端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2023年4月20日発売
- 6.8インチ
- 広角:約2億画素/超広角:約1200万画素/望遠(3倍):約1000万画素/望遠(10倍):約1000万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全7件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)

製品の絞り込み
Galaxy S23 Ultra SC-52D 256GB docomo | ![]() ![]() |
Galaxy S23 Ultra SCG20 256GB au | ![]() ![]() |
Galaxy S23 Ultra SC-52D 512GB docomo | ![]() ![]() |
Galaxy S23 Ultra SCG20 512GB au | ![]() ![]() |
Galaxy S23 Ultra SCG20 1TB au | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全68スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 2 | 2024年6月9日 10:44 |
![]() |
17 | 3 | 2024年5月17日 12:12 |
![]() |
22 | 7 | 2024年4月28日 02:55 |
![]() |
2 | 2 | 2024年4月9日 12:53 |
![]() |
9 | 4 | 2024年3月31日 12:31 |
![]() |
7 | 10 | 2024年3月16日 21:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S23 Ultra SC-52D 256GB docomo
Galaxy S23 Ultra の One UI 6.1へのアップデートで、電池持ちが悪くなるという口コミを多く目にするのですが実際どんな感じでしょうか?
バージョンアップできてもバッテリー消耗が多くなると困るのでなかなかアプデできずにいます
書込番号:25765391 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Panko57さん
S23 Ultra(メイン)とS22(放置)でバージョンアップしています。
S23 Ultraはバージョンアップ前のデータを持っていないので体験でしか判断できませんが、アップデート前後で特に変化は感じられません。
バージョンアップ後はアプリの最適化等でバッテリーの消費が多い可能性はあります。
放置しているS22は4日と4時間で13%の消費でした。
書込番号:25765586 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

S23UltraでOneUI6.1に更新済みです。
バッテリーの消費具合の例です。
スマホの利用アプリ及び利用頻度によっては、消費量は変わってきますね。
でも、2日ないし3日後の夜間に、翌日の利用頻度を考慮して、再充電をやってます。
書込番号:25765919
3点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S23 Ultra SCG20 512GB au
GALAXYs23からスマートSwitchで
iPhone13にもスマートSwitchを入れて
動画mp4を移して再生も出来るのか分かりますか
GALAXYとAppleに電話で聞きましたが、
iPhoneからGALAXYだとスマートSwitchで
iPhoneのデータをGALAXYのスマホに移せると
だけどGALAXYからiPhoneだと逆転送になるので
スマートSwitchで移せるか分からないと言われました
Appleの人はPCに動画をAndroid(GALAXY)から
移し(移動やコピー)させてから、PCから
iPhoneに動画を移動させれば良いのではと
言われました
仮にPCからiPhoneに動画を移す場合は
iPhoneの何処に移せば良いかも分かりません
GALAXYからiPhoneに動画を移せるのか
分かりますでしょうか
あとはusbメモリー等に動画を移して
usbメモリーをiPhoneに繋げて移動させたら
どうかとも言われました
GoogleクラウドやAppleのクラウド等を
使えば出来るのですが、クラウドを使わずに
アプリ等で動画を移せないかと思います
書込番号:25737856 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

usbフラッシュメモリで移行がらくだと思います
多分usb type aだと思うのでアマゾンででもtype A to ライトニングのアダプターを購入するといいのでは
データ移行はファイルというアプリでできると思います
https://allabout.co.jp/gm/gc/488399/
書込番号:25737913 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Smart SwitchはGalaxyのためのアプリです。
Galaxy間では双方でデータやり取りができますが、昔から相手がGalaxy以外の端末だとAndroid/iOS問わずデータはGalaxy側への一方通行でその逆はできない仕様です。
またSmart SwitchアプリはAndroid向けしか提供されておらず(PC向けはWindows/Macそれぞれ提供されてる)、iOS向けはありません。
iOSからのデータ移行はSmart SwitchアプリからワイヤレスならばiCloudへサインイン、有線ならOTGアダプタ接続しての移行になります。
Smart Switch利用は不可なので、USBメモリ利用が手軽でしょうね。
書込番号:25738101 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>みなみさわさん
まあ、パソコン使用や、USBメモリや、今どきなら外付けSSDもいいかも
exFATでフォーマットすれば共通性も無難だし
あとは端子がUSBかLightingか、持ってるコードや変換アダプタ次第ではクラウドが楽かもですが
まあ、バックアップも兼ねて外付けSSD使用がいいかな、USBメモリでもいいけど
書込番号:25738145
4点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S23 Ultra SC-52D 256GB docomo
GalaxyS23Ultraを使っています。
アンカーの充電器とコードを購入したのですが、
接続されたUSBデバイスは対応していませんという表示がでて、充電できません。
一般的によく売られている充電器とコードです。
スマホ側で最初にUSBの設定とか必要なのでしょうか?
充電器
Anker Nano II 45W (PD 充電器 USB-C)
コード
Anker PowerLine III Flow USB-C & USB-C ケーブル
書込番号:25714516 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ankerにきいてみては?
使えないことはないはずなので充電器の不具合じゃなないかと
まっちゃんさんが使えるって書込みしてたし
なおanker313だと超急速2.0になるので多分45wになってるはず
ほんとはそっちの方がいいと思います
安いし
書込番号:25714566 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

