Galaxy S23 Ultra のクチコミ掲示板

Galaxy S23 Ultra

  • 256GB
  • 512GB
  • 1024GB

2億画素カメラ搭載の6.8型5Gスマートフォン

<
>
サムスン Galaxy S23 Ultra 製品画像
  • Galaxy S23 Ultra [グリーン]
  • Galaxy S23 Ultra [クリーム]
  • Galaxy S23 Ultra [ファントムブラック]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全7件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全5件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全5件)

閉じる

Galaxy S23 Ultra のクチコミ掲示板

(1764件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全162スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ50

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

楽天モバイルとpovoでの利用について

2024/02/17 10:05(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S23 Ultra SCG20 512GB au

スレ主 azuki0909さん
クチコミ投稿数:187件

ずっとGalaxyが好きで、Galaxy Note S10+を大事に使っていましたが、今回の値下げを知り、オンラインで購入しました。
現在のGalaxy Notes10+は楽天モバイルで利用し、通信が不安だったので、もう一台povo2.0の端末を利用しています。これをGalaxy S23 Ultra で1つにいれて使うことは可能なのでしょうか?

ご教授お願いします。

書込番号:25625681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3028件Goodアンサー獲得:406件 Galaxy S23 Ultra SCG20 512GB auのオーナーGalaxy S23 Ultra SCG20 512GB auの満足度5

2024/02/17 10:09(1年以上前)

どちらか片方esimな前提でできます

書込番号:25625685 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


mjouさん
クチコミ投稿数:2408件Goodアンサー獲得:468件

2024/02/17 11:14(1年以上前)

色々な考え方がありますが
メイン回線はnanoSIM
サブ回線はeSIMがいいと思いますが

書込番号:25625752

ナイスクチコミ!1


スレ主 azuki0909さん
クチコミ投稿数:187件

2024/02/17 11:21(1年以上前)

早速ご回答ありがとうございます。
両方使えるってことで、安心しました。

フィルムが張ってないことに気付き、オンラインで買ったものを店舗ではってもらえるか聞いてみようと思っています。

書込番号:25625766 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:28286件Goodアンサー獲得:4188件

2024/02/17 18:38(1年以上前)

解決済ですが、参考までに。

個人的にはpovo 2.0をnanoSIMで利用、楽天モバイルをeSIMで利用した方がいいと思います。
povo 2.0はSIM再発行や切り替えの都度本人確認が必要で面倒ですが、楽天モバイルだと切り替えに本人確認不要で手軽にeSIM発行もできますから。

APN設定はどちらもSIM認識して自動表示されるため、手動入力は不要になります。

また通話やSMSはどちらのSIMでも可能ですが、データ通信については指定した片方のSIMでしか利用できないので必要に応じて切り替えが必要です。
さらにデュアルSIMで利用する場合、SMSはデフォルトのアプリ「+メッセージ(SMS)」だとシングルSIM利用前提で不安定だったりするので、Googleの「メッセージ」をPlayストアからインストールして利用した方が使いやすかったりします。


あと画面保護フィルムはS22シリーズ以降貼られておらず、以前ハイエンド機中心に最初から貼られていた純正品フィルムが別売になりました。
付属品減らしたりとエコという名目ですが、フィルム貼り付けの機械の権利か特許かの問題でサムスン側と製造した会社との間で訴訟に発展しているから別売(純正品は予備を含めた2枚セット)にしたと言われてます。

書込番号:25626257 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


スレ主 azuki0909さん
クチコミ投稿数:187件

2024/02/17 19:11(1年以上前)

まっちゃん2009さま

いつもアドバイスありがとうございます。
知識不足で申し訳ないのですが、楽天とpovoを両方いれておけば、勝手に切り替わると思っていました。
本人確認等の手続き等も考えていませんでした。
まだまだ質問が出てきそうです。
またその際は、ご教授お願いします。

書込番号:25626296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:28286件Goodアンサー獲得:4188件

2024/02/17 19:44(1年以上前)

通話に関しては両SIMで着信可能、また発信はどちらのSIMを利用するかあらかじめ指定しておくか都度どちらのSIMを利用するか選ぶようになってます(SIMマネージャーという設定があります)。


SMS利用もGoogleの「メッセージ」アプリを入れておけば、1アプリ内で両SIMでの送受信ともに利用可能です。


データ通信のみどちらのSIMを利用するか、あらかじめ指定しておく必要があります。
通話に指定したSIMがデータ通信側になってる場合は問題ないですが、もう1つのSIMをデータ通信側に指定している場合は通話中のデータ通信(例えば通話しながらネットで調べものするとか)はWi-Fiにつながってる場合を除きできなくなります。

SIMマネージャー内にオプションで「データの切り替え」という項目があるので、そちらを有効にしておくと通話中にデータ通信ができない場合に、一時的にデータ通信に利用するSIMを切り替えて利用できるようにならます。


楽天モバイルはMy楽天モバイルからSIMの再発行や切り替えが簡単にできますし、本人確認も不要となってます。
povo 2.0もアプリ内から手続きを行いますが、SIMの再発行、SIM⇔eSIM切り替えいずれもeKYCによる本人確認が必要になり(免許やマイナンバーカード撮影+顔写真撮影)、本人確認作業が入りeSIM発行でさえ2~3時間かかったりしますから面倒なんですよね。

楽天モバイルだとeSIMはすぐに発行されますから、先に書き込みしたように楽天モバイルをeSIMで利用した方がいいですよと書きました。

書込番号:25626332 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


スレ主 azuki0909さん
クチコミ投稿数:187件

2024/02/17 20:38(1年以上前)

