| 発売日 | 2023年4月20日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6.1インチ |
| 重量 | 168g |
| バッテリー容量 | 3900mAh |
| 対応SIM | nano-SIM/eSIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
選択中の製品:Galaxy S23 SC-51D docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全94スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 5 | 0 | 2023年4月27日 19:05 | |
| 3 | 0 | 2023年4月27日 12:58 | |
| 58 | 21 | 2023年5月5日 23:36 | |
| 32 | 6 | 2023年4月25日 23:29 | |
| 11 | 3 | 2023年6月18日 20:49 | |
| 21 | 3 | 2023年4月24日 10:01 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S23 SC-51D docomo
これくらいが丁度いい大きさ。
カメラが高解像度になった位で、違いをあまり感じられない。
ネットサーフィンくらいなら、Z3なんかと変わらない。
ソニーがあんなサイズになったから、今はこれ一択かな。
5点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S23 SC-51D docomo
docomoのオンラインショップにて機種変更でこちらの機種を購入しました。
デュアルsimに対応したとのことなので運用方法を考えているところです。
現在、ドコモのギガライトを物理simで契約しています。eSimでpovo2.0を使いたかったのですが、povoのサイトで対応機種を調べたら
この機種は非対応でした。
バンドの縛りもなくなったと聞いたのですが、この組み合わせでの運用は不可能でしょうか?
全く知識がなくネットで調べても解決策が見つかりませんでしたのでこちらで質問させていただきました。
詳しいかたのご教授をお願い致します。
2点
発売直後で確認してないだけだと思います
そもそもドコモ機種は積極的に動作確認しないかもです
ただau系のesimは再発行が電話しないといけなくて
めんどいのでその点許容できるならになりますね
書込番号:25236760 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ああもちろん使えると思いますが
申し込んで万が一使えなかったらほっとけばいいだけだし
そのうち自動解約になるだけで何もお金かかりませんし
ブラックにもならないと思うので
それ済むと思いますが
書込番号:25236768 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>御子柴舞さん
ありがとうございます!確かにpovo2.0は使わなければ費用は発生しませんね!
ダメもとで申し込んでみるというのもありですね!
書込番号:25236775
0点
>御子柴舞さん
>ただau系のesimは再発行が電話しないといけなくて
>めんどいのでその点許容できるならになりますね
https://kdlsupport.zendesk.com/hc/ja/articles/4405857551119
>eSIMを再発行する方法について教えてください。
>「povo2.0アプリ」からeSIMを再発行いただくことができます。
電話は不要となっています。
アプリから申し込み後、1分程度で、SIM再発行のご案内のメールが届きます。
時間帯によって、メールが届くまでにもう少し時間がかかる場合があるかもしれませんが。
書込番号:25236785
4点
ドコモの場合、デュアルSIMでの運用は自己責任です。
特に従来のドコモメールアプリはデュアルSIM環境ではまともに機能しないという問題を持っていました。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.nttdocomo.android.docomomail&hl=ja
これが解決されていなければ、別のメールアプリで運用する必要があります。
Povoに関しては昨年発売のA23が登録されています。この機種もじきに登録されることでしょう。0円維持回避の為に、自動解約後はブラック期間が設けられている可能性は高いと思います。
書込番号:25236795
3点
ドコモ版S23は現時点でシングルSIM利用ですが、ドコモ版Z Flip4、楽天版Z Flip4など問題なくpovoとのデュアルSIM運用できてます。
発売間もないためドコモ版S23が掲載されてないだけでしょうね。いつもの例ならば発売から2~3週間くらいすれば掲載されるのではないでしょうか。
au版は発売前(国内版発表当日)に対象機種に追加されてますが、これはKDDI本体ブランドであるau販売端末だからですね。他社販売モデルは発売開始後、他社モデルを入手して確認になりますからね。
ただpovoの動作確認にはドコモ版S22、Z Flip3、Z Fold4など比較的最近の一部モデルが掲載されてなかったりしますし、もしかしたらドコモ版S23 Ultraだけが追加される可能性もありますが。
まあ動作確認に掲載されてるからといって、単に他社モデルで確認しただけで保証ではないですけどね。
ドコモサービス利用してる場合、デュアルSIM運用でドコモ以外をモバイルデータ通信に設定してるとアプリによってはエラー出す場合があったりしますし、dアカウント設定アプリが頻繁に再認証を求めてきますからご注意を。
あとドコモに限らず、デュアルSIM利用は基本的に動作保証してません。
キャリアは副回線サービスみたいな他社回線をバックアップで利用するデュアルSIM運用サービスも開始してるため(ドコモはまだ開始してないですが)、端末の動作保証はもちろん、シングルSIM利用前提アプリの仕様変更などすべきだと思いますけどね。
povoはSIM再発行の度にeKYCによる本人確認が入るのが面倒ですね。auやUQだと再発行手続きだけで済みますが。
