端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2023年4月20日発売
- 6.8インチ
- 広角:約2億画素/超広角:約1200万画素/望遠(3倍):約1000万画素/望遠(10倍):約1000万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全7件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)

製品の絞り込み
Galaxy S23 Ultra SC-52D 256GB docomo | ![]() ![]() |
Galaxy S23 Ultra SCG20 256GB au | ![]() ![]() |
Galaxy S23 Ultra SC-52D 512GB docomo | ![]() ![]() |
Galaxy S23 Ultra SCG20 512GB au | ![]() ![]() |
Galaxy S23 Ultra SCG20 1TB au | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全82スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
76 | 15 | 2023年10月20日 03:44 |
![]() ![]() |
26 | 12 | 2023年10月16日 18:44 |
![]() |
5 | 4 | 2023年10月9日 10:22 |
![]() |
9 | 6 | 2023年9月23日 20:02 |
![]() ![]() |
7 | 2 | 2023年9月20日 10:38 |
![]() |
71 | 14 | 2023年9月7日 19:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S23 Ultra SC-52D 512GB docomo
こんにちは。
昨日、中華製のこちらの機種を購入したのですが
「バッテリー性能」を確認したくて設定から探したものの項目が見つかりません。
GALAXYどころかAndroidのスマホが初めてで、どうか有識者の方に教えて頂きたいです。
「バッテリー情報」をタップしても
上から
「バッテリーステータス」
「バッテリー残量」
「バッテリー容量」
の3つのみしか表示されないのですが、使い始めたばかりだからなのでしょうか…?
書込番号:25469655 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

偽物じゃないですかね?
iPhone16proも1万円で売ってるみたいですし
https://youtu.be/90x0VCdD050?si=M32d5RSdJ_QITrE_
書込番号:25469733 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Ochawan_komeさん
中華製のこちらの機種とありますがサムスンは昔は中国にも工場がありましたが今は中国での生産はしていないはずです。fwshさんが仰っているように偽物の可能性が高いと思われます。
書込番号:25469764
1点

すみません。中華製というのは私の言い方の誤りで、
中華版(台湾版SIMフリー)です。
イ●シスで未使用品(検品済み)を購入しましたので偽物では無いと思うのですが…
書込番号:25469998 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

僕のはもう少し古い機種ですが、僕のもスレ主さん添付の通りの情報しか出ません。
ただ、「バッテリーとデバイスケア」→「診断」→「端末の診断」→「バッテリー」と進むと
確認中とでてすぐに
バッテリーの状態
正常
寿命:良好
要領:4300mAh(標準)
充電中:AC
という程度の判定は出ます。
書込番号:25470085
3点


設定→端末情報→バッテリー情報のことですよね?
「バッテリー性能」を含めた4項目普通に表示されますけど。この4項目は手持ちの他Galaxyスマホやタブレットでも同じですし、過去に利用してたGalaxy(少なくとも2021年モデル以降は4項目)でも同じでした。
まあ海外版は知りませんが。
書込番号:25470169 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

少なくとも2021年モデル以降は4項目と書いたのは、手持ちの一番古いのが2021年モデルのS21シリーズで、それより前のGalaxyは売却で手元にないため。
確か2020年より前の古い機種でも「バッテリー性能」は表示はされてたはずなので、日本版と海外版とでは仕様が異なるのではと。
まあ海外版といっても同じ機種でも国際版、韓国版、中国版、米国版など複数の型番あるので全てがそうなのかわかりませんけどね。
海外版は国内一部バンド非対応、おサイフ無し、技適無し、キャリアやサムスンのサポート受けられないので買ったことはないですが。
書込番号:25470184 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>yjtkさん
丁寧にありがとうございます。
そのように進んでも「バッテリーとデバイスケア」の次にページに「診断」が見当たりません…。
>ヘイムスクリングラさん
丁寧に画像までありがとうございます。
「ソフトウェアの更新」の下にあるはずの「診断」が無いようです…(画像添付しました)。
>まっちゃん2009さん
はい、最後に書き連ねていただいた部分は自分もそういうものだと理解して購入しました。
まともに取り合ってもらえるか分かりませんがイオ●スに問い合わせてみたいと思います。
「診断」が無いことは気付きませんでしたが無いと不便な気がしますので…。
書込番号:25470612 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