もしアマゾンで買ったなら不具合で返品して313を買い直す方がいいです
書込番号:25714568 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

返信ありがとうございます。
無知で申し訳ないのですが、この場合充電器もコードも両方問題がありそうな感じでしょうか?
両方返品できるものでしょうか?
Amazonセールで購入しました
書込番号:25714583 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分も同じケーブル使ってます
不具合さえなければそのケーブルと
anker313充電器でS23Uは本来超急速充電2.0になります
ケーブルに不具合があるかは判断つきませんので
念のため返品して同じの買い直してもいいかもしれないです
何とも言えないです
どっちも返品することは可能だと思います
書込番号:25714588 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ヘイムスクリングラさん
Amazonの良いところは、使えなかったら返品して返金して貰えることですよね。
>Panko57さん
充電ケーブルは、Thunderbolt 4対応ケーブルがオススメです。安い充電ケーブルとの充電時間の差が2倍以上違ったりします。
書込番号:25714777 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Panko57さん
通常は使えるはずです
ケーブル、他のケーブルで試せるなら充電器かケーブルどちらが不良かわかると思います
セールで買ったのなら、返品でなく交換をアンカーサポートに言った方がいいと思いますよ、メールでも電話でもいけます
書込番号:25714789
3点

Anker nano U 45Wを2個所有してますが、問題なく充電できてます。旧モデルS22 Ultraも同じく。
[設定]→[デバイスケア]→[バッテリー]→[充電設定]と進むと、「急速充電」、「急速ワイヤレス充電」の設定項目がありますがどちらもデフォルトでONとなっているため設定などは特に必要ありません。
そのため購入されたnano U 45W or PowerLine III Flow ケーブルのどちらかが不良品だと思います。
ただnano U 45Wは仕様上「超急速充電2.0」が利用できる仕様ですが(サムスンは表示上は超急速充電2.0、仕様としてはSuper Fast Charging 2.0と呼んでます)、実際は25~30W程度しか出ません。
そのため無印S、Zシリーズ、A5xシリーズのような最大25W対応モデルと同じく表示は[超急速充電]止まりとなります。
それでも45W時と充電時間がものすごく開くわけではないので、30W程度出てれば問題はないんですが。
確実に45W充電が必要ならばサムスン純正が確実ですが、純正外だと45W以上に対応してても充電器とケーブルの組み合わせによって変わってくるので、シビアになってるようです。
5A(100W)対応ケーブルを利用しても充電器との組み合わせによっては45Wにならない場合とかもあるので。
長々書きましたが最初に書いたように不良品の可能性が高いでしょう。
アンカーサポートに問い合わせるか、買い替えるか返品するかでしょうね。
書込番号:25716458 スマートフォンサイトからの書き込み
14点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S23 Ultra SC-52D 256GB docomo
光のバーを一番MAXにしていますが、以前に比べて急に画面の明るさが暗くなり困っています。省エネ設定もしていません。
なにか考えられることはありますでしょうか?
書込番号:25691997 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Panko57さん
こんにちわ、初めまして。
この機種を私も使っておりますが、「以前に比べて急に画面の明るさが暗くなった」というのが、
「明るさを最大に設定したとき、前はもっと明るかったはずなのに、以前よりちょっと暗い気がする」
ということを訴えているのであれば、
「明るさ自動調整」をOFFにしたときに表示される「明るさを増大」のチェックが外れていませんか?
書込番号:25692703
0点

明るさも増大になっております
同じ画面でも以前のおそらく半分ぐらいの明るさになっているので修理いきですかね
暗すぎるわけではないのですが、以前に比べるとMAXでも暗いのでとても気になります
書込番号:25692711 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S23 Ultra SC-52D 512GB docomo
note10+から変更後 YouTubeの音楽を最大音にして聴いてみたところ 期待していた音量と音質ではなく、むしろnote10+の方がわずかに良く感じました
カバーや音量、音源などは同じようにして比較したので条件は、ほぼ同じです
ただ、note10+は三年半使用しているので、イヤホンマイクのようにエイジング?みたいに使っているうちに変わっていくものなのでしょうか?
よろしくお願いいたします
書込番号:25667699 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

