端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2023年4月20日発売
- 6.8インチ
- 広角:約2億画素/超広角:約1200万画素/望遠(3倍):約1000万画素/望遠(10倍):約1000万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全7件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)

製品の絞り込み
Galaxy S23 Ultra SC-52D 256GB docomo | ![]() ![]() |
Galaxy S23 Ultra SCG20 256GB au | ![]() ![]() |
Galaxy S23 Ultra SC-52D 512GB docomo | ![]() ![]() |
Galaxy S23 Ultra SCG20 512GB au | ![]() ![]() |
Galaxy S23 Ultra SCG20 1TB au | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全52スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
42 | 3 | 2025年7月6日 13:01 |
![]() |
28 | 5 | 2024年4月23日 10:33 |
![]() |
2 | 0 | 2024年4月11日 23:32 |
![]() |
13 | 5 | 2024年4月2日 06:48 |
![]() |
10 | 1 | 2024年2月23日 05:06 |
![]() |
54 | 4 | 2024年2月16日 16:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S23 Ultra SCG20 256GB au
昨日AM10時からau版 Galaxy S23 Ultra向けにAndroid15 OSアップデート(One UI 7)の提供が開始されました。
https://www.au.com/information/notice_mobile/update/update-202506-scg20
256GB版、512GB版、1TB版いずれも対象です。
ドコモ版(256GB版、512GB版)、オープン市場版(1TB版)にはまだ提供開始されてません。
書込番号:26215062 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

あとはZfold4をOUN UI7に早く対応してほしい
Zfold3はOUN UI7に対応しないのかな
書込番号:26215438 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>みなみさわさん
先週から発売時期が新しい機種から、順次Android 15が提供されてます。
すでに楽天モバイル版Z Flip4は先週から提供されてるので、au版Z Fold4/Z Flip4は来週前半あたりには提供開始になると思います。
2021年以降のハイエンドはOSアプデ4世代公約されてるので、2021年モデルのS21/S21+、Z Fold3/Z Flip3はAndroid 15がラストになります。
書込番号:26215511 スマートフォンサイトからの書き込み
22点

今朝、S23Ultra SC-52D Docomo版にも、One UI 7.0が来ました。
Installを終えると、がっかりしました。というのは、壁紙設定が勝手にすっかり変わってしまい、元に戻すのにかなりの時間を要しました。
2時間ほどトライしましたが、完全には戻っていません。
書込番号:26230273
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S23 Ultra SC-52D 256GB docomo
One UI 6.1来たよ
https://www.docomo.ne.jp/support/product_update/sc52d/
One UI 6.1でアップグレードされた新機能について
https://www.samsung.com/jp/support/mobile-devices/what-are-the-new-features-and-upgrades-of-one-ui-6-1/
7点

更新したらジェスチャースワイプのやり方が変わってしまった・・・・
今までのやり方に戻せないのでしょうか・・・・・?
書込番号:25710213
0点

>sakasu3104さん
One UI 6.1による仕様変更です。
別途Galaxy StoreからOne UIカスタマイズアプリのGood Luckをインストール、次にNavStarをインストール→NavStar設定の「スワイプジェスチャー」の「ジェスチャー追加設定の有効化」のスイッチをONにして設定変更する必要があります。
その後通常の設定画面を開き、ナビゲーション→スワイプジェスチャーの他のオプションを開くと従来と同じ設定が可能になります。
書込番号:25710233 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>sakasu3104さん
>今までのやり方に戻せないのでしょうか・・・・・?
今までのやり方をどうされていたのかが分かりませんが、
以下のどちらかが、希望のものではないでしょうか?
One UI 6.1 でスワイプジェスチャー(下からスワイプ、スワイプ操作のヒント)を有効にする方法
https://www.samsung.com/jp/support/mobile-devices/how-to-enable-swipe-gestures-swipe-from-bottom-gesture-hints-on-the-galaxy-s24/
設定→ディスプレイ→ナビゲーションバー→他のオプション
・下からスワイプ
・横と下からスワイプ
書込番号:25710235
4点

sakasu3104さん
†うっきー†さんがリンクしてくれてる「One UI 6.1 でスワイプジェスチャー(下からスワイプ、スワイプ操作のヒント)を有効にする方法」に詳しく載ってますので、是非アクセスしてみて下さい。
書込番号:25710511
1点

