新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2023年4月20日発売
- 6.1インチ
- 広角:約5000万画素/超広角:約1200万画素/望遠:約1000万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全194スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
15 | 5 | 2024年3月10日 17:55 |
![]() |
5 | 3 | 2024年3月9日 14:49 |
![]() |
8 | 3 | 2024年3月6日 19:37 |
![]() |
11 | 4 | 2024年3月2日 11:15 |
![]() ![]() |
32 | 5 | 2024年2月29日 19:44 |
![]() |
42 | 8 | 2024年2月26日 12:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S23 SC-51D docomo
【使いたい環境や用途】
孫の写真と動画撮影
【重視するポイント】
カメラ機能
【予算】
10万以下
【比較している製品型番やサービス】
Galaxy S23 SC-51D
Galaxy A54 5G SC-53D
【質問内容、その他コメント】
Galaxy SC-02からの買い換え
Galaxy は3代目になり扱い易いのですがマイク機能が調子悪いのと、128Gbが半年で一杯になるので次は何が良いのか?
現在はカメラの保存を本体のMicroSDに保存して、一杯なったら新しいSDカードに入れ替えてます。
SDカードリーダー?でスマホから転送出来るらしいのですが、S23にした時に使いこなせるのか不安なので、A54にしようかと悩んでいます。
どうぞ御指南くださいませm(_ _)m
書込番号:25654572 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>25yumeさん
ならA54と言いたいですが
カメラ性能が上がるとSDカードでは転送スピードがネックに
これを機会に内部ストレージからUSB端子経由での転送を学ばれては?慣れれば簡単です
それにカードリーダー使ってSDカードに移すより、直接差せるUSBメモリやSSDなど使っていく方向にされては?
という事でS23推しです
書込番号:25654968
3点

スマホでゲームとかしないのであればA54で十分ではないでしょうか。
写真や動画撮影だけに限って比較すれば、S23とA54で性能差を感じることはないと思います。
むしろ、A54の方がディスプレイが大きいしバッテリー容量も多いです。
書込番号:25655045
3点

>>京都単車男さん
回答ありがとうございます。
128GBをUSB転送するのが面倒になってきたので、SDカードごと取り替えていました。
>SSDという存在は初めて知りました。f(^_^;そちらの方が保存するにしても良さそうですね。
>直接させるUSBとはどんなものになりますか?
よろしければGalaxyに対応するタイプを教えて頂けますか。
書込番号:25655057 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>タマゾン川でフィッシングさん
回答ありがとうございます。
カメラ性能が同程度なので、内臓メモリ越えそうな場合の保存方法がどうするかで決めかねていると、気づきました。_(^^;)ゞ
悩んでます🤔
書込番号:25655120 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スマホ本体の内部ストレージ容量が少なくなった時の対処方法ですが、一括りで言うとS23とA54は同じです(外部ストレージやGoogleドライブなどに移動するという意味では)
ただ、外部ストレージに移動だと、そのやり方に手間が掛かるか掛からないかは違ってきますよね。
A54みたいにスマホ本体にMicroSDカードが入れられる機種は、MicroSDカードの容量に空きがある限りスマホ本体に入れっぱなしでOKです。
ギャラリーアプリで閲覧する際も、写真と動画のすべてが表示されます。
これがS23のような内部ストレージだけの機種だと、外部ストレージに移動するにも閲覧するにもその度にいちいちスマホと外部ストレージをUSB-Cで接続する必要があります。
そのあたりの手間をどう考えるかではないでしょうか。
ちなみに、他の方が回答している直接挿せるUSBメモリやSSDはUSB-C接続する製品なら大丈夫です。
ただ、実績と信頼性のあるメーカーの製品を選んだ方がいいと思います。
それ以外、今使用しているMicroSDカードを使用するのでしたら、USB-C接続対応のカードリーダーを用意すれば大丈夫です。
書込番号:25655245
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S23 SCG19 au
この機種を使っている人に電話して相手が出ないとき、15秒後くらいに「おかけになった電話をお呼びしましたがお出になりません」みたいなメッセージが流れて終話になってしまいます。
電話アプリの伝言メモかなと思い設定し直しましたが変わりません。
このメッセージが流れないようにして、ずっと着信音が流れるようにするためにはどうしたらいいですか?
よろしくお願いします。
書込番号:25653500 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>たんしょんさん
>このメッセージが流れないようにして、ずっと着信音が流れるようにするためにはどうしたらいいですか?
>よろしくお願いします。
相手の方がau回線を使っていて、相手の方が初期設定のままにしているからだと思います。
相手の方の都合での設定で、こちらから、お願いするような内容ではないとは思いますが・・・・
https://apple-geeks.com/call-rejection-do-not-take-a-call-41342
>「おかけになった電話をお呼びしましたがお出になりません」はauのみのアナウンス
>文字通り、このアナウンスが流れるのは「相手が電話に出ないとき」です。
>au(またはau回線の格安SIM)の電話で、何らかの理由で出れない場合に、「おかけになった電話をお呼びしましたがお出になりません」という応答メッセージが流れます。
>auの初期設定では、「24秒でアナウンスが流れる」ようになっています。
>ちなみにこのアナウンスを解除する方法があります。解除は「1420」で解除、呼出し時間の変更は「1418xx」(xxは秒数)です。
端末に対しての設定ではなく、サーバーに対して設定する内容ですので、端末は何も関係ないかと・・・・・
書込番号:25653511
3点

