端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2023年4月20日発売
- 6.8インチ
- 広角:約2億画素/超広角:約1200万画素/望遠(3倍):約1000万画素/望遠(10倍):約1000万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全7件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)

製品の絞り込み
Galaxy S23 Ultra SC-52D 256GB docomo | ![]() ![]() |
Galaxy S23 Ultra SCG20 256GB au | ![]() ![]() |
Galaxy S23 Ultra SC-52D 512GB docomo | ![]() ![]() |
Galaxy S23 Ultra SCG20 512GB au | ![]() ![]() |
Galaxy S23 Ultra SCG20 1TB au | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全68スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
18 | 6 | 2023年5月26日 15:51 |
![]() |
33 | 7 | 2023年5月25日 08:13 |
![]() |
18 | 2 | 2023年5月13日 19:44 |
![]() ![]() |
2 | 3 | 2023年5月11日 05:45 |
![]() |
6 | 4 | 2023年5月5日 13:41 |
![]() |
13 | 6 | 2023年5月5日 00:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S23 Ultra SC-52D 512GB docomo
たまに充電器さしても充電されない現象になる方いますか?
2回ほどあって差し直しても充電されないときがありました…。
充電器はドコモ純正の新品を最近買ったばかりです
書込番号:25273434 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

買った直後ワイヤレス充電器にのせても充電されないことがありました
なんかわかりませんが少し日数したら充電されるようになりました
それくらいです
書込番号:25273438 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分もありました。
スレ主さん同様にドコモの純正品の充電器も一緒に購入して同時に使い始めてやはり最初の2回ぐらい受電されないことがありました。
ただその後は問題なく充電できているので…理由はよくわかりませんね。
書込番号:25273612
4点

他の方も同じ症状の人がいたんですね〜、
原因がわかりません(笑)
書込番号:25273632 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Galaxyは充電がシビアですね。1回で上手く充電しない、または出来ても満充電されない(84%)などはたまにあります。
書込番号:25273785 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>香川竜馬さん
前回のGalaxyもたしかに中途半端な充電で終わるときがありました(*_*)
書込番号:25273949 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>たまに充電器さしても充電されない現象になる方いますか?
ありますよ。(Pixel3aですが...)
Android12にUpdate後に現象発生。
今も(純正品充電器で)充電するのに、3回位プラグ抜き差ししている状況です。
書込番号:25274975 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S23 Ultra SC-52D 256GB docomo
Game Boosterでスクショ通りの設定をし、usb power delivery対応充電器に接続してゲームをプレイいるのですが、バッテリーの状態が充電中となっています。
ただバッテリー残量が増えているわけではありません。
この状態でも直接給電機能は使えているのでしょうか?
書込番号:25272445 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>義之 よしゆきさん
現状、国内版は直接給電が使用できません。
書込番号:25272905 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんは。
直接給電は国内版でもちゃんと使えます。
ただし、この機能を使うにはPPS対応の45W以上の充電器が必要になりますの充電器が対応しているかを確認してみてください。
書込番号:25272950 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>柊 朱音さん
国内版Galaxyも順次対応してるようで、S23やS23 Ultra、One UI 5.1になったS22やS22 Ultraなど旧モデルでも利用できるようになってきてます。
USB PD PPS 25Wまたは45W対応充電器を利用する必要がありますが、機種によって同じ条件でも何故か設定項目が表示されないなどはありますが(^^;
書込番号:25272983 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>まっちゃん2009さん
>レッドフェニックス2さん
>柊 朱音さん
みなさんお返事ありがとうございます!
THREEKEY 商品モデル番号:TK-109
充電器はこちらを利用しています。
価格コムでは出てこなかったのでアマゾンのURLになってしまいますが。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B09XMHLSQF/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o01_s00?ie=UTF8&th=1
メインとなるUSB-C1ポートのみ使用しており、65W・PPS規格・PD3には対応しているとのことです。
ただゲームプレイ中に充電中の表示が消えません・・・
試しにバッテリーを87%まで充電し、端末設定でバッテリー残量85%制限を加えて充電を停止させ、ゲームを起動しっぱなしにしてみました。
結果バッテリーは87%を維持し続け、充電中表示が消えてバッテリーの残り時間が表示されるようになっているので、確かなことは分かりませんが直接給電されてるように見えます。
なぜgame booster側の設定で直接給電ができていないのか分かりません・・・
書込番号:25273004
2点

