端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2023年4月20日発売
- 6.8インチ
- 広角:約2億画素/超広角:約1200万画素/望遠(3倍):約1000万画素/望遠(10倍):約1000万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全7件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)

製品の絞り込み
Galaxy S23 Ultra SC-52D 256GB docomo | ![]() ![]() |
Galaxy S23 Ultra SCG20 256GB au | ![]() ![]() |
Galaxy S23 Ultra SC-52D 512GB docomo | ![]() ![]() |
Galaxy S23 Ultra SCG20 512GB au | ![]() ![]() |
Galaxy S23 Ultra SCG20 1TB au | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全82スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
29 | 8 | 2023年4月28日 03:23 |
![]() |
19 | 9 | 2023年4月25日 15:17 |
![]() |
15 | 3 | 2023年5月1日 16:03 |
![]() |
97 | 16 | 2023年4月27日 12:14 |
![]() ![]() |
32 | 9 | 2023年4月21日 18:34 |
![]() |
23 | 2 | 2023年4月17日 09:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S23 Ultra SC-52D 512GB docomo
S23 Ultraの発売を心待ちにしており、まずは4/5に256Gを予約したのですが、後から512GモデルのAmazonギフト20000円バックキャンペーンの事を知り4/8に512Gモデルに予約変更しました。
そして今日現在でもオンラインショップの状態は商品取り寄せ中になっております。4/7以降の512Gモデル予約分は入荷遅れるとアナウンスはありましたが他に予約されてる方々もまだ入荷連絡は来ていないのですかね?
4/7以降に予約された方で同じように入荷待ちの方々や情報をご存じの方がいらっしゃいましたらコメントいただければ幸いです。よろしくお願いいたします。
書込番号:25234269 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>虹を翔る覇者さん
4月20日の15時過ぎ頃に、メッセージRにて「ドコモオンラインショップご予約商品の手配状況について」という通知が届きました。
入荷は4月末〜5月上旬を予定しております、との記載あり。
なお、文面より、予約日が一定の日付以降であるという条件で、一斉送信されているものと思われます。
具体的は予定等の情報は入手出来ておりません。
私は予約日が4/13ですが、4/24現在まだステータスは「取り寄せ中」のままです。
書込番号:25234325
5点

>快速南三陸さん
コメントありがとうございます!メッセージRは見落としておりました。入荷連絡もGmailにしておりましたので(^o^;)
遅くとも5月上旬という感じですかね。キャンペーンの〆が5/14なので大丈夫とは思いますけど少し不安になりますね(汗)
情報ありがとうございます!お互いに1日も早く届きますように(*^^*)
書込番号:25234346 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

過去に品薄続きでキャンペーンに間に合わない場合が発生するため、サムスン側でキャンペーン終了間際に延長措置がとられたパターンもあるため、仮に今回も品薄が当面続くならば同じようなパターンで延長になる可能性はあります。
ドコモ、auともに店頭はもちろんオンラインショップも標準モデル(256GB版)は普通に在庫あるため、キャリアやサムスンの想定以上に大容量モデルに人気が集まった形ですね。
元々大容量モデルはキャリアと何度も交渉して取扱が決まったらしいですが、標準モデル比で台数が見込めないからオンライン限定にしたっぽいです(なのでドコモは1TB版は扱いませんでしたし)。
まあ通年通して見れば台数的には256GB版が出るでしょうけど(そもそもUltraやNoteなど大画面モデルは購入層を選ぶため発売当初は売れるもののその後は横ばい)、少なくとも発売開始時は大容量モデルに人気が集中しちゃってます。
今回ガジェット好きはもちろん、大容量モデルを求めてたユーザーに歓迎されてる感じかな(^^;
書込番号:25234550 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

>虹を翔る覇者さん
4/25 13:30にまたメッセージRがきました。
私の場合は
「本商品の入荷は4/28(金)〜4/30(日)を予定しております」
とのこと。
書込番号:25235681
2点