試しに、自宅の固定電話にかけて、固定電話の受話器を上げずに放置してみて下さい。
該当のメッセージが流れないことで、端末側の設定でなく、相手側の設定であることがわかります。
書込番号:25653527
1点

うっきーさん、ご回答ありがとうございます。
端末ではなくauのサービスだったんですね。
1420に電話して解除したところ、ガイダンスが流れないようになりました。
何も設定していないのに、auのいらないデフォルト設定でありがた迷惑でした。
問題は解決したのでよかったですが。
書込番号:25653574 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S23 SCG19 au
>coral colorさん
>au版の方、SCG19でドコモ5G SAに繋がりました。
Galaxy S23 SCG19 au のバンドを確認しますに
https://www.au.com/content/dam/au-com/mobile/product/smartphone/scg19/pdf/scg19_syuuhasu.pdf
添付の通りなんで、可能なのかもしれない。
書込番号:25625862
0点

>ヨッシーセブンだ!・さん
そういう話ではないよ。
書込番号:25628351 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ahamoでも契約OKなのね
ドコモの5G対応料金プランのうち、「5Gギガホ プレミア」、「5Gギガライト」、「5Gデータプラス」、「ahamo」「はじめてスマホプラン(5G)」、「U15はじめてスマホプラン(5G)」のご契約が必要です。
5G SA対応SIMが必要となります。
書込番号:25649714
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S23 楽天モバイル
本日、店舗にて在庫確認しましたが在庫ありませんでした!
店員いわく販売終了ではないとは言ってましたがネットのほうも新規、機種のみ共に在庫切れ状態です。
復活し、価格変更がなければ24の発売を待ちます。
書込番号:25639349 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

兵庫県、大阪府ではまだ在庫たくさんありましたよ!
書込番号:25642169 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

toromikoさん情報ありがとうございます。当方、大阪南部に在住しておりますので価格が値下げされれば再度探しに回りたいと思います。
ただ、14万越の今の価格だと購入は断念し、s24の発売待ちたいと思います。
書込番号:25643674 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>こてさまさん
auオンラインショップでもブラックは既に販売終了、ラベンダーとクリームも在庫無しの状態がずっと続いています。
ただ、家電量販店などではまだ在庫残ってるところがありますので、店舗を回ってみるといいかもしれないです。(地域によるかもしれませんが…)
また、楽天モバイルでお探しのようですが、au版の方が端末安いですし、端末のみの購入もできるのでご検討されてみてはいかがでしょうか。
書込番号:25643975 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S23 SCG19 au
こんな報道がありましたが、真相は?
https://www.gizmodo.jp/2024/02/samsung-s23-will-be-targeted-for-next-update.html
本当ならS23ユーザーには朗報ですかね。
でも有料になっても使うかは微妙でしょうか?
皆さんはどう思いますか?
5点

S24シリーズ発表当初から2023年ハイエンドモデル(S23/S23+(日本未発売)/S23 Ultra、Z Fold5/Z Flip 5、S23 FE、Tab S9/S9+/S9 Ultra) Galaxy AI提供予定という話がありましたが、今日サムスン公式からアナウンス出てます。
https://www.samsungmobilepress.com/press-releases/new-update-brings-galaxy-ai-to-more-galaxy-devices/
Galaxy AIが有料になっても利用するかは、その使い勝手次第だと思います。使ってみないことにはわかりません。
国内向け旧モデルへのOne UI 6.1提供はおそらく海外より1~2ヶ月遅れるでしょうね。
S24シリーズ発売後しばらくしてからだと思うので、S24シリーズ発売が仮に3~4月あたりとしたら旧モデルのGalaxy AI対応は5~6月あたりかもしれません。
書込番号:25639426 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

今日と書きましたが、正しくは2月22日にアナウンス出てます。
書込番号:25639434 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>まっちゃん2009さん
そうなんですね、当初から予定されてたとは知りませんでした。
無料期間があれば試用してからの継続使用是非の判断ですかね。
書込番号:25639486
2点