>義之 よしゆきさん
なんか、単に直接給電って表現を避けてる様に思えますよね
電力供給って事では充電も直接も電気流れてるし
書込番号:25273204
6点

>京都単車男さん
そうなんですよね。
直接給電できる状態なら、充電器繋いでる間全部やってくれればいいのに(^^;)
書込番号:25273262 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>まっちゃん2009さん
マジですか。
申し訳ない、まだ対応してないと思っていました。
スレ主様にも不確かな情報申し訳ありませんでした。
でも、これでゲームなんかの高負荷状態でも発熱押さえられるようになりますね。
あとは発熱対策はエレコムの新商品でが役立ちそう。
書込番号:25273426 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S23 Ultra SCG20 512GB au
twitterや掲示板でau版S23 無印やultraの発着信が出来ない不具合が報告されているようですが、au版を使っている人は症状出ていますか?
どうもau simの5G SAが悪さをしているようで、au版の端末にdocomoのsimを挿すと発症しないようです。
書込番号:25258585 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

au版 ultra 1TBモデルを5/2から使ってます。
5/9に友達から「電話が繋がらないよ」と言われるまで気づきませんでした。
その後再起動で直りましたが、翌日も発着信出来ない状態になりました。
再び再起動で直り、とりあえず今日まで不具合は再発していないようです🤔
書込番号:25258761 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

返信ありがとございます。
au版ヤバイですね。
他社のsimだと発生していないという報告がありますが。
5ちゃんでは、一応SAMSUNG側はこの事象を把握している、とうい書き込みがありましたが対応がいつになるなるやら。
書込番号:25258779 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S23 Ultra SCG20 1TB au
回線契約なし、一括購入、端末保障加入で、
本日、S23ウルトラ1TBを注文しました。
注文後に、注文内容画面を確認したところ、
au端末購入特典ポイントというものが9000Pあり、
これを消化したいと思っています。
回線の有無にかかわらず、分割払いの場合のみ
ポイントが利用できるようなので、
一旦キャンセルしようと思ったのですが、
下記の説明の【】のように、Pontaポイントになるなら、
そっちのほうが嬉しいので、悩んでいます。
--------
au端末購入特典ポイントとは?
https://my.au.com/aus/contents/WCV421001/WCE421001.hc?agdt=2
au端末購入特典ポイントは、auスマホ(5G/4G LTE)を購入いただける特典です。
auスマホ(5G/4G LTE)の購入時のお支払いにご利用いただけるほか、
【auスマホ(5G/4G LTE)の購入後に、Pontaポイントとしてもご利用いただけます。】
--------
どなたか、回線なし&端末のみ一括購入されて、
端末購入による有効化として、
Pontaポイントになった方いらっしゃいますか?
やはり、新規やMNPでないと、分割払時に消化するしかないでしょうか。
書込番号:25240695 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

au PAYで利用すればいいかとと思いますが。
https://www.au.com/support/faq/detail/98/a00000000098/
https://www.au.com/support/faq/detail/31/a00000000031/
書込番号:25240874
0点

ご返信ありがとうございます。
ですが、Pontaポイントの使い道ではなく、
回線契約なしの一括購入後に、
au端末購入特典ポイント⇒Pontaポイントになるか?
を知りたいです。
NGにしろOKにしろ、過去に経験ある方がいればと思いまして。
書込番号:25240907 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私も知りたいです。
現在ドコモ契約でGALAXYnote20ultraを使用しています。
SDカードが使用出来なくなってしまうためauの1TBを機種だけ購入してそのままドコモのSIMカードで使えないかなと思っています。
やはり電波に規制があったりして繋がりにくくなったりするのでしょうか?
書込番号:25255371 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S23 Ultra SC-52D 256GB docomo
質問です。
docomo版を購入し、物理simにdocomo、esimにpovoを設定しています。
docomoから転出し、楽天を物理simにしようとしたのですが、ショップで対応していないと言われ
MNPの転入ができませんでした。
ネットでsimの申し込みをしようと思っているのですが、
実際に楽天回線で通常の電話、データ通信、SMS、楽天Linkの無料通話などの各機能を
お使いの方、いらっしゃいますでしょうか?
0点

>docomoから転出し、楽天を物理simにしようとしたのですが、ショップで対応していないと言われ
>MNPの転入ができませんでした。
「この機種(本体)で使う用に契約したいです」みたいな感じで行って、楽天モバイルで正式に対応(動作確認済み)じゃないから「対応してませんね」ってなったんじゃない?
そういうの無しにSIMだけ契約(MNP含む)であれば店頭でも申し込めると思うけど…
今だったらRakuten Handhが1円で買えるから一旦Rakuten HandにMNPして、eSIMから物理SIMに交換(再発行)、もしくは楽天をeSIMでpovoを物理SIMに交換で最終的にS23で楽天+povoにすればいいんじゃない?
書込番号:25243794
3点

どうなるさん
返信ありがとうございます。
サブで使っていた楽天回線をすでに解約してしまっていたので、rakutenHand5G付の新規で1つ確保して、esim側に設定しました。
現状、物理sim:docomo、esim:楽天です。
通信通話はできていますので、メイン回線を楽天に転入させようと思います。
ただ、my楽天モバイルのアプリのホーム画面で、「エリア情報が取得できません」となって、データ使用料のグラフが表示されないのですが…。
書込番号:25247156
0点

>ぐんポンさん
>ただ、my楽天モバイルのアプリのホーム画面で、「エリア情報が取得できません」となって、データ使用料のグラフが表示されないのですが…。
楽天モバイルのSIMを通信側に設定しておく必要があります。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/guide/area-confirmation/
>ネットワークが回線に接続されていない場合
>デュアルSIMで楽天モバイルをご利用の際、データ通信の設定を楽天モバイル以外にしている場合は、「エリア情報が取得できません」と表示されます。
書込番号:25247165
3点

