端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2023年4月20日発売
- 6.8インチ
- 広角:約2億画素/超広角:約1200万画素/望遠(3倍):約1000万画素/望遠(10倍):約1000万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全7件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)

製品の絞り込み
Galaxy S23 Ultra SC-52D 256GB docomo | ![]() ![]() |
Galaxy S23 Ultra SCG20 256GB au | ![]() ![]() |
Galaxy S23 Ultra SC-52D 512GB docomo | ![]() ![]() |
Galaxy S23 Ultra SCG20 512GB au | ![]() ![]() |
Galaxy S23 Ultra SCG20 1TB au | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全285スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 4 | 2023年10月28日 09:10 |
![]() |
23 | 7 | 2023年10月27日 21:03 |
![]() |
3 | 3 | 2023年10月27日 21:28 |
![]() |
11 | 4 | 2023年10月26日 09:49 |
![]() |
23 | 3 | 2023年10月24日 17:24 |
![]() ![]() |
6 | 2 | 2023年10月21日 08:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S23 Ultra SCG20 256GB au
別にdocomo版でもau版でも使えますが
docomo版はdocomoじゃないSIMカード入れると
docomoアプリからウザ通知が来るので
au版をすすめます
書込番号:25480102 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます
おサイフケータイは普通に使えますか?
書込番号:25481461 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>うえうえ69さん
>おサイフケータイは普通に使えますか?
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq5
>Q.おサイフケータイを利用する際に、契約しているSIMで利用可能かを知りたいです。
>おサイフケータイ(EdyやSuica等)での支払い時の通信は、レジとサーバー間で行います。
>そのため、Wi-Fiもモバイル通信も不要で、支払いが可能となっています。
>モバイル通信などは不要なため、契約しているSIMは何も関係ありません。
>毎回SIMを抜く必要はなく、刺したまま使っても何の問題もありません。
書込番号:25481534
4点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S23 Ultra SC-52D 512GB docomo

当然ながら使えますよ。4キャリア周波数フル対応なのでエリアも問題ありません。
楽天SIM挿したら楽天のAPN(Rakuten Internet)も自動設定されます。
書込番号:25480295 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ありがとうございます おサイフケータイも普通に使えますか?Suicaとか
書込番号:25480580 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

利用してるSIMとか関係なく、FeliCa(おサイフケータイ)も使えますよ。
書込番号:25480583 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

S22 Ultraでも同じ質問されてますが、S22 Ultraはすでにドコモもauも終売しています。
在庫がある店舗片っ端から探すか、中古市場を探すしかありません。
購入してから今後数年使う場合、また楽天モバイルから今後他キャリアへ乗り換える可能性があったりするならば、4キャリアマルチバンド対応のS23 Ultraを選んだ方が安心して使えますよ。
S22 Ultraは2022年モデルなのでOSアプデやセキュリティ更新のサポートも1年早く終わりますし、対応バンドが販売キャリアに合わせてあるため他キャリアで利用しようという場合に制限が出ます。
例えばドコモ版S22 Ultraはドコモに最適化、au版S22 Ultraはauに最適化されてます。
楽天モバイル利用ならばau版S22 Ultraならば問題なく使えますが、ドコモ版S22 Ultraだとauプラチナバンド非対応なのでパートナーエリア(ローミングエリア)では圏外になったりする場合があります。
書込番号:25480752 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

私はS22を買うつもりはありません 22に書き込みもしてません
書込番号:25480995 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

申し訳ありません 私の勘違いでした
ありがとうございます
書込番号:25480997 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S23 Ultra SC-52D 256GB docomo
Snapdragon 8 Gen 3が発表されたけど、
Snapdragon 8 Gen 2比較で大した差がなさそうだね。
バッテリーの減りが早くなりそうで心配。
S24も期待薄なのかな。
目新しいのは、ステンレス外装くらい?
1点

性能3割増しで発熱対策も万全との噂もありますし、爆熱との噂もありますね
爆熱はまったく根拠のない噂ですが
どっちでしょうね
書込番号:25478252 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ベンチマークはいい結果が出ているけど、
ハイスペックに振った分だけバッテリー消費が大きいんだよね、多分。
このスコア実行時で省エネ仕様だったら、技術革新を実感できるんだけど。。。
https://sumahodigest.com/?p=24195
書込番号:25481045
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S23 Ultra SC-52D 256GB docomo
ググるとs24 ultraは光学10倍ズームが廃止されて光学5倍ズームになるという記事がよく書かれています。
子供の運動会で望遠使いたいので、s23ultraの光学10倍ズームに魅力を感じて購入しようと思っていました。
それを知るまではS24ultra販売まで待って購入特典もらおうかな…とも思っていましたが、望遠目的で購入するならs23 ultraの方がいいな…と思いました。
いかがでしょうか?
書込番号:25478175 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>赤色青色黄色さん
公式発表しか信用できないので、何とも言えません
グローバル版の発表見てから、在庫あれば慌てて買うか、ですかねえ
あとはキャンペーンあれば割り切ってS23U買うかですね、無難なコアだし、アリはアリです
書込番号:25478217
2点

