発売日 | 2023年4月20日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.1インチ |
重量 | 168g |
バッテリー容量 | 3900mAh |
対応SIM | nano-SIM/eSIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Galaxy S23 SCG19 au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全52スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
122 | 16 | 2023年12月23日 08:11 |
![]() ![]() |
12 | 3 | 2023年12月18日 09:20 |
![]() |
8 | 3 | 2023年11月28日 12:47 |
![]() |
124 | 26 | 2023年11月23日 03:30 |
![]() ![]() |
19 | 13 | 2023年11月10日 22:16 |
![]() |
9 | 1 | 2023年11月6日 16:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S23 SCG19 au
Game Launcherの利用方法について教えて頂きたいです。
GalaxyでもGame Launcherを利用し直接給電が可能になったとの記事を見ました。
以前利用していたXperiaの様にナビアプリを利用している時に、直接給電をしたいのですがマイゲームにYahooナビを追加後にYahooナビを起動してもナビゲーションバーの所にGame Launcherのマークが出てきません。また、マイゲームにGoogleマップを追加しようとしたのですが、アプリ一覧に表示されません。Xperiaの様にゲームアプリ以外で利用することは出来ないのでしょうか。
よろしくお願いします。
書込番号:25249710 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

国内版Galaxyシリーズは現時点でS23/S23 Ultraはもちろん他機種でも、Galaxy Boosterの「Pause USB Power Delivery(USB PDを一時停止)」に対応してません。
Game Launcher側ではなくGame Booster側の機能ですが、国内向けモデルは新旧問わず現時点で非対応となってます。
ハードとしては対応してるでしょうが、ソフトウェア更新で今後有効されるかどうかですね。
書込番号:25249828 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

訂正
Galaxy Boosterの「Pause USB Power Delivery(USB PDを一時停止)」に対応してません。
↓↓↓
Game Boosterの「Pause USB Power Delivery(USB PDを一時停止)」に対応してません。
あとGames Launcherはゲーム以外のアプリも追加できますが、実際にはゲーム以外はアプリGame Launcherホーム画面のマイゲームに表示されなかったり(マイゲームの詳細開けば表示される)、マイゲーム追加してもゲームアプリ以外ではアイコン表示されないのは以前からの仕様です。あくまでもゲームのみを対象とした機能なので端末側が判断してます。
書込番号:25249850 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

何度もすいません。
Pause USB Power Delivery(USB PDを一時停止)=直接給電機能のことです。
国内版Galaxyは現時点でS23/S23 Ultra含めて非対応です。対応してるのは現時点では海外版のみになります。
Xperiaは前から直接給電対応してるので、国内版Galaxyも早く対応すれば非対応ブランドとの差別化の1つになるんですけどね。
書込番号:25249865 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>まっちゃん2009さん
ご返信ありがとうございます。
色んな記事であがっていたので国内版も対応しているのかと思ったのですが、対応はまだなのですね。
たしかに、マイゲームに追加したアプリにGame Launcherのマークが出なかったり、マイゲームから削除したアプリに引き続き表示されたりしているので、アプリ側が判断してるのかもしれないですね。アプリ側が判断するのであればユーザー側で追加する理由はアプリをまとめたりするくらいにしか使えないかもしれないですね…
書込番号:25252381 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

いえ、直接給電使えますよ。
au版を購入して使っていますが、充電ケーブルを挿したままゲーム中バッテリーが充電されていないのを確認しています。
ただ、上でも言っているようにやはりゲームアプリしか使えないようです。
書込番号:25257122 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

直接給電に対応している一部海外版だとGame Boosterの設定項目に[Pause USB Power Delivery](日本語だとUSB PDを一時停止)が追加されてますが、国内版だとスクショの通りその項目自体がないんですよね。
S23やS23 Ultraはもちろん、S22、S22 Ultraなど手持ちのGalaxy全てで項目表示ないので国内版はまだ対応してないと思ってるんですが。
海外版だと設定項目があります。
https://smhn.info/202302-samsung-galaxy-direct-charge
書込番号:25257156 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>まっちゃん2009さん
au版S22Ultraでいけますね、その設定は
Galaxyストアかゲームランチャーでアップデートしなければ?なのかも?
スクショはあとでスマホから貼りますね
書込番号:25257720
3点