まっちゃん2009さま

ご教授ありがとうございます。。
SIMマネージャー、初めて聞きました。
まだまだ勉強不足のようです。
端末受け取りまでに、それぞれ手続きしたいと思います。

書込番号:25626409 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:28286件Goodアンサー獲得:4188件

2024/02/18 01:12(1年以上前)

「SIMマネージャー」は2022秋冬モデル以降のデュアルSIM対応Galaxyのみにある設定項目になります(2022春夏モデルではメーカー版のみで販売されたGalaxy M23 5Gのみ対応)。

今利用されてるNote10+はもちろん、2022春夏モデルまでのGalaxyシングルSIMモデルには設定項目自体がありません。

国内では2022年モデルからデュアルSIM仕様になりましたが、海外市場では昔からデュアルSIM対応Galaxyはあったため、海外で培ってきたノウハウもあり「SIMマネージャー」の使い勝手はなかなか良かったりします。

また設定画面から「SIMマネージャー」を開かなくても、通知パネルのクイック設定にも表示されているため、そこからも「通話」、「メッセージ」、「モバイルデータ」それぞれに利用するSIMを簡単に切替することもできます。

2019秋冬モデルのNote10+から進化している部分は多々あるので、端末が届いたらいろいろといじってみてください(^^

書込番号:25626714 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


スレ主 azuki0909さん
クチコミ投稿数:187件

2024/02/18 08:48(1年以上前)

まっちゃん20009さま

届きましたら、また質問させていただきます。
ご教授ありがとうございました。

書込番号:25626944 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

Galaxyのアップデート

2024/02/08 22:43(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S23 Ultra SC-52D 256GB docomo

スレ主 Panko57さん
クチコミ投稿数:34件

Galaxyのアップデートをしたら電池の持ちが悪くなってしまいました。原因はあるのでしょうか?元に戻す方法はありますでしょうか?体感10%〜20%ほど減るのが早くなりました。すごく困っています。

書込番号:25615098 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:18件

2024/02/09 05:38(1年以上前)

>Panko57さん

>Galaxyのアップデートをしたら電池の持ちが悪くなってしまいました。

メーカーオンラインショップ直販でのアンドロイド14の””あっぷでーと””@SM-S918J
ですけど、体感ってか主観ではそんなに電池の持続って悪化してませんですねぇ。

>元に戻す方法はありますでしょうか?

無いでしょうし。  ドコモで端末補償に加入してるなら交換ってのもアリかもしれない。

書込番号:25615267

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:3件

2024/02/09 07:20(1年以上前)

>Panko57さん
工場出荷状態にした?
アップデートすると不具合良く起きるから!
とりあえずして見て

書込番号:25615314 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2078件Goodアンサー獲得:192件 Noct Nikkor 58o 

2024/02/09 07:35(1年以上前)

>Panko57さん
アップデート時に節電機能をOFFしていると思いますが、ONに戻しましたか?
バッテリー使用が最適化になっていないアプリは、ありませんか?
スマホが学習中の影響かも知れませんが。

>ヨッシーセブンだ!・さん
交換は、無理だよ。
S23 Ultra 買って貰ったのかな?
ちゃんと保護者機能を設定して貰ってね。
変なサイト見たらダメだよ!

書込番号:25615334 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2078件Goodアンサー獲得:192件 Noct Nikkor 58o 

2024/02/09 08:41(1年以上前)

>ヨッシーセブンだ!・さん
姪御さんの話でしたね。
大変失礼しました。

書込番号:25615395 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:75件

2024/02/09 12:39(1年以上前)

もう少し様子をみたらいかがでしょう。
メジャーアップデート後は、諸々の最適化が済むまでしばらく時間が掛かるという話をよく聞きますので。

書込番号:25615621

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ88

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 いつ買うべきか

2024/02/06 14:58(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S23 Ultra SCG20 512GB au

クチコミ投稿数:17件

s23ultraのau版を購入しようと思ったのですが、256gbと512gbの差が大きくなかなか手が出せません。256gbに関しては在庫もないようでいつ入るかも分からず…
s24が発売されてからのほうが512gbも安くなって買いやすくなるのでしょうか?
回線はドコモですがsimさえ入れてしまえばau版でも使うことは可能ですよね?

書込番号:25612200 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に3件の返信があります。


クチコミ投稿数:17件

2024/02/06 20:28(1年以上前)

>アドレスV125S横浜さん

返信ありがとうございます。

s22も考えましたが発熱がひどいと聞く8Gen1なので見送りました…
au版でも使えるとのこと安心しました。

書込番号:25612591 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2024/02/06 20:33(1年以上前)

>芋洗坂69さん

返信ありがとうございます。

512は安くなる可能性低いんですね…256は価格結構落ちてたので期待してました。
auでも使えるとのことで安心しました。

書込番号:25612603 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2024/02/06 20:36(1年以上前)

>ヘイムスクリングラさん

返信ありがとうございます。

s24を買う考えはあまりなかったので考えてみます。予約特典のことは全く知らなかったので過去のものを参考にしつつ24の特典も見てみます。

書込番号:25612609 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3028件Goodアンサー獲得:406件 Galaxy S23 Ultra SCG20 512GB auのオーナーGalaxy S23 Ultra SCG20 512GB auの満足度5

2024/02/06 21:06(1年以上前)

