| 発売日 | 2023年4月20日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6.8インチ |
| 重量 | 234g |
| バッテリー容量 | 5000mAh |
| 対応SIM | nano-SIM/eSIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全7件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)
製品の絞り込み
選択中の製品:Galaxy S23 Ultra SCG20 256GB au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全28スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 11 | 7 | 2025年9月21日 18:44 | |
| 24 | 1 | 2024年