新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2023年4月20日発売
- 6.1インチ
- 広角:約5000万画素/超広角:約1200万画素/望遠:約1000万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全54スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 3 | 2024年9月10日 17:30 |
![]() |
1 | 1 | 2024年8月21日 10:54 |
![]() ![]() |
26 | 14 | 2024年7月20日 11:02 |
![]() |
38 | 5 | 2024年7月5日 10:06 |
![]() |
26 | 11 | 2024年7月1日 16:15 |
![]() |
59 | 19 | 2024年5月12日 09:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S23 SC-51D docomo
光学手ブレ補正の機械的な構造で振るとカメラを起動していない状態では音がするのは仕様ってメーカーHPに記載がありますが、カメラを起動しても動画モードにしてもカチャカチャ音がします。
ドレッシングを振るような縦方向ではなく、ディスプレイ側、裏側と表裏方向に振ると音がするのは仕様ですか?
以前のS10よりも音は大きいです。
書込番号:25884892 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>daa40wさん
色々実験したけど
SIMトレイを押し出す部品、ピンを差して押したら、それをトレイ引き出す方向に変換する部品
カメラ以外もこれも鳴って、音は個体差ありですね
書込番号:25885249
2点

そこも鳴るのですね……
カメラのカチャカチャ音も一つの部品というよりか複数の小さいパーツが中でカチャカチャ鳴ってる感じです。
超広角、広角、望遠いずれのレンズを選択しても、動画にしても多少音色は変わりますが変わらず鳴ります。
書込番号:25885352 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>daa40wさん
光学手振れやピント機構、カメラ起動してても、いつも力入れてる訳でもなく
力入れてても一定以上の力が加わっても動きますよ
音より撮れた写真に問題がないかですね
書込番号:25885540
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S23 SC-51D docomo
どなたかわかる方ご享受お願いします。
電話をかけるときに「Hey Google」で名前を言って電話をかけようとするのですが、ある特定の人物(子ども)の名前を言っても、漢字が違う文字に変換され、どの連絡先に電話をするかもういちどお願いしますと言って音声で伝えることができません。
電話帳の読み方などはきちんとできているのですが…
どなたかわかる方いたらよろしくお願いいたします。
書込番号:25859124 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

お子さんの名前をひらがなで登録する。
書込番号:25859330
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S23 SC-51D docomo

>kaoru'sさん
>先日1日スマホを使わなかったのですが20%ほどバッテリーが減っていました。
24時間で20%も減ってしまうと、5日しか持たなくなります。
本機のバッテリーの持ちは、12日程度と持ちはよくはありませんが、
大量にアプリを入れていて、アプリを終了しない設定をしていれば、それくらいになる可能性はあると思います。
https://www.docomo.ne.jp/product/sc51d/spec.html
>連続待受時間(静止時)※1※2※3 4G(LTE) 約290時間
書込番号:25757555
3点

常に充電器と繋いでいるので無ければ
使っていなくても自然に放電するので
減るのは当たり前です
その上で機内モードにしていないならば
端末はその間4G・5G・Wi-Fiと
あらゆる電波を受信し続けます
そしてアプリも常に内部で動き続ける
訳ですから1日放置でも20%は普通では?
書込番号:25757673 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スマホ本体の設定・・・バッテリーの順にタップして展開した画面の下に棒グラフみたいなのがあります。
そこで日付ごとの各アプリのバッテリー使用量などが確認してみたらいかがでしょう。
docomoだと独自のアプリがけっこう動いているので、それがバッテリー消費しているのかもしれませんね。
あと、Always On Displayを常時ONにしているなら、これもバッテリー消費しますよ。
書込番号:25757678
2点