>虹を翔る覇者さん
ちなみに私も入荷連絡はgmailにしてましたが、それとは関係なくメッセージRは来ました。
書込番号:25235731 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>まっちゃん2009さん
こんばんは!そうですよねー!特にAmazonギフトのキャンペーンはインパクト大でしたからね…私も完全に釣られました(笑)
実はSDカードの使えない機種を使うのは初めてなんですけど、やっぱり容量が大きいと安心感ありますよね!月末には入荷するようなので楽しみに待ってます!!!
書込番号:25235960 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>快速南三陸さん
こんばんは!私にも全く同じ内容のメッセージRが来てました!いよいよですねー!めちゃくちゃ楽しみです!(*^^*)
Gmailはあくまで入荷の連絡だけなんでしょうね(笑)
書込番号:25235964 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

昨日ついに入荷連絡があり購入手続き完了しました!(≧▽≦)
月末には到着するかと思います!本当に楽しみで仕方ありません!
書込番号:25238970 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S23 Ultra SC-52D 256GB docomo
皆さんは保護フィルムは何をお使いですか?
S21ではガラスだと指紋認証がイマイチだったのでポリ製にしていました。
ですので今回もポリにしましたが
スマホ自体やガラスフィルムの性能向上により今は問題なく使えるのでしょうか?
書込番号:25233411 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

許容範囲がどのくらいかによるので難しいとこです
S22Uのときいろいろガラス使いましたけど
中華のUVレジンで接着するタイプが一番精度はよかった
次がいわゆる指紋認証部分に穴ありのやつですが
あれは見た目が最悪です
まあ画面保護はキャリア保険つけとくのが一番無難と思いますの
書込番号:25233425 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ちなみにレジンのやつですが
高確率ですき間に液が入ります
スピーカー穴とかSIM取り出し穴は塞いどけばいいのですが
通話口とかは塞ぎようがないので
悲劇が起こる可能性はあります
なので個人的にはあまりいいとは思えないです
書込番号:25233443 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>masa.HSさん
>皆さんは保護フィルムは何をお使いですか?
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001527683/SortID=25230168/#tab
上記で推奨ありました
https://www.amazon.co.jp/Spigen-米軍MIL規格取得-ワイヤレス充電対応-ウルトラ・ハイブリッド-ACS05620/dp/B0BJRYMHPY/ref=sr_1_19?__mk_ja_JP=カタカナ&keywords=Spigen%2BGalaxy%2BS23&qid=1682247518&s=electronics&sr=1-19&th=1
での
https://www.amazon.co.jp/Spigen-NeoFlex-Galaxy-ギャラクシー-貼り直しが可能/dp/B0BMFG91JV/ref=pd_bxgy_sccl_1/358-5889113-2519130?pd_rd_w=g4rvp&content-id=amzn1.sym.bc57a5ab-9f02-4944-8c5c-9e1696e0d32c&pf_rd_p=bc57a5ab-9f02-4944-8c5c-9e1696e0d32c&pf_rd_r=0P9H73KZQJ97WT8F79HS&pd_rd_wg=IkRUn&pd_rd_r=22444fd6-207b-4c50-a347-4b32511d2eb9&pd_rd_i=B0BMFG91JV&psc=1
と
https://www.amazon.co.jp/Spigen-カメラフィルム-Galaxy-貼り付けキット付き-レンズ保護フィルム/dp/B0BMF8KRB6/ref=pd_bxgy_img_sccl_2/358-5889113-2519130?pd_rd_w=g4rvp&content-id=amzn1.sym.bc57a5ab-9f02-4944-8c5c-9e1696e0d32c&pf_rd_p=bc57a5ab-9f02-4944-8c5c-9e1696e0d32c&pf_rd_r=0P9H73KZQJ97WT8F79HS&pd_rd_wg=IkRUn&pd_rd_r=22444fd6-207b-4c50-a347-4b32511d2eb9&pd_rd_i=B0BMF8KRB6&psc=1
の3つで保護する予定で、ポチってます。
書込番号:25233586
0点

>ヨッシーセブンだ!・さん
カメラ保護フィルムより、キャリアの保証加入に一票
せっかくの画面やカメラのコーティングや性能が落ちる
S22Ultraで初めてGalaxyに純正保護フィルム貼りましたが、純正フィルムは1年近く貼ってるけど、とても良く出来てるけど、傷の付きにくさや耐久性とか
けど、裸にはかなわないし、傷付いたら、貼り直しせず裸でいこうと思ってます
書込番号:25233687
4点

