発売日 | 2023年4月20日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.1インチ |
重量 | 168g |
バッテリー容量 | 3900mAh |
対応SIM | nano-SIM/eSIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Galaxy S23 SCG19 au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全34スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 3 | 2024年3月27日 13:18 |
![]() |
5 | 3 | 2024年3月9日 14:49 |
![]() |
28 | 4 | 2024年2月19日 02:12 |
![]() |
14 | 5 | 2024年2月25日 09:08 |
![]() |
9 | 2 | 2024年1月28日 17:53 |
![]() ![]() |
27 | 3 | 2024年2月5日 10:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S23 SCG19 au
通知へのアクセスの設定をよく理解しないまま変更してしまいました。皆さんとは入れているアプリも異なるとは思いますが、参考までに設定のスクショを見せて頂けないでしょうか。
設定 アプリ 特別なアクセス 通知へのアクセス
で表示できます。
特別なアクセスは右上の点3つの箇所を押すと選択できます。
参考までに私の設定も添付しますが、オンにすべきものがありましたらアドバイス頂けると助かります。
特にシステム管理系アプリの設定が気になっています。
書込番号:25675828 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


ありがとうございます!
大変助かりました!
この設定は「通知を読み取る」ことができる権限になりますので、例えばスマートウォッチなどにLINE通知の文書を転送したりする為に必要な権限のようです。
One UIホームのこの権限をオフにしてしまったところ、通知が来たときのアプリアイコンへのバッチ(赤丸に数字の表示)が出なくなり焦ってしまい、他にもオフにしたらいけないアプリがあるのではないかと思い、ここで質問させていただきました。
半田トール様のご回答でスッキリできました!
重ねてお礼申し上げます。
書込番号:25676604 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

参考になったならよかったです!
私も勉強になりました。
書込番号:25676635 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S23 SCG19 au
この機種を使っている人に電話して相手が出ないとき、15秒後くらいに「おかけになった電話をお呼びしましたがお出になりません」みたいなメッセージが流れて終話になってしまいます。
電話アプリの伝言メモかなと思い設定し直しましたが変わりません。
このメッセージが流れないようにして、ずっと着信音が流れるようにするためにはどうしたらいいですか?
よろしくお願いします。
書込番号:25653500 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>たんしょんさん
>このメッセージが流れないようにして、ずっと着信音が流れるようにするためにはどうしたらいいですか?
>よろしくお願いします。
相手の方がau回線を使っていて、相手の方が初期設定のままにしているからだと思います。
相手の方の都合での設定で、こちらから、お願いするような内容ではないとは思いますが・・・・
https://apple-geeks.com/call-rejection-do-not-take-a-call-41342
>「おかけになった電話をお呼びしましたがお出になりません」はauのみのアナウンス
>文字通り、このアナウンスが流れるのは「相手が電話に出ないとき」です。
>au(またはau回線の格安SIM)の電話で、何らかの理由で出れない場合に、「おかけになった電話をお呼びしましたがお出になりません」という応答メッセージが流れます。
>auの初期設定では、「24秒でアナウンスが流れる」ようになっています。
>ちなみにこのアナウンスを解除する方法があります。解除は「1420」で解除、呼出し時間の変更は「1418xx」(xxは秒数)です。
端末に対しての設定ではなく、サーバーに対して設定する内容ですので、端末は何も関係ないかと・・・・・
書込番号:25653511
3点

試しに、自宅の固定電話にかけて、固定電話の受話器を上げずに放置してみて下さい。
該当のメッセージが流れないことで、端末側の設定でなく、相手側の設定であることがわかります。
書込番号:25653527
1点

うっきーさん、ご回答ありがとうございます。
端末ではなくauのサービスだったんですね。
1420に電話して解除したところ、ガイダンスが流れないようになりました。
何も設定していないのに、auのいらないデフォルト設定でありがた迷惑でした。
問題は解決したのでよかったですが。
書込番号:25653574 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S23 SCG19 au

基本的に非表示にする方法はありません。それだとゴミ箱の意味が半減してしまいます。
例えばマイファイルだと、「最近使用したファイル」、「カテゴリ」、「ストレージ(内部ストレージ除く)」の表示/非表示の選択や並べ替えはできますが、ゴミ箱含んだ「ユーティリティ」は変更できませんし。
削除しても一旦ゴミ箱に入るだけで削除はされないので、仮に間違って削除した場合でも復活させるだけで済みますし、あまり気にする必要性ない気がしますが。
書込番号:25627382 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>たかし77777さん
古いバージョンや古い機種の純正ギャラリーは設定でゴミ箱をオフって設定はありましたが
まあ、機能は消えたり復活したりあるので、SAMSUNGに意見とか要望送っておくくらいですかね
個人的にはゴミ箱はあった方が便利だけど
書込番号:25627572
3点