>京都単車男さん
最初からOne UI 5.1のS23やS23 Ultraはもちろん、旧機種でも順次One UI 5.1が提供されてますが、それらの機種を含めてGame Boosterが最新版であっても項目が表示されないんですよね...。
もしかしたらOne UI 5.1やGame Boosterが最新版であっても、機能は順次提供されてるとかだったりするのかな?
まあ国内版で使える個体があることがわかったので私の書き込みは訂正しますが、そうだとすれば何か微妙な対応(^^;
書込番号:25257751 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>まっちゃん2009さん
順次って事は無いと思いますよ
アップデートが順次の可能性はあるかもですが
ゲームブースターのバージョンは
5.0.04.1
ゲームブースターアプリのシステムの変更の許可とか?
ゲームアプリを入れてプレイしてるとか
何か条件がありそうですね
もしくはキャリア版の差?docomo版でもいけてる人がいるかどうか知りたいとこですね^^;
ちなみにバッテリーの保護をONにするとグレーアウトします
別スレで情報集めた方がいい案件かもしれませんね
書込番号:25257776
5点

>京都単車男さん
Game Boosterは、最新版の[5.0.04.1]ですし、システム設定を変更は許可になってます。
ちなみにPD PPS充電器接続してる状態で(確か25W以上のもの)、ゲーム起動中にGame Boosterを開かないと設定項目が表示されない仕様なのは知ってます。
先日スレが立った際にもいくつかゲーム入れて試してみましたが、やはり項目は表示はされなかったんですよね。また試してみます。
書込番号:25257791 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>京都単車男さん
とりあえず再度試したところ、ドコモ版及び楽天版Z Flip4、ドコモ版S22 Ultra、au版S22で[USB Power Deliveryを一時停止]が表示されました。
One UI 5.1、Game Boosterが最新版であっても何か条件あるのかもしれませんね。
まあ普段Game Launcher、Game Boosterどちらも使うことないので、個人的にはどちらでもいいのですが(^^;
>まりくぅさん
国内ではまだ提供されていないという私の書き込みは訂正させていただきます。
ただOne UI 5.1、Game Boosterが最新であっても表示されないものもあるため、現時点でお使いの端末で試してみてちゃんと表示されるかどうかですね。
書込番号:25257806 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>まっちゃん2009さん
とりあえず、何かしらの条件とかトリガーがあるのかもですね
ちなみにゲーム中じゃなくても、設定でゲームで検索かけたら表示されたゲームブースターの設定にいけますよ
でもまあ、確かにこの機能、ゲームアプリ以外でも何でも可能にしたら、充電したつもりがされてなかったってミスも頻発しそうですね
書込番号:25257823
8点

>京都単車男さん
>ごちゃ丸さん
>まっちゃん2009さん
ご丁寧にご連絡いただきありがとうございます。
同じ機種でも使える場合と使えない場合があるのですね。
私は車を運転中にスマホをナビ代わりに使うことが多く以前のXperiaではその時に直接充電をしてバッテリーへの負荷を激減させていたのですがGalaxy s23に変えてから電池持ちは比較的良くなったので利用していない時に充電する運用が今のところは1番かもしれないですね。
書込番号:25257838 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

画像は自分のau版端末ですが項目はちゃんと出ています。ちなみにドコモ版s22Uでも使えます。
ただし、充電器は条件を満たした物を使う必要がありす。自分の場合はGALAXY純正のものです。
こちらのサイトを参照下さい。
https://gadget-live.net/galaxy-pause-usb-power-delivery/
書込番号:25258571 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