24がもし2万くらい上がったとしても
予約特典が例年通りなら少なくとも1-2万くらい相当で
つくはずなのです
駆け込みで23の512に値下げが入れば別ですが
基本的に様子見のがいいと思います

書込番号:25612658 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17件

2024/02/07 00:47(1年以上前)

>ヘイムスクリングラさん

s24を調べましたがAIが主に強化されるらしいです。そこまでAIを使わないかなあと思っていますが24のほうがいいですかね?
予約特典のワイヤレスイヤホンは魅力的でした!
とりあえず詳細が出るまで待ちたいと思います。

書込番号:25612895 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2078件Goodアンサー獲得:192件 Noct Nikkor 58o 

2024/02/07 09:03(1年以上前)

>ベアーくまくまさん
待てるなら出来るだけ待った方がいいと思いますよ。
新型アルファードみたいに売れ過ぎて、販売受付停止になることも稀にありますが、大量生産可能なスマホでは、大丈夫でしょう。
今のスマホには、AIは必須ですね。
特にカメラ機能には。
ミドルレンジのsense8でもAIのON/OFFが出来るくらいですからね。

書込番号:25613110 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:28286件Goodアンサー獲得:4188件

2024/02/07 11:25(1年以上前)

Galaxy AI機能はS23シリーズなど2023ハイエンドモデルにも提供されるような話があるので、キャリアの設定価格次第でしょうね。

電話アプリ内でリアルタイムの双方向通話翻訳など含めてそれなりの処理が必要なので、直近のハイエンドモデルが対象なんでしょうが、AIはS24シリーズの目玉機能なので発売からある程度経過してから旧モデルに提供になる気はしますが。

AI処理自体は以前からカメラ関連など中心に搭載されてますが、今回S24シリーズでAIが大きくアピールされてるのは、カメラ以外にもAI対応部分が大きく増えたからですね。


Sシリーズは毎世代無印とUltra購入してますが、今回S24シリーズはAI強化や長期サポートがさらにアップした以外には大きな進化は感じないので(Ultraもついにフラット画面になりましたが)、今回は片方だけ購入にするかもしれません。


2022夏モデルまでのGalaxyは販路ごとに対応バンドの違いがあり販売元キャリア回線以外で利用する場合にバンド制限がありましたが、2022秋冬モデルからは総務省対策でそれもなくなり販路によるバンド制限はなくなりました。

ドコモ版ベースでハード共通化されて開発されていて、au版も4キャリアバンドフル対応してます。au版でもドコモSIM挿せばAPNもspモードが自動設定されます。
MVNOだとドコモのエコノミーMVNOになり、後にドコモに統合されたOCNモバイルONEもAPNに自動表示されます(他MVNOは表示されないので、OCN追加はたぶんドコモ指示)。


ハイエンドモデルの予約特典はここ数年の恒例キャンペーンになってますが、発売時以外にも何度か同じようなキャンペーンが実施されてたりはします。

またS22 Ultraのときはワイヤレスイヤホン+ワイヤレス充電器両方プレゼントでしたが(無印S22はワイヤレスイヤホンのみ)、昨年のS23 Ultraは無印S23と同じくワイヤレスイヤホンのみだったりで(上位ストレージ版はワイヤレスイヤホン無しで256GB版との2年返却時差額をAmazonギフト還元)、世代によってはキャンペーン内容がショボくなるパターンも時々あるので、サムスンジャパンがどんなキャンペーンを用意するかですね。

端末価格もよくてS23シリーズから据え置きか上がるパターンだろうし、キャンペーンで少しでもお得に見せないと売れにくいだろうし。
特にUltraみたいな大画面モデルってNoteシリーズ時代からですが、国内市場では発売当初こそガジェット好き中心に売れるものの後は横ばいまたは下降気味で、年間通してはコンパクトな無印Sが売れ筋になり早めに終売するパターンなので(最近国内投入されないS+も同じ)、発売当初が重要だったりします。

すでにauは256GB版が終売になりましたし、512GB版や1TB版がもうちょい下がるかどうかですね。
256GB版は3.3万円値下げされてから掃けたようですが、512GB版は約7,300円、1TB版は8,600円とそれぞれ微々たるものながら発売当初より若干ながら価格改定されてるので、最終的にはau次第でしょう。

早ければ国内向けS24シリーズは来月あたりに発表だろうし、待てるなら待てばいいかと思います。

長々と書きましたが、参考になれば。

書込番号:25613268 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!32


クチコミ投稿数:17件

2024/02/07 14:02(1年以上前)

>天才軍師 竹中半兵衛さん

返信ありがとうございます。
最近のスマホはAI必須なんですね!今使ってるのが中古で買って4年のxperiaxzpremiumなのでそんな機能ないので驚きました。
電源と音量ボタンが効かないので今月買おうかとも思っていましたがみなさんのアドバイスを元にもう少し待ちたいと思います。

書込番号:25613448 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:3件

2024/02/07 14:42(1年以上前)

>今のスマホには、AIは必須ですね。
別に必要ないよ
あれば便利くらいで無くても困らない
ま、今は会って当然の機能になりつつあるけどね!!

