| 発売日 | 2023年4月20日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6.8インチ |
| 重量 | 234g |
| バッテリー容量 | 5000mAh |
| 対応SIM | nano-SIM/eSIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全7件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)
製品の絞り込み
選択中の製品:Galaxy S23 Ultra SCG20 256GB au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全30スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 10 | 3 | 2023年4月24日 07:12 | |
| 1 | 0 | 2023年4月23日 19:17 | |
| 3 | 0 | 2023年4月22日 19:01 | |
| 10 | 3 | 2023年4月21日 14:23 | |
| 7 | 2 | 2023年4月20日 23:59 | |
| 186 | 9 | 2023年4月14日 18:37 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S23 Ultra SCG20 1TB au
>ヨッシーセブンだ!・さん
添付画像が加工されているようです。
とりあえず、紙に印刷したボケた月をズームして撮影して、正常に月のクレータが出現するかを確認してみてはどうでしょうか。
その後、その撮影した画像を加工しないで添付されるとよいと思います。
正常に加工された存在しないクレーターなどがあると思いますよ。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001527683/SortID=25220142/#tab
>●美しすぎる月面は、AIによる加筆だった。
>【ぼかした月の画像を紙に印刷して円く切り抜き、これを真っ暗な空間に糸で吊つるしてズーム撮影した。すると、氏のGalaxyS23Ultraは、当該の紙片を月だと認識。得られた画像には、印刷された紙には存在しなかった月面のディテールが、はっきりと描き込まれていた。】
書込番号:25233681
4点
ちなみに今日撮影した月であれば、画像を加工されているので、傾きを90度回転させただけだとは思います。
https://www.benricho.org/moon/
今日の月と、ほとんど同じのようです。
書込番号:25233714
3点
>†うっきー†さん
叩きますね
先日展示品でスマホで白丸表示させて撮ろうとしましたが100倍だとうまくいかなかったです
周りが明るいから?
うまくいったらupします
書込番号:25234052 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S23 Ultra SCG20 512GB au
s23ultraのau版266GBをこれから利用しようとしている者です。
ふと、白い画面を表示中に傾けたら、青白くなりやすいのに気がつきました。
手元にあるS21ultraは、傾けてもあまり青白くなりません。
本日、家電量販店でS22ultraとS23ultraを白い画面で傾けて見たら、s22ultraも青白くはなりましたが、s23ultraのほうがわずかに傾けただけで青白いなっていました。
みなさんのs23ultraも少し傾けるだけで、青白くなりますか?
書込番号:25232083 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S23 Ultra SCG20 1TB au
メーカー純正か、 https://www.samsung.com/jp/mobile-accessories/all-mobile-accessories/
https://onlineshop.au.com/disp/CSfDispListPage_001.jsp?dispNo=001001005024045&bid=p1-topics-001
が無難ですか?
0点
無ケースキャリアの保険がベストと考えますが
自分なら
見た目重視ならフロストエア
防御力重視ならUAG
にします
純正は論外です
書込番号:25230242 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
うちはシュピゲンケースが好きかな
精度もいいし、保護と厚み等のバランスもいいし
定番の候補かと思いますよ
書込番号:25230431
7点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S23 Ultra SCG20 512GB au
ボイプラはMnetで見てます(笑)
プデュ時代から続いてたファイナルで全練習生が参加するシグナルソング披露がないのが残念です。まあ脱落した練習生の話から全員参加じゃないのはわかってましたが(^^;
書込番号:25229625 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
Galaxyの真価は音ですよ。
書込番号:25229890 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S23 Ultra SCG20 1TB au
時々、一眼レフカメラで、月や星、風景などを撮影しています。
現在、このスマホの、
【1TB、Snapdragon 8 Gen 2、ペン】
に興味があり、予約購入しようかと検討しております。
しかし、一点、、、
「100倍ズームスマホ」
という広告に、疑問を抱いておりましたら、
やはり、
下記サイトの記事に書かれているように、誇大広告だったようです。
月の加工写真アプリと考えれば良いのかもしれません。
しかし、風景写真などを見ると、とてもシャープにキレイに撮影できているようです。
10年以上、Xperiaのみを使用していましたが、
【1TB】も有れば、microSDカードは不要です。
SONY Xperiaさん、長い間、有り難う御座いました、、、
https://president.jp/articles/-/68347?page=1
【以下、コピペ】
●美しすぎる月面は、AIによる加筆だった。
【ぼかした月の画像を紙に印刷して円く切り抜き、これを真っ暗な空間に糸で吊つるしてズーム撮影した。すると、氏のGalaxyS23Ultraは、当該の紙片を月だと認識。得られた画像には、印刷された紙には存在しなかった月面のディテールが、はっきりと描き込まれていた。】
【AI処理が用いられているとの簡単に説明する技術文書は存在したが、韓国語でしか掲載されておらず、世界的シェアを誇るサムスンとしては説明不足の状態であった。】
書込番号:25220142 スマートフォンサイトからの書き込み
15点
>かつをぶりさん
一眼も使ってらっしゃるので予測はつくと思いますが
光学10倍にデジタルズーム10倍で100倍で、このレンズとセンサーですから^^;
けど、手振れの無さや出来は上等だと思いますよ、手軽に撮れるのを楽しんで下さいな
あとはお店で実際にカメラいじってみて下さいな
書込番号:25220201
18点
>かつをぶりさん
一眼レフ使われているなら100倍って分かりますよね?