>本機のバッテリーの持ちは、12日程度と持ちはよくはありませんが、
>>連続待受時間(静止時)※1※2※3 4G(LTE) 約290時間
ドコモに記載されている時間は
あくまでも目安に過ぎません
端末の状態次第で待ち受け時間
なんかは普通に左右されます
書込番号:25757679 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Galaxyシリーズだとバッテリー持ちはそんなもんですよ。特にバッテリー容量が大きくない無印Sシリーズとかは尚更。
とはいえバッテリー消費や発熱が多かったS21、S22に比べたら、S23のバッテリー持ちはかなり改善されてますよ。
ドコモ版S23、S23 Ultra所有してますが、フル充電から1日使わずでも10%前後くらいは普通に減ってます。
まあ20%も減ってるならば、使ったけど終了させてないアプリがあってバッテリー消費してるとか、電波環境が良くない地域とか電波探してるとかもあるかもしれませんけどね。
ちなみにS21、S22などバッテリー消費が多かった機種は、フル充電から半日使わずでも10%近く減る場合もありました。
あとはバッテリー設定してなかったら以下もお試しを。
[設定]→[バッテリーとデバイスケア]→[バッテリー]→[パフォーマンスプロファイル]→デフォルトの[標準]を[ライト]に変更
これは2022秋冬以降のGalaxyハイエンドモデルにのみ追加された、バッテリー持ちに関する設定項目です。
書込番号:25757721 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>kaoru'sさん
入れてるアプリや電波状況にとかによるけど、一時間1%以下でしょ、普通じゃ?
電源切っててそれなら故障でしょうが
書込番号:25757724
1点

>†うっきー†さん
回答ありがとうございます。
そうなんです。80%の充電設定にして4日位で充電しています。
アプリは旧機種より引き継いだもので大量ではないと思いますしその都度終了をしています。
使用していない状態でもこんなに減るものなのかと思い質問させていただきました。
設定などいろいろ調べてみたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:25758172
1点

>次世代スーパーハイビジョンさん
回答ありがとうございます。
通知は電話・メール・ラインなど最小限にしています。
設定をいろいろ見直してみたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:25758180
0点

>arrows manさん
回答ありがとうございます。
使用していなくても減るのは理解していますが
旧機種ではこれほどの減りではなかったので
質問させていただきました。
設定等見直してみたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:25758190
0点

>タマゾン川でフィッシングさん
回答ありがとうございます。
アプリのバッテリー使用量を見てみましたがそんなには使ってない感じです。
「Always On Display」がわからなかったのですが設定等確認してみたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:25758206
0点

>まっちゃん2009さん
回答ありがとうございます。
こんな感じなんですね。
旧機種は同じ使用状態で1週間充電がもっていたので
心配になり質問させていただきました。
記載していただいたバッテリー設定試してみたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:25758220
0点

>京都単車男さん
回答ありがとうございます。
普通なんですね。
旧機種が1週間くらい充電がもっていたので心配になり質問させていただきました。
安心しました。ありがとうございました。
書込番号:25758225
0点

当方S22ユーザーですが
単純に5Gが有効になっていると減りが激しいとも聞きます
実際バッテリーどんどん減ります
もしかするとS23も同様では?と思い書かせていただきました
書込番号:25818292 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S23 SC-51D docomo
連投失礼します。
新しくなったAI機能で、クイック測定というのがあるのてすが、これもクイック測定アプリを設定後、すぐ使えず、一度アンインストールしてから再度立ち上げるとこの機能が使えるようになるのですが、アプリを終了してしばらくすると、また設定画面になり、どうにも反応せず、再度アンインストールからの再インストールでまた使えるようになるのですが、このような不具合がでている方、もしくは対処の仕方がわかる方いらっしゃいましたらご教示お願い致します。
書込番号:25793741 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>☆kazukazu☆さん
S23内蔵のセンサーが完全対応してないんじゃない?
Galaxy S24 に買い替えたら完璧に使えますから、さっさと買い替えてください。
書込番号:25793822 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

この機能はTOFセンサーが搭載されていたS20が最も有効で、アプリのアップデートもその頃に終わっています。
海外版には発売当初からAR zoneに搭載されていた機能です。
https://www.t-mobile.com/support/tutorials/topic/media-amp-sound/how-to-use-camera-ar-zone-feature/device/samsung
海外のレビューも星1が目立ちます。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.samsung.android.ruler&hl=en_US
書込番号:25794066
0点

>☆kazukazu☆さん
以前からあるARゾーンの機能の1つのことだと思います。
手持ちのS23で何度か試しましたが問題なく表示されてますし、反応しないとかはないです。
4Gモデル世代からある機能で珍しくもなので、今は使うこと皆無ですが(2019年モデル、2020年モデルの頃に時々利用してた程度)。
>ありりん00615さん
今はPlayストアではなく、スクショの通りGalaxy Storeでの提供になります。
非対応機種ではインストールできません。
今年になっての更新はなく昨年12月14日が最新ではありますが、まだサポートは終了してないですよ。
書込番号:25794115 スマートフォンサイトからの書き込み
25点