書込番号:25613479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2024/02/07 15:31(1年以上前)

>まっちゃん2009さん

返信ありがとうございます。

キャンペーン内容が豪華なことを祈って待ちたいと思います。もし特典にワイヤレスイヤホンがつかないとなると、イヤホンジャックがないので困りますね…還元分のギフトでsonyとかの良いワイヤレスイヤホンを買うのが多分いいですかね。

auの256って終売なんですか!?在庫なしだったのでまた入るのかなと思っていました。

コンパクトな方が人気なんですね。大きい方が見やすくてキーボードも打ちやすいので、重くてもultraにしようと思っているので早めに買わないとですね。

s24の発表をとにかく待ちたいと思います。長文のアドバイスとても参考になりました。

書込番号:25613520 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:17件

2024/02/07 15:34(1年以上前)

>芋洗坂69さん

あって当然で便利だけどなくても困らないんですね…AI機能がついているスマホを持ったことがないので楽しみではあります!

書込番号:25613523 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2024/02/07 15:37(1年以上前)

みなさんたくさんのアドバイスありがとうございました!発表を楽しみに待ってみたいと思います!
(はじめてこのサイトで書き込みをしたので、何か間違えていたらすみません…)

書込番号:25613525 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:3件

2024/02/07 16:07(1年以上前)

>ベアーくまくまさん
日本で発売されるの楽しみだね!
tubaがレビューしてるから見て見たら?

書込番号:25613556 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:28286件Goodアンサー獲得:4188件

2024/02/07 18:29(1年以上前)

何年もワイヤレスイヤホンのGalaxy Budsシリーズが特典(それ以外のキャンペーンでも度々利用されてる)なので、おそらくS24シリーズでも同じでしょう。特典が+αになるかどうかだと思います。

S22/S22 Ultra発売時、Z Fold4/Z Flip4発売時、S23/S23 Ultra発売時、Z Fold5/Z Flip5発売時いずれも特典はGalaxy Buds2でした。
以前はカラーはランダム発送または1色固定でユーザー側では選べませんでしたが、Z Fold5/Z Flip5からクーポン配布に切り替えてユーザーがサムスンオンラインオショップで好きなカラバリを選べるようになったりしてます。

ただ2021年モデルまでの特典は当時最上位モデルだったBuds Pro、標準モデルの上位版Buds+だったりもあるんで、2022年以降は機種ランク問わず標準モデルのBuds2が特典になったのは若干ショボくなったなぁとは感じてます。
最上位モデルのBuds2 Proがあるんだから、S UltraやZ Foldなど各シリーズの最上位モデルの特典はそっちにしろよ!と思ってます。

まあ初代Buds Proに比べてBuds2 Proは1万円以上値上がりしてるため、特典にしにくくなった部分は多少なりあるのかもしれませんが、Buds2が大量に余ってるのかな?というほどこの2年の予約購入特典やその他キャンペーン特典がBuds2ばかりなんですよね(^^;

昨年10月にその下位モデルBuds FEも新たに発売されてるため、そっちが新たな特典にならないよう祈るばかり(笑)

S23とS23 Ultra 256GB版では、Galaxy Buds2、Buds2向けアクセサリーが無料になるクーポン配布でしたので、たぶん似たような感じになるかなぁと。


ちなみに発売時キャンペーンとその2ヶ月後に実施された同様キャンペーンでは上位ストレージ版の特典はAmazonギフトでの差額還元したが、Z Fold5/Z Flip5での同キャンペーンではドコモは期間・用途限定のdポイントで還元、auはau PAYギフト(au PAYにチャージ可能)で還元に変更されました。

そのため仮にS24 Ultraが複数ストレージで投入され、Wストレージキャンペーンが実施された場合でもAmazonギフトではなくキャリアサービス関連での還元になる可能性があります。
dポイントやau PAYギフトでの還元なら利用できる店舗でアクセサリー類などの購入に使えばいいです。


auの256GB版はグリーンは終売してますし、クリームはオンラインショップで在庫なしですがたぶんこのまま終売になると思います。まあ店舗在庫を探すのもありですが。
Noteシリーズ時代からですが、auはドコモより大画面モデルの終売は早い傾向です。

一括価格197,650円→164,800円の値下げがなかったら、まだ掃けてなかったかもしれませんが。この値下げでさらに価格差が出たため、上位ストレージ版はまだ残ってるんでしょう。

上位ストレージ版は台数が出るものではないので、流通コストなど含めて抑えるためカラバリはブラック1色のみ、キャリアオンラインショップ限定販売になってます。ドコモは売れないと判断してか1TB版は扱いませんでしたし。


また長々と書いちゃいまいましたが、今後の参考までに。

書込番号:25613679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!28


クチコミ投稿数:17件

2024/02/08 19:41(1年以上前)

>芋洗坂69さん

後程見てみます!ありがとうございます!

書込番号:25614885 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2024/02/08 20:08(1年以上前)

>まっちゃん2009さん

またまた長文のアドバイスありがとうございます!

下位モデルが特典になったらショックですね…高い買い物なので最上位のものにしてほしいです。

特典のカラーを選べるのはいいですね!でも上位ストレージ版を買う予定なので、多分差額還元になるかな?自分で商品をみて好きな種類を購入できるので還元のほうが嬉しいですね…!