技適のない端末は国内では使えません。細かい条件はありますが。
技適の話を持ち出して技適警察と揶揄されたり、荒し扱いされているスレッドも見かけますし、ここは技適に対しては寛容なようですが、車の来ない赤信号の横断歩道を横断するのと同じで、ダメなものはダメなので念のため。
書込番号:25470626 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

ソフトウェアの設計が国内のモデルと異なっているのかもしれません
端末情報→バッテリー情報→バッテリー性能
バッテリー性能が無い機種(GalaxyA7:楽天モバイル)とかもあるのでなければないと言うことだと思います
「バッテリーとデバイスケア」に診断が無い機種はもしかしたら「Samusung Members」アプリにあるかも知れません
「Samusung Members」→サポート→端末の診断→バッテリーの状態→正常
書込番号:25470678
2点

自分のGALAXYs23Ultraのau購入ですが
同じように画面(画像)なので
偽物でも海外のGALAXYs23Ultraでは
ないと思いますが
書込番号:25470725 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>zr46mmmさん
まさにGALAXY初心者の私が知りたくても辿り着けなかったような知識を教えてくださりありがとうございます!
教えていただいた様に「Samusung Members」アプリから「バッテリーの状態」を見ることが出来ました。
またその様な機種は他にもあるということも教えていただき安心しました。
大変助かりました!ありがとうございました!
>みなみさわさん
わざわざ画像を貼ってくださりありがとうございます。
貼っていただいた画像の「診断」も無い状態なのが私の所持してるs23ultraです。
書込番号:25470793 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

「バッテリー性能」項目ですが、購入直後で「内蔵電池の充電能力は良好です(80%以上)」という表示で、例えば2年利用した端末でも同じ表示になるので、実際にこの項目がどこまで参考になるか...という部分はあります。
かなり前に利用した端末で70%だったか75%くらいに下がったものはありましたが、ここ数年の機種は基本的に購入時と1~2年してから売却する前でも同じ数値表示だったりですね。
Samsung Membersの「端末の診断」→「バッテリーの状態」、または、「設定」→「バッテリーとデバイスケア」→「診断」から同じ診断画面に行けますが(海外版ではデバイスケアに表示されない?)、購入直後でも1~2年利用しても「バッテリーの状態:正常、寿命:良好」という表示なのでこちらも目安にしかならないんですよね(^^;
書込番号:25470810 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

補足
楽天モバイルから発売されたGalaxy A7(2018)同様に日本仕様無しで開発され、対応バンドのみ調整の最低限カスタマイズのまま国内投入されたGalaxy M23だと「バッテリー性能」項目がありますし、デバイスケアに「診断」項目もあるんですよね。
Galaxy A7(2018)については購入してないのでわかりませんが、国内版ながら「バッテリー性能」項目がないならばある意味特殊な位置付けだったのかも?
また昨年からGalaxy Tabシリーズが久々に国内投入されてますが、タブレットは特に国内向けのカスタマイズはされてませんが、同じように「バッテリー性能」や「診断」項目はあるため、もしかしたら国内向けと海外向けではハードまたはソフトウェアが部分的に仕様が違うという可能性はあるかなぁと思います。
書込番号:25470847 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>まっちゃん2009さん
バッテリー性能が見られない事に焦り、ここで教えていただいたことから安堵しましたがそのような可能性もあるのですね。大変勉強になりました。
GALAXYのことに関して本当に全く無知ですので、有識者の方に教えていただいて本当に有り難く思います。ありがとうございます。
改めてアドバイス下さった皆様ありがとうございました。
書込番号:25470874 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S23 Ultra SCG20 256GB au
知識豊富な方、よろしければアドバイス下さい…!
電話番号をもう1つ手に入れたいと思っています。
現在は以下の方法を検討しています。
povでesimを新規契約してデュアルsim(?)にして新しい電話番号を手に入れる。
引っ掛かってるのは、時々海外に行き「三日間限定」などの一時的なesimを使うことがあること。3つも4つも回線を持つことは可能でしょうか。
また、着信画面など端末情報の表示はどうなるのでしょうか?
もう1つ考えているのは、昔使っていたiPhoneをどこかと格安スマホ契約して2台持ちすることです。
他もう1つ電話番号を持つおすすめの方法はありますでしょうか。
電話番号の使用目的はプライベートと仕事を使い分けたいからです。
ご存知の方宜しければアドバイスいただけると幸いです。よろしくお願い申し上げます。
書込番号:25465383 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>3つも4つも回線を持つことは可能でしょうか。
eSIMを複数登録することは可能です。ただし使用できるのは1つのため、現地にて使用したいeSIMを選択する必要があります。
>他もう1つ電話番号を持つおすすめの方法はありますでしょうか。
povoなんて無料で持てるのだから、先ずは自分で契約して試してみることをお薦めします。
書込番号:25465394
3点

