Galaxy S23 のクチコミ掲示板

Galaxy S23

  • 256GB

「Snapdragon 8 Gen 2 Mobile Platform for Galaxy」搭載の6.1型スマートフォン

<
>
サムスン Galaxy S23 製品画像
  • Galaxy S23 [クリーム]
  • Galaxy S23 [ファントムブラック]
  • Galaxy S23 [ラベンダー]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全8件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

Galaxy S23 のクチコミ掲示板

(585件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全74スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
74

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ25

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 バッテリー残表示

2025/07/13 21:29(1ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S23 SCG19 au

クチコミ投稿数:579件 Galaxy S23 SCG19 auのオーナーGalaxy S23 SCG19 auの満足度5

【使いたい環境や用途】

【重視するポイント】

【予算】

【比較している製品型番やサービス】

【質問内容、その他コメント】
バッテリーの残表示が OSアップデート前の方がわかり安かったと思うのですが? 

書込番号:26236900 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:28259件Goodアンサー獲得:4182件

2025/07/13 22:31(1ヶ月以上前)

One UI 7の仕様変更なので仕方ないですし、慣れるしかないです。

個人的にはどっちでもよいですが、逆に電池アイコンよりシンプルで見やすくなったかなと思います。

ちなみに先日発表されたGalaxy Z Fold7/Flip7/Flip7 FEがOne UI 8(Android 16)をいち早く搭載して発売されますがバッテリー表示関連は変わらずみたいです。

書込番号:26236972 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:579件 Galaxy S23 SCG19 auのオーナーGalaxy S23 SCG19 auの満足度5

2025/07/14 06:51(1ヶ月以上前)

まっちゃん ありがとう! なれるしかないんですね?

書込番号:26237112 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2025/07/18 17:33(1ヶ月以上前)

機種不明

こんにちは

ウイジェットに写真のような残量表示があったのでこれを使っています

まあスッキリとは言えませんが見易くはなっています
ご参考までに、です

書込番号:26241022 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ30

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 GALAXY S23どうですか

2025/02/18 17:54(6ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S23 楽天モバイル

【使いたい環境や用途】
ゲームしません
LINE、メール、電話、Youtube、ティックトック
【質問内容、その他コメント】
iPhone13からの乗り換えです
楽天モバイルにて、安くなってたので昨日購入しました
まだ届いていません
s24、s25が出ているのでどうなのかと気になっています
性能、今後のアップデート等含めて気になります

書込番号:26080288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9405件Goodアンサー獲得:993件 問い合わせ 

2025/02/18 18:02(6ヶ月以上前)

記載の用途であれば十分に活躍できます。
S23は近年のGalaxySシリーズの中でも評判が良く、関係ないかもしれませんがミリ派対応です。
性能も高いですし、良い買い物をしましたね。

OSアップデートははAndroid17まで、セキュリティアップデートは2028年までの予定です。

書込番号:26080306

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:19件

2025/02/18 18:10(6ヶ月以上前)

ありがとうございますあと3年は良さそうですね
楽天モバイルで後継のGALAXYが出たら、いいんですけど
厳しそうですね

書込番号:26080322 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:28259件Goodアンサー獲得:4182件

2025/02/18 19:05(6ヶ月以上前)

元々楽天モバイル向けS23はあまり売れているとはいえず、3キャリア(ドコモ、au、楽天)で一番高い価格設定ながら価格改定もせずで売る気無しでした。
先日やっと価格改定され、52,900円と大幅値下げになり一括94,800円になりました。

S24、S25に比べるとOSアプデやセキュリティ更新期間は短くなりますが、国内向け無印Sシリーズとしては最後のFMラジオ対応、かつsandbagさんが書かれてるように最後の5Gミリ波対応モデルになります。どちらも開発コストや需要などから省かれてしまいました。

私はS23 Ultraをメインの1つで利用、S23はS24やS25購入してるためサブ用途に格下げしてますが、最新モデルにこだわらなければバッテリー持ちも良く、Galaxy AIも使えるので良い機種ですよ。

