端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2023年4月20日発売
- 6.8インチ
- 広角:約2億画素/超広角:約1200万画素/望遠(3倍):約1000万画素/望遠(10倍):約1000万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全7件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)

製品の絞り込み
Galaxy S23 Ultra SC-52D 256GB docomo | ![]() ![]() |
Galaxy S23 Ultra SCG20 256GB au | ![]() ![]() |
Galaxy S23 Ultra SC-52D 512GB docomo | ![]() ![]() |
Galaxy S23 Ultra SCG20 512GB au | ![]() ![]() |
Galaxy S23 Ultra SCG20 1TB au | ![]() ![]() |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S23 Ultra SCG20 1TB au

おめでとうございます。
手続き完了したので首を長くして待っているのですが私はまだ届きません。。。
どのような件名でメール、届いていらっしゃいますか?
書込番号:25245181 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

【Galaxy S23 series予約購入キャンペーン特典】Amazonギフトカードのご案内
ってタイトル通りでした(^o^)
書込番号:25245416 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

失礼します。
20000円ではないのですね???
書込番号:25245432 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分は1TBモデルですが17,000なんで、20000はないと思います
書込番号:25245449 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>パナソニックしばぞうさん
Amazonギフト券20,000円分還元なのは、ドコモで512GB版を購入した場合ですよ。
au版については、512GB版が15,000円分、1TB版が17,000円分になり、ドコモよりも還元分が少ないです。
512GB版は256GB版との差額相当、1TB版は512GB版との差額相当ですが、これは残価設定プログラム利用で割賦購入、2年後返却での実質負担額での差額相当になっているため、キャリアで還元分に差があります。
書込番号:25245465 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>tomoGSさん
ありがとうございます。
【Galaxy S23 series予約購入キャンペーン特典】Amazonギフトカードのご案内
の連絡、待ってみたいと思います。
書込番号:25246017
0点





スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S23 Ultra SC-52D 512GB docomo
S21Ultraからの乗り換え。
移行もスムースで、極めて快適。フラットなスクリーンは表示領域が大きくなったように感じます。スケーリングがおかしいことがあり、こちらはアップデートに期待します
書込番号:25244874 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S23 Ultra SC-52D 256GB docomo
【質問内容、その他コメント】
皆さん、よろしくお願いします。
今回、ドコモ版のGalaxy S23 Ultraを購入したのですが、
esim対応している格安会社をご存知でしょうか?
私はプライベートでahamoをメインとして
simカードを入れる予定ですが、仕事用にesim対応の
格安通信会社を考えています。
候補はpovoでしたが
対応項目になっていない為、困っています。
ドコモ版でデュアルsimを使われている方、
ご教示いただけば幸いです。
よろしくお願いいたします。
書込番号:25237237 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>候補はpovoでしたが
>対応項目になっていない為、困っています。
動作確認をしてないので書いてないだけであって、どこのが使えてどこのが使えないみたいなのは特にないけどね
他キャリアSIM、他キャリア系SIMを使うときに一番重要になってくる周波数の違い(対応バンドの違い)も、S23 Ultraだと関係ないし
書込番号:25237277
4点

>光の中にボクがいたさん
>esim対応している格安会社をご存知でしょうか?
docomoで、確実に使えるところとしては、本機の「89043051」に対応しているところ。
日本通信SIM
https://www.nihontsushin.com/support/support_esimguide.html#available
>eSIM対応で、EIDの先頭8桁が下記から始まる端末に対応しています。
>「89049032」、「89033023」、「89033024」、「89043051」、「89043052」
HISモバイル
https://his-mobile.com/domestic/service/esim_guide#esimTerminal
>eSIM対応で、EIDの先頭8桁が下記から始まる端末に対応しています。
>「89049032」、「89033023」、「89033024」、「89043051」、「89043052」
>候補はpovoでしたが
>対応項目になっていない為、困っています。
世の中の全ての端末を確認することが物理的に難しいため、記載がないところもあります。
auのプラチナBAND対応ですし、使えない理由は何もありませんが・・・・・
どこの会社のeSIMでも使えると思ったので支障はないと思いますよ。
書込番号:25237286
4点