eSIMは複数登録できるのが普通ですし、GalaxyシリーズではeSIMは少なくとも5つまでは登録可能ですね。
今現在4つeSIMを登録してますが、まだ追加可能になってます。
ただしeSIMが複数あっても使えるのは1つのみで、eSIM同士のデュアル使用はできません。
物理SIM×選んだeSIMの組み合わせになります。
書込番号:25465397 スマートフォンサイトからの書き込み
11点


>引っ掛かってるのは、時々海外に行き「三日間限定」などの一時的なesimを使うことがあること。3つも4つも回線を持つことは可能でしょうか。
先に出てるとおり同時に使えるのは物理SIM+eSIMの組み合わせだけでeSIMの登録だけは複数しておける(iPhoneとかPixelの一部機種はeSIM+eSIMで使用可)
>また、着信画面など端末情報の表示はどうなるのでしょうか?
SIMを2つ(電話番号2個)の場合でも電話アプリ、SMSアプリは1つ(共有)なんだけどどっちに掛かってきたは分かるし折り返す場合も掛かってきた方の電話番号にとかなんだけど、どっちの電話番号からでも掛けることは可能なんで操作によっては違う方から掛けてしまって相手には知らない電話番号が通知されるなんてのはあり得なくは無いね
まあ、仕組み的にあり得るってだけでちゃんと確認して使えば特に問題はないとは思うけど
書込番号:25465597
3点

質問の意図を取り違えていたらすみません。
・povoは、同一名義で5つまで回線を持てるようです。ただしアカウントはそれぞれに必要です。
・一つのpovo回線に複数の通信トッピングを設定した場合、有効期限の短いものから優先的に消費される、だったかと。3日間限定の海外用トッピングは、30日間有効の国内用トッピングより先に消費されますので、目的は果たせるかも。
書込番号:25465598
2点

みなさま
ご教示ありがとうございます!
現在キャリアがauなので、メイン回線au+サブ回線pavoで検討してみます。
pavoの方の質問になってしまうのですが、基本0円で契約しても電話番号は発行される&通話料発生で電話可能ということですよね。
海外にいくときや特別必要な時(ネット使いたい時?)は適宜トッピングを購入すれば問題ないですよね…!
書込番号:25465740 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>pavoの方の質問になってしまうのですが、基本0円で契約しても電話番号は発行される&通話料発生で電話可能ということですよね。
>海外にいくときや特別必要な時(ネット使いたい時?)は適宜トッピングを購入すれば問題ないですよね…!
そういうことになるね
ちなみにpovoは通話料が高いので、ちょくちょく掛けて毎月いくらかの支払いが発生するってことならカケホに入るとかどっちも微妙ならpovoじゃなく日本通信とかの方がいいかもしれない
基本ゼロでひょっとしたら掛ける月もあるかな?ってことならpovoでいいだろうけど
書込番号:25465749
1点

受けの場合は電話料金発生しません
発信するときはメインのsimで発信すればいいのでは
一応5分までかけ放題のトッピングで月550円ってのがあります
私は受け専で運用しているので0円運用です
ただ180日間なにもトッピングしないと駄目みたいなのでその間で一日使い放題とかトッピングしてます
ちょくちょく微妙なキャンペーンやってますのでまあ都合が合えばトッピングしてもいいのかな?
3日使い放題で660円サーティワンアイス付きとか
書込番号:25465792 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まあ、問題はauPayやauWi-Fiを同じauIDで共有出来ない、くらいかなあ
トッピングも期間限定多いけど、便利なの出たりしますし
最近は期間限定で出る180日1ギガ、1280円を愛用中
書込番号:25466031
1点

>受けの場合は電話料金発生しません
スレ主さんは時々海外に行きと書かれているので、海外の場合は着信でも有料ですよ。
https://digital-wallet.jp/mobile/povo-oversea/
書込番号:25466233
2点

>エメマルさん
確かに
国内の話でした
書込番号:25466240 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