>京都単車男さん
ありがとうございます。
やっぱりULTRA買うのに光学5倍は…という感じですね。カメラ目当てなのでその他の性能はS23Uでも全く問題なしです。
S23 ULTRA 、今後何かキャンペーンありそうですか?
書込番号:25478224 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

例年ならば年末年始にサムスン主催のホリデーギフトキャンペーンがあるので、今年も実施される可能性はあります。
現金キャッシュバック、キャリアポイント還元、純正またはサードパーティ製アクセサリープレゼント、抽選で純正アクセサリープレゼントなどなど、その年によってキャンペーン内容が異なりますけどね。
あとS Ultraシリーズはもちろん、Noteシリーズ、S+シリーズなど大画面モデルは発売当初こそ売れますがその後は無印Sと違いあまり売れないために早めに終売してしまう傾向です。
また無印Sだと割引増だったり価格改定で安くなったりもありますが、Ultraはほとんど割引されずに終売する場合もあったりします。
S24シリーズは早ければ来年2月あたり発表、国内は3~4月発売になるでしょうが、それより前に品薄になってるパターンはありそう、かな。
直近だとS21 Ultra、S22 Ultraも次シリーズの国内発表2ヶ月くらい前から品薄でしたし。
書込番号:25478335 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>まっちゃん2009さん
ありがとうございます。
今使ってるs20も使えないわけじゃないので、公式発表を待って、s24 ultra に光学10倍搭載なら販売を待ってキャンペーン使ってる購入、非搭載なら在庫なくなる前にs23 ultra 購入というのがいいですかね…。
今変えちゃうと、次の機種変更のタイミングでも同じこと悩みそうですしね…。
書込番号:25478775 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S23 Ultra SC-52D 256GB docomo
3年半使ってきたs20plusが画面の焼きつきと発熱の多さに耐えきれずに注文してしまった。
s23無印にするかXperia5vにするかpixel8proにするか2週間悩んだけども画面が小さくなることに我慢ができなくて高価ではあるが購入決定。
買った後ではあるけどもキャンペーンも無いしs24まで待つことも出来なくなったので買い時なのかは分からなかったけどこの選択が正解だと思えるコメント下さい笑
後悔はしてないけどなんかモヤモヤしてて笑
書込番号:25476595 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>過渡さんさん
>買った後ではあるけどもキャンペーンも無いし
自分も購入したのは発売日からすぐ後で、予約キャンペーン応募していませんでした。
若干損した気分にはなりますが、欲しいと思った時に買い替えるのが良いと思います。
20Plusからとのことで重さやサイズ感は許容範囲内だと思いますし、何より20Plusから全てにおいてパワーアップされているので、満足されると思いますよ
自分も大変気に入っています。
書込番号:25476599
7点

年末まで待てば何らかの割引施策が入ったかもしれませんし、毎年サムスンが年末年始に実施してるホリデーギフトキャンペーン(現金キャッシュバック、キャリアポイントバック、アクセサリープレゼントなど年によって内容が違う)があったかもしれません。
最近のGalaxyハイエンドモデルは予約、購入キャンペーンがある発売時が一番お得ですね。
後は何らかのプレゼント施策なりが入ってるとき、発売から数ヶ月~1年くらい経過して大幅割引が入ったり価格改定が実施されるときですかね。
またUltraのような大画面モデルは発売時こそガジェット好き中心に売れますが、その後は下降気味で売れ筋メインは無印Sモデルだったりするので、販売期間もS無印に比べ短かったりします(過去S Ultra、S+、Noteなどがそうでした)。
S無印と違いほとんど割引されず、または割引されずに終売した機種も多々あります。
買ってしまったならば考えても仕方ないですし、欲しい時が買い時と考えるしかないですよ。
書込番号:25476607 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

正直256は特典ショボかったから無くてもそこまでって気はするし
ultraは待っても値下がりしないし
今回のSoCは当たりで長く使えそうだし
重さを除けばすごく良い機種ですよ
書込番号:25476611 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S23 Ultra SC-52D 256GB docomo
>S-Heipoさん
設定→端末情報でシリアル番号
でシリアル番号を確認すればよいかと。
2,3文字目:5Cのベトナム
4文字目の年:T(2022),W(2023),X(2024)
5文字目の月:1〜9,A(10),B(11),C(12)
最後の6桁:シリアルNo
例
R5CW5XXXXXX
W5なので、2023年5月
書込番号:25472295
3点

↑の情報は、
Yahooで「Galaxy 製造年月 確認方法」で検索するだけでよいです。
他に確認したいことがあれば、単語を半角スペースで区切ってキーワードとする文字を入力して検索してみて下さい。
書込番号:25472299
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)