3万値下げは大きいですからそりゃなくなっちゃいますよねーもっと早く目を付けとけばよかったかなと思いつつ、最新機種に心奪われかけてるのでこれでいいかも…とも笑

s24の上位ストレージもきっと黒だけですかね…バイオレットとかブルー可愛いなと思いましたが、ブルーはオンライン限定みたいですし、1色展開ならバイオレットはキャリア販売に入らないなと残念に思ってます…

あとgalaxyAIの提供も2025まででそれ以降は有料だそうですね…AIをそこまで使わないとは言ったもののこれもちょっぴり残念でした。

書込番号:25614916 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:28286件Goodアンサー獲得:4188件

2024/02/15 12:44(1年以上前)

今日17時~明日10時まで512GB版/1TB版ともにシステムメンテナンス入りするため、おそらく価格改定が入ると思われます。

先の256GB版の3.2万円値下げ以降売れるようになり256GB版は掃けた(少なくともオンラインは)、S24 Ultra投入前に大容量ストレージ版も価格改定して掃かす方向かなぁと思います。

書込番号:25623348 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:17件

2024/02/20 20:43(1年以上前)

>まっちゃん2009さん
がっつり安くなってますね!この値段なら手が出しやすくて魅力的…!
s24の価格が出てくれたら決められるので早く情報がほしいところです〜

書込番号:25630263 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3028件Goodアンサー獲得:406件 Galaxy S23 Ultra SCG20 512GB auのオーナーGalaxy S23 Ultra SCG20 512GB auの満足度5

2024/02/21 07:56(1年以上前)

>ベアーくまくまさん

S24出る前にまず売り切れで終売と思います
エッジ等S23Uで問題ないならこの値段なら買いかと?
多分5万弱くらい違ってエッジとアプデが2年(実質3年)のびるだけの差しかありませんよ

書込番号:25630751

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2024/03/05 11:58(1年以上前)

>ヘイムスクリングラさん
気付くの遅くなりました…すみません。先日購入しました!512は売り切れていました。
24待って売り切れたらもやもやするので買えてよかったです!

書込番号:25647922 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 通知の音量を0にしてるのに通知音が鳴る

2024/02/03 21:33(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S23 Ultra SCG20 256GB au

クチコミ投稿数:13件

通知音の音量を0にして、システムアプリから何から全てのアプリの通知を個々にサイレントにしても通知音が1日数回鳴ります。鳴らないようにする方法はありますか?着信は鳴るようにして通知音だけ鳴らないようにしたいのです。

書込番号:25608773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8023件Goodアンサー獲得:745件

2024/02/03 22:54(1年以上前)

>めあり557さん

通知履歴やらオンにして、鳴るのがどのアプリからか確定しては?

充電等の通知ではないよね?

書込番号:25608870

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2024/02/04 08:22(1年以上前)

>京都単車男さん

ありがとうございます。
鳴った直後に通知履歴を見てもその時間に通知されたものは出てないです。
充電の設定で鳴ることってあるんですか?
教えて欲しいです。

書込番号:25609136 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47150件Goodアンサー獲得:8008件 Android端末のFAQ 

2024/02/04 08:45(1年以上前)

>めあり557さん

どのような音か不明ですが、よくある事例としては、
手帳ケースを使っていて、手帳にカード類なども入れて、NFCをオンのままにしていたので、NFCがカードを読み込んで音がしていしたということはあります。
音を聞けば、該当の音かどうかはすぐ分かりますが。

NFCはオフで手帳ケースなどは使っていないし、カード類を端末に近づけていない場合は、該当しません。

書込番号:25609160

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2024/02/04 09:13(1年以上前)

>†うっきー†さん

通知音はデフォルトで設定しているspaceline が鳴ります。残念ながらNFC はオフにしても鳴りました。ありがとうございました。

書込番号:25609185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8023件Goodアンサー獲得:745件

2024/02/04 15:43(1年以上前)

>めあり557さん

以前はauの設定で謎の通知とかあったけど、これは決まった時間だし、今もあるのか調べてないけど

充電開始音は設定で設定の検索窓で検索し見て下さい


通知の確認は、直後でなくていいです、通知バーとかでなく、設定で通知-詳細設定-通知履歴で見られたでしょうか?
デフォルトはオフになってるかもですが、オンにしておきましょう

書込番号:25609739

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47150件Goodアンサー獲得:8008件 Android端末のFAQ 

2024/02/04 16:00(1年以上前)

>めあり557さん
>充電の設定で鳴ることってあるんですか?

設定→サウンドとバイブ→システムサウンド→充電
ただ、自分で充電して音が鳴れば気が付くので、今回の質問とは関係ありませんが。


>鳴った直後に通知履歴を見てもその時間に通知されたものは出てないです。

設定→通知→詳細設定→通知履歴
確認しても、音が鳴った時間での通知がないとのことなので、まったく原因がわかりませんね・・・・・・


最終手段しかないかもしれません。
端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない状態で確認して下さい。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq1
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?

本機の場合は、
設定→一般管理→リセット→デバイス全体の初期化
だと思います。Android14にしている前提。

書込番号:25609756

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2024/02/05 12:39(1年以上前)

>京都単車男さん

通知履歴は見れてますよ。システムアプリも表示させてブロックかサイレントにしても鳴る始末です。
そもそも通知音の音量0にしてるのに。

書込番号:25610792 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2024/02/05 12:43(1年以上前)

>†うっきー†さん

そうですね。他の人に同じ現象がないみたいなので、地道に自分の入れたアプリを1つずつ検証していきます。さすがに初期化まではしたくないです。

書込番号:25610798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8023件Goodアンサー獲得:745件

2024/02/05 13:44(1年以上前)

>めあり557さん

まあ、通知履歴に残らないのはないですねえ

鳴る時間や場所とか法則性ないですか?