色々とご親切な回答ありがとうございます。
詳しく教えていただき助かりました!ひとまず、契約して時おりトッピング購入して使ってみようと思います。
ありがとうございました!
書込番号:25466248 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S23 Ultra SC-52D 256GB docomo
Galaxy Ultra S23 を購入して2ヶ月めあたりから写真を撮ったものを確認してみるとなぜか1秒ぐらい動いてる動画になっています。完全な静止画ではないのが気になります。
買った当初はこんなことはなかったのですが故障なのか気づかないうちにどこか設定をいじってしまっているのか判断がつきません。おわかりになる方がいらしたら教えていただきたいです。
書込番号:25455154 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

シャッターボタンを長押ししちゃってませんか?
書込番号:25455210 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

長押しはしてないです!
そもそも写真なのにボタンを押したときの音が動画開始音なのも不思議です
書込番号:25455216 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

モーションフォトがONになっていませんか?
撮りたかった瞬間を数秒遡って確認することができる機能です。
書込番号:25455236 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

モーションフォトを調べて見てみたらonになっていたようです。offにしたら正常に戻りました。ありがとうございました。
書込番号:25455242 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S23 Ultra SCG20 256GB au
この携帯かiPhone15pro maxにするか悩んでいます。
こちらの携帯の光学ズームは3倍と10倍になっていますが、例えば4-9倍のズームに関しても光学ズームになるのでしょうか?あるいはデジタルズーム対応になり少し画質が悪くなるのでしょうか?使っていらっしゃる方教えてください。
書込番号:25433655 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

10倍までが光学、10〜100倍がデジタルズームですわよ
書込番号:25433680
0点

>倍沢直樹さん
X25デジタルズームでの画質の一例です。
S23 Ultraの方がiPhone15ProMaxより鮮明ですね。
掲載画像は下記YouTubeの真ん中部分の画像です。
https://www.youtube.com/watch?v=fQH7Igi0J7g
注)このYouTube投稿者は英語での投稿で、IPhoneのファンなのか、IPhoneをより好む発言が多いですね。
設定で、再生速度を落としてみれば、それぞれの場面の比較がしっかり見れます。
日本語版の同様の投稿を早くほしいですね。
書込番号:25434357
1点

>倍沢直樹さん
難しい質問ですね
単焦点レンズが4つ、ズームレンズは搭載無し
多分、1倍や3倍や10倍、超広角なら純粋な光学になる可能性はありますが
それ以外の中間点は、どういう処理やレンズの使い方してるのかは企業秘密でしょうね、
中間点はデジタル処理が入るズーム?でしょう
それはiPhoneも同様です
低倍率ならデジタルズームでも綺麗ですけどね
書込番号:25434634
2点

こんばんは。
基本的には3倍と10倍は光学ズームですが。
その中間はデジタルズームかと思います。
これはどのスマホを使っても光学とうたってる倍率以外はデジタルズームかと思います。
例えば5倍とうたっていれば5倍のみ。
間違いのないようにと思って投稿しました。
参考になればと思います。
書込番号:25434846 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>倍沢直樹さん
>こちらの携帯の光学ズームは3倍と10倍になっていますが、例えば4-9倍のズームに関しても光学ズームになるのでしょうか?
なりません。
>あるいはデジタルズーム対応になり少し画質が悪くなるのでしょうか?
はい。
https://getnavi.jp/digital/894437/
>Galaxy S23 Ultraは光学3倍のほか光学10倍ズームのレンズがあるため、3倍と10倍の画質は良好です。しかし、3.1倍〜9.9倍までは3倍ズームの画像を元にするため、画質が少しソフトな印象があります。
書込番号:25434855
3点

皆様
ありがとうございました。解決しました。やはり定められた倍率以外では純粋な光学ズームにはならないということですね。iPhone15 Pro maxも同様みたいなので悩ましいところです。
来年発売予定のs24 ultra、良さそうですね(笑)
書込番号:25434968 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S23 Ultra SC-52D 256GB docomo
【使いたい環境や用途】
日常使い
【重視するポイント】
気に入ったケースを使用したいのですが、今つけているガラスフィルム(1枚型も個々カバー型も使用経験あり)だと浮いてしまいピッタリハマらないので、tpu?(購入時の前面フィルムのような素材)でおすすむなカメラフィルムを分かる方いらっしゃいましたら教えて下さい。
写真写りに関しましては妥協しておりますため大丈夫です
【予算】
特にありません
【質問内容、その他コメント】
宜しくお願いいたします
書込番号:25428519 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