>京都単車男さん
>キャリアの保証加入に一票
auでの
https://www.au.com/mobile/service/kosho-funshitsu/compensation/
にも加入してますけどね。
書込番号:25233718
1点

>ヨッシーセブンだ!・さん
はい、入ってらっしゃるとは思ってましたよ、想像でですが、それに後からは入れない購入時のみですし
どちかと言えばこれから買う人向けです
折角のスペック優先ハイエンド、保護で性能ダウンももったいないですよ
ゴリラガラスも優秀で滅多に傷付かないし
書込番号:25233926
4点

皆様ありがとうございます。
最近はUVレジンというモノがあるのですね!
レンズに関しても裸が最高だと思いますが
傷はまだしも割れたらと考えカバーはつけました。
ケースに関しては保護というよりレンズの出っ張り緩和の意味合いが強いです。
今回画面はポリ製全面タイプ・アンチグレアにして
届いたので早速貼ってみました。
書込番号:25234063
3点

念のためNote20 ultraの時からから保護フィルムを使っていない勢が通りますよ、と。
一応この端末もゴリラグラスを使っているので保護は縁を盛り上げているタイプの保護ケースであれば事足りると判断しているのと、前の端末でその通りだったため、保護フィルムの貼付を見合わせています。
この形状は一部の富士通arrows機種でも採用されていますが、ケースの形状によっては高いところから落としたくらいでは画面割れを回避することは可能ですよ、ということで。
画面汚れや爪先等で擦り傷が出来やすいからという方向けの内容ではありませんが、ご参考までに。
書込番号:25235555 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

結果的にですが今回は保護というよりは
アンチグレアにするためのフィルムになりました(*^^*)
書込番号:25235735 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S23 Ultra SCG20 1TB au
ほんとに大したことない質問で申し訳ないのですが、Sペンの替芯はみなさんも同梱されていませんよね?
以前Galaxynote10plusの時はいろんな太さの替芯が6本くらいはいっていたので。。。
ほんっとに大したことない質問でもうしわけありません!
書込番号:25229784 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Note20 Ultra以降、S Penの替芯は同梱されなくなりましたよ。
書込番号:25229797 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>まっちゃん2009さん
そうだったんですね!
こんな質問にもご丁寧にありがとうございます。
いつもまっちゃん2009さんの助言には助かっています!
ありがとうございました(o^^o)
書込番号:25229844 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S23 Ultra SCG20 1TB au
先程auからメールがあり、
初回納入数を上回る予約がありご案内まで時間を要してます。
とのことです。
発売日に手に入りますように。
気になったのですが、
au、docomo、入荷待ちから進んでますか?
書込番号:25225541 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

オンライン限定モデル(512GBストレージモデルおよび1TBストレージモデル)について2023年4月10日(月)以降に予約した場合のお届け時期については時間がかかる場合があるとして発売日の4月20日(木)に届かない可能性があるとお知らせしています。
書込番号:25225681
4点

ドコモ、auともに昨日予約したのなら、発売日入手はほぼ無理と思った方がいいですよ。
どちらもアナウンスが出てます。
https://onlineshop.smt.docomo.ne.jp/information/notice/20230406_01.html
https://onlineshop.au.com/files/announce/new-model/
書込番号:25225689 スマートフォンサイトからの書き込み
17点


>サッカー馬鹿僧さん
自分はdocomoですが、11日に予約して今日予約商品入荷のメールが来ました。
書込番号:25225726
4点

>自然が磨いた天然水さん
お知らせ情報ありがとうございます。
お知らせ見てませんでした。
>まっちゃん2009さん
情報ありがとうございます。
発売日ゲット無理そうですね。
国内キャリア向けは諦めようか迷い中です。
>ウーチーマンさん
確認URLありがとうございます。
au諦めます。
書込番号:25225729 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>50ぴぃisさん
入荷おめでとうございます。
羨ましいです。
私は昨日の予約なので発売日に手にすることはできなそうです。
予約はキャンセルせず待ち続けてみます。
書込番号:25225736 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

昨日の朝にdocomoオンラインショップで256GBを頼みましたが4月20日が入荷するとメールが来ました。
書込番号:25225993 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>時短営業さん
オンラインショップは昨日AM10時の事前購入手続き開始時点で、256GB版は予約無しで購入できるフリー在庫あったので(現時点も普通に在庫あり)、たぶん入荷メールが来る前にオンラインショップの予約状況確認したらステータスが「入荷済み」になってると思います。
「入荷済み」になってれば、入荷メール届いてなくてもそのまま購入手続きできます。
書込番号:25226006 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

