新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2023年4月20日発売
- 6.1インチ
- 広角:約5000万画素/超広角:約1200万画素/望遠:約1000万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全54スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 5 | 2024年3月17日 22:20 |
![]() |
42 | 8 | 2024年2月26日 12:31 |
![]() |
8 | 3 | 2023年11月28日 12:47 |
![]() |
124 | 26 | 2023年11月23日 03:30 |
![]() |
5 | 1 | 2023年10月22日 17:13 |
![]() |
16 | 9 | 2023年10月5日 13:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S23 SCG19 au
YouTubeを早送りしたときに動画がグレーがかります。一度そうなるとアプリを立ち上げ直さないとなおらないです。
本機種でそういった症状出てる方いますか?
対処方法知っている方いれば教えてください。
ネット検索するとiPhoneでそういうことあるようですが、ギャラクシーでの記事見つからなかったので。
書込番号:25664439 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

YouTubeのアプリを削除して、ブラウザの方から見るようにするとか?
書込番号:25664446
2点

あと、lineでもっさり症状起こしてるんだったら、line削除かな。
書込番号:25664454
2点

ギャラクシーのルーチン機能で、特定のアプリだけ自動回転で動画視聴できるよう設定できるのが便利なので、アプリで視聴したいです。
書込番号:25664462
1点

かれこれずっと、ブラウザの方でみてるので、その他の解決方法はわからないですね。
書込番号:25664477
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S23 SCG19 au
先日au styleでMNPを使ってS23を購入しました
MNP割引を受けるためには指定のオプションとマネ活プランが必須でスマホミニプランだと割引は無いと言われ仕方なく進められたプランで購入しましたが私の使用方法だとミニプランで十分間に合うので変更を考えているのですが、すぐに契約プランを変更するとMNP割引が取り消しとなりスマホとくするプログラムの機種代金も変更になると言われたのですが、事実なのでしょうか
書込番号:25636570 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>まつり0707さん
>すぐに契約プランを変更するとMNP割引が取り消しとなりスマホとくするプログラムの機種代金も変更になると言われたのですが、事実なのでしょうか
契約翌日以降にプラン変更して問題ありません。
それにしても、ひどいショップですね。
その様なショップは利用するのは止めた方が良いですよ。
基本プラン縛りがあっても当月のみで、翌月からはプランの縛りがないのが普通です。
書込番号:25636603 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

インセ条件てショップによってまちまちだろうから、あまりにも短期で変更ってなるとペナあるかもしれないね。
ブラックになって、次回契約時に審査落ちとかいう場合もあるかもしれないし。
書込番号:25636619
3点

>荀ケさん
>ブラックになって、次回契約時に審査落ちとかいう場合もあるかもしれないし。
契約審査には関係ありませんよ。
ショップが独自で行っている事なので!
auとは関係ない!!
短期解約はよろしく無いですが、プラン変更は問題ありません。
ん
書込番号:25636633 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>α7RWさん
ありがとうございます。そうでうよね、契約後にそういう勝手に変更される事はないだろうと思いつつも
ショップ店員が言うので不安になってしいまいした
S24が発売されたらS23がまた値下げするかもとオンラインショップを常に見ていましたが
ファントムブラックが販売終了になりあわてて頭金不要だと言われるau styleに電話して2軒目で在庫があると聞き
予約して行ったお店でした。電話ではオンラインショップと同じ条件で買えるような事を聞いたのですが
実際にはマネ活プラン+オプション2個必須条件。
じゃぁ端末単体購入をと言うと審査が必要だとか時間がかかるとか・・・
機種はもう購入したのでもう行く事はないと思いますが次回からはオンラインショップ一択だなと思いました
書込番号:25636666
7点