楽天はキャリア参入時の2019冬にS10/Note10+/A7を取扱い、その後2020年冬にNote20 Ultra 5Gが用意されてたものの発表されずお蔵入り、しばらくGalaxy取扱いが無く、2022秋冬にZ Flip4/A23を取扱い、2023春にS23を取扱ました。
こんな感じなので、今後の楽天でのGalaxy取扱いはあまり期待できません。

元々サムスンはドコモ、KDDI市場重視でしたし、楽天はオマケみたいな位置付けでした。
昨年から本格的にオープン市場版を自社サイト中心に販売開始してますし、10年以上と長年仲違いしていたSoftBankにも端末供給再開したので、3大キャリア+オープン市場版だけで十分でしょうからね。

書込番号:26080387 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!20




ナイスクチコミ26

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

Android15

2025/02/02 05:59(7ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S23 SCG19 au

クチコミ投稿数:579件 Galaxy S23 SCG19 auのオーナーGalaxy S23 SCG19 auの満足度5

Android15 へのアップデートはもうそろそろなんでしょうか?

書込番号:26058930 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 Android端末のFAQ 

2025/02/02 06:10(7ヶ月以上前)

>ゆううじさん

未来のことは誰にも分かりませんが、間もなくだとは思います。

気になる場合は、以下を毎日見ておくとよいかと。
https://www.au.com/information/notice_mobile/update/

書込番号:26058934

Goodアンサーナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:28259件Goodアンサー獲得:4182件

2025/02/02 06:13(7ヶ月以上前)

One UI 7(Android 15)は最新のS25シリーズ搭載で正式運用開始にするため、例年に比べるとGalaxy全体のOSアプデが遅れてます。

旧モデルについてはS25シリーズ発売後、順次OSアプデでOne UI 7提供開始予定となってます。

まずは2024年ハイエンドのS24シリーズやZ6シリーズに提供開始され、2023年モデルのS23シリーズやZ5シリーズはその後になると思います。早くて3月あたりになるかなぁと。

書込番号:26058936 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!11


銅メダル クチコミ投稿数:28259件Goodアンサー獲得:4182件

2025/02/02 06:21(7ヶ月以上前)

補足

例年通りであれば一番早くOSアプデが提供開始される機種に合わせて(おそらくS24やZ6シリーズ)、ドコモ向けモデルは機種ごとの提供開始時期一覧表がSamsung Members内で公表されると思います。

au向けモデルについては提供開始時期一覧がSamsung Members内で毎年公表されませんが、ハイエンドはドコモ向けとほぼ同時期に提供開始機種が大半なので、ドコモモデルが1つの目安になるでしょう。

書込番号:26058940 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:7991件Goodアンサー獲得:744件

2025/02/02 12:17(7ヶ月以上前)

>ゆううじさん

早く試したいとかならいいけど、来てすぐアップデートは人柱覚悟で

ゲームや重要なアプリは対応確認してからですねー

書込番号:26059296

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:579件 Galaxy S23 SCG19 auのオーナーGalaxy S23 SCG19 auの満足度5

2025/02/05 23:06(7ヶ月以上前)

まっちゃんいつもありがとう!  近々更新がくるみたいですね! 楽しみにまってます!!

書込番号:26063633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

Galaxy S23 の録音機能について

2024/10/30 15:04(10ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S23 楽天モバイル

クチコミ投稿数:101件

質問させていただきます。
外部マイクを接続せずに、本機だけで、ステレオのヴォイス録音はできますか?
モノラルのボイス録音は、聞いていてもいまいち好きになれないです。
ご存じの方いらっしゃいましたら教えていただけると助かります。

書込番号:25943794

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:29556件Goodアンサー獲得:4530件

2024/10/30 15:34(10ヶ月以上前)