米9to5Googleがサムスンに問い合わせたところ、この設定はGalaxyスマホをUSB PD電源に接続し、ゲームをバックグラウンドではなくアクティブに実行している間に「Game Booster」を開くと出現するとのこと。それ以降はオプションとして表示されるそうです。
だそうです。ゲームはインストールしていないので試せませんが。
書込番号:25556739 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S23 SCG19 au
先日、au版のGalaxy S23にもAndroid14が配信されたため、アップデートしたのですが、アップデートしてからGoogleアプリの予期せぬ終了が頻繁に発生しています。(画面下部に予期せぬ終了がした旨の通知が出ます。)
あまりにも予期せぬ終了を繰り返すため、ディープスリープアプリに追加しますか?とGalaxyから提案される始末…
Android14にアップデートした皆さんの端末でもGoogleアプリの強制終了は発生していますでしょうか。
よろしくお願いします。
書込番号:25549824 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>まりくぅさん
今回のケースに当てはまるかわかりませんがそういった症状はカスタムROMを焼いた時にデータをワイプしない時に良く起こります。
多分初期化して再セットアップすれば解決すると思います。
書込番号:25549883
1点

>まりくぅさん
Galaxy A シリーズで、Android14へのアップデートでもないですが、Google Playが繰り返し停止するということはありました。
その時は一度Google Playのアップデートを削除して解消しました。
とりあえずGoogleアプリのキャッシュクリア、データ削除、アップデート削除を試してみてはいかがでしょうか?
書込番号:25550618
2点

>−ディムロス−さん
ご連絡ありがとうございます!
初期化が1番良いですよね。
ただ、アプリがいっぱい入っていて、初期化後にその設定をし直さないといけないので、最終手段で初期化にしようと思います。
>しげ散歩さん
ご返信ありがとうございます!
最新版へのアップデートはしている状態で症状が出ていたのですが、まだアンインストールは行っていなかったので、1度アンインストールしてみようと思います。
書込番号:25550678 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S23 SCG19 au
auで購入したGalaxy S23を持って海外渡航を検討しています。
そのため、海外用のeSIMやSIMカードを購入しようと検索をしていますが、それぞれの商品の注意事項や使用可能な機種にGalaxy S23が含まれていません。
これは、単純にSIMカードの販売会社の情報が古いだけなのか、実際に国によっては適応していないSIMカードなどがあるのでしょうか?
ご存知でしたら、教えていただきたいと思います。
また、海外用のeSIMやSIMカードを設置するときも通信の設定(一番最初国内で使用した場合もAPN入力をした覚えがあります。)をしなければいけないのでしょうか?
以前iPhoneだったときは、SIM情報を入れ替えるだけで使えたので、その辺りの心づもりもしておきたいと思いますので、よろしくお願いします。
書込番号:25522643 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

サムソンなのに、そんなわけないやん。
現地の空港に到着して、入国審査を終えて、バゲージクレイムを出るとSIMカード売り場があります。店員さんに機種を見せて滞在期間を言うと、価格表を見せられます。手続き完了まで15分くらいかな。日本で買う半額くらいだよ。クレジットカード使えます。
書込番号:25522707 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

以前iPhoneだったときは、SIM情報を入れ替えるだけで使えたので、その辺りの心づもりもしておきたいと思いますので、よろしくお願いします。
海外でもiPhoneを売っているキャリアの場合はSIM入れるだけで使えるはずです
海外のSIMの周波数とスマホの周波数があっていれば基本使えます
海外のSIMの名称記載するとコメント付きやすくなります
書込番号:25522710
0点

eSIMだけ注意が必要です。
キャリアにより機種未対応があったりします。iPhoneは大丈夫だが、Androidは駄目みたいな。
アメリカのT-Mobileの場合、公式サイトからIMEIを入れるだけで、判定してくれます。私の場合、eSIMを入れようとして、駄目でした。物理SIMはOKのようです。
書込番号:25524381 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S23 SCG19 au
GALAXYs23 を使用していて、quick ark Launcher という扇形にアイコンを並べられるフローティングを入れました。
アプリの使い勝手がよくて気に入っているのですが、
Androidシステムから通知が来ていて「他のアプリの上で使えるようになっています不要な場合はオフしてください」とフローティング設定をオフにするページに飛ばされる通知が来ています。不要な場合とありますが、必要な場合はどうしたら良いのか教えて頂きたいです。
通知自体に消すボタンが無く、常に表示されている状態です。
フローティングをオフにするとこの通知も消えて、オンにした途端出現してずっと消えません。
書込番号:25500338 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