>まつり0707さん
今どきの高級プラン強制だと仮に端末0円としても1年でお得感が消えますね…
6年前ですがショップによっては頭金()が一万六千円、うちは一万八千円だ!とかもあり
人に勧めるなら
家電量販店の売り場や一部の単独看板の店(コンビニみたいな建物だったり商業施設のテナント)以外は基本的にはオンラインショップの利用をオススメするくらいには
単独看板店の頭金()は酷いですね
最初に施策に対して必須プランや月額コンテンツの有無を
確認したのに手続き開始後しばらくしてから
すみません頭金()ありました、てのもありますし
せめて五千円くらいでしょう
ただ、下記の様な場合は都度サービス提供の代価を頂いても良い気がします
ショップでスマホ契約後
教えてもすぐ忘れる、丁寧な初心者本が同梱または手渡しされ本に書いてある内容を
〇〇とは何だ、早く教えろと来店し店内で騒ぎを起こす等は都度サービス提供の代価を頂いても良い気がします
それで過剰な頭金()をやめて欲しいと思います。
書込番号:25637046 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>かわしろ にとさん
ありがとうございます
そうですよねショップも経営的に手数料を取るのは理解できますが
車等では頭金=車体代金の一部だと言うのに
機種代金とは関係ない頭金という表示は悪だと思います
分割支払いが多くなる中、頭金と言われ勘違いして契約している人も多いと思います
書込番号:25637326 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>まつり0707さん
知識がないと絶対勘違いしますよね
頭金()呼びは
何故頭金()呼びが禁止にならないか不思議です
書込番号:25637869 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

天下り先だからです
書込番号:25637906 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S23 SCG19 au
auで購入したGalaxy S23を持って海外渡航を検討しています。
そのため、海外用のeSIMやSIMカードを購入しようと検索をしていますが、それぞれの商品の注意事項や使用可能な機種にGalaxy S23が含まれていません。
これは、単純にSIMカードの販売会社の情報が古いだけなのか、実際に国によっては適応していないSIMカードなどがあるのでしょうか?
ご存知でしたら、教えていただきたいと思います。
また、海外用のeSIMやSIMカードを設置するときも通信の設定(一番最初国内で使用した場合もAPN入力をした覚えがあります。)をしなければいけないのでしょうか?
以前iPhoneだったときは、SIM情報を入れ替えるだけで使えたので、その辺りの心づもりもしておきたいと思いますので、よろしくお願いします。
書込番号:25522643 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

サムソンなのに、そんなわけないやん。
現地の空港に到着して、入国審査を終えて、バゲージクレイムを出るとSIMカード売り場があります。店員さんに機種を見せて滞在期間を言うと、価格表を見せられます。手続き完了まで15分くらいかな。日本で買う半額くらいだよ。クレジットカード使えます。
書込番号:25522707 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

以前iPhoneだったときは、SIM情報を入れ替えるだけで使えたので、その辺りの心づもりもしておきたいと思いますので、よろしくお願いします。
海外でもiPhoneを売っているキャリアの場合はSIM入れるだけで使えるはずです
海外のSIMの周波数とスマホの周波数があっていれば基本使えます
海外のSIMの名称記載するとコメント付きやすくなります
書込番号:25522710
0点

eSIMだけ注意が必要です。
キャリアにより機種未対応があったりします。iPhoneは大丈夫だが、Androidは駄目みたいな。
アメリカのT-Mobileの場合、公式サイトからIMEIを入れるだけで、判定してくれます。私の場合、eSIMを入れようとして、駄目でした。物理SIMはOKのようです。
書込番号:25524381 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S23 SCG19 au
GALAXYs23 を使用していて、quick ark Launcher という扇形にアイコンを並べられるフローティングを入れました。
アプリの使い勝手がよくて気に入っているのですが、
Androidシステムから通知が来ていて「他のアプリの上で使えるようになっています不要な場合はオフしてください」とフローティング設定をオフにするページに飛ばされる通知が来ています。不要な場合とありますが、必要な場合はどうしたら良いのか教えて頂きたいです。
通知自体に消すボタンが無く、常に表示されている状態です。
フローティングをオフにするとこの通知も消えて、オンにした途端出現してずっと消えません。
書込番号:25500338 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

この手のアプリで出てくる通知は無視するしかないです。オフにできたとしてもアプリが機能しなくなります。
https://sites.google.com/site/keicesoftjp/quick-arc-launcher-2/faqs#h.mr934p54trs2
書込番号:25500448
1点

「このアプリについて→」をタップすると「Androidシステムからの通知」を非表示する方法が説明されています
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.keice.quicklauncher4&hl=ja
通知から本アプリを非表示にする方法
以下引用
[設定]-[アプリの通知]-[本アプリ]から、通知をOFFにしてください。
Android 8.0以降の場合は下記設定も必要です。
[設定]-[アプリと通知(すべて表示)]-[(右上メニューから)システムを表示]-[Androidシステム]-[通知]-[本アプリを他のアプリの上に重ねて表示]のチェックを外してください。
書込番号:25500744
3点