あと、不便とは思うけど実験的に着信もサイレントでどうなるかとか


アプリならFacebookやGoogleカレンダーやヤフー系が要らん事しやすいですかねえ

バックグランドアプリ見てみて参考にも良いかもしれません

書込番号:25610875

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信2

お気に入りに追加

標準

SIMマネージャーのショートカットの作り方

2024/01/31 16:19(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S23 Ultra SCG20 1TB au

現在SIM2枚(eSIM.物理SIM)で運用しています。
auメールを使っているのですが、デュアルSIMの状態では送受信出来ない不具合が判明しました。

その為に、メールの受信の際はSIMマネージャーを開いて片方のSIMをOFFにするんですが、毎回少し大変で
ショートカットの作り方等対策があれば教えて下さい。

SIMアプリも検索したのですが、Galaxyには非対応でした。

auにも問い合わせしましたが、デュアルSIMでのauメールの動作(送受信)は保証対象外だそうです。

宜しくお願いします。

書込番号:25604924 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
α7RWさん
クチコミ投稿数:3433件Goodアンサー獲得:1049件

2024/01/31 18:06(1年以上前)

>ソリオバンディットさん
>auメールを使っているのですが、デュアルSIMの状態では送受信出来ない不具合が判明しました。
auメールアプリを使う時はau回線では無いとダメと言う事ですよね?

てしたら、フリーメールを使えば良いだけです。
Gmailなど、お好きなメーラーをPlayストアからダウンロードすれば良いだけです。
https://www.au.com/mobile/service/email/other/

キャリアメールは必要無いので使っていませんが、試しにGmailで試しましたが問題なく送受信出来ました。
タイムラグがあるのでGmailはあまりオススメしませんが…

書込番号:25605056 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


銅メダル クチコミ投稿数:28286件Goodアンサー獲得:4188件

2024/01/31 18:35(1年以上前)

ドコモ(ahamo)+auで利用してますが、auメールはデータ側をau回線利用に切り替えないとエラーになるのがデメリットですね。

α7RWさんが書かれてる通り、他メールアプリで利用する設定をした上で、auメール以外のメールアプリから利用すればいいだけです。

私はGmailではなく、プリインのサムスン純正Eメールアプリに設定して利用してます。
Eメールアプリ側で同期スケジュールを設定できますし(手動、15分ごと、30分ごと、1時間ごとなど)、アプリを起動する都度同期もされるため困ってません。

書込番号:25605094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ108

返信27

お気に入りに追加

標準

edge screenについて

2024/01/21 04:42(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S23 Ultra SC-52D 256GB docomo

クチコミ投稿数:459件

私的にはedge screenはものすごく目に負担がかかり凄く疲れます。

同じような画面サイズのフラットディスプレーでネットを、閲覧するとものすごく目に負担がかからず凄く楽です。

しかし、GALAXY noteに代わる機種はなく仕方がないなと思っていました。


今回24 Ultraでフラットディスプレーなるということで大喜びです。

こう思っている人は私だけではないと思うのですが、良く同じような事を言われるのを目にするので。

ただ、edgeがいいんだと言う方もいるんだと思うのですがそういう方はわざわざそれを言わないので、edgeが良いという事を目にしないのかなとも思っています。

皆さんは、edgeについてどう思っていますか。

私は目が疲れるという理由と保護ガラスが張りにくい理由と、操作もしにくいという理由で完全にフラット派です。

あえて良いところを探すと持ちやすい事かと思いますがデメリットが多すぎるだろという気持ちです。


書込番号:25591497 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する

この間に7件の返信があります。


クチコミ投稿数:8023件Goodアンサー獲得:745件

2024/01/21 17:10(1年以上前)

>真冬の一番星さん

SDカードの事はわかりませんが、S25シリーズからSoCの大幅性能アップの話はありますね、新型armとか


自分も出来れば、フラット、本体コーナーも丸みがないのが好みです
ピンホールも嫌ですが、位置的に経験上思った以上に邪魔にはならなかったですが。通知LEDも欲しい(これも思ったより気にならなかったが)

フィルムは純正TPUか貼らないかですね、割れたら保証で交換

書込番号:25592223

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:459件

2024/01/21 19:04(1年以上前)

25で性能がまた、ぐっとあがるんですね。
そういうのを聞くと今変えないとだめなのだろうかと思えてしまいますよね。


今度はそろそろ充電時間を短くしてもらえると嬉しい気もするのですが。

どこのメーカーもこれだけ完成度が高まってくると毎年、小分けして新機能を搭載してくる感じなので盛り上がりにかけますよね。

書込番号:25592393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2078件Goodアンサー獲得:192件 Noct Nikkor 58o 

2024/01/21 21:10(1年以上前)

>真冬の一番星さん
私もエッジディスプレイは、苦手ですね。
5つのレンズは、もっと苦手ですが。
microSDが使えないAndroidなんて?

書込番号:25592577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9663件Goodアンサー獲得:1048件 Galaxy S23 Ultra SC-52D 256GB docomoのオーナーGalaxy S23 Ultra SC-52D 256GB docomoの満足度5 問い合わせ 

2024/01/21 21:21(1年以上前)

低スペックなスマホならまだしもハイスペック機にとっては、SDカードはボトルネックですから復活は無いかと。

それよりも良い加減aptX adaptiveに対応してほしい。
LE Audioは対応したのに。

書込番号:25592592 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


銅メダル クチコミ投稿数:28286件Goodアンサー獲得:4188件 Galaxy S23 Ultra SC-52D 256GB docomoのオーナーGalaxy S23 Ultra SC-52D 256GB docomoの満足度5

2024/01/21 21:37(1年以上前)