少なくとも標準のボイスレコーダーを使う前提であれば可能です。
https://www.samsung.com/jp/support/mobile-devices/please-tell-me-how-to-use-the-voice-recorder-of-galaxy/

書込番号:25943823

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:101件

2024/10/30 17:14(10ヶ月以上前)

大変参考になりました。ありがとうございました。

書込番号:25943910

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ77

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

韓国版simフリーについて

2024/08/10 16:13(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S23 SC-51D docomo

クチコミ投稿数:73件

s22をドコモ版からauに変更すると対応バンドが合わずつながりにくくなりました。
s23で韓国版のsimフリーをドコモ、楽天、ソフトバンク、auで繋ぐとバンドが対応してつながるのでしょうか?
マニアックな質問でごめんなさい。
わかるかたいたら回答お願いいたします。

書込番号:25845034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:29556件Goodアンサー獲得:4530件

2024/08/10 16:33(1年以上前)

韓国版には技適が無いので法に触れる質問となり、ここでは禁止されています。政府による特例制度もありますが、目的は実験等に限られます。

au版S22では、au系回線事業者を利用すれば済む話です。au版S23からはドコモの周波数帯もサポートしています。

書込番号:25845051

ナイスクチコミ!5


銅メダル クチコミ投稿数:28259件Goodアンサー獲得:4182件 Galaxy S23 SC-51D docomoのオーナーGalaxy S23 SC-51D docomoの満足度5

2024/08/10 16:41(1年以上前)

日本向けモデル以外は技適がないため、国内において日本人が国内キャリアやMVNOのSIMを入れての利用は原則禁止になってます。

また海外版はキャリアやMVNOはもちろん、サムスンジャパンのサポートも受けられませんし、全てにおいて自己責任になります。

また海外版といっても韓国版を含む複数の型番があり、日本版以外はおサイフケータイなど日本仕様にも非対応となってます。

2022夏モデルまでは販路ごと対応バンドが調整してあるため、安定して利用したければ端末を販路したキャリアに利用するSIMを合わせるしかありません。
Galaxyシリーズの場合、2022秋冬モデル以降販路によるバンド制限が廃止されてます。

書込番号:25845060 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


銅メダル クチコミ投稿数:28259件Goodアンサー獲得:4182件 Galaxy S23 SC-51D docomoのオーナーGalaxy S23 SC-51D docomoの満足度5

2024/08/10 16:45(1年以上前)

補足

S23を新たに買われるということであれば、2023春夏モデルなのでドコモ版S23、au版S23、楽天版S23いずれも対応バンドは共通化されていて、5Gミリ波含み4キャリア主要バンドフル対応となってます。

楽天版は高いだけなので、ドコモ版、au版のどちらかを選ぶのが無難ですよ。

ただしau版はドコモ版より価格か安かったのですが、S22を安価に販売したりS23 FEを投入したのもあり、3月には早々と終売してるので流通在庫も少ない感じです。

書込番号:25845064 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:628件Goodアンサー獲得:75件

2024/08/10 18:30(1年以上前)

技適マークなしに関しては、5ちゃんねるで聞くといいです。
教えたがり君がたくさんいますから。

書込番号:25845168

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:28259件Goodアンサー獲得:4182件 Galaxy S23 SC-51D docomoのオーナーGalaxy S23 SC-51D docomoの満足度5

2024/08/10 18:33(1年以上前)

ちなみにGalaxyシリーズは開発コスト面からか、2019年春夏モデル以降ハードウェア共通化して開発されてます。
この世代からFCC IDが共通になったので、ハードウェアが共通化されたのがわかります。

ちょうどこの世代は楽天モバイルがキャリア参入に向けて、2019年冬にS10とNote10+を取り扱いましたが、1台でドコモとauバンドフル対応でした。
ベースモデルが対応してる上に、楽天モバイルはMVNOとしてドコモとau回線提供してたのもあり、あえてソフトウェア側でバンド制限する必要性がなかったんでしょう。


