| 発売日 | 2023年4月20日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6.1インチ |
| 重量 | 168g |
| バッテリー容量 | 3900mAh |
| 対応SIM | nano-SIM/eSIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
選択中の製品:Galaxy S23 SC-51D docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全94スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 45 | 18 | 2023年6月19日 20:22 | |
| 16 | 0 | 2023年6月19日 20:13 | |
| 4 | 0 | 2023年6月19日 11:09 | |
| 11 | 3 | 2023年6月18日 20:49 | |
| 4 | 0 | 2023年6月15日 04:18 | |
| 28 | 4 | 2023年6月11日 20:37 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S23 SC-51D docomo
プライベートがahamo Galaxy S20で仕事用がYモバを支給予定です。
2台持ちから卒業したく、デュアルsimを検討してます。
第一候補はGalaxy S23です。Pixel7aも気になってますが。
ドコモオンラインショップ経由でGalaxy S23にeSIMへ機種変しYモバをnanoSIMで検討しようと考えてます。
方式はSDSVと認識してますが、仕事用でテザリングを使用している場合、プライベートは通信しないのでしょうか?メール受信やLINE受信可能か。ちなみに発着信は双方可能でしょうか?
ご存知でしたら教えてください。
その他、懸念事項や注意事項ありましたらアドバイスお願いします。
書込番号:25305606 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>Ranger.comさん
>方式はSDSVと認識してますが、仕事用でテザリングを使用している場合、プライベートは通信しないのでしょうか?メール受信やLINE受信可能か。ちなみに発着信は双方可能でしょうか?
テザリングには、10種類あり、どのテザリングか不明ですが、
[Wi-Fi]---[親機]---[Wi-Fi]---[子機]
[Wi-Fi]---[親機]---[Bluetooth]---[子機]
[Wi-Fi]---[親機]---[USB]---[子機]
[モバイル通信]---[親機]---[Wi-Fi]---[子機]
[モバイル通信]---[親機]---[Bluetooth]---[子機]
[モバイル通信]---[親機]---[USB]---[子機]
[有線]---[LANアダプター]---[OTG]---[親機]---[Wi-Fi]---[子機]
[有線]---[LANアダプター]---[OTG]---[親機]---[Bluetooth]---[子機]
[Wi-Fi]---[親機]---[OTG]---[LANアダプター]---[子機]
[モバイル通信]---[親機]---[OTG]---[LANアダプター]---[子機]
メールとLINEのみテザリングを停止するというような機能はありません。
通信可能な状態になっていれば、利用出来ますので、当然利用可能です。
>ちなみに発着信は双方可能でしょうか?
DSDV機ですので、切替なしで、どちらのSIM(eSIM)でも、通話回線での発着信が可能です。
同時待ち受け可能です。
通常のDSDV機と同じであると思ってもらえばよいです。
書込番号:25305667
3点
>方式はSDSVと認識してますが、仕事用でテザリングを使用している場合、プライベートは通信しないのでしょうか?メール受信やLINE受信可能か。ちなみに発着信は双方可能でしょうか?
スマホをS23だとして、テザリングというのはS23でPCとか他の機器もネットに繋ぐということでいいのかな?(簡単に言うとスマホをポケットWi-Fi的に使う)
プライベート通信というのがなんのことか分からないけど、テザリング中(ポケットWi-Fiとして使用中)でもS23をスマホとして使うことは問題ないし、あるとしたら当たり前だけどデータ通信量が多くなる&通常より電池の減りが早くなるとかそれくらいだろうね
メールやLINE受信がテザリング中のことだとすればそれは問題ないし、契約Aの方でLINEを登録してて通信は契約Bの方で使うとかでも問題ないよ
電話の方もどっちのSIM(契約)で通信を使っていようが、番号A、番号Bどっちの発信、着信も可能
あるとすれば電話アプリとSMSアプリは番号Aと番号Bとも同じやつを使うので、どっちの番号に掛かってきた、SMSが届いたってのは分かるしそのまま折返し電話、SMS送信も出来るけど、違う方の番号で電話するSMSを送るのも普通に出来るのでちょっとした手違いで違う方の電話で掛けてしまったみたいなことは起きるかもしれないね
書込番号:25305746
3点
ドコモモデルはデータ通信をドコモ以外にすると
いちいちdアカウント認証のアラートだしてきます
はっきりいってうざいです
基本的にはauモデルを機種だけ購入のがいいですよ
ても自分はドコモのウルトラですが
adbでドコモアプリ全部消しました
書込番号:25305753 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
ありがとうございます。
テザリングはWiFiとなります。
書込番号:25305756 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ありがとうございます。
プライベート(個人)所有のスマホと言う意味合いでした。
失礼しまました。
書込番号:25305759 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ありがとうございます。
どのタイミングでdアカウントを聞かれますでしょうか?