書込番号:25236834 スマートフォンサイトからの書き込み
15点
>†うっきー†さん
>ありりん00615さん
>まっちゃん2009さん
ありがとうございます。
皆さんのご意見を参考に動作確認端末に追加されるか様子見しようとおもいます。
しばらく待っても追加されないようでしたらダメ元で契約してみようかと思っております。
書込番号:25237934 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
docomo版だと、docomoメール、dアカウントなどのアプリが邪魔して、支障が出ると思います。
当方のサブ機は、楽天版のflip4、音声→esim、データ→docomoで使用しています。5GSAは使用できませんが、今のところ支障はありません。docomoのアプリを入れなければ、不具合なく使用できています。
メイン機の契約でデータプラスを契約し、flip4に入れて使用してます。ahamoより安く使用出来てます。
メイン機は3日に、S23に変更しますが、デュアルsim設定はせず、シングルで使用します。
S23も楽天版が支障が出ないと思われます。
書込番号:25242857 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>SWIMMERひろさん
詳しくありがとうございます。
docomo版は不具合あるみたいですね。。。
結局docomoはあの手この手でキャリア縛りのようなことになるように設計してるんですね。
書込番号:25244550
0点
追記
G.Wでデータを大きく使用する可能性があったため、povo2.0のeSimをデュアルシムの2枚目として申し込んで使ってみました。
やはりご指摘されていたようにdocomoの認証を求められ、ドコモメールは受信できませんでした。
これだけなら我慢できる範囲なので数日使い続けてみました。
simはデータのみpovoに変更して通話やメッセージはdocomoのまま使っていたのですが電話の着信が受けられない状態になっていたようで、データをdocomoに戻しても再起動しないと着信や発信ができませんでした。
こうなると通常運用は難しいと感じました。
書込番号:25248378
2点
>メガネックス64さん
>やはりご指摘されていたようにdocomoの認証を求められ、ドコモメールは受信できませんでした。
docomoのキャリアメールはIMAP対応となります。
そのため、SIM未挿入のパソコンやタブレットなどでも利用可能となっています。
docomoメールアプリを利用しないで、
dアカウント利用設定をして、お好きなプッシュ通知対応のメールを利用するだけで問題は解決します。
■ドコモメール
設定は以下が最も詳細に記載されていると思います。
dアカウント利用設定をして、好きなメーラーを利用するだけとなっています。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
強制的にIMAP専用パスワードが発行されるところだけが注意事項です。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000028604/SortID=22176513/#22180823
書込番号:25248390
3点
dアカウント設定はドコモAndroidスマホはシステムアプリとして最初から組み込まれてるので、設定→アプリ(システムアプリ表示をON)から入り無効化すれば各アラートなどは出なくなりますが、dアカウント利用サービスに影響出ますからね。
これはドコモ以外の端末にdアカウント設定アプリをインストールして、ドコモサービスを利用した場合も同じようにドコモ以外がデータになってると同じように再認証アラート出してきます。
ドコモサービスのdアカウント連携強化してるのは、回線認証必須にしたりは不正利用など含めた対策でしょうね。auとかも最近は決済とか一部サービスは契約回線での認証を要求してきますし。
ドコモとしてはデュアルSIMでのドコモサービス利用などは全て動作対象外にしてましたが、最近になりドコモメールアプリがデュアルSIM対応にはなりました。
ただしドコモ以外がデータになってると再認証要求したりがあったり、エラー出したりで、これからまだまだ改善が必要でしょうね。
ドコモもauやSoftBankみたいにデュアルSIMを利用した緊急時の副回線サービス提供予定なので、その意味では自社アプリのデュアルSIM対応は必須になっていくと思うので順次対応させていくでしょう。これからどう改善していくかですかね(^^;
ちなみに手持ちのGalaxyデュアルSIMモデルはドコモ版Galaxy S23を含めた7台購入してきてますが、データをドコモ以外に指定してドコモ側での着信が受けられないという不具合は経験ないですね。
もしかしたらお使いの端末での不具合の可能性とかもあるかも?こればかりは個体差とかもあるので。
書込番号:25248407 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
>†うっきー†さん
>まっちゃん2009さん
アドバイス頂きありがとうございます。
ドコモメールのその他のメーラーでの運用ですが、gmailでアカウントを登録しようとしてもできませんでした。
ドコモメールはほぼ運用してないので受信できなくても問題はないのですが(笑)
着信、発信に関しては今後も検証してみようかと思います。
早く公式にデュアルsim運用ができるようになるといいのですが。。。
書込番号:25248487
0点
>メガネックス64さん
>ドコモメールのその他のメーラーでの運用ですが、gmailでアカウントを登録しようとしてもできませんでした。
#25248390で記載している通り、dアカウント利用設定をして、IMAP専用パスワードを取得してから利用可能になります。
ただし、gmailアプリではプッシュ通知ではなくフェッチ通知(最短15分)になりますので、
プッシュ通知対応のメーラーを利用した方がよいとは思います。
書込番号:25248557
4点
>†うっきー†さん
ご丁寧にありがとうございます。
ちなみにプッシュ通知に対応したメーラーアプリでおすすめなものとかありませんか?