ちなみに国内版S23は発売当初から、「デコピク」とともに追加ダウンロードが必要なオプション機能扱いですが、ARゾーンの機能の1つとして「クイック測定」がありました。
特にOne UI 6.1で追加された機能とかではないです。
書込番号:25794152 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>ご返信いただいた皆様
自己解決しました。
いじっていたらなんだかわからないのですがキチンと使えるようになりました。
色々ご享受ありがとうございました。
書込番号:25798809 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S23 SC-51D docomo
どなたかわかる方教えてください。
galaxy s23を使用しています。
アップデートも行い、6.1です。
説明通りにリアルタイム翻訳を設定したのですが、通話画面に翻訳ボタンが出てきません。
つまり、リアルタイム翻訳が使えない状況です。
キャッシュの削除などやれることはやりました。
ちなみにUIは、NOVAを使っています。
試しにSamsungのUIで試してみましたが、やはり通話画面に翻訳ボタンは表示されませんでした。
非常に便利な機能なのでなんとかつかいたいのてすが…
わかるかたいたらよろしくお願いします。
書込番号:25792397 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>☆kazukazu☆さん
>説明通りにリアルタイム翻訳を設定したのですが、通話画面に翻訳ボタンが出てきません。
まずは、スクリーンショットを提示されてはどうでしょうか。
1枚目に、間違いなく、リアルタイム翻訳を設定していることがわかる画面。
2枚目に、通話中の画面のスクリーンショット
「翻訳」というのは表示されず、「通話アシスト」というボタンのようです。
そこをタップすると、「リアルタイム通訳」というボタンが表示されるようです。
書込番号:25792409
1点



電話アプリですが、スクショのものはサムスン純正ではないようですが、ちゃんとサムスン純正の電話アプリ(緑背景に白い受話器のアイコン)で利用してますか?
書込番号:25792514 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>まっちゃん2009さん
はい、純正のものを使用しております。
書込番号:25793698 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ウッキーさんが、のせてくれた画像のように、発着信画面の背景の設定を変えても、変わらず先ほど投稿した画面のようになったままとなっております。
また、当然のごとくテキスト通話も設定ONにしているのですが、つかえません。
書込番号:25793713 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主さん
>はい、純正のものを使用しております。
添付してある発信の画像を見た限り、Googleの電話アプリみたいですけど。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.dialer&hl=ja
リアルタイム翻訳を使用したい場合、Googleの電話アプリではなく「S23にプレインストールされている電話」をデフォルトに設定しましょう。
デフォルト設定のやり方
スマホの設定・・・アプリ・・・標準アプリ・・・電話アプリの順番にタップする。
そうすると「デフォルトの電話アプリ」という画面になります。
スレ主さんの場合、おそらく選択出来る電話のアイコンが複数あると思いますので、「緑地に白の電話機アイコン(画像添付しておきます)」にチェックマークする。
これでリアルタイム翻訳が使えるようになると思います。
書込番号:25793799
4点

>タマゾン川でフィッシングさん
ご丁寧にありがとうございます。
てすが、一応純正アプリを使用しているのですが。
そして、背景を変更しようとしても変わらないのです(汗)
書込番号:25793817 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

では、ホーム画面をNOVAからSamsungのOne UI 6.1に変更して試してみたらいかがでしょう。
書込番号:25793854
2点

>タマゾン川でフィッシングさん
>まっちゃん2009さん
色々とご享受ありがとうございました。
ヤケクソで適当にいじっていたら突然使えるようになりました。
理由はわからずてすが(汗)
この度は色々とありがとうございました😊
書込番号:25793915 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Galaxyの機能をフルに発揮できるのは、純正ランチャーのOne UIホームになります。
One UIでないと利用できない機能もありますし、サードパーティ製ホームでは正常に機能しないものとかもありますから。
書込番号:25794131 スマートフォンサイトからの書き込み
8点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S23 楽天モバイル
ガラスフィルムを貼りましたがロック解除の認識が非常に悪く失敗することがほとんどです。
超音波式ではない3年前のP30の方が快適でした。
ガラスを使っている方は何を使っているか使用感を教えて下さい。
自分が購入した物はリンクを貼っておきます。
https://item.rakuten.co.jp/msquall/ar25100s23/?s-id=ph_sp_itemimage
ちなみに顔認識は購入前にレビューなどで酷評されていましたが最悪ですね笑
以前のHUAWEIの方がマシで昼間でも失敗続きです、、、
細かい機能で出来ていたことが出来なったり慣れない部分はありますが生体認識以外は素晴らしい機種ですね!
書込番号:25244555 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