通知カテゴリー(アプリからの通知)とAndroidシステムからの通知で当該アプリをオフにするだけです
機種が違うと「Androidシステムからの通知」の消したが違う様です
One UI 5.1(Android13)を持っている当機ユーザーから消し方の説明があれな良いですね
機種が違うので以下は無視してくさい
書込番号:25500338の画像の「通知設定」をタップすると例えば「最近通知を送信したアプリ」に「Quick arc Launcher2」とかあればそれをOFFにします
また同様に「他のアプリの上で使えるようになっています」という通知を2位長押しする→「通知する」「サイレント」の下に「詳細」があるのでタップする→Androidシステム(システムアプリが開きます)→Quick arc Launcher2をオフにする
アプリが起動していないとAndroidシステムにQuick arc Launcher2が出ません
(Android10のGalaxyA7で確認)
通知設定をタップして開いた、フローティング表示→Quick arc Launcher2→権限を許可はONのままです
当然オフにすると当該アプリが使えなくなります
アプリを使う設定
ユーザー補助で当該アプリをオンにする
設定→ユーザー補助→インストール済みのサービス→Quick arc Launcher2→ON
書込番号:25501464
3点

通知をロングタップします→通知をOFFにする
Quick arc Launcher2アプリを起動→画面右上の縦3点リーダー→よくある質問→「通知」を非表示にしたい
「通知をロングタップして通知をOFFにしてくださいと」と回答されています
書込番号:25501781
1点

こちらの掲示板は、Galaxy S23なので、One UI 5.1(Android13)での、質問をされているような気がするのですが・・・・・
>ni-ririさん
添付画像のように、通知を消すことが出来ないので、どうにか消せませんか?と質問されているのですよね?
私は出来ないと思っているのですが、Galaxyに非常に詳しい、まっちゃん2009 さんから、何か情報提供があるといいのですが・・・・
まっちゃん2009 さんを呼び出すボタンが、価格.com掲示板に設置されると便利になるのに・・・・・
書込番号:25501822
7点

当該アプリをインストールして実行していないのではないでしょうか
だまされたつもりでアプリをインストールして通知が出たらそれをロングタップしてみてはどうでしょうか
Androidシステムの通知は「USBをファイル転送に使用」等通知理由がでます
「USBをファイル転送に使用」も通知をロングタップすると「これらの通知をオフにすることははできません」(これらの通知は変更できません)等機種よって異なります
その場合は通知をオフにできません
Quick Arc Launcher 2 扇形サブランチャーについてはアプリ側で通知をオフにできないように制限していません
アプリは以下のものになります
Quick Arc Launcher 2 扇形サブランチャー
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.keice.quicklauncher4&hl=ja
当該アプリをインストールすると「他のアプリの上に重ねて表示」を許可する要があります
またユーザー補助→インストール済みのサービスでQuick Arc Launcher 2 をONにします
そうするとAndroidシステムから「Quick Arc Launcher 2」が他のアプリの上・・・と通知されます
この通知をロングタップ(2秒位長押しすると)別な画面が開きます
その画面で通知をOFFにします
(Quick Arc Launcher 2を他の上に重ねて表示 通知を表示)→オフ
(機種によって文言がことなるかもしれません)
通知をロングタップした画面で「詳細」または「歯車」などがあると思うのですがそれをタップするとAndroidシステムが開きます
開くと「Quick Arc Launcher 2」があるのでそれをオフにします
(その前の通知でロングタップした画面でオフにすれば操作は不要です)
軽くタップするとフローティング設定をオフにするページに飛ばされます
書込番号:25501896
3点