友人は4月9日にau1TBモデルを予約して発売日には間に合わなかったみたいですね。
予約後に初回の入荷数を上回る予約が入ってしまったので納入まで暫くお待ちください
といったメールが来たようです。
私は4月6日に予約して本日朝イチでヤマト便で届きました(au1TBモデル)
書込番号:25229246
4点

4/8に機種変更でdocomoのGalaxy S23 Ultra 512GBを予約しましたが4/20の夜の時点でまだ入荷待ち状態です。
「本商品の入荷は4月末〜5月上旬を予定しております」とメールが届きましたが、いつ入荷するのやら。
機種変更の人は後回しにされているのか!?
書込番号:25229789
1点

>マスターカルさん
国内発表(4月6日)の翌日4月7日以降に512GB版を予約した場合、ドコモから届くまでに時間要すると一週間以上前にアナウンス出てます。
引き続き予約受付してますが、一度規定数量に達して4月10日に予約受付停止してましたし。
4月8日に予約したならば、しばらく待つことになるでしょうね。
入荷分は予約順に割り当てられるので、早めになる可能性はありますが。
ドコモ、au、サムスンの想定以上に大容量モデルに人気集まってる感じですね。現時点で256GB版は普通に在庫ありで販売してますが(^^;
書込番号:25229807 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>まっちゃん2009さん
情報ありがとうございます。
アナウンスを見落としていてそんなことになっているとは知らなかったです。
気長に待つことにします。
書込番号:25229854 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>マスターカルスさん
入荷しました?
私はまだです(泣)
韓国版512 GBが16万で買えるので浮気しそうです。
書込番号:25233134 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

韓国版だと技適無し、おサイフケータイ無し、国内バンドのうち5G n79/n257、4G B21/42非対応だったりもあります。
またサムスンやキャリアのサポートも受けれないので、全て自己責任での利用になります。
ドコモは5G n79が主力バンドなので、利用できない機種は5Gエリアがかなり狭まります。
4G B21はドコモスタンダード機中心に非対応もあったりしますがミドルレンジ以上は普通に対応、B42はCA補完用途で3キャリアが利用してます。
5Gミリ波n257については、4キャリアがピンポイントで展開してるため必須ではないですけどね(ミリ波対応モデルは国内版と米国版のみ)。
国内版Galaxyは毎回専用ハードで開発されてますし、海外版(国際版、韓国版、米国版、中国版など)とスペック違う部分もいろいろあるので価格だけでの単純比較はできません。
国内モデルといっても海外製造であり輸入品ですし、円安もあったり輸送費高騰などもあり価格にも影響してきますね。
販売価格はサムスンではなく納入先であるキャリアが決定するので、調達費用や自社利益などから価格設定してます。
まあ最近だと残価設定プログラム利用で2年返却を前提にして、ハイエンド機中心に価格設定高めにしてる機種が多かったりしますが。
長い目でみれば国内版購入するのがベストだとは思います。まあそこらを承知ならば後はご自身の判断ですが...。
書込番号:25233257 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

au 1TB 入荷連絡きました。。
docomo 512 GBは28日以降になると連絡来ました。
書込番号:25235817 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>サッカー馬鹿僧さん
こんにちは。
16日に申込みしたと書いてらっしゃるので、15日に申込みした私にまだ本申し込み案内が来てないなと思い、注文履歴画面を確認したら、もう本申し込みが出来る状態でした…(^^;)
なので早速申し込みしました。
メールが来てない他の方も確認してみてはいかかでしょうかね?
書込番号:25238106 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S23 Ultra SCG20 256GB au
長文すみません。
現在zfold4(auで2年後返却で購入、ドコモ回線)とnote20ultra(メルカリで購入、au回線)を使用しており、折りたたみメインで使用しています。
今回なんとなく訪れたノジマ電気で見積もりをしてもらい、当日拒否しても大丈夫とのことでとりあえずs23ultraを予約したのですが、購入するべきか迷っています。
カメラがいいやつが欲しくてサブで撮影と位置ゲーに使ってたnote20ultraを気に入ってたのでなんとなく選びましたが普段遣いは折りたたみとゲーム用のiPadで足りているし折りたたみを売って23ultraを使うとしてもドコモ回線で使いたいのでバンド制限とか気になっちゃって結局迷っています。
デザイン自体は気に入ってるし折りたたみは一部ゲームが不便に感じてたまに20ultraをメインに戻したくなっちゃうこともあるので予約のイヤホンと20ultraを売ってまでほしいとは思いますがお高い買い物になるので今のままかs22ultraの中古でもいいかな…と思っています。
折りたたみ自体なんとなくで買って満足してますがなんとなくで選んで後悔してる部分もあったので買うか検討しています…
皆さんでしたらこの場合購入しますか?
5点