ハードウェアは共通化されながらも2022春夏モデルまでは、販路で対応バンドを制限してました。
ハードウェア的には1台でドコモとauバンドフル対応ながらも、サムスン側が技適通す際に納入キャリアが利用するバンドのみにそれぞれ調整して認証通してましたからね。

例えば国内向けS22はFCC IDが「A3LSMS901JPN」、FCC認証では仕様も公開していてModel Name SC-51C|SCG13どちらもSoftBankプラチナバンドを除いた両キャリアのフルバンドに対応してることになってます。

総務省が各メーカーキャリアモデルも対応バンドはできるだけマルチ対応が望ましいとして騒ぎ、Galaxyシリーズについては2022年秋冬モデルから販路によるバンド制限が廃止されました。
またこれを機にこれまでは頑なに国内版Galaxyでは対応しなかったSoftBankプラチナバンド含めた4キャリアバンドマルチ対応になりました。

前に別スレで書いたような気がしますが、2022春夏モデルまでのGalaxyを安定して利用したい場合は端末販売したキャリアに合わせるのが無難ですし、海外版は技適ない上にサポートも一切受けられないので買わないことです。

どうしても海外版を利用したい場合、ここでは質問しない方がいいです。

書込番号:25845170 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:73件

2024/08/10 22:04(1年以上前)

まっちゃんさんいつもありがとう。
私、galaxy 大好きで使いたいんですけど、
ドコモは大阪市内が回線がつながりにくく、
softbankは、対応しておらずと色々ありましてね。
iPhone は、simロック解除すればどこの回線でも
最適なバンドを掴むみたいですね。

韓国版は、使用はダメなんですね。
普通にヤフオクで売ってたので安いし買いそうになりました。
galaxy s23以降であればSIMロック解除すれば、どこの回線で繋げても最適なバンドを掴むという認識でいいんですかね?

書込番号:25845377 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:28259件Goodアンサー獲得:4182件 Galaxy S23 SC-51D docomoのオーナーGalaxy S23 SC-51D docomoの満足度5

2024/08/10 22:13(1年以上前)

2021年秋冬モデル以降キャリアによるSIMロックが原則禁止されており、キャリア販売モデルは2021秋冬モデル以降(一部は2021夏モデルから先行対応)全てSIMロックフリーとなってます。

そのためSIMロック解除とかないですし、他社SIM挿すだけでそのまま使えます。
2022秋冬モデル以降のGalaxyは販路による対応バンドの違いもないため、S23などは端末の販路に関係なくどの回線で利用するのにも問題ありません。

私もGalaxy大好きで、毎年少なくとも5~6台のGalaxyは必ず購入してます。
2022春夏モデルまでは端末販売キャリア以外の回線で利用すると街中でさえ不安定とかありましたが、2022秋冬モデル以降はそういうのが無くなりましたね。

書込番号:25845383 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:73件

2024/08/10 22:20(1年以上前)

ありがとうございます。

au.ドコモ、楽天は対応してるとして、

因縁のソフトバンク回線でGalaxy s23や24を繋いでもバンド掴んでサクサク動くもんなんですかねー。

SIMロック解除の概念が無くなってたんですね、
初心者バレちゃいました(笑)

書込番号:25845385 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:28259件Goodアンサー獲得:4182件 Galaxy S23 SC-51D docomoのオーナーGalaxy S23 SC-51D docomoの満足度5

2024/08/10 22:50(1年以上前)

サムスンとSoftBankが長年仲違いしてるのもあってか、国内向けモデルは頑なにSoftBankプラチナバンド(4G/3G B8)非対応で開発され、長年国内外Galaxy共通してSoftBank VoLTE通話もサポートしてませんでした。
(※SoftBankが唯一扱ったS6 edgeのみ対応してましたが)