>当該アプリをインストールして実行していないのではないでしょうか
最初に、#25500338で画像を添付されていますが・・・・・
最初に記載がある「quick ark Launcher」は、正しくは「Quick Arc Launcher 2」で、2がないのは、単に省略しているだけだと思います。
最初の添付画像内にも「2」という数字はありますし。
今回添付した画像(#25500338で添付されている画像を加工していないだけで同じものではありますが)の通知をロングタップしても、#25501822に添付した画像の通りになるため、なんとか出来ませんかという質問だと思いますが・・・・・
私の推測ではありますが。
実際にOne UI 5.1(Android13)では、そうなるので・・・・・
書込番号:25501905
6点

個人的にサムスンのOne UIとOne UIをカスタマイズするHome Upの組み合わせが使いやすいので、ここ数年Galaxyシリーズでは他ランチャーは利用してませんでしたが、呼ばれたので試しにインストールしてみました。
Galaxy S23など2023年モデルはインストールできましたが、何故かOne UI 5.1になってる過去モデルでは非対応と表示されインストール自体できないですね。
†うっきー†さんが書かれてるように、アプリからの通知は消せないっぽいですが。
まあこのアプリを利用するつもりがないため、これが最初で最後の書き込みになると思います。
書込番号:25501913 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

>まっちゃん2009さん
>†うっきー†さんが書かれてるように、アプリからの通知は消せないっぽいですが。
他のスレッドから、呼び出してすみませんでした。
Galaxyに詳しいまっちゃん2009さんでも消せないという言葉を頂けたら、
やはり消せないということでよさそうですね。
ありがとうございました。
書込番号:25501918
3点

Androidの仕様的にはアプリの開発元の案内どおり「当該アプリの通知」→長押し(ロングタップ」→設定が開き通知をオフにするすることができる機種があります
当機はできないそうですのでアプリの開発元に問い合わせされたらと思います
スマートフォンで通知を受け取る方法を選択する
特定のアプリで通知をオンまたはオフにする
方法 2: 通知受信時
画面の上部から下にスワイプして通知を表示します。
通知を長押しして、設定アイコン 設定 をタップします。
設定を選択します
https://support.google.com/android/answer/9079661?hl=ja
書込番号:25502799
3点

通知画面の右下に「ベルマーク」があるときはこのマークをタップするとスヌーズ(1時間通知が来なくなります)
書込番号:25502839
3点

消すのは難しそうな感じですね
通知の最小化でとりあえず目立たなくするのは無理かな?
書込番号:25503024
0点

>京都単車男さん
>通知の最小化でとりあえず目立たなくするのは無理かな?
最初に添付されている画像は、他の人にわかりやすくするために、展開して表示しているだけで、
普段は、添付画像のように閉じた状態です。
閉じているか開いているかが重要なことではなく、この通知自体を消したいという質問となっているようです。
書込番号:25503044
5点

ちなみに、One UI 5.1(Android13)は、アプリ開発者がカスタマイズしているものではありませんので、
アプリ開発者への問い合わせには、何の意味もないです。
ピュアAndroidをカスタマイズして、One UIにしているのは、Galaxy(サムスン)側となります。
書込番号:25503126
5点

昨夜これが最初で最後と書きましたが、今一度だけ...。
常に通知アイコンがステータスエリアに表示されるわけでもなく、通知パネルを下げた際に1行表示されてるだけ、通知を展開するから邪魔な表示に感じるだけなような気はしますが。
zr46mmmさんが書かれてるように通知を展開した状態で右側のベルアイコンタップで一定時間だけ非表示にはできますが、最長で2時間なので2時間毎に設定するのも面倒だと思いますし、あまり現実的な方法ではないでしょう(Galaxyでも何故か機種によって表示されないもの有)。
また「アプリの通知」を開いても、「Quick Ark Launcher 2」にはON/OFF切替ボタンもありません。
現状はこの仕様に慣れるか、気になるならばアプリを使わないかになるのでは。
書込番号:25503295 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

