端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2023年4月20日発売
- 6.8インチ
- 広角:約2億画素/超広角:約1200万画素/望遠(3倍):約1000万画素/望遠(10倍):約1000万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全7件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)

製品の絞り込み
Galaxy S23 Ultra SC-52D 256GB docomo | ![]() ![]() |
Galaxy S23 Ultra SCG20 256GB au | ![]() ![]() |
Galaxy S23 Ultra SC-52D 512GB docomo | ![]() ![]() |
Galaxy S23 Ultra SCG20 512GB au | ![]() ![]() |
Galaxy S23 Ultra SCG20 1TB au | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全162スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 3 | 2023年5月11日 05:45 |
![]() |
20 | 2 | 2023年4月28日 20:30 |
![]() |
34 | 9 | 2023年4月30日 00:35 |
![]() |
11 | 3 | 2023年4月28日 01:40 |
![]() |
16 | 2 | 2023年4月28日 06:58 |
![]() |
9 | 4 | 2023年4月27日 21:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S23 Ultra SCG20 1TB au
回線契約なし、一括購入、端末保障加入で、
本日、S23ウルトラ1TBを注文しました。
注文後に、注文内容画面を確認したところ、
au端末購入特典ポイントというものが9000Pあり、
これを消化したいと思っています。
回線の有無にかかわらず、分割払いの場合のみ
ポイントが利用できるようなので、
一旦キャンセルしようと思ったのですが、
下記の説明の【】のように、Pontaポイントになるなら、
そっちのほうが嬉しいので、悩んでいます。
--------
au端末購入特典ポイントとは?
https://my.au.com/aus/contents/WCV421001/WCE421001.hc?agdt=2
au端末購入特典ポイントは、auスマホ(5G/4G LTE)を購入いただける特典です。
auスマホ(5G/4G LTE)の購入時のお支払いにご利用いただけるほか、
【auスマホ(5G/4G LTE)の購入後に、Pontaポイントとしてもご利用いただけます。】
--------
どなたか、回線なし&端末のみ一括購入されて、
端末購入による有効化として、
Pontaポイントになった方いらっしゃいますか?
やはり、新規やMNPでないと、分割払時に消化するしかないでしょうか。
書込番号:25240695 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

au PAYで利用すればいいかとと思いますが。
https://www.au.com/support/faq/detail/98/a00000000098/
https://www.au.com/support/faq/detail/31/a00000000031/
書込番号:25240874
0点

ご返信ありがとうございます。
ですが、Pontaポイントの使い道ではなく、
回線契約なしの一括購入後に、
au端末購入特典ポイント⇒Pontaポイントになるか?
を知りたいです。
NGにしろOKにしろ、過去に経験ある方がいればと思いまして。
書込番号:25240907 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私も知りたいです。
現在ドコモ契約でGALAXYnote20ultraを使用しています。
SDカードが使用出来なくなってしまうためauの1TBを機種だけ購入してそのままドコモのSIMカードで使えないかなと思っています。
やはり電波に規制があったりして繋がりにくくなったりするのでしょうか?
書込番号:25255371 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S23 Ultra SC-52D 512GB docomo

文字がかすれる原因としては、S Penの不具合以外だと以下があったりします。
マグネットが入ったケースを利用すると特定範囲で反応しないまたはかすれる場合がありますし、画面保護フィルムが影響する場合もあります。
これらを利用していない場合、S Penの不具合以外に端末側の問題の可能性はありますが。
あと端末側仕様としては、Galaxy Notesアプリを利用している場合で入力がペンモード利用だとエッジ部分は反応しない仕様だったりですし、ナビゲーション付近やフロントカメラ付近は反応が鈍いとかがありこの場合は力を入れて書くと反応したりです。
(上記はS23 Ultraに限らず、S Pen対応モデル共通仕様)
書込番号:25239600 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