S24シリーズ発表時にサムスンの予定としてそういう噂がありました。
2月22日にサムスンからグローバル向けに正式発表され、対象モデルも噂されていた2023年発売のハイエンドモデルということで、ある意味正確なリーク情報だったって感じですね。
ちなみにS23 FEは2023年モデルながらもコストカットで型落チップSD8Gen1採用、そのため同チップ採用したS22など2022年モデルも対応できそうな感じですが、発売年で決めてるのかもしれません。もちろん今後対象モデルが増える可能性もありますが。
S24シリーズの目玉機能なので2023年ハイエンドモデルは後から対応ですし、無料提供期間はおそらく変わらないと思います。
というのもS24シリーズのグローバル製品注釈にGalaxy AIは「2025年末まで無料で提供される」と記載されているため、2023年ハイエンドモデルへのアップデート提供時期によっては機能が1年~1年半くらいしか利用できない可能性もあったりします(^^;
まあそれでも有料サービスが1年以上無料で使えれば問題ないんでしょうが。
また全機能が有料になるのか、一部機能が有料になり一部は無料継続機能もあるのかもわかってません。
継続利用するかどうかは機能の使い勝手なのはもちろん、有料になった場合の料金次第な部分もあるかと思います。
書込番号:25639573 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

どちらにお住いでしょうか?今日兵庫県、大阪府の店舗はまだたくさん在庫ありましたよ!
書込番号:25642166 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S23 SCG19 au
先日au styleでMNPを使ってS23を購入しました
MNP割引を受けるためには指定のオプションとマネ活プランが必須でスマホミニプランだと割引は無いと言われ仕方なく進められたプランで購入しましたが私の使用方法だとミニプランで十分間に合うので変更を考えているのですが、すぐに契約プランを変更するとMNP割引が取り消しとなりスマホとくするプログラムの機種代金も変更になると言われたのですが、事実なのでしょうか
書込番号:25636570 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>まつり0707さん
>すぐに契約プランを変更するとMNP割引が取り消しとなりスマホとくするプログラムの機種代金も変更になると言われたのですが、事実なのでしょうか
契約翌日以降にプラン変更して問題ありません。
それにしても、ひどいショップですね。
その様なショップは利用するのは止めた方が良いですよ。
基本プラン縛りがあっても当月のみで、翌月からはプランの縛りがないのが普通です。
書込番号:25636603 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

インセ条件てショップによってまちまちだろうから、あまりにも短期で変更ってなるとペナあるかもしれないね。
ブラックになって、次回契約時に審査落ちとかいう場合もあるかもしれないし。
書込番号:25636619
3点

>荀ケさん
>ブラックになって、次回契約時に審査落ちとかいう場合もあるかもしれないし。
契約審査には関係ありませんよ。
ショップが独自で行っている事なので!
auとは関係ない!!
短期解約はよろしく無いですが、プラン変更は問題ありません。
ん
書込番号:25636633 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>α7RWさん
ありがとうございます。そうでうよね、契約後にそういう勝手に変更される事はないだろうと思いつつも
ショップ店員が言うので不安になってしいまいした
S24が発売されたらS23がまた値下げするかもとオンラインショップを常に見ていましたが
ファントムブラックが販売終了になりあわてて頭金不要だと言われるau styleに電話して2軒目で在庫があると聞き
予約して行ったお店でした。電話ではオンラインショップと同じ条件で買えるような事を聞いたのですが
実際にはマネ活プラン+オプション2個必須条件。
じゃぁ端末単体購入をと言うと審査が必要だとか時間がかかるとか・・・
機種はもう購入したのでもう行く事はないと思いますが次回からはオンラインショップ一択だなと思いました
書込番号:25636666
7点

>まつり0707さん
今どきの高級プラン強制だと仮に端末0円としても1年でお得感が消えますね…
6年前ですがショップによっては頭金()が一万六千円、うちは一万八千円だ!とかもあり
人に勧めるなら
家電量販店の売り場や一部の単独看板の店(コンビニみたいな建物だったり商業施設のテナント)以外は基本的にはオンラインショップの利用をオススメするくらいには
単独看板店の頭金()は酷いですね
最初に施策に対して必須プランや月額コンテンツの有無を
確認したのに手続き開始後しばらくしてから
すみません頭金()ありました、てのもありますし
せめて五千円くらいでしょう
ただ、下記の様な場合は都度サービス提供の代価を頂いても良い気がします
ショップでスマホ契約後
教えてもすぐ忘れる、丁寧な初心者本が同梱または手渡しされ本に書いてある内容を
〇〇とは何だ、早く教えろと来店し店内で騒ぎを起こす等は都度サービス提供の代価を頂いても良い気がします
それで過剰な頭金()をやめて欲しいと思います。
書込番号:25637046 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>かわしろ にとさん
ありがとうございます
そうですよねショップも経営的に手数料を取るのは理解できますが
車等では頭金=車体代金の一部だと言うのに
機種代金とは関係ない頭金という表示は悪だと思います
分割支払いが多くなる中、頭金と言われ勘違いして契約している人も多いと思います
書込番号:25637326 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>まつり0707さん
知識がないと絶対勘違いしますよね
頭金()呼びは
何故頭金()呼びが禁止にならないか不思議です
書込番号:25637869 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

天下り先だからです
書込番号:25637906 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)