>†うっきー†さん
>タマゾン川でフィッシングさん
>まっちゃん2009さん
詳しいご説明ありがとうございます!!!
おかげさまで以前の設定にすることが出来ました。
書込番号:25710888
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S23 Ultra SCG20 1TB au
皆さんこんにちは。
日々ユーザーの意見を取り入れカスタムされ使えば離れられなくなるほど便利なGalaxyですが、皆さんはこんな機能欲しいと思ったことはないですか?
Membersの方でも募集されているので気になった方はMembersにアクセスしてみてください。
私はスマホの画面が大きいのに活かしきれていない感がしていて少しムズムズしてます。
というのも、画面を見るときに上から下まで隅々まで一目で確認できる人はいません。
大凡を想像し脳内で変換し認識します。
なのでここまで大きいならもっと表示できるものを増やしてもいいのでは?と思います。
例えば通知バー(ステータスバー)を2段にするとか。
今の通知バーは時計、それぞれの通知、真ん中にカメラ、後は右側の電池、電波、モード、ブルートゥース等の接続しているものや状態を表示してくれているかと思います。
もう1段欲しくないですか?
自分は時計の隣にある時間からある時間までサイレントにする通知をミュートを使っているのでそのマーク、曜日と日付を表示してくれるアプリのマーク、地点の天気2箇所、伝言オン(これ一番いらない)、バッテリーの寿命を日々の使用データから取得してくれるaccubatteryが基本的に表示されています。
ラインやXがくると、日付の隣に通知が来るのですが、時間によってはカメラ側に押し出され通知が消えてしまうことがあります。
これだとせっかくiPhoneよりも一回見ただけでわかる機能が腐ってしまう場合があります。
ゲームが好きな人はスタミナやガチャ、イベントの通知でいっぱいになるときもありますよね?
そういった通知を見逃してしまうこともあります。
なので、通知バーを拡張し、上下表示したいものを選択し、伝言オン等のわかりきってるものに関しては消せないのであれば右に表示させたり、システム系通知とユーザーの必要な通知との棲み分け、通知が来たときの視認のしやすさなどの向上をしてほしいと思ってます。
こんなに大きな画面で、文字入力のときに下の範囲がほぼ使われてないですからね。
もったいないと思います。
また、Galaxyは早くからAlwaysonDisplayという神機能を搭載し、通知が来たら星などを降らせる機能を追加させてきました。
であれば、バッテリー残量表示をもう少しわかりやすくしてほしいなと思うのです。
例えばユーザーの決めた数値を下回ると色が変わる。
私はバッテリー表示にバッテリーメーターオーバーレイというアプリを使い、カメラの周りを囲うように電池残量が表示されるように設置しています。
なので右上にあるバッテリーメーターを見るよりも簡単に電池残量を視認し認識できるのでヤバいかもという時すぐに充電できます。
このようにバッテリーメーターをカメラ周りに表示させたり色で識別できるように変化させてもいいのではないかと思います。
というようにあったら便利だな〜って機能を皆さんで話し合いませんか??
ここを見てるとは思いませんが、そのうち搭載されるかもしれません。
書込番号:25695841 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S23 Ultra SC-52D 256GB docomo
S25の期待度が高いからでは?
まあ、ハイエンドの話題はイマイチ盛り上がってないけど
AIと宣伝してるけど、今後一気に発展や性能アップしていくし、慌てなくてもね
個人的には光学10倍が^^;
書込番号:25679763
1点

韓国では相当な売れ行きでしたが、その後AI機能がS23シリーズでも使えるニュースが出たので、多少買い控えはありそうですね。
ULTRAはフラットディスプレイになるので、それを待っていたユーザーは期待していると思います。
書込番号:25679776 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

25万円以上するだろうし、お金持ちじゃないと
そうそうスマホ買えないと思う
2年で返却とかなら大丈夫だろうけど
書込番号:25680185 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

どうやらPlusは、今年も無さそうですね。
新スマホ「Galaxy S24」と「Galaxy S24 Ultra」が日本で発売へ!NTTドコモ版(SC-51E、SC-52E)とau版(SCG25、SCG26)がFCC通過。Wi-Fi 7対応
書込番号:25682931
0点




スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S23 Ultra SC-52D 256GB docomo

写真の編集は何か写真に文字を書き込んだり、ナンバープレートが写真に写り込んだ時にナンバーを消す時に使っています。(カメラも良く使います)
指で編集するよりも編集している感が良いのと編集が指よりしやすく、特に文字を書き込む場合はSペンがあると強いですね!
しかし、軽くエッジしているので画面一杯使って書き込めないのは不満だったりはします。
他にはボタンは撮影ボタン等に使えたりしますが、ペンが早く電池消費するのでその機能は切っていて書き込むだけに使っています(笑)
書込番号:25633139 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S23 Ultra SCG20 1TB au
容量別で分かれてるので、こちらにも。
今日からau版Galaxy S23 Ultra 1TB版が価格改定により値下げされました。244,800円→211,800円になり、前よりも買いやすくなってます。
512GB版と同じく3.3万円の値下げになってますが、256GBはすでに終売、3~4月あたりにS24 Ultra投入だろうし、その前に大容量モデルも掃かせるつもりでしょうね。
書込番号:25624530 スマートフォンサイトからの書き込み
30点

>まっちゃん2009さん
おはようございます。
返信くださりありがとうございます。
予想通りの展開、さすがです!この下げ幅だと買いやすく感じる方もおられるでしょうね。auさんはこの辺りの対応が良心的に感じます♪
auオンラインショップの購入手続きは以前はもっとやり易かったんですね。まあそれでもドコモオンラインショップでの端末のみの購入手続きの事を考えると、今のauオンラインショップでの手続きの方がやり易いように感じますね。
S23 Ultraは性能的にもトップレベルだと感じていますので、あくまでも個人的にはですがもう少しだけでもサイズがコンパクトだったらなぁと思っちゃいます。。。
書込番号:25624560 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

1TBモデルはこれが最終値下げになるんですかね。3月になっても在庫が残っていれば何かしらの春のキャンペーンでまだもう1万くらい安く…なんてのは高望みですかね笑
s24ultra買うつもりでいましたが、ここまで値下がりするならかなり目移りしてしまいます…!
書込番号:25624875 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>きゅめさん
割引施策なければ残ったかもしれませんが
UQからで22000引きで20万切るし無くなって終わりだと思いますよ
書込番号:25624920 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>きゅめさん
元々売れるラインではない大容量モデル、特にドコモは売れないと判断したのか扱わなかった1TB版ですから、auとしての在庫はそんなにないと思います。
通常モデルみたいに在庫なくなれば発注とかじゃないだろうし、通常モデルの256GB版は終売だし、MNPやUQ/povo 2.0からの移行で2.2万円割引入るので早めに掃けてそのまま終売になりそうな気がします。
512版は7,300円、1TB版は8,600円と以前それぞれ微々たる価格改定がされてましたが、今回3.3万円値下げになったのでauとしては掃かせるつもりだと思います。
書込番号:25624957 スマートフォンサイトからの書き込み
17点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)