SAMSUNG純正画面保護フィルム使いましょう
カメラレンズへのフィルムは画質劣化や弊害覚悟なら、ですね
書込番号:25429030
3点

>京都単車男さん。ありがとうございます
色々な事は承知でカメラレンズフィルムを探しています。また何か良き物がありましたら教えて下さい(*^_^*)
書込番号:25430245 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S23 Ultra SC-52D 256GB docomo
こんばんは
機種変更を考えており、本機種含めてレビューを参考にさせていただいてます。
本機種、とてもイイとのレビューが多くて候補に入れているのですが、レビュー件数があまりに不自然で、果たして信用できるのだろかと不安に感じてます。(韓国といえば、ビルボードの不正票操作が頭をよぎりました。)
たとえばアイフォン13 はそれなりに売れていたような印象がありますが、この機種はその数倍売れているということでしょうか?(アイフォンはよく見かけるがこの機種はみたことないので...)
月写真の画像を合成していたとか、ベンチマーク結果を高く見せていたとか、信用していいのか不安になる話を聞いたこともあります。
不安を払拭できるにこしたことはないので、リアルな感想聞かせていただけるとありがたいです。
あと、アップデートが長期間とのことですが、それまでバッテリーがもつのか心配しています。
急速充電はバッテリー痛める印象があります。
書込番号:25401504 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ここのレビューはサクラれびゅーばかりなのでというのはあります
月の画像はそんなの撮らないので個人的にはどうでもいいかな…
ベンチは8gem2は他社からも出てるわけだしごまかしようがないかと
20万端末なので保証入った方が自分はいいと思ってて
バッテリは保証入っとけば心配するとこじゃないとおもいますけどね
書込番号:25401536 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

まあSamsungは林檎以外で実店舗サポートがある唯一のメーカーなので
サポート面は極めて優秀だとおもいますよ
原宿店のお兄さんお姉さんは林檎店員並みに親切なので
他のハイエンド機種に確実に勝ってると思うのはそこかな
書込番号:25401545 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ここのレビューは参考になりません
販売日がより早いsense7のレビュー数と比較して圧倒的にレビュー数が多く、そのほとんどがべた褒め915対134
ハイエンドとミドルあることからしても、おかしいのは明白です
キャンペーンとしてなにかのポイントをレビューするともらえるそうで
ただ端末の完成度としては高いと思います
実際満足している方も多いよう
端末の大きさ、求めるカメラの性能等をよく吟味されるといいのでは
月のとかベンチのは、まあそういうやり方もあるとは思いますが
まあ人それぞれ解釈の仕方はありますので
このレビューのやり方とかもそうですけど
まあ日本人っぽい売り方ではないですね
書込番号:25401560 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

日本ではどうしても嫌韓な人たちがいるので最低評価をつける人もいっぱいいるだろうけど、Galaxy(SAMSUNG)はスマホの世界シェアトップなんだし、モノ自体は問題なく好きか嫌いか(使うか使わない)かなんてのはその人の気持ち次第なんじゃない?
あとレビューが多い件に関してはレビュー書けばプレゼントが…ってやつだからどうしても多くなるってことだろうね
Galaxyに限らずだけどレビューって、大半の人が自分が商品選びの参考に見るものだと思うしサクラとかそういうのはどうしようも無いとして、自分もレビュー書くなら単なるいい悪いを書くだけじゃなく誰かが見て少しでも参考になるだろうってことを書けとは思う
書込番号:25401775
7点

レビューキャンペーンは購入した人しか応募資格ないし
実際こんな高い端末買ったんだから気に入って買ったんだろうし
信頼ならないレビューや一途過ぎるメーカーファンとか参考にならいレビューはどの機種にもあるし
真面目に書いていそうな人の見て下さい、それでも主観や使用用途やこだわる部分は個人差あると思いますが
書込番号:25401791
10点

>タコが好きさん
この機種を所有しています。
どうなるさんも書かれていますが、行き過ぎた嫌韓な人たちがここや他のコミュニティで難癖付けますが、物理的なスペックは現行の国内発売機種の中でトップレベルです。
実際の動作(口コミ)を見ても、同じようなスペックの日本メーカーの物より安定しているように見えます。
日常生活で残念な所はBluetoothでaptX adaptiveやLossLessが使えない事くらいでしょうか。
ガジェット系のインフルエンサーもGalaxyシリーズを使用している人が多いように、スペックに拘る人が好んで使用するスマホです。
バッテリーに関してはSoCのおかげで持ちが良いので、一日中使うような使い方でなければ頻繁に充電する必要もないので、おのずと過去のシリーズより長持ちするのでは。
レビューに関しては、口コミ投稿数の多い人の物を参考にすれば良いかと。
書込番号:25402029
11点