エッジは世代ごとに緩やかになってきてましたし、Galaxy Sは毎世代購入してきてますが、S23 Ultraではこれまでで一番気にならないレベルではあります。

個人的にはデメリットはあまりなかったですし、目が疲れるとかもなかったですが、Sペンをバリバリ利用するような場合には不向きな部分ではありました。
メリットとしては大画面ながらカーブしてる分持ちやすいことくらいで、それ以外にはあまりメリットを感じたこともなかったのが正直なとこですが(^^;

また従来はエッジディスプレイモデルにだけあった「エッジパネル」機能は2020年モデルからハイエンド~エントリー機までフラットモデル含めて全対応済、S21シリーズ以降は無印SとS+のみコストカットからフラットディスプレイに戻っていたので、Ultraだけエッジを継続する意味合いも減ったのもあるんじゃないでしょうか。

SDカードは不具合だったり、動作が遅くなったりの原因にもなるので、今後のモデルでも対応はしないでしょうね。
その分ストレージ別に複数モデルラインナップになってますし、国内でも昨年からは複数ストレージで投入するようになったりしてます。

S24 Ultraはフラットディスプレイになりましたが、背面デザインはS22 Ultraから3世代変わらずですね。
個人的にはS21 Ultraの背面デザインが最近のGalaxyハイエンドでは一番好みでした。


フィルムはS22 Ultraでは純正買って貼ってましたが、S23 Ultraでは貼ってません。ケースは昔からサムスン純正ばかり利用してます。
過去モデルだと最初からフィルム貼ってあるモデルはそのまま利用してましたが、貼ってない機種は基本そのままでした。

S22シリーズ以降純正フィルムが貼られなくなり別売になったのは、フィルム貼り付けの機械の権利か特許かの問題でサムスン側と製造した会社との間で訴訟に発展しているからと言われてます。


最後に充電についてですが、S22 Ultra以降のUltraシリーズはPD PPS 45W充電に対応してるので(他に45W対応はS20 UltraとNote10+くらいで後は25Wまたは15W)、対応してる充電器利用すれば十分早いですよ~。

書込番号:25592616 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!33


クチコミ投稿数:459件

2024/01/21 22:33(1年以上前)

充電時間ですが、対応の充電器利用すれば早くはなったのですが、神充電のようにとんでもなく早い機種が登場しているので、なんとか互角の充電速度の機種を出してもらいたいと思います。

ハイスペック機種で圧倒的に値段も高いのに部分、部分で性能が負けるのはちょっと以前より所有欲をみたしていないような気がして以前より寂しく思ってしまいます。

書込番号:25592710 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:799件Goodアンサー獲得:43件

2024/01/21 22:43(1年以上前)

> 私的にはedge screenはものすごく目に負担がかかり凄く疲れます。
私見ですが、
TVやPCのディスプレイで端だけ湾曲しているものがあるでしょうか
目が疲れるとかいうより湾曲部分エリアはちゃんと表示されないし、
そこにボタンやスクロールバーが表示されると上手く操作できないです

ただでさえ画面が小さいのに無駄なエリアを作ってどうするのと思います

デザインは好みですし、持った時に手が痛くない(持ちやすい)とかの
メリットの方が大きいと感じた方が購入されれば良いのではと思いますが
私には不要です

タイトルが「edge screenについて」だったので
今回はその他の項目には触れませんでした(一応)

書込番号:25592723

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:28286件Goodアンサー獲得:4188件 Galaxy S23 Ultra SC-52D 256GB docomoのオーナーGalaxy S23 Ultra SC-52D 256GB docomoの満足度5

2024/01/21 22:44(1年以上前)

中華メーカーの急速充電は独自規格だったりで互換ないので、正直微妙な部分もあるんですよね。中華メーカー間で充電速度を競ってる部分もあったりですし。

またサムスンはNote7のバッテリー問題によるリコール以降、長らく大容量バッテリー積んだり、急速充電対応なども慎重でしたから仕方ない部分もあるでしょう。

個人的には無印SやZシリーズなどの25Wでも問題ないので、45Wもあれば十分と思ってますよ。Galaxyエントリー機の15Wモデルイライラしますが、25Wや45Wモデルではイライラしませんし。
中華メーカー以外の他メーカーも似たような速度であり、それと比較的すると45Wでも十分早いんですよね。

書込番号:25592724 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:459件

2024/01/21 22:57(1年以上前)

やはり、目に負担はかからないという人もいるんですよね。

私の娘も、視力と言うか目の性能が私よりも上な感じで、小説も開いたページを見た瞬間に読んでしまいます。
最初っからそういう風に読むもんだと思っていたようです。

ちなみに私は出来ません。

その娘もGALAXY利用すると気持ち悪い。酔うような気がする。と言います。

私と同じような感じです。私的には目に負担が、かかるといった感じです。

世界的に、売れたスマホに対して私と娘の二人が感じる意見なんて例外的な物なのかなというのが気になってしまい、他の人はedgeの画面でも特に気にしなく閲覧出来るものなのだろうかという思いから質問してみました。

edgeそのものは必要がないも思う人は多いようですが。

私達程極端に嫌う人はやはり少数な感じなのかもしれねいですね。



書込番号:25592746 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:75件

2024/01/22 03:00(1年以上前)

真冬の一番星さん

>私達程極端に嫌う人はやはり少数な感じなのかもしれねいですね。

私もエッジディスプレイは嫌い。
Galaxy S23 Ultraで唯一の不満点です。

書込番号:25592903

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:459件

2024/01/22 06:28(1年以上前)