小さいスマホ本体で光学ズーム100倍何か出来ません。 普通に考えて、100倍のレンズをフルフレームで作ったらどれだけのサイズになるのか分りますよね?
一眼カメラだって、全画素超解像ズーム、デシダルテレコムとか各社呼名が違いますが、デシダルズームでトリミングして補正をかけるのが当たり前の時代です。
スマホは最新チップを載せているので、デジカメよりも頭の良さが全然違います。
デジタル化をして、補正で綺麗にする時代です。
RAWで撮影して編集、修整、補正いれれば何でも出来る時代ですよ。
SAMSUNGの説明に不備がありましたが、普通にカメラを使われていれば普通に分かる事です。
書込番号:25220223 スマートフォンサイトからの書き込み
37点
月撮影初対応だった2020年モデルS20 Ultra(100倍ズーム)やNote20 Ultra(50倍ズーム)あたりから、AIで大幅処理してディテールをうまく合成してるのでは?と言われてたことですからね(^^;
Galaxyの月撮影対応モデルは、Note20 Ultra、S21、S21 Ultra、S22、S22 Ultraと購入してますが、月に向けてズームするとただのぼんやりした球体が「月」とAIが判断するとはっきりとした映像になり画面上に表示されます。ある倍率以降に処理が入る感じです。
まあ撮影直後はぼんやりした画像でも、数秒ではっきりしたクレーター有画像になるため、多かれ少なかれ処理は入ってるだろうとは思ってました。
登り始めの赤い月とか撮影しても、明らかに違う色に補正されたりもありましたし。
AI処理してるならば、望遠レンズがなくデジタルズーム10倍止まりのハイエンド機Z Flipシリーズ、望遠レンズはあるもののカメラに力を入れてなかったZ Foldシリーズ(Fold4を除く)、ミドルハイのA5xシリーズでも月撮影できそうですが、これらの機種で月を撮影すると単なるぼんやりした球体にしか写りません。
サムスンの説明不足なのは確かですが、まあ普通のカメラと考えればスマホだと優秀な部類に入ると思います。S21 UltraやS22 Ultraは風景撮影や人物撮影など普段使いには優秀なので。
とりあえず、S23、S23 Ultraどちらも予約してますが、予約キャンペーンも例年よりショボいしどうしようかなぁと。
書込番号:25220234 スマートフォンサイトからの書き込み
52点
なんであれ、カメラ性能を謳いながら何世代にも渡ってセンサーも性能も進化しないXperiaよりGalaxyの方が圧倒的に優れている事に変わりはありません。
ようこそ、Galaxyワールドへ!
ぶっちゃけスマホのカメラなんてそれで良いんです。
スマホで一眼ライクな謳い文句を続けるどこぞのメーカーの方が、実際はクロップされて1/1.3インチである事がバレバレなのに「1.0型」とぼかした表現をしてましたしね。
昨年のフラッグシップの望遠センサーも、かつてはHUAWEIに使われていた4000万画素相当のメインセンサーであり、実際はただのクロップなのを「世界初の望遠光学ズーム」と謳ってる事がバレてます。
書込番号:25220310
3点
>ようこそ、Galaxyワールドへ!
いいなあ、行けて。
書込番号:25220373 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
>ようこそ、Galaxyワールドへ!
恥の上塗りw
書込番号:25220516
22点
でも、月食とかまともに撮れてたし、そう考えると優秀
AI時代の混乱ですねえ
顔とかは盛れるで宣伝ですしねえ、月も盛れますとか言っときゃよかったのに
書込番号:25220763
17点
>京都単車男さん
フラット写りのはずの月食の陰影が強調されているため、素材合成っぽい処理が目立って話題になったと思います。
https://science.srad.jp/story/22/11/10/1358224/
月だけを写すならば月モードは最強でしょうけど、自分が肉眼で見ている景色の中の月とは違うのですね。
書込番号:25221636
3点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)