某著名占いサイトでは、音量はともかく音質に関しては国内で発売されているAndroidの中で、ROG PHONEシリーズの6以降、Pixel8シリーズについで評価が高いのがS23/S24 Ultraです。
https://www.dxomark.com/smartphones/#sort-audio/device-
昔のGalaxyは音が軽めだったのが、最近はトレンドと同じく低音までバランよく鳴らす傾向にあるので、そこで好みの違いはあるのかなと思います。
書込番号:25668082 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ペタペタ君さん
所詮スマホなので最大音量にすると、当然音は悪くなりますよ。
音量を下げて聴いてください。
書込番号:25668320 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

2台運用の人?はサブ機に
OUKITEL WP22 Android13 SIMフリー スマホ。いくつかの類似品あり
超衝撃的な効果音、聞いて楽しむ
36mmフルレンジスピーカー、125dB の高忠実度の音質により
騒がしい環境でもクリアで大きな音を聞くことができる
書込番号:25668494
2点

皆様の返信ありがとうございます
音の好みや音源によるみたいですね!
またいろいろ試してみます
書込番号:25681370 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S23 Ultra SC-52D 512GB docomo
現在、e-SIMでドコモのSIM、物理SIMでソフトバンクの3GデータSIMを使用しています。
電話をドコモ、SMSもドコモ、データ通信をソフトバンクの設定にして使っています。
ドコモのSIMだけを有効にすればVoLTEでの通話ができるようなのですが、デュアルSIMを有効にしていると、画面上の電話アイコンが×マークになり、VoLTEでの通話ができない状態です。
APN設定を工夫すればVoLTEを有効にできるのでしょうか?
工夫されてお使いの方がいらっしゃいましたら教えて下さい。
0点

5G契約のdocomoシムで3G通話ができるわけないので
書いてある内容だと実際通話ができないならまあわかるんですが
できてるなら表示の問題だけだと思いますよ
書込番号:25662916 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>norikun333さん
>画面上の電話アイコンが×マークになり、VoLTEでの通話ができない状態です。
スクリーンショットの提示もなく、電話アイコンがなんのことかわからないので、推測で記載します。
SIM1側を通信側にしているため、SIM2側(eSIM)の、ステータスバーに表示されているSIM2側の電波アイコンのところに×がついているのでは?
eSIM側の電話番号で「111」に発信すると、正常に「ただいまから着信試験を行いますので、電話を切ってしばらくお待ちください。」とガイダンスが流れないでしょうか?
流れないなら、具体的にはどうなりますか?
とりあえず、どこに表示されているものかがわかるように、スクリーンショットの提示はされた方がよいかと。
それと、eSIM側から、111で発信するとどうなるかの情報も。
書込番号:25662930
2点

正直よく意味がわからんです
DSDV機は通話中は片方のシムが無効になります
これは仕様
これを言ってるのかな?
通話中にソフバンがばつになるなら仕様です
書込番号:25662932 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆様、早速たくさん回答いただきありがとうございます。
説明が分かりにくくて申し訳ありません。
添付の画像のように、VOLTEができないアイコンが表示されています。
普段の通話にはそれほど影響ないのですが、電車から電話した際かなりブチブチ切れ切れな通話になったので、3Gで通話になってしまったのかと思い質問させていただきました。
書込番号:25662959 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

指摘いただいた件ですが、SIM1,SIM2とも、電波アイコンは立っています。
eSIM側の電話番号で「111」に発信すると、正常に「ただいまから着信試験を行いますので、電話を切ってしばらくお待ちください。」とガイダンスが流れないでしょうか? →流れて、切ると、着信試験の電話はかかってきます。
書込番号:25662961
0点

>norikun333さん
>eSIM側の電話番号で「111」に発信すると、正常に「ただいまから着信試験を行いますので、電話を切ってしばらくお待ちください。」とガイダンスが流れないでしょうか? →流れて、切ると、着信試験の電話はかかってきます。
通話は問題ないようですね。
添付画像を拝見しました。
通話は可能だけど、「音声サービス利用不可」のアイコンが表示されるのですね。
他のGalaxy同様、優先ネットワークの設定を4Gに変更したら改善しないでしょうか?
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001561609/SortID=25482648/#25489486
>5G回線が安定しないのかなと思い、4G固定にしたところ症状改善されました
書込番号:25662986
1点

もしくは、データ通信専用SIM側が通話が出来ないため、正常に「音声サービス利用不可」が表示されているだけで、
正常な挙動の可能性はありそうですが。
試しに、eSIMを無効にして、データ通信専用SIMだけを有効にして確認されるとよいと思います。
それで表示されるなら、正常な挙動になりそうです。
書込番号:25662991
1点

その電話の斜線マークはソフバンがデータ専用シムだから出てるだけだと思いますが?
何も関係ないと思いますよ?
書込番号:25662993 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ソフバンのデータ専用3G使ったことあるけど
確か自分もそのマーク出ましたよ
通話の品質とは別に何にも関係ないかと?
書込番号:25663003 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ちなみにdocomoのシムでGALAXY使っても確かVoLTEって表示は特にステータスバーには出なかったかと思います
なので別に何もおかしくない状態に見えます
書込番号:25663024 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)