>ni-ririさん
こちらの掲示板に記載されているということは、Android8の古い端末のことが知りたいわけではなくて、
Galaxy S23 SCG19 auのAndroid13の、本機での消し方ですよね?
でしたら、アプリの機能は使いたくて、かつ、通知を非表示というのは、おそらく無理なのではないかと・・・・・
書込番号:25500926
1点

「Androidシステム」からQuick arc Launcher2が「他のアプリの上に重ねて表示」していることを知らせる通知がきます
機種によって設定が異なりますが以下の設定となります
[設定]-[アプリの通知]-[本アプリ]から、通知をOFFにしてください
設定→アプリ→Quick arc Launcher2→通知→OFF
[設定]-[アプリと通知(すべて表示)]-[(右上メニューから)システムを表示]-[Androidシステム]-[通知]-[本アプリを他のアプリの上に重ねて表示]のチェックを外してください
設定→アプリ→すべてのアプリを表示(システムアプリを表示)→Androidシステム→通知→(他のアプリの上に重ねて表示)Quick arc Launcher2を他のアプリの上に重ねて表示→OFF
通知画面で「Quick arc Launcher2を他のアプリの上に重ねて表示」を長押し→通知をOFFにする
書込番号:25501022
4点

Androidシステムからの通知を消してもアプリの機能は無効になりません
アプリの機能は特別なアプリアクセス→他のアプリの上に重ねて表示で当該アプリをONすることでアプリが利用出来ます
他のアプリの上に重ねて表示の許可/許可しないの設定方法
設定→アプリ→特別なアプリアクセス→他のアプリの上に重ねて表示→かんたん設定→ON
かんたん設定がQuick arc Launcher2になります
書込番号:25501054
3点

>ni-ririさん
今回の質問は、#25500926で記載しましたが、
One UI 5.1(Android13)での質問と記載しておいた方がよいかと・・・・・
そうでないと、別の機種の設定などを、延々と書き込まれてしてしまいますので。
こちらの掲示板に記載されているので、ほとんどの方は、Galaxy S23 SCG19の話であることは分かるとは思うのですが。
書込番号:25501366
3点

通知カテゴリー(アプリからの通知)とAndroidシステムからの通知で当該アプリをオフにするだけです
機種が違うと「Androidシステムからの通知」の消したが違う様です
One UI 5.1(Android13)を持っている当機ユーザーから消し方の説明があれな良いですね
機種が違うので以下は無視してくさい
書込番号:25500338の画像の「通知設定」をタップすると例えば「最近通知を送信したアプリ」に「Quick arc Launcher2」とかあればそれをOFFにします
また同様に「他のアプリの上で使えるようになっています」という通知を2位長押しする→「通知する」「サイレント」の下に「詳細」があるのでタップする→Androidシステム(システムアプリが開きます)→Quick arc Launcher2をオフにする
アプリが起動していないとAndroidシステムにQuick arc Launcher2が出ません
(Android10のGalaxyA7で確認)
通知設定をタップして開いた、フローティング表示→Quick arc Launcher2→権限を許可はONのままです
当然オフにすると当該アプリが使えなくなります
アプリを使う設定
ユーザー補助で当該アプリをオンにする
設定→ユーザー補助→インストール済みのサービス→Quick arc Launcher2→ON
書込番号:25501464
3点

通知をロングタップします→通知をOFFにする
Quick arc Launcher2アプリを起動→画面右上の縦3点リーダー→よくある質問→「通知」を非表示にしたい
「通知をロングタップして通知をOFFにしてくださいと」と回答されています
書込番号:25501781
1点

こちらの掲示板は、Galaxy S23なので、One UI 5.1(Android13)での、質問をされているような気がするのですが・・・・・
>ni-ririさん
添付画像のように、通知を消すことが出来ないので、どうにか消せませんか?と質問されているのですよね?
私は出来ないと思っているのですが、Galaxyに非常に詳しい、まっちゃん2009 さんから、何か情報提供があるといいのですが・・・・
まっちゃん2009 さんを呼び出すボタンが、価格.com掲示板に設置されると便利になるのに・・・・・
書込番号:25501822
7点