図々しくてすみません!
書込番号:25248573
0点
>メガネックス64さん
>ちなみにプッシュ通知に対応したメーラーアプリでおすすめなものとかありませんか?
私はCosmoSiaを愛用しています(以前の買い切りの時から利用)が、今は月額制に変更になりました。
無料だと広告が表示されます。
今回の質問が出るということは購入されていないと思いますので、
無料で広告ありで利用するか、Outlookあたりでしょうか。
書込番号:25248579
2点
Cosmosiaは機種変更に対応していなかったので、有償のMaildroid Proを利用しています。他にもAqua Mail Proというアプリもあるようです。どちらもセール時には550円で買うことができます。
楽天LINKについては公式FAQに説明があります。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/faq/detail/00001428/
一部のXiaomi端末の場合はデフォルトの通話SIMを指定する必要もあるようです。
書込番号:25248626
0点
>ありりん00615さん
>Cosmosiaは機種変更に対応していなかったので、有償のMaildroid Proを利用しています。
端末には紐づいていませんので、課金した時のGoogleアカウントを利用するだけでよいです。
https://cosmosia.net/faqs/android/
>Google Play版でオプション機能購入済みなのに広告が消えない
>オプション機能購入時のGoogleアカウントが設定されていない場合はアカウントの設定を行ってください。
そのため、機種変更をしても、今まで同様に利用が可能となっています。
書込番号:25248633
3点
>ありりん00615さん
>いえ、ローカルフォルダーバックアップの話です。
ドコモメールはIMAP対応で、データはサーバーにあり、
複数端末で同じものを見れますので、バックアップを意識する必要はないとは思いますが・・・・・
自分で、間違ってサーバー内のデータを消す可能性があり、バックアップをとりたいということかもしれませんが。
書込番号:25248660
1点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S23 SC-51D docomo
現在S20無印を使用しています。
S20を使っていて唯一の不満が指紋認証です。
色々とブログ等をみてフィルムは貼らずに親指を複数登録したりしているのですが、5回連続で認証失敗してパターン入力を要求される事もザラです。ちょっとでも指が湿ったり逆に乾燥していると上手くいきません。サブで使っているS9の方が認証すんなりいきます。
S23はS20と比べて指紋認証サクサクでしょうか?
できればS20〜S22は駄目だったけどS23は良くなったよ!という意見あればありがたいです。
3点
Sシリーズは毎年購入してますが、画面内指紋センサー初搭載のS10シリーズや翌年のS20シリーズだと割りと人を選ぶ感じでした。
それに比べてS21シリーズ、S22シリーズ、S23シリーズは比較的改善されてはいます。
ただし画面内指紋センサーのため、人を選びやすい、かつ指が湿気ていたり乾きすぎていたりするエラー出すのは変わりないですから、個人差であまり差を感じられない場合もあるでしょう。
物理指紋センサーのZ FoldシリーズやZ Flipシリーズ、Aシリーズも所有してますが、サクサク具合は物理指紋センサー採用モデルの方が上ですね。
サブで利用されてるS9だと物理指紋センサーですから、S20比で認識しやすいのはある意味当然ではあります。
書込番号:25235788 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
16点
Note10+からの機種変更しました。
Note10+の指紋認証はしっかり指を置かないとよく失敗しましたが、S23はほぼ失敗しないし、認証スピードがNote10+より劇的に早くなって、満足しています。
書込番号:25235952 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
4点
>ミズタマゴーさん
フィルムなどは貼っていますでしょう?