>タコが好きさん
こんにちは。
S23 Ultra、最近友人が購入したのでそこそこ触らせてもらいましたが、はっきり申し上げて現Android ハイエンド中、色々な面でトップクラスの端末だなと感じましたよ。まあお高いので私にはとても購入は無理です(ウラヤマシイ)が金額的に余裕があるのであればご購入されても後悔する部分が少ないのでは?と個人的には感じたりしちゃいます。
レビューの件は明らかにキャンペーン狙いの短文投稿が多数あるのも事実ですが、そのような内容等は極端な場合が多く読まれればある程度判断は出来るかと感じます。
まあレビューはあくまでも参考程度にお考えになられて、あまり鵜呑みにはされない事が大事かと思います。
あと政治関係等での判断は機種選びにおいて失敗する要因の一つにも繋がりかねないので、分けてご判断された方が失敗も少なくなり楽しい機種選びが出来易くなるように感じます♪
書込番号:25402163 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

リアルな感想だと私は大変満足してます。
docomoのグリーンです。
昔は国産に拘ってましたけど、LG30の超広角カメラが使いたく韓国製にしましたが、今まで国産を使ってきたのを後悔したくらい良かったです。次にGALAXYノート10
+を購入。それからGALAXY沼にハマりました(笑)
カメラの色合い等、好みの問題で私は明るく撮れるのが良いので満足。Sペンはほぼ使いませんが、あると便利です。
問題は、あくまでも好みの問題ですので実際にレビューを参考にすると痛い目にあいますよ。(笑)
スマホではありませんがYouTuberがスマートウオッチで絶賛してたものを買い失敗しました。(笑)
実際に触れる機会があれば確かめて見ると良いですね!
書込番号:25402527 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

みなさん
たくさんご意見ありがとうございます。
レビュー数が多いのにはからくりがあるんですね。
ここのレビューはあてにならないというのも納得ですが、サポートがしっかりしているというのは、無条件で安心材料になりそう。
あとは、ガタイとともにお値段がデカイのが悩みの種になりそうです。
もうすこし悩んで判断したいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:25402668 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

みなさんにGoodを付けたかったのですが、3件までらしいので、独断で付けさせてもらいました。m(_ _)m
書込番号:25402673 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>>リアルな感想聞かせていただけるとありがたいです。
・重い
・でかい。横幅が大きくて持ちにくい
これがクリア出来るなら、いいんじゃね?
横幅は諦めるとして、重さをなんとかして欲しい。
チタン筐体で、どん位軽くなるんだろう? S24の話だけど。
書込番号:25402998
3点

サムソン=アンドロイド機の世界シェアNo1企業?
S23 Ultra=サムソン史上最強機種
大きさ、重さ、角張っているところ
この辺りに納得できれば、買いでしょ。
書込番号:25411326
1点

自分はスマホデビュー以来、約10年間に渡ってXperiaばかりを4機種買い続けてきましが、今年の買い替えで初めてGalaxy S23 ultraを予約で購入してみました。
約4ヶ月毎日使ってますが、正直に言って今まで使ってきたどのXperia端末よりも、バグや不具合が少なくて本当に安定して動作していると感じます。
Xperiaの時はほぼハイエンドモデルを買い続けてきましたが、どの機種もバグや細かい不具合が沢山あって、しょっちゅう再起動してた記憶があり、スペックだけではスマホの完成度は決められないと初めて気付かされました。
ですので、あくまでも個人的な意見にはなりますが、今まで使ってきたスマホ(Xperia)に比べると、S23 ultraは初めて買って良かったと心底満足できたスマホになりました。
これを体験しちゃうと、もう次もGalaxyでいいかなと言う感じです。
ただしこのS23 ultraに関しては、大きさや重量が重くてその辺のデメリットを許容できるかどうかだと思いますね。
書込番号:25412150 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

販売数の規模が違うから、もう仕方ないね。
累計だと、どれだけ差がついたことか。。。
当然ながら、開発費も数倍違うし、フィードバック元になる台数も桁違いで違うから、
クオリティアップの為の土台が違い過ぎるよね。
ガラケー時代が長く続いた弊害なのかな、こんな状況になったのは。残念だね。
書込番号:25413130
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)