流れが多少なり変わったのが2022夏モデルとして発売したメーカー版M23が4キャリアVoLTE対応、かつSoftBankプラチナバンドをサポートしました。

これを機に国内版Galaxy、海外版Galaxyが順次SoftBank VoLTEにソフトウェア更新時にしれっと対応(公式に案内はされていない)、2022秋冬モデルから販路関係なく4キャリアバンドフル対応にシフトしました。

SoftBankはプラチナバンド割り当てや免許交付が遅かった分、ドコモやauより重要ではありませんが、それでも利用場所によってはB8対応/非対応では安定さは違ってきます。

ただどの回線でも言えることですが、普段の行動エリア、また職場や自宅などピンポイントのエリアで安定して使えるかどうかは実際に利用してみないことにはわからない部分もあります。


あと技適は以下がわかりやすいです。
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/1803/20/news035.html

書込番号:25845415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9405件Goodアンサー獲得:993件 問い合わせ 

2024/08/11 03:31(1年以上前)

>家電浪人99さん
S23 ultraですが、メイン回線LINEMO(Softbankサブブランド)で快適に使用しています。
S23シリーズ以降であれば、安心してソフトバンク使えます。

書込番号:25845546 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:73件

2024/08/12 07:20(1年以上前)

ソフトバンクでもつながるんですね!
これは優良な情報です。ありがとうございます。

皆さん、優しい回答ありがとう。
あと、まっちゃんさんの素晴らしい説明に感謝です。

書込番号:25846944 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ46

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

One UI 6.1の不具合について

2024/05/09 09:51(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S23 SC-51D docomo

クチコミ投稿数:14件

Galaxy S23 SC-51Dを使用しており、One UI 6.1へのアップデートを考えているのですが、
グローバル版だと指紋センサーが正常に動作しないや、
充電速度が遅くなりデバイスがかなり発熱するなどの不具合があるそうなので躊躇しています。

ドコモ版やau版でアップデート後に不具合が出た方はおられますか?

書込番号:25728933

ナイスクチコミ!11


返信する
sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9405件Goodアンサー獲得:993件 問い合わせ 

2024/05/09 13:06(1年以上前)

機種は異なりますが、ドコモ版のS23 Ultraやau版S22では記載されているトラブルは起きていません。

書込番号:25729068 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


銅メダル クチコミ投稿数:28259件Goodアンサー獲得:4182件 Galaxy S23 SC-51D docomoのオーナーGalaxy S23 SC-51D docomoの満足度5

2024/05/09 14:06(1年以上前)

S23、S23 Ultra、Z Flip5にOne UI 6.1が提供された日から適用してますが、特に問題ありません。逆に使い勝手がアップした印象ですね。

国内版にアップデートが提供開始されて3週間(海外市場では1ヶ月以上)、国内版でそういう不具合があれば一時中断なりなってると思います。


2022年モデルのS22/S22+/S22 Ultraのについては、海外で先日One UI 6.1提供直後に不具合があり、すぐに停止してるっぽいです。
これもあり国内版は5月下旬にアップデート提供開始予定でしたが、遅れる可能性があります。

書込番号:25729108 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:14件

2024/05/13 08:39(1年以上前)

>sandbagさん
>まっちゃん2009さん

お返事ありがとうございました。

週末にアップデートしてみました。

大きな不具合はありませんでしたが、充電中に発熱します。
アプリで見ると無操作時の充電中常に40℃以上で高いときには45℃位になります。
急速充電でも低速充電でも大差ありませんでした。
アップデート前は高くても40℃だったので5℃位高くなりました。

しばらく様子を見てみます。

書込番号:25733383

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2024/05/19 21:42(1年以上前)

バッテリの減りが、すごく早くなりました。

至急改善してほしいです

書込番号:25741174 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


Panko57さん
クチコミ投稿数:34件

2024/07/05 20:34(1年以上前)

横からすみません
その後バッテリーの減りはどんな感じでしょうか?
落ち着かれましたか?
自分はS23Ultraを使っていますが電池のへりが心配でアプデするか迷っています

書込番号:25799553 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

Galaxy S23

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)