ちょっとうざそうですね。
その際はどのような操作をされるのでしょうか?
書込番号:25305761 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>テザリングはWiFiとなります。
Wi-Fiっていうのは会社にいるときは会社のWi-Fiに繋ぐからモバイルデータ(ahamo、Ymobile)は殆ど使ってませんとかそういうこと?
もしそうだとしたらそれはテザリングでもなんでも無いよ
上に書いた通りスマホをポケットWi-Fi的に使うというのがテザリングになるし、普段は会社のWi-Fiを使っててもスマホをポケットWi-Fi的に使っててもLINEとかスマホの機能は問題ないね
書込番号:25305764
3点
ありがとうございます。
WiFiテザリングとなります。(ポケットWiFi的な)
書込番号:25305772 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
仕事以外で例えばネットサーフィンをする場合、いちいち優先データSIM設定を変更する手間が掛かるんじゃね?
じゃないと、会社の回線でスケベ動画も見る結果になんよー
書込番号:25305782 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>Ranger.comさん
ドコモモデルはドコモ以外をデータ通信SIMにすると
10秒くらいでアラートが通知に出てきます
まあドコモメールとかドコモのアカウント認証が要るもの使ってない限り
無視すればいいのですがうざいのは間違いないです
それ以外もドコモアプリ周りは間違いなく極めてうざいです
ドコモモデルのメリットは有償補償つけた場合の月額がauより安いこと
即日修理の拠点がGalaxy原宿以外にもあることです
それに魅力を感じない場合はauモデルを強くすすめます
書込番号:25305788 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>Ranger.comさん
>WiFiテザリングとなります。(ポケットWiFi的な)
意味がわかりませんでした。
以下の4つのうちの、どれかだとは思いますが。
[Wi-Fi]---[親機]---[Wi-Fi]---[子機]
[モバイル通信]---[親機]---[Wi-Fi]---[子機]
[有線]---[LANアダプター]---[OTG]---[親機]---[Wi-Fi]---[子機]
[Wi-Fi]---[親機]---[OTG]---[LANアダプター]---[子機]
本機を親機とした
[モバイル通信]---[親機]---[Wi-Fi]---[子機]
あたりのことでしょうか?
当然メールもLINEも利用可能です。
メールがドコモメールか何かわかりませんが、仮にドコモモールだとしても、
IMAP対応ですので、お好きなメールアプリを使えばよいです。
dアカウントの認証の通知などは来ません。例えSIM未挿入であっても。
書込番号:25305839
3点
>dアカウントの認証の通知などは来ません。例えSIM未挿入であっても。
いやdアカウント認証アプリ消さない限り通知来ますよ
アカウント認証最初からしなければ来ないかもしれませんが
それはそれで多分別のアラートがきますから
うっきーさんドコモモデル使ったことあります?
ドコモアプリのしつこさはヤバイです
書込番号:25305852 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
最近は回線認証に逆戻りですからねえ
他のキャリアやアカウント使ってる方が融通が利くという変な状態になってますよね
書込番号:25306124
2点
>ヘイムスクリングラさん
>うっきーさんドコモモデル使ったことあります?
>ドコモアプリのしつこさはヤバイです
いえ、私は、使ったことはありませんが、
ドコモメールアプリも、dアカウント認証アプリも使わなければよいだけでは?
adbコマンドなどでアンインストールも可能だと思いますし。
IMAP対応なので、好きなメーラーを使えばよいかと。
ドコモメールアプリも、dアカウント認証アプリも使っていないのに、何かの通知がくるなら、キャリア端末固有の仕様かもしれませんね。
私は、IMAP対応なので、ドコモメールは、本機以外で、CosmoSiaアプリを利用しています。
書込番号:25306133
3点
>いえ、私は、使ったことはありませんが、
すみません。
ここは、正確性に欠けていました。
今はdocomo端末を使っていませんが、過去に2台、docomoのAndroid端末を使っていました。
FOMA契約でパケ放題のプランではないため、dアカウント利用設定(端末への紐づけはないので1回のみでよいです)をして、
プッシュ通知対応のメーラーを利用しています。Wi-FiかSPモード通信以外で利用しています。
そのため、dアカウント認証アプリもドコモメールアプリも使っていません。
どちらも使っていないので、ドコモメールをIMAP対応のメーラーで使っていても、通知が来たことはありません。
ドコモのアプリを利用すると、モバイル通信を別のSIMにすると通知が来るので困るという書き込みなどは見ますが。
使わなければよいだけではないかなと、思っています。せっかくのIMAP対応ですので。
書込番号:25306169
4点
ドコモはdアカウント認証をアプリで何かにつけてさせに来ますので
使わなければいいとかそう簡単にいきませんよ
ADBで縁を切るのが唯一の解決策なのはそうです
adbで消さないと通知が汚染されます
書込番号:25306243
1点
ありがとうございます。
通知がウザそうですね。。。
書込番号:25307337 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
そもそも、データ通信用のSIM設定は1つでしょ?