>†うっきー†さん
データの設定はrakutenにしています。
自宅から一歩外に出ると解決することが解りましたww
rakutenHand5Gでは、自宅でも大丈夫なんですけどね。
書込番号:25248603
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S23 Ultra SCG20 1TB au
デュアルシムで使つもりで
docomo(物理メイン)、povo(esimサブ)の契約で
キャリアメール(ドコモメール)がまったく使い物にならず悩んでいます。
添付の様な
電話(docomo@)SMS(docomo@)データ(docomo@)でのCIM選択でドコモメールは使えるのですが、データ(povoA)を一度でも切替えたらドコモの?アカウントの承認を求められ、ドコモメールアプリすら開けられなくなります。
CIMをすべて(ドコモ@)に切り替えて、ドコモメールアプリをアンインストールしてGoogle Playから再度、インストールして?アカウント承認したら使える様に戻ります。
ドコモ窓口に問い合わせても「仕様ではデュアルシム対応になっている。他社様の回線に乗せた場合はわからない。実機も無いので検証しようがないので修理でお預かりしまして見ましょうか?」と、
こんな返答でらちがあかないです。
Google Playのドコモメールの口コミ見ても同様の方が多数いらっしゃるようでが、実際どーなんでしょうか?
何か方法があればお教えいただきたく投稿しました。
詳しい方、宜しくお願い致します。
書込番号:25246205 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ベロベロチーノさん
docomoのキャリアメールはIMAP対応となります。
そのため、SIM未挿入のパソコンやタブレットなどでも利用可能となっています。
docomoメールアプリを利用しないで、
dアカウント利用設定をして、お好きなプッシュ通知対応のメールを利用するだけで問題は解決します。
■ドコモメール
設定は以下が最も詳細に記載されていると思います。
dアカウント利用設定をして、好きなメーラーを利用するだけとなっています。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
強制的にIMAP専用パスワードが発行されるところだけが注意事項です。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000028604/SortID=22176513/#22180823
書込番号:25246231
3点

ありがとうございます。
説明たりずでした。
補足ですが、
IMAPで他のアプリ、及びgmailで試しましたがメール送受信はできましたがキャリアメールの様なプッシュ対応でないためなのかリアルタイムにメール受信しないところがネックなのと、メールは取り敢えず使える様になるのですが、Ꭰアカウントの承認が何回もポップアップで出て来て、承認は都度取るのですが何度も出てくるのです。
そればかりかᎠ払いなどいきなり使えなくなってᎠアカウントの承認が出てきて使えないのです。
ドコモメールの不具合だけでなくᎠアカウント全般に紐付いているアプリが使えなくなります。
それも先に書いたように全てsimをドコモ選択にし直してᎠアカウント承認し直して復旧しますが都度そのような時間かかり面倒な作業をしなければならず、本当に使えない仕様のようで悩んでいます。
書込番号:25246265 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ベロベロチーノさん
>IMAPで他のアプリ、及びgmailで試しましたがメール送受信はできましたがキャリアメールの様なプッシュ対応でないためなのかリアルタイムにメール受信しないところがネックなのと、
docomoのキャリアメールはプッシュ通知対応ですので、
プッシュ通知対応のメーラーでアプリを終了しない設定(電池の最適化の無効化等)を行っておけば、プッシュ通知でメールが送信されて1,2秒程度で受信可能となります。
>アカウントの承認が何回もポップアップで出て来て、承認は都度取るのですが何度も出てくるのです。
こちらについては、仕方ないので無視しておけばよいと思います。プッシュ通知可能なメーラーには関係ないため。
それ以外で必要なら、どうしようもないかもしれませんが。
書込番号:25246360
3点

ポップアップと言うか、アラートの様に鬱陶しいほど出てくるのです。
そればかりならまだしも、D払いとかドコモの決済系のDアカウントと紐付いてるもとが都度、使えなくなります。
コンビニレジで後ろがつかえてる時など最悪でいきなり使えなくなって別決済を選択したりで…
ほんとドコモのDualCIMに対する適当さは検証してるのかさえも謎すぎです。
書込番号:25247653 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ベロベロチーノさん
>ほんとドコモのDualCIMに対する適当さは検証してるのかさえも謎すぎです。
謎ではなく、公式サイト記載通りとなります。
dアカウント設定アプリご利用上の注意
https://id.smt.docomo.ne.jp/src/appli/usenotice.html
>dアカウントの認証が行えない場合について
>以下の場合などでは、設定したdアカウントが「再認証」状態となり、IDまたはパスワードの再入力が必要な場合があります。
>端末のSIMを別のSIMに差し替えた場合。
ちなみに、「CIM」ではなく「SIM」(Subscriber Identity Module)となります。
書込番号:25247678
3点

まあ、回線認証の弊害が大きいですよね^^;
デュアルSIM機能の問題ではないと思いますよ
書込番号:25247934
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)