当該アプリをインストールして実行していないのではないでしょうか
だまされたつもりでアプリをインストールして通知が出たらそれをロングタップしてみてはどうでしょうか
Androidシステムの通知は「USBをファイル転送に使用」等通知理由がでます
「USBをファイル転送に使用」も通知をロングタップすると「これらの通知をオフにすることははできません」(これらの通知は変更できません)等機種よって異なります
その場合は通知をオフにできません
Quick Arc Launcher 2 扇形サブランチャーについてはアプリ側で通知をオフにできないように制限していません
アプリは以下のものになります
Quick Arc Launcher 2 扇形サブランチャー
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.keice.quicklauncher4&hl=ja
当該アプリをインストールすると「他のアプリの上に重ねて表示」を許可する要があります
またユーザー補助→インストール済みのサービスでQuick Arc Launcher 2 をONにします
そうするとAndroidシステムから「Quick Arc Launcher 2」が他のアプリの上・・・と通知されます
この通知をロングタップ(2秒位長押しすると)別な画面が開きます
その画面で通知をOFFにします
(Quick Arc Launcher 2を他の上に重ねて表示 通知を表示)→オフ
(機種によって文言がことなるかもしれません)
通知をロングタップした画面で「詳細」または「歯車」などがあると思うのですがそれをタップするとAndroidシステムが開きます
開くと「Quick Arc Launcher 2」があるのでそれをオフにします
(その前の通知でロングタップした画面でオフにすれば操作は不要です)
軽くタップするとフローティング設定をオフにするページに飛ばされます
書込番号:25501896
3点

>当該アプリをインストールして実行していないのではないでしょうか
最初に、#25500338で画像を添付されていますが・・・・・
最初に記載がある「quick ark Launcher」は、正しくは「Quick Arc Launcher 2」で、2がないのは、単に省略しているだけだと思います。
最初の添付画像内にも「2」という数字はありますし。
今回添付した画像(#25500338で添付されている画像を加工していないだけで同じものではありますが)の通知をロングタップしても、#25501822に添付した画像の通りになるため、なんとか出来ませんかという質問だと思いますが・・・・・
私の推測ではありますが。
実際にOne UI 5.1(Android13)では、そうなるので・・・・・
書込番号:25501905
6点

個人的にサムスンのOne UIとOne UIをカスタマイズするHome Upの組み合わせが使いやすいので、ここ数年Galaxyシリーズでは他ランチャーは利用してませんでしたが、呼ばれたので試しにインストールしてみました。
Galaxy S23など2023年モデルはインストールできましたが、何故かOne UI 5.1になってる過去モデルでは非対応と表示されインストール自体できないですね。
†うっきー†さんが書かれてるように、アプリからの通知は消せないっぽいですが。
まあこのアプリを利用するつもりがないため、これが最初で最後の書き込みになると思います。
書込番号:25501913 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

>まっちゃん2009さん
>†うっきー†さんが書かれてるように、アプリからの通知は消せないっぽいですが。
他のスレッドから、呼び出してすみませんでした。
Galaxyに詳しいまっちゃん2009さんでも消せないという言葉を頂けたら、
やはり消せないということでよさそうですね。
ありがとうございました。
書込番号:25501918
3点

Androidの仕様的にはアプリの開発元の案内どおり「当該アプリの通知」→長押し(ロングタップ」→設定が開き通知をオフにするすることができる機種があります
当機はできないそうですのでアプリの開発元に問い合わせされたらと思います
スマートフォンで通知を受け取る方法を選択する
特定のアプリで通知をオンまたはオフにする
方法 2: 通知受信時
画面の上部から下にスワイプして通知を表示します。
通知を長押しして、設定アイコン 設定 をタップします。
設定を選択します
https://support.google.com/android/answer/9079661?hl=ja
書込番号:25502799
3点

通知画面の右下に「ベルマーク」があるときはこのマークをタップするとスヌーズ(1時間通知が来なくなります)
書込番号:25502839
3点

消すのは難しそうな感じですね
通知の最小化でとりあえず目立たなくするのは無理かな?
書込番号:25503024
0点

>京都単車男さん
>通知の最小化でとりあえず目立たなくするのは無理かな?
最初に添付されている画像は、他の人にわかりやすくするために、展開して表示しているだけで、
普段は、添付画像のように閉じた状態です。
閉じているか開いているかが重要なことではなく、この通知自体を消したいという質問となっているようです。
書込番号:25503044
5点

ちなみに、One UI 5.1(Android13)は、アプリ開発者がカスタマイズしているものではありませんので、
アプリ開発者への問い合わせには、何の意味もないです。
ピュアAndroidをカスタマイズして、One UIにしているのは、Galaxy(サムスン)側となります。
書込番号:25503126
5点