テザリングとかは別の話だよね。
会社のSIMをデータ通信用に設定したら、そのスマホは会社回線でデータ通信し続けるでしょ、
設定変更しない限り。
書込番号:25308558 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S23 SC-51D docomo
ドコモショップや家電量販店を回り聞いたところ、S23は店員さんの見込みより売れ行きが悪いようです
S22の時と同様に半年くらい経ってからお返しプログラムで格安になるかもですね
書込番号:25308546 スマートフォンサイトからの書き込み
16点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S23 SC-51D docomo
お世話になります。
GalaxyS21では5G回線が途切れ途切れでしたが
GalaxyS23に機種変したら5G回線が、常時入るようになりました。
自宅ではwifeをつかってますが
外でも改善している印象です。
書込番号:25234666 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
s21はsub6とミリ波のみしかつかめませんが、s23 は4G周波数再利用の低周波数5G(3.5GHz,3.4GHz,2GHz,700MHz)もつかめるようになったのでアンテナ表示上5Gが入りやすくなったんだとおもいます。
ただ再利用5Gはsub6ほど速度でない(理論値は4Gと一緒)
5Gが入りやすくなったと喜ぶ前に回線速度はかって確認したほうが良いですよ。
見た目は5Gだけど速度は4Gと一緒ってことは結構ザラです
書込番号:25235087 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
お店においていたs23ドコモとで現在使っているpovoのs10でスピードテストをした結果、ほぼ変わりませんでした。
会社も違うので一概に言えませんが。
書込番号:25235252 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S23 SC-51D docomo
S23を購入して、すぐに画面ガラスフィルムについてたレンズカバーを装着。
室内の撮影だと画像が明るすぎる気がします。
これはレンズカバーのせいでしょうか。
カメラの設定などは特にいじってません。
レンズカバーはつけない方がいいのでしょうか?
書込番号:25302396 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S23 SC-51D docomo
Xperia5U
↓
Galaxy S23
に機種変更をしました。
GalaxyはマイクロSD に対応してなかったので
USBメモリ(USB-C)を使用してデータを移そうと試みたところ
Galaxyに接続して開こうとすると
USBストレージに接続できません。
と表示されてデータがひらけません。
どのようにしたら解決しますでしょうか?
書込番号:25297660 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
https://www.samsung.com/jp/apps/smart-switch/
めんどくさいことしなくても
これ使えばいいだけかと思いますが
移行ツールは使わずに?は迷信と思います
書込番号:25297685 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
アプリはともかく、写真や音楽とか移行ツールで問題ないと思いますよ
USBメモリのフォーマット方式はなんでしょうか?
SAMSUNGマイファイルアプリからはどうでしょうか?そのアクセス権は?
Xperiaでデータの暗号化とかしてないか?
とかはどうでしょうか?
書込番号:25297709
4点
マイファイルでダメな場合は、ファイルマネージャー+も確認してみるといいでしょう。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.alphainventor.filemanager&hl=ja
他のUSBメモリを試すのも手です。一般的なタイプAのUSBメモリも下記のアダプタで利用することができます。
https://jp.daisonet.com/products/4549131598858
書込番号:25297807
3点
>Junaldさん
>USBメモリ(USB-C)を使用してデータを移そうと試みたところ
どの製品を利用しているか、製品のURLの記載がありませんが、OTGに対応していない製品を使ったのでは?
確実に利用出来るように、
本機---OTG対応ケーブル(コネクタ)---Type-AのUSBメモリ
にしておけば確実に利用出来るかと。
先日も、Type-Cの直刺しのものを利用していて、利用出来ませんでしたと言う方がいました。
OTG対応ケーブル(コネクタ)については、添付画像の100均のものでも大丈夫です。
書込番号:25297836
7点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと1日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)