>†うっきー†さん
それは普通の通知で最小化された表示ではないですよ
書込番号:25503310
0点

>京都単車男さん
>それは普通の通知で最小化された表示ではないですよ
アプリのアイコン長押し→アプリ情報→通知→動作
こういう設定があって「ポップアップで知らせて最小化」のような項目があると思っているとか・・・・・
One UI 5.1(Android13)で、何か機能があるなら、それを記載された方がよいですよ。
>まっちゃん2009さん
>また「アプリの通知」を開いても、「Quick Ark Launcher 2」にはON/OFF切替ボタンもありません。
仮にアプリの通知をオフに出来るものでも、添付画像通り、Androidシステムの通知は表示されるので、あまり意味はないですしね。
カスタマイズされた、One UI 5.1(Android13)では、慣れる以外にないですね。
書込番号:25503390
7点

スレ主さんが全然書いていないのにスレッドがどんどん長くなってきています。
私も別機種のOne UI 5.1(Android13)で試してみましたが無理だと思いますね。
>ni-ririさん
もしこの件についてこれ以上情報は必要ないとお考えなら解決済にされると良いと思います。
その場合、みなさん頑張って調べてくださってますのでお礼の一言を添えると良いでしょう。
書込番号:25503397
6点

>−ディムロス−さん
>スレ主さんが全然書いていないのにスレッドがどんどん長くなってきています。
>私も別機種のOne UI 5.1(Android13)で試してみましたが無理だと思いますね。
ですね。
情報を提供される方は、ピュアAndroidでの情報を延々記載するのではなく、
One UI 5.1(Android13)での情報に限定して頂けたらと思います。
書込番号:25503403
4点

>†うっきー†さん
最小化は充電中や留守電などによくある薄い表示ですね
仮に消せても、今度はバックグランド通知が来るかも?
まっちゃん2009さんがS23以前のandroid13、UI5.1機にインストール不可と書かれてたのでインストール自体試していないので詳細な検証は出来ないので^^;
android13で5.1ですが、自分のはS22Ultraなので
>ni-ririさん
無理に消して機能が不安定になるより、そのままで我慢された方が多分平和ですよ
それにandroid14でどうなるかもわからないし
書込番号:25503896
1点

>京都単車男さん
もうこちらのスレには書き込みしないと言いながら、3度目ですが(笑)
かなり遅れての返信になりますが、先日あの書き込みした翌日あたりには旧世代でもインストール可になってましたね(^^;
他アプリとかでも対応機種なのに一時的にインストール不可表示になるパターンは昔からあったりするし、同じような類いかなぁと。
Playストア側が端末情報やOSバージョンなどから判断してるんでしょうけど。
過去のOne UIバージョンでは表示を消せたのかどうかは知りませんが、メーカーによっては表示は強制になる感じなんでしょう。少なくともAndroid 13(One UI 5.1、ZシリーズのみOne UI 5.1.1)ではシステム表示は消せないという結論でいいかと。
早ければ年内に2023年ハイエンドモデルはAndroid 14(One UI 6.0)が提供される可能性ありますし、次期バージョンでは動作がどうなるかですかね。
まあこのアプリ使わないから個人的にはどっちでもいいんですが、スレ主さんも全然現れませんし、仕様ということで納得されたのかな?
あるいは書き込み内容についていけず、結果的に投げっぱなしになってるのか...。
書込番号:25516704 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>まっちゃん2009さん
訂正というか追加報告ありがとうございます
ですね、android14が近いので、そちらのバージョンになってから再考でいいと思います
書込番号:25516826
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S23 SCG19 au
【困っているポイント】
LINEなどのメッセージアプリの通知が、一行のものはきちんと読めるのですが、
二行以上のものになると行が重なって文字が読めなくなっています。
Galaxy21がその状態で不便だったので、23を購入したのですがそちらも
なります。同じような状況の方おりませんか?
【使用期間】
昨日より
1点