バンド制限はないです
自分なら買うかはzfold4の満足度によると思います
書込番号:25225401 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

まあ22買うくらいなら23ですね
バンド制限無くなった
片方esimですがデュアルSIMになった
バッテリーが持つと言われている
スナドラが熱々じゃない
かなり大きな進歩かと
書込番号:25225409 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>御子柴舞さん
なるほどなるほど…ありがとうございます。
バンド制限はないのですね!安心しました!
確かに発熱が抑えられていたりする点は位置ゲーの時助かりますし20ultraも数年したら更に古くなるので変更するか更に迷います…
でもzfold4は今後もメインで使いたいくらいには気に入ってるので様子見してs24ultraを購入しようかな…とも思っちゃってます。
書込番号:25225542
2点

バンド制限は、ないと思うのですが、それ以外のキャリアアグリゲーションの違いはありますか?
それと、ドコモの海外5Gローミングは、auで購入した機種はできませんか?
書込番号:25230531 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ガラケーの頃と比べると日本メーカーの勢いは全くないねー
スマホ好きなら中国人になれと言うくらい、中華スマホに圧倒されている。
向こうは色々と機種が選べて楽しそうだな。
書込番号:25230600
1点

>kazuki117さん
au過去発売モデルでもドコモ回線でのCA利用は問題ありませんでしたし、今回もCAは問題ないでしょう。対応バンド増えたので組み合わせ増えてると思います。
以前楽天版Note10+やS10でCAがソフトウェア制御で塞がれてたりがありましたが、楽天版Z Flip4では普通にCA利用できましたし、今はどの販路でGalaxyハイエンド購入しても大丈夫です。
ただしソフトウェアは各キャリア向けになってるため、このバンドに優先的に接続しにいく(例えばドコモなら4G B19、auなら4G B18)などはあるかと思います。
5Gローミングですが、米FCCをドコモ版とau版同時に5Gバンド含め認証通ってますが、ハードとしては対応しててもau版が5G国際ローミング提供するまではソフトウェア制御されてる可能性はあります。
例えばドコモ版Galaxyは4G→5G転用バンドn1にも対応してますが、ドコモがn1でサービス開始してないためau版や楽天版と違い有効化されてなかったりもありますし、auが4G→5G転用バンド運用開始時もソフトウェア更新で有効化されたりしてますからね。
書込番号:25230620 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

まっちゃん2009さん、ありがとうございました!
本当に助かりました。
au版で、ドコモのsimで使おうと思います!
書込番号:25230671 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S23 Ultra SC-52D 256GB docomo
今の携帯電話のストレージが写真が104GB、システムが86GB使っている状態なのですがS23Ultraを購入予定なのですがマイクロSDカードが非対応の為256GBか512GBで迷っています。アドバイスお願いします
書込番号:25224839 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

512GBの方がいいと思いますが
9:59までに予約できなかったらコスパが落ちるので
256かな
書込番号:25224869 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

過去の書き込みから、今利用してる機種ってGalaxy Note20 Ultraですか?
仮にNote20 Ultraなら国内版は256GBなので、それで容量足りないと感じてるならば余裕のある512GB版だろうし、足りてるならば256GB版でいいと思います。
大は小を兼ねるではありますが、故障などで全データが消えた際には影響が大きくなるデメリットもあります。まあ定期的にバックアップしてればいいですが。
SD非対応でもカードリーダライタでSDの読み書きできるし、USBメモリも利用できるので、自分なら256GB版で十分です。
書込番号:25224870 スマートフォンサイトからの書き込み
16点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)