昨日機種変をしガラスフィルムを貼りました。
私も指紋認証の反応が悪く
今日1日で200回近く指紋認証しましたが
15回程度しか解除されていません。
指紋の登録を数回やり直し、指や角度を変え、登録をしましたがまったく解除できません。
ついに我慢できなくなりショップへ行って聞いてみようとスタッフの方の前で指紋認証してみたら、意外とあっさり解除されました。
試しに何度かやってみましたが、すんなり解除され
スタッフの方もフィルムが原因ではないと言っていました。
この時店内でアルコールジェルを塗って消毒したので
指がしっとりしていたようです。
水分に影響するかもしれません。
スタッフの方もサラサラしてる指は反応が悪いと話していました。
お店出てすぐまた指紋認証ができなくなり
50回くらい色々試しましたが解除されず
ハンドクリームを少し馴染ませたところ
1発で解除されました。
指紋認証でこんなに手こずったのは初めてなのですが
少し湿り気がある指がいいかもしれないですよ〜。
書込番号:25245376 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>fukurou78さん
なるほど、指のコンディションによるんですね!
家では平気ですが仕事中はダメです。
以前のスマホは何を使っていましたか?
指紋認証対応のガラスにしましたか?
書込番号:25245471 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

S23使ってます。韓国版ですが、ガラスではなくフィルムを貼りました。
理由は、S21の時ガラス侍をつけたのですが、指紋認証に強く指を押し当てないとできなくなり、画面を指で破損させると思って、フィルムタイプにしています。
おそらくどのガラスでもアウトだと思います。
書込番号:25245489 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>nightfury6さん
謳い文句に付けてないのと同じ感覚と記載があるのがありますが過剰なのかもしれませんね。
ガラスの滑らかさと落とした時の安心感がありますが普通のフィルムも検討してみます、、、
書込番号:25245510 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私はガラスではないフィルムにしましたが、指紋認証はほぼ一発で認証します。
前はNote10+でしたが、S23は劇的に認証の精度もスピードも上がり満足しています。
書込番号:25246617 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

みなさんガラスではなく通常のフィルムで素早く指紋認証されてるんですね!
ガラスは押し当てないといけませんが通常のフィルムだと押し当てなくても良いという認識でしょうか?
以前電話していたら知らない酔っ払いにスマホ奪われて壁に投げつけられました。
ガラスのおかげで何事もなかったということがあってトラウマなのです、、、
書込番号:25246626 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>誠。さん
以前は
XPERIA→Galaxy Feel2 SC-02Lを使用していて
今回初めてガラス式
?になりました。
ガラスフィルムはdocomoの指紋認証対応「ガラスフィルムハイグレード」です。
docomoのスタッフさんはガラスフィルムのせいではないというので剥がして試しておりません。
湿り気がコツなのでしょうね
フィルムが良かったのでしょうか
高額なものを選んだのにショックです。
面倒な機種です(*_*)
書込番号:25248261 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>fukurou78さん
昔ソフトバンクショップの店員してましたがショップ店員は詳しいとかないと思うので適当ですね笑
ガラスなければレビューみると高速で快適とか言ってますし!
いちいち指のコンディション気にしてませんし面倒な機種ですよね、、、
ガラスをやめるか本気で悩んでます、、、
今タッチ感度設定をオフにしたら逆に良くなった気がします。
書込番号:25248510 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>誠。さん
タッチ感度設定試してみようかなと思います!
指紋認証以外はタッチ反応いいんですけどね
書込番号:25248616 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>fukurou78さん
午前中にオフにしたら指紋認証かなり快適です!
触れただけで平気です!
書込番号:25248645 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私は買った当初からSpigenのガラスフィルムを使用していますが、ほぼ認証できていますよ。
指が乾燥しすぎてたり、画面に指を軽く触れただけだと失敗はしますが、以前使っていたPixel7の指紋認証と比べたら雲泥の差です。
書込番号:25251012 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>誠。さん
タッチ感度
私の場合オフになっておりました。
デフォルトはオフなんですね。
オンにしたところ、3回タッチで解除できるようになり
慣れてきたら2回目で解除できるようになりました!
1割未満ですが1発解除の時もありました。
指がサラサラなのにようやく解除できるようになってきたところです。
指紋登録さらに増やしてみたところ
1発解除できるようになりました!!!
実は今まで指紋登録自体うまくいかず
何度も角度変えても登録がなかなかできず
いろいろとパターンを変えたいのに
先へすすまずいつまでも登録できず
苦労したのですが
タッチ感度オンにして
指紋登録を追加したところ
指の角度をいろいろ変えてもしっかり反応し
すんなり登録追加できたことで
指紋認証1発解除できるようになりました!!
機種変して1週間ようやくストレスから開放になりました!
タッチ感度設定情報ありがとうございました!!
書込番号:25251964 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>マッスルケンさん
Spigenのフィルムのレビュー見たらすごい件数と高評価でした!
件数はレビューすればプレゼントみたいな条件ありそうですが高品質そうですね。
指紋は失敗されてなさそうですが押し当てなくても大丈夫ですか?
自分のガラスフィルムは押し当てないと不可能です。
>fukurou78さん
自分もよく使う指は向きを変えて3つ登録していますよ。
自分はオンにすると失敗だらけでしたがオフにしたら平気みたいで逆ですね笑
でも押し当てないと不可能ですがいかがですか?
書込番号:25252652 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