なんか、文字のサイズでそんな感じのをPCでやったことあるけど、スマホはどうかわからないですね。
これからは、lineの不具合についてですが、
ヤフーリアルタイム検索で「line 不具合」で検索すると、結構いろんな症状でスマホが不具合という書き込みがあります。
代表的なのは、メモリ不足で、lineクラッシュタイマー発動前の状態で、スマホの通知が届かない、スマホがもっさりするという症状。
スマホを新しくして、lineのデータを復元したが、データのサイズが大きすぎて、スマホがもっさり、最悪の場合、文鎮修理行き。
未知のバグ拾って、不具合起こしてる可能性。
変なランチャーアプリやアンチウイルスアプリとかが干渉。
いろいろありますが、lineはトラブル誘発アプリなんで、削除して入れないほうがいいと思いますよ。
書込番号:25498113
1点

肝心な部分が抜けてましたが、視力悪くて、文字のサイズ特大にしてるんだったら、それは多分仕様?だと思うんで、気にしないほうがいいかもしれません。
明らかにスマホがバグりだしたら、その時はその時ですが。
書込番号:25498147
2点

ご丁寧にありがとうざいます。
LINEの方のメッセージだけではなく、通知全てに該当するようです。
文字のサイズは最小にしていて、全てのサイズを試してみましたが直りません。
私のような不具合は珍しいのでしょうか。
書込番号:25498160
1点

自分は他社のスマホしか持ってないので、galaxyの挙動はわかりませんが、こんな風になったことはないような気がします。
galaxy持ってる人で、通知が多いとかでバグりとかあるのかなあ?といった感じですが、この手の話題はあんまりないようですね。
探した限りでは見つかりませんでした。
文字化けバグとかに通じるのかな?と思いましたが、自分はlineを使ったことがないので、残念ながら再現とかできないですね。
書込番号:25498183
1点

>ni-ririさん
私もGalaxyを持っているわけではないので推測で申し訳ありませんが、恐らくシステム側でポップアップ内のフォントの行間隔がおかしくなっているのではないかと思います。
Galaxyには通知ポップアップのスタイルを指定できる(一行のみか全部表示するか)設定があるそうですので、
「設定」→「通知」→「通知ポップアップのスタイル」を詳細から概要に変更(今は詳細になっていると思います)→一旦設定を保存した後、再度概要から詳細に変更
で直るか試してみてはと思います。
あとは一般的なAndroidの設定として、「設定」→「表示サイズとテキスト」で、「フォントサイズ」か「表示サイズ」を小さくしたりして調整することが考えられますが、私の別メーカーの端末で試してみましたが確かに表示は変わるものの文字が重なる現象は確認できませんでした(もしお試しになる場合は元のフォントサイズや表示サイズを覚えておいてください)。
もし変化なければ申し訳ありません、より詳しい方の書き込みをお待ち下さい。
書込番号:25498922
3点

>ni-ririさん
ホームアプリを「One UIホーム」以外にしているということはありませんか?
別のものにした場合は、該当の現象になるという情報がありましたが。別のGalaxyではありますが。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024623/SortID=22992903/#22992903
書込番号:25498953
2点