昨夜これが最初で最後と書きましたが、今一度だけ...。
常に通知アイコンがステータスエリアに表示されるわけでもなく、通知パネルを下げた際に1行表示されてるだけ、通知を展開するから邪魔な表示に感じるだけなような気はしますが。
zr46mmmさんが書かれてるように通知を展開した状態で右側のベルアイコンタップで一定時間だけ非表示にはできますが、最長で2時間なので2時間毎に設定するのも面倒だと思いますし、あまり現実的な方法ではないでしょう(Galaxyでも何故か機種によって表示されないもの有)。
また「アプリの通知」を開いても、「Quick Ark Launcher 2」にはON/OFF切替ボタンもありません。
現状はこの仕様に慣れるか、気になるならばアプリを使わないかになるのでは。
書込番号:25503295 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

>†うっきー†さん
それは普通の通知で最小化された表示ではないですよ
書込番号:25503310
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S23 SC-51D docomo
画面を消していると、いつの間にか画像のようにサイドバーだけ点灯していることが、2週間ほど前から発生し、またその状態の時はタップをすると画面が起動します(タップで点灯はオフにしてます)。
これはバグでしょうか?それとも何かしらの設定でこうなっているのでしょうか?
解決方法を知っている方がいましたらぜひ教えてください。
書込番号:25474108 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

自分はシステムアップデートとか1カ月ぐらいして
いないので何も、起きていないです
書込番号:25474119 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S23 SCG19 au
au版s10+(simフリー)を現在使用しており、回線はahamoを契約しております。
こちらの機種に変更しようと考えています。
理想はsimフリー版なので香港版を一度検討したのですが、色々調べているとあまり詳しくない人間が使うには難易度が高いのかな?と感じました。
そこでキャリア版を検討しているのですが、少しでも安く購入したいと考えているのですが、auにMNPしてすぐにまたahamoに契約し直すというのは可能でしょうか。
そうすればauオンラインショップで22,000円の割引を受けることができるのですが…
他に案があれば教えて頂きたいです。
有識者の方々ご教授願います。
また海外版simフリーを使われてる方がいましたら、使用されてる上でメリットデメリットを教えて頂きたいです。
よろしくお願いいたします。
書込番号:25449854 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

auブラックになります 喪明けはおそらく1年
またはもしahamoが契約したばかりならahamoブラックになりauから戻れません
どちらか片方に該当することになります
それ以外問題ないです
書込番号:25449861 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

早速のご返信ありがとうございます。
ahamoは契約して丁度一年になるタイミングです。
ブラックリストのことを今調べてみたのですが、この状況で自分が考えている手法を行った場合、auのブラックリストに入り、おそらく一年間は契約が出来なくなるという認識でよろしかったでしょうか。
書込番号:25449889 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そうです
auuqとは一年お別れです
povoのみ平気になります
書込番号:25449910 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>そうです
auuqとは一年お別れです
povoのみ平気になります
一般的には言われてるだけで審査の事は誰にも分からんよ
これ鵜呑みにしたらダメ
書込番号:25449925 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

そうです
auuqとは一年お別れです
povoのみ平気になります
経験上間違ってはいないです
あっています
どういうわけかpovo2.0はOKになります
書込番号:25449933
2点

より正確にいうなら
多分そうです
となります
あとあまり使わないかもしれませんが
auブラックだと契約を伴う端末は買えないのは
当然ですがauで端末のみ買う場合分割で買えないです
一括だとブラックでも端末のみ買えます
というのも一応あるようです
実体験済み
書込番号:25449940 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ヘイムスクリングラさん
当然ですがauで端末のみ買う場合分割で買えないです
これ5日前に当方も言われました
いつの時点からブラックかわかりませんが
1年間おとなしくします
書込番号:25449959
1点

>ヘイムスクリングラさん
>不ぢさん
>mjouさん
>ヘイムスクリングラさん
>mjouさん
>不ぢさん
皆様ご返信ありがとうございます。
ahamoに帰るまで15年位auで契約しておりましたが、対したメリットもなかったので、(恐らく)一年ブラックリスト入りしたところであまり痛くはないと思っております。
一括購入しすぐsimフリーにするつもりですので、今回はブラックリスト入る気満々で上記手法を取ろうと思います。
実体験を含んだご回答ありがとうございす。非常に参考になりました。
早く日本でもsシリーズのsimフリーを出してほしいものです。
書込番号:25449965 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>まろん14号さん
海外版はおサイフケータイが使えませんので、モバイルSuica、nanacoなどFeliCaでの電子マネーを使う人にはデメリットとなります。
私はこれらを多用しますので、海外版は絶対に無理ですね。。
書込番号:25450211 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)