なんか変な話ですがedgeディスプレーが嫌いと言われると嬉しいです。

同じ感性の感じの人がいるんだなと思ってしまいます。

しかし、嫌いなのにも関わらずGALAXYを選んで仕舞うのですから魅力はあるんですよね。

120Hzになった時は目が凄く楽になって感動したものでした。

24は多分そんなに変わらないのではと思いますが予想を超えてさらに滑らかさを感じさせてくれたら嬉しいです。


書込番号:25592946 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9663件Goodアンサー獲得:1048件 Galaxy S23 Ultra SC-52D 256GB docomoのオーナーGalaxy S23 Ultra SC-52D 256GB docomoの満足度5 問い合わせ 

2024/01/22 07:02(1年以上前)

>真冬の一番星さん
1点気になったのですが、有機EL事態に酔っているということはないです?
フラットなS23無印等で問題ないのなら大丈夫ですが。

書込番号:25592963 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:459件

2024/01/22 07:14(1年以上前)

フラットならば大丈夫です。

多分、画面全体を認識してしまいながらネットのニュースを見てしまいます。

どうしても全体を認識してしまうので、端っこの歪みが気になって気になって仕方がない感じです。

ちなみに、私も娘も乗り物酔いし易いです。

書込番号:25592967 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2078件Goodアンサー獲得:192件 Noct Nikkor 58o 

2024/01/22 07:55(1年以上前)

>真冬の一番星さん
私もエッジディスプレイは、大嫌いです。
私の場合、苦手過ぎて、最初から選択肢に入らないです。
目が疲れにくいのが一番ですよ。
スマホが高性能でも目が悪ければ、活かし切れないですからね。

私は、sense8で50%ブルーライト低減とリフレッシュレート最高180Hzの可変駆動で快適に使ってます。
年末にバッテリー節約のため、90Hzまでの可変駆動に変更したら、物凄く違和感があったので、1日で元に戻しました。

普段は、メガネをしないので、物凄く鮮明に見えるのですが、仕事や車の運転時は、ブルーライトカットのメガネを掛けるので、その時は、画面がかなり黄色く不鮮明に見えてしまいます。

急速充電は、お薦めしません。
毎回バッテリーにかなりの負荷が掛かってます。
今、急速充電で快適なスマホライフを楽しまれている方は、次の冬かその次の冬には、1日保たないと騒がれるかも?

私の場合、20万円のスマホを買うとしたら、デザイン的にR9PRO一択ですね。

書込番号:25593001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2078件Goodアンサー獲得:192件 Noct Nikkor 58o 

2024/01/22 09:05(1年以上前)

>sandbagさん
有機ELが液晶より酔いやすいことは、無いと思いますよ。
液晶の残像感で酔うことは、ありますが。

書込番号:25593066 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9663件Goodアンサー獲得:1048件 Galaxy S23 Ultra SC-52D 256GB docomoのオーナーGalaxy S23 Ultra SC-52D 256GB docomoの満足度5 問い合わせ 

2024/01/22 10:43(1年以上前)

>天才軍師 竹中半兵衛さん
ここの掲示板の検索で「画面酔い」で調べると、有機ELのスマホの事例がいくつか見つかりますよ。

書込番号:25593139

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2078件Goodアンサー獲得:192件 Noct Nikkor 58o 

2024/01/22 16:10(1年以上前)

>sandbagさん
ゲームやコンテンツに酔っているだけで、有機ELに酔っている訳ではありませんよ。
同一人物が同じゲームやコンテンツを液晶で見た場合、重症化する可能性が高いですよ。

書込番号:25593466 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9663件Goodアンサー獲得:1048件 Galaxy S23 Ultra SC-52D 256GB docomoのオーナーGalaxy S23 Ultra SC-52D 256GB docomoの満足度5 問い合わせ 

2024/01/22 16:44(1年以上前)

>天才軍師 竹中半兵衛さん
PWM方式 フリッカー OLED
あたりで調べてみてくださいね。

書込番号:25593502 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2078件Goodアンサー獲得:192件 Noct Nikkor 58o 

2024/01/22 19:07(1年以上前)

>sandbagさん
なるほどSAMSUNGの有機ELは、避けた方が良さそうですね。

書込番号:25593676 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:459件

2024/01/22 21:32(1年以上前)

仕事で毎日GPSを利用したナビアプリを頻繁使用するのでどうしても電池の消耗が激しくそのため短時間に一気に充電出来ると嬉しいなという感じです。

保険は常に入っているので電池が駄目になったら修理で、急いでいるときは交換で対応すればよいやみたいに考えています。

通話の録音も凄く便利なのでGALAXYからは離れそうにない感じなのでGALAXYには頑張ってもらいたいです。

通話の録音については確かauのXperia Wがバーショアップで録音出来るようになった事があったのですがドコモはならなかったです。たまに出来るようになっても次はわからないのでGALAXY以外はあてにならない感じです。

日本は通話の録音は違法にならなかったと思うので、日本をメインに発売しているメーカーは通話の録音は出来てもよいと思うのですが出来ないですよね。

通話の録音と望遠の倍率が仕事に凄く便利なのでGALAXYを利用してきたけどedgeだけがずっと嫌でした。

しかし、今回はedgeではなくいのでやっと私の理想のズマホが感性思想で嬉しいです。

あとは充電だけだけど車で充電器、そしてモバイルバッテリーも基本的に持ち歩いているのでなんとかなっていると言えばなんとかなっている感じです。

書込番号:25593851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

Galaxy S23 Ultra

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)