補足
一応Android 13までは設定内にごみ箱のON/OFFがありましたが(デフォルトでON)、Android 14では強制的にONになり設定から項目も削除され変更できなくなりました。
ごみ箱機能が有効でないと間違えてデータ削除した場合にデータ復元できないため、Android 14から強制的に有効になったものと思われます。
今後のOS変更時に仕様が変わるかどうかはサムスン次第でしょう。あって困るものではないですし、以前からごみ箱機能は重宝してますが。
購入時期次第ではAndroid 13のはずですが(OSアプデ提供開始が'24/1/11)、手持ち端末に設定項目がないならばすでにAndroid 14になってます。
書込番号:25627819 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

訂正
購入時期次第ではAndroid 13のはずですが(OSアプデ提供開始が'24/1/11)
↓↓↓
購入時期次第ではAndroid 13のはずですが(OSアプデ提供開始が'23/12/12)
間違えてS22/S22 Ultra向けの提供開始日付を書いてました。
書込番号:25628143 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S23 SCG19 au
本機種はVer.5.3ということですが、LE Audioには対応しているでしょうか。
ネット記事によって、対応しているような記載であったり、非対応(予想)などまちまちで結局わかりませんでした。
実際に試された方などいらっしゃいましたら教えてほしいです。
2点

そもそもaptx無印とldacはLE audioではないですよねだからまったく関係ないのでは?
サムスンコーデックてどうなんですかね
書込番号:25626063 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ざっと漁ってみたけどサムスンのイヤホン使えばいけるぽい?
書込番号:25626087 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

書き込みありがとうございます。
私と書き方が悪くすみません。aptx等が関係ないのは存じております。ver.5.2以降ならLE audio対応している可能性があるのでバージョンを書きました。
samsungであればいけるんですね!私はsonyのinzone budsなのですが、新しい情報でした。ありがとうございます!
書込番号:25626101 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

S23 UltraならFALCON MAXやSoundpeats Air4 ProなどでLE Audioで接続できます。
S23は不明です。海外のBluetooth関連の記事ではUltraにしか言及されていなかったので、所有している方に確認してもらいたいですね。
Galaxy buds2やFEも持っていますが、こちらはLC3を利用した独自技術となりますので、純粋なLE Audioとは
異なります。
inzone budsを店頭に持っていって接続できれば、使えるということになるかと。
書込番号:25626158 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>SSHACさん
S23はLE Audioに対応しています。
One UI 6.0でAuracastの受信に、6.1で送受信にも対応します。
https://youtube.com/watch?v=DwDbAv8XB5k
動画は6.0のS23 Ultraですが、S23でも同様に接続できることを確認しています。
Xperia 1V/5VはAndroid 13からLE Audio、Auracast共に対応、Pixel 8/8ProはAndroid 14でもLE Audioのみの対応と、機種ごとに対応はバラバラで、実際に試さないとわからないのが不便ですね。
書込番号:25636089 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S23 SCG19 au
auで端末のみでの購入を考えています。
今はZenfone 10を使っていて、200円/月のスマホ保険(故障、破損)に入っています。
キャリア版を購入してもキャリアの有料の補償オプションには入る気はないのですが、故障等のサポートは実店舗の窓口のみになるのでしょうか。
0点

>SMBTさん
ご自身がauから直接購入してるなら、故障紛失サポートセンターで対応してもらえるはずです。
https://www.au.com/support/service/mobile/trouble/repair/application/azukari/
それ以外ではGalaxy Harajukuで対応してもらえます。
書込番号:25597272 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S23 SCG19 au
【使いたい環境や用途】
【重視するポイント】
【予算】
【比較している製品型番やサービス】
【質問内容、その他コメント】
セキュリティで、自動ブロッカー と言うのがあるようですが、これはお薦めですか?
書込番号:25597071 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

「自動ブロッカー」って、システムアプリのですよね?
おすすめかどうかは別にして、サムスン純正なので別に問題ないと思いますけど。
セキュリティの追加機能なので、利用するしないは自由ですよ。
書込番号:25597306 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

正確に言えばAndroid 14(One UI 6)で追加されたばかりの新機能なので、知らない人も多いようです。
サムスン公式FAQにも掲載されてたので、あれこれ書くより公式FAQを見た方が早いでしょう。
https://www.samsung.com/jp/support/mobile-devices/protect-your-galaxy-device-with-the-new-auto-blocker-feature/
利用するかしないかは、最初に書いたようにユーザー判断です。
書込番号:25597313 スマートフォンサイトからの書き込み
14点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)