>むんにゃらほいはっざまたなんがさん
GALAXYを持っていないのにも関わらず、ご丁寧にありがとうございます!LINEの方も当面様子を見てみます
>KS1998さん
ポップアップの通知設定を変えてみるとのことで、詳細と概要を何度か行き来してみたのですがやはり通知が変わりません。
文字サイズも設定を変えてから、全部のサイズで試したのですがやはりダメなようです( ´????ω????`)
アドバイスありがとうございます!
>†うっきー†さん
UIのアプリを変えたことが無かったため、3個程ランチャアプリをインストールして全て試してみたのですが、やはりダメなようです。せっかく助言頂いたのにすみません、ありがとうございます
書込番号:25499321 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ni-ririさん
旧機種であるS21と同じ不具合が出ている、というところが気になりました。
データ移行の際、何らかのツール、アプリでデータやアプリの移行を行っている場合、機種の設定情報も移行されているのかもしれません。
以下は最終手段です。
一度端末を初期化して、データ移行を一切しない状態で確認してみてください。これで文字が被るようだと、本体の不具合の可能性が高いです。問題なければ、アプリ、データ、各種設定を手動でコピーしていき、通知の状態を確認していくと、原因にたどり着けます。
元々入っていたデータの量、アプリの数にもよりますが、相当面倒だとは思います。どうしても直したい場合の最終手段、あとは手間と日常の不便(読みづらい)のどっちを取るか、ですね。ただ、機種変更からの日が浅いようでしたので、まだ現実的な対応にもなるかな、と思いました。
個人的な事情の紹介で恐縮ですが、自分の場合、機種変更の際にはツールは使用せずに手動で移行作業を行っています。旧機種でインストールしっぱなしになっていてほとんど使っていないアプリの整理ができますし、本体設定も初期状態から一つずつ設定していくことで、自分が何の設定をしているのかを再確認でき、新しい機能に気付くこともあります。
書込番号:25499374
1点

totopさんが書かれている通り、S21で何かしらの影響(外部のフォントを入れた)で表示に影響が出たまま移行したのが原因でしょう。
初期化して1からアプリを入れるか、S21で事象を解決してから移行するのが早いです。
書込番号:25499379 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ni-ririさん
他の方からも指摘がありますが、端末のセットアップ時に、移行ツールや復元ツールなどを使ってセットアップしてしまったということはありませんか?
その場合の対応(解決)方法を記載しておきます。
端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない状態で確認して下さい。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq1
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
本機の場合は
設定→一般管理→リセット→工場出荷状態に初期化
です。
解決後は以下になります。
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq1_3
>Q.端末初期化後に、移行ツールや復元ツールを利用しないで設定をしたところ正常な挙動になりました。その後、今まで使っていたアプリを簡単に利用するにはどうしたらよいでしょうか?
ツールなどを利用しないでセットアップしたのに、該当の現象になっているとしたら、原因分かりませんが。
書込番号:25499443
2点

>ni-ririさん
GooglePlayやSamsungストアで各アプリ更新は最新ですか?
無効化したアプリとかありますか?
前機種もそうなら、特定アプリや設定の問題かと思うけど
書込番号:25499476
0点

皆さんありがとうございます!
やはり設定がどこかおかしいのかと思い、一度リセットして一つ一つデータ移行をしたら直りました。
本当にありがとうございます!
書込番号:25500259 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S23 SCG19 au
最近のスマホがどうなのかわからないので質問なのですが
AU端末のgalaxy s23(SCG19)でmvno(docomo回線)を使用する場合にGPSの測位に時間がかかったり大きく場所がずれていたりするものなのでしょうか?
bandの問題とA-GPSの問題でMVNOだと時間がかかったり、ずれていたり、というのが昔あり、キャリア以外の端末を基本使うようにしていたのですがbandの問題は解決したようなのでA-GPSももしかして?とおもい質問させていただきました。
よろしければご回答いただけると嬉しいです。
4点

自己解決しました。
AUに問い合わせたところGPS周りの設定はAU側ではいじってないとのことでした。
その後、購入して試したところdocomo回線でもGPSが遅いであったり大きくずれるであったり後追いになるようなことはありませんでした。
bandの問題もほぼ解決してますし海外版と値段も1万ほどしか違いがないしキャリアアプリもAU版はほとんどありませんので今後はAU版が選択肢として強いと実感しました。
海外版は技適もないしbandも若干弱いので今後選択肢に入らなくなっていくかなと思います。
書込番号:25494142
5点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)