コメントありがとうございます。
やはりMag safe対応のリングのせいでした。
外したところ、直りました。
磁石がかなり影響するのですね。
書込番号:25239835 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S23 Ultra SC-52D 256GB docomo
昔から個体差でS Penが取り出しやすい個体と、若干ひっかかりがある(スムーズとは言えない)個体とありましたよ。
S Ultraになってからは複数台購入はしてませんが、Note時代は同じ機種で色違いで2台、3台普通に買ってたりしましたが取り出しやすさに個体差ありました。手持ちのS22 UltraやS23 Ultraについては、まあ普通ですね。
書込番号:25238748 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

個体差があるんですね。交換はしてもらえないですかね?
書込番号:25239013 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>時短営業さん私はauオンラインで購入しました。
先日ペンを使おうとしましたが、すごく硬くなかなか出なかったです。
問い合わせたところ新品と交換の手配になりました。
書込番号:25239028
3点

返信ありがとうございます。
オンラインで対応してもらえたんですか?
書込番号:25239109 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

これ持ってないけど、この硬さしかあり得ないとかじゃない場合、若干の個体差が出るわけだけど
硬い(抜けない)←−−−−−|====|−−−−−→緩い(勝手に抜ける)
=:正常の範囲内
−:正常の範囲外
こんな感じなるので、正常の範囲外(−)であればオンライン購入でもドコモショップ購入でも交換なりしてもらえるだろうね
自分的に硬い(柔い)だったとしてもメーカー的に正常の範囲内(=)だったら異常なしで戻ってくるだろうけど
書込番号:25239443
1点

>どうなるさん
Note時代からですが奥まで入れると外れないようにカチッと収まる仕様なので、多少緩いからといってS Penが抜けることはないですね。
S Penって破損時の交換や予備用途で毎回単体販売もされていて、以前何回か購入したことありますが、これも同じ端末に挿入して多少固め、多少緩めと個体差普通にありました。
>時短営業さん
さすがに固すぎて抜けないとかならば交換対象にはなるんでしょうが、スレ主さん本人にしかその具合はわかりませんし、感じ方も人によって違う場合もあるので(Aさんにとってスムーズに感じなくてもBさんにとっては問題無しって場合もあるし)、問い合わせても対応する人によって対応が変わる場合もあるので微妙なところですね。
試しにS Penを単体購入してそれと比べてスムーズなのか試すのもありなんですが、単体で5,400円なので試すにはちと高いかな(^^;
まあダメ元で問いあわせて見るのもいいのでは。
書込番号:25239588 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>時短営業さん
まず157に問い合わせして修理部門に繋いでもらいました。
そして状況を説明したら、オンライン部門に相談してみてみて欲しいと言われました。
オンライン部門へ状況を説明したところ、購入後間もないので新品と交換してもらえることになりました。
交換する際に、箱や説明書を本体と一緒に送り返すように言われました。
書込番号:25239919 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私のは抜いた状態から上から落下させると約2cm出ている状態で引っかかりますね。
逆に押し込んでから1cmくらい引き出した状態で振っても飛び出したりはしません。
書込番号:25240068
0点

サムスン、決算は厳しい内容だったみたいだよ。
唯一、S23が好調で会社を救ってくれたそうな。
世界的に売れてんだねー
書込番号:25241338
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S23 Ultra SC-52D 256GB docomo
そのまんまタイトル通りです、ケアをするために曜日や時間を決め、再起動の設定などこの機種に変更する前まで設定していたのですが、この機種では見当たらなくて質問しました。デバイケアを開いて右上にあるドットがたてに並んでるところを開いて設定できたような気がするんですが。
したの項目に自動再起動の項目はありましたが。
書込番号:25238709 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Android 12あたりだったかな?仕様変更されており、「自動最適化」というシンプル仕様になりました。
書込番号:25238735 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

ありがとうございました。
あれはあれで、よかったのになぁ😅
書込番号:25238738 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>エルモ319さん
>まっちゃん2009さん
13からですねえ、S22Ultraで13にOSバージョンアップしてからそうなりましたから
ちょっと簡素化し過ぎな気も^^;
書込番号:25238950
4点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S23 Ultra SC-52D 256GB docomo
写真を撮ったあとに自動補正が掛かって、撮影時と色が変わってしまうのですが、この機能をオフにする方法はありますでしょうか?
同じく動く被写体を撮った時も自動補正中に被写体が動いて撮影時と写真が変わってしまいます。
教えて頂けるとありがたいです。。
書込番号:25238632 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