書込番号:25236037 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
フィルムはTPU素材のフィルム貼りましたが、指紋認証には全く問題ありませんでした。快適にサクサク素早く認証してくれます。
ガラスフィルムは指紋認証対応をうたった製品がたくさんありますが、指紋認証に不安があったので止めました。
ちなみにNote10+でもガラスフィルムは使ってませんでしたので、ガラスフィルムで指紋認証がきちんと動作するかは、経験としてはまったくわかりません。
書込番号:25236161 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
4点
>ミズタマゴーさん
なるほど、詳しくありがとうございます。
スマホ本体とガラスフィルムを注文していますがガラスは認識しなくなると聞くので不安ですよね、、、
書込番号:25236263 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>まっちゃん2009様
毎年Sシリーズ購入されてるのですね。凄い!
願う事ならば物理センサーに戻して欲しいですがS10以降ずっと画面内なのでS24が出ても物理になる望みは薄そうですね。
画面内指紋認証はS21以降で改善してきているとの情報ありがとうございます!
店頭デモ機で指紋登録や解除までさせてくれるお店はなかなか無いので、実際には買って試すしか無さそうですが希望が持てました。
>ミズタマゴー様
Note10+から劇的に早く正確になっているとの感想ありがとうございます!
さらにTPU素材のフィルムを貼っても認証できるのは魅力的です。
S23購入にかなり前向きになれました!ありがとうございます!
書込番号:25236304
3点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S23 SC-51D docomo
お世話になります。
GalaxyS21では5G回線が途切れ途切れでしたが
GalaxyS23に機種変したら5G回線が、常時入るようになりました。
自宅ではwifeをつかってますが
外でも改善している印象です。
書込番号:25234666 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
s21はsub6とミリ波のみしかつかめませんが、s23 は4G周波数再利用の低周波数5G(3.5GHz,3.4GHz,2GHz,700MHz)もつかめるようになったのでアンテナ表示上5Gが入りやすくなったんだとおもいます。
ただ再利用5Gはsub6ほど速度でない(理論値は4Gと一緒)
5Gが入りやすくなったと喜ぶ前に回線速度はかって確認したほうが良いですよ。
見た目は5Gだけど速度は4Gと一緒ってことは結構ザラです
書込番号:25235087 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
お店においていたs23ドコモとで現在使っているpovoのs10でスピードテストをした結果、ほぼ変わりませんでした。
会社も違うので一概に言えませんが。
書込番号:25235252 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S23 SC-51D docomo
とても好評なので、乗り換えを検討しています。
※S20無印を使っていますが、最近データ通信が無線よりも遅く、バッテリーも減りやすくなってきたので変更しようかなと。
唯一気になっているのが、画面が6.2から6.1インチに小さくなるのですが、どんな感じでしょうか。
小さいのから大きいのは気にならないのですが、大きいのから小さいのはどうかな。。と。
感覚でしかないのもわかるんですが、皆様のご意見うかがいたく。
書込番号:25233821 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
S20は左右が湾曲したエッジディスプレイに対し、S23はフラットディスプレイなので大差は感じないと思います(S20後継のS21からフラットディスプレイに変更)。
5G対応の無印Sシリーズは、S20→S21→S22→S23と購入してますが、フラットになった分左右までしっかり使えますし、エッジディスプレイでは時たまあった誤タッチなども減りメリットの方が大きいかなぁと。
書込番号:25233827 スマートフォンサイトからの書き込み
15点
〉とても好評なので
新製品を手に入れて、テンション上がった書き込みが目立ちますね。
別スレにもありますが、購入から1日程度でキャンペーンにつられた書き込みにはご注意を。私はもう少し冷静に見極めてからにしようかなと思っています。
カメラぼけ、月画像のAI (こちらは仕様ですが) など、気になる書き込みもありますし。
書込番号:25234031 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
6.5インチ以上からだったら気になると思いますが
0.1の差はまあないに等しいと思うので
まあ無印は二年レンタルの定番になると思うので
急ぐ必要はないと思いますけれど
書込番号:25234184 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)



