOでの利用または楽天モバイルでの利用になります。APNは自動設定されます。

S23であれば先に書いてるとおりSIMロックフリーであり4キャリアバンドフル対応、キャリアSIM挿せばAPNも自動表示されます。au、UQしかダメというわけでないですよ。

書込番号:25489012 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


銅メダル クチコミ投稿数:28259件

2023/11/02 23:34(1年以上前)

>hohoho72さん

ちなみに2021年秋冬モデルからキャリアスマホはSIMロック原則禁止により、SIMロックフリーで販売されてます(一部機種は2021年夏モデルからSIMロックフリー)。

なのでフリマやオークション、中古ショップなどで「SIMフリー」として表示されてます。それ以前の機種でもSIMロック解除してあれば「SIMフリー」ですね。

機種により対応バンドは異なりますが、Galaxyシリーズの場合は2022秋冬モデルから販路問わず4キャリアバンドフル対応になり同時にeSIM対応のデュアルSIM仕様になりました。

書込番号:25489026 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


hohoho72さん
クチコミ投稿数:464件

2023/11/03 13:41(1年以上前)

>まっちゃん2009さん

丁寧な回答ありがとうございます。
auとdocomo版しか無いのにそんな理由があるとは知りませんでした。

書込番号:25489648

ナイスクチコミ!1


辻立ちさん
クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:1件

2023/11/20 17:44(1年以上前)

docomo版も値下げされてますね

書込番号:25513432

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:28259件

2023/11/21 01:22(1年以上前)

ドコモ版はauように価格改定による値下げというパターンではなく、設定価格はそのままで割引施策入れてるだけですね。

ドコモはいつまでの割引施策とは案内してませんが、サムスンが12月25日までの期間限定と案内してるので、そのタイミングでまた価格変わるでしょう。

端末価格 136,620円
購入形態問わず割引 △20,000円 =116,620円
22歳以下の契約またはeximo契約(MNP/新規のみ) △22,000円 =94,620円
(※オンラインショップは22,000円割引の代わりにdポイント20,000pt付与)

au版との価格差は少なくなりましたがauの場合は機種変でも割引あったりですし、17日にドコモ版の割引施策が発表されたときにスレ立てしようかなと思いましたが、まあいいやと思い止めました(笑)

12月26日以降の割引がどうなるかわかりませんが、割引が完全に無くなればまたau版比でまた高くなります。過去モデルにおいてもそんな感じであり、最近のモデルだとS22がいい例だと思います。

書込番号:25514027 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


hohoho72さん
クチコミ投稿数:464件

2023/11/21 15:38(1年以上前)

>まっちゃん2009さん

情報ありがとうございます。
S24発売後にもう少し安くなると良いですが…ネックはMNP後の通信費の高さです。

書込番号:25514623

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:152件

2024/02/23 13:08(1年以上前)

au S22
リリース時 125,030円 → 12/22 96,365円(28,665円の値下) → 5/25 89,140円(7,225円の値下) → 10/10 58,400円(30,740の値下)

au S23
リリース時 136,330円 → 11/1 114,800円(21,530円の値下)

2/23時点 au online shop
MNPとスマホトクするプログラムご利用で、月々1,843円、実質負担金42,400円(税込) +最終回 50,400円

書込番号:25633537

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:28259件

2024/02/23 15:11(1年以上前)

>ウィルキンソン タンサンさん

今さら?な書き込みですが、S23はこれ以上価格改定ないような気がしますし、仮に改定があってもS22のように極端には下がらないでしょうね。
S22がある意味例年にない特殊な位置付けになってますし...。

すでにS23のブラックは販売終了、ラベンダーとクリームも長らく在庫なし(瞬間復活する場合はある)で店頭も品薄、今年度は例年になくかなりシビアに調達量とか絞ってるものと思います。
昨年9月発売のZ Flip5ですらグラファイトは5ヶ月半ほどで販売終了したし、昨年夏モデルA54も年末で早々と販売終了したりもしてます。

過去にないパターンとして初めてGalaxy大容量モデルを扱ってる(特にauはドコモが売れないと判断して扱わなかったS23 UltraやZ Fold5の1TB版、Z Flip5の512GB版も扱ってる)、昨年末からの白ロム割引規制もありGalaxyに限らず大幅割引しにくくなった(ぐっと安くしたい場合価格改定した上で割引入れる必要がある)などもあるでしょうね。

また年々端末が売れなくなってますし(特にハイエンド)、Galaxyに限らず調達量は絞ってる感じです。大きく価格下げるより、調達済在庫が掃けたら終売にした方がいいパターンもあるだろうし。

台数が出ないGalaxy大容量モデルがオンライン限定になるのはわかりますが、冬春モデルの主力Xperia 5 XやAQUOS sense8をオンライン限定モデルにしたり、auは全体的にコスト抑えたい部分もありそうかなぁと。また他キャリアより同時期での取扱端末が多いのもあるかなぁ。


あと国内で初めて廉価ハイエンドFEシリーズのS23 FEが投入されましたが、従来からFEシリーズも同世代SoC採用してたのに型落でS22と同じSD8Gen1採用だったりですし、S22継続販売かつUQにも販路拡大もあり(値下げした上で割引入るのにずっと在庫あり継続)、今はよほどSD8Gen1が余ってるのでは?とも思ってます。

書込番号:25633694 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


DuDulyさん
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2024/03/18 10:03(1年以上前)

こんにちは。端末のみdocomo版のS23 がずっと欲しくて購入タイミングを迷っていますが、この時期もう、値下げはないでしょうか。現在docomoオンラインで白ロムで13万程しますが、S24が発売されたら,型落ちとして値下げの可能性はどうでしょうか。待った方がいいです?予想でいいのでアドバイスください。

書込番号:25664811

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1995件Goodアンサー獲得:182件 Noct Nikkor 58o 

2024/03/18 10:25(1年以上前)

>DuDulyさん
docomoは、あまり値下げしないと思いますよ。
23FE意外といいみたいですよ。

https://www.mobile-com.net/galaxys23-feeling/

https://www.mobile-com.net/s23fe-feeling/

書込番号:25664825 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に2件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

この製品の情報を見る

Galaxy S23

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)