残念だけど、早いうちに売って、iPhone買いなおしたほうがいいかも。
海外のレビューとか見ると思ったより評判よくないみたいだし、プロが使うカメラとしては使えない感じみたいね。
カメラ初心者とか、サムスン好きなら気にならないんだろうけど。
書込番号:25238985
8点

プロモードではダメですか?
書込番号:25239035 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S23 Ultra SCG20 256GB au
S22、S23Ultraの2機種のどちらを購入しようか迷っています。
今回乗り換える理由はカメラ機能がいいアンドロイドのスマホに変えたいからです。
S22とS23 Ultraではカメラ機能はどう違うのでしょうか?
S23 Ultraは2億画素?くらいあるようですが、実際の写真ではそのような画素数でとらずに画素数を落としてとるのであまり必要ない気がしています。
ちなみに256GBで2億画素で写真を撮った場合、何枚くらい取れるのでしょうか?
お店の人に聞きましたがわからないと言われました。
カメラがS23Ultraがものすごくいいというのであればお高くてもこちらを購入したいと思っていますが、通常使用(人物撮影や旅行の景色など)であればそれほど変わらないのであればお安いS22にしたいと思っています(10万円ほど違うので)。
カメラ機能や動画機能についてS23 Ultraはこれが優れている!というところがあれば教えていただけますと幸いです。
(望遠が100倍出来るところでしょうか?)
どうぞよろしくお願いいたします。
3点

22無印と比べてるんです?
ポートレート撮影するだけなら22無印でいいと思います
大きさとか重さとかバッテリの持ちとか
そういうのが全然違う端末なので
そういうのは大きい方がいい小さい方がいい一切なくて
どっちでも気にならないならです
書込番号:25238443 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

まずS22 UltraとS23 Ultraとの比較だとして、CPUの画像処理エンジン改良もあってS23の方が良い、とされています。
次にファイルサイズですが、200Mモードの時にjpeg保存だと一枚30MB、HEIF保存だと16MB前後です。あとは計算してください。その上でですが、200Mモードはまあ、、、晴天下など真価を発揮できる条件が限られてますね。
なおDXOMARK によれば現在一番カメラが優れてるのはOppo Find X6 Proだそうです。あと先日発表されたばかりでまだ評価待ちですがXiaomi 13 Ultraを待ってもいいのではないでしょうか?(日本での発売に期待が持たれます)
書込番号:25238508 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>御子柴舞さん
ご連絡頂き有難うございます!
S22無印と比べています。
S22無印とS23無印ではメインカメラの機能はあまり変わっていない感じがするので、それならお値段が安いS22でいいかなと思っています。
S22とS23Ultraで、普通に写真を撮った場合(3倍や10倍にせず)は、写真のきれいさは同じくらいだとかんがえていいですか?
あと、手振れ補正機能はS22よりS23Ultraのほうがいいのでしょうか?
動画は今までビデオカメラで撮っていましたが、ブルーレイなどにとった動画が保存できるなら、値段が高くても手振れ補正がより強いS23Ultraを購入するのもありかなと思っています。
書込番号:25238724
1点

>青赤ストライプさん
お返事頂き有難うございます。
S22UltraとS23UltraであればS23Ultraのほうが写真がきれいだということですが、S22無印とS23無印であればカメラの機能は同じとかんがえていいでしょうか?
あと、無知ではずかしいですが、スマホでとった動画をブルーレイに保存することってできるのでしょうか?
今まではSDカードが使える機種だったので、そのままSDカードを保存しています。
このカメラで撮った動画を機種にのこしていると、データをかなり使うため、ブルーレイなどに保存して機種からは削除したいと思っています。
機種とは関係ない質問のなり申し訳ございませんが教えていただけると有難いです。
ブルーレイなどに保存できるなら、ビデオカメラの役割も果たすからということでお値段が高いS23Ultraの購入を考えようかと思っています。
書込番号:25238730
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)