動作確認一覧になくても基本的には利用できます。
発売されて一週間なので、もうしばらくしたらpovoの動作確認に掲載されると思いますよ。
2022秋冬モデル以降、Galaxyの販路によるバンド制限は廃止され、ドコモ版もauバンドにフル対応してます。
またpovoの動作確認に掲載されてないドコモ版Galaxyでも普通にpovoは利用できてるので。
まあpovoに限らず動作確認に他社販売モデルが掲載されてるからといっても、単に動作確認しただけであり動作保証ではないので、基本的には自己責任にはなります。
ちなみにドコモ版AndroidスマホでデュアルSIM運用する場合、データ通信をドコモやahamo以外の他社回線にしてると頻繁にdアカウント再認証アラート出してくるのでご注意を。
あとeSIMを提供してるのは、以下事業者になります。
キャリア ドコモ、au、SoftBank、楽天モバイル
キャリア格安ブランド ahamo、UQ mobile、povo 2.0、Y!mobile、LINEMO
MVNO 日本通信(ドコモ回線のみ)、IIJmio(au回線は音声対応、ドコモ回線はデータ専用)、mineo(ドコモ回線、au回線)、J:COM MOBILE(au回線のみ)
書込番号:25237296 スマートフォンサイトからの書き込み
12点


povoでいいんじゃないですか
普通に使えると思いますが
自分はこれに楽天モバイルのesimいれましたけど
当然使えますけど
書込番号:25237364 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今povoのSIMは物理しかもってないですが
これも普通に使えましたので
esimだけ使えない理由もないと思います
書込番号:25237379 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さん、早速のご回答ありがとうございました。
久しぶりにスマホを乗り換えようとしていたので
せっかく、デュアルsim対応なら使用してみたいと
思い、質問させていただきました。
皆さんからの細部に渡ってのアドバイスや
ご返答には感謝です。
本当にありがとうございました。
明日、povoを導入していたいと思います。
本来でしたら、お一人お一人にお礼を申し上げるのが
良いのは分かっていますが、ご容赦ください。
書込番号:25237476 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私は、そのパターンで使ってます。普通に使えてますよ。>光の中にボクがいたさん
書込番号:25243010
1点

ありがとうございます。
5月になったタイミングでデュアルSIMにしようと
考えていましたので、大変参考になりました。
書込番号:25243781 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S23 Ultra SC-52D 512GB docomo
使えます
実機で試しました
ただしモバイルデータ通信をpovoにしたばあい
dアカウント設定が剥がれます
そんなのどうでもよければなにも影響はありません
書込番号:25238243 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>御子柴舞さん
すみません、POVOのe-simをサブ回線で入れようと思ってます。
他にどのような支障がありましたか?
あと他の人のレビューで、下記のようなことが書かれており、同じドコモ回線でも格安プランSIMだと繋がりにくくなるものか気になっています。
povoでの4G回線の捕捉具合も教えて下さい。
「ahamoにかえてから、山手線の電波状態はひどい。
5Gにしたら改善されるかと思いましたが、4G5G切り替え時に通信が切れてしまうため、かえって悪くなってしまい、5Gを外しました。」
書込番号:25238781 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ドコモ物理CIMとpovoのesimでデュアル運用出来ると契約しましたが、ドコモメールはまったく使い物にならないです。
Google Playでドコモメールの説明欄にデュアルシムに対応したと記してますが、1度、ネットをpovoに切り替えたらドコモメールからDアカウントの紐付け出来ない!等々の告知が何回も出て承認するもまったくらちがあきません。
Google Playのドコモメールの口コミに他の方も書いてますが全く使い物にならないのでお気をつけください。
書込番号:25243648 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)