FANOVのGalaxy S23 TPUフィルムを使ってます。
スマホフィルムのメーカーとか詳しくありませんが、Amazonで口コミ評価がよかったので、買ってみました。
指をぐっと押さなくても、軽く置いただけでサクッと認証してくれるので、快適です。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0BX6162S1?ref_=cm_sw_r_apan_dp_BQKS16R4718JQSV6HK5W_2
聞いたことがないメーカーであることと、指紋汚れがガラスより目立つような気がしますが、指紋認証が快適なことと、フィルムのインカメラ部分がきちんとパンチホールなので、満足しています。
書込番号:25252737 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ミズタマゴーさん
なるほど!ガラスじゃなければさっと置いただけで指紋通るんですね!
未知の世界で羨ましいですが落とした時が不安ですね、、、
ガラスは滑らかに指が通るのもメリットなので悩ましいです。
ですが今ガラスで指紋にイライラします笑
書込番号:25252901 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>誠。さん
1日検証してみて
1発で指紋認証できたのは寝起きの一時だけでした。
自分では気づきませんでしたが指に湿り気があったんだと思います。
今も寝起きなので
軽いタッチで解除できます。
指先ちょんと触れただけです。
体質問題な気がします。
手が湿り気ある方はすんなり解除できるのでは
ないでしょうかね?
微弱電流で読み取るんでしょうし
指先サラサラの方ってガラスなし、フィルムなし、そもそも完治でするか検証できればいいですね。
書込番号:25253122 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>fukurou78さん
指先ちょんって憧れますね!
体質的な感じが確かにしますね、、、
色んな方のレビューで指紋認証が超音波式で爆速とのことでしたのでがっかりです。
本体のレスポンスなどは素晴らしいのに残念です。
カメラもキレイなのかがよくわからないですし、、、
書込番号:25254045 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も指紋認証の精度に困っていたのですが、このガラスフィルムに替えたところ、それまでに使用していたガラスフィルムよりもだいぶ改善されました。
ただ悪い点があります。画面サイズより一回り小さいので見栄えが悪いです(実表示エリアはカバーされていますので表示内容に縁が掛かったりはしないですが1から1.5ミリほどの隙間が空いています)
https://www.ray-out.co.jp/products/?id=1677647335-948440&fol=GS23
書込番号:25694030 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

1年前にスマホ購入し
1年間指紋認証に苦しんできましたが
最近貼っていたガラスフィルム(DoCoMo)にヒビが入ったので
剥がしてみたところ
指紋認証がすんなりできるようになりました。
すべてはDoCoMoが販売していたガラスフィルムが原因だったようです。
ちなみにそのガラスフィルムは
指紋認証対応と書かれていたので買ったものでした。
Galaxyの性能が悪かったのではなく
DoCoMoのガラスフィルムが感度を悪くしていたのが原因でした。
Galaxy購入失敗したと思っていましたが
いちばんの悩みの指紋認証がストレスフリーになったのでこのままスマホを使い続けたいと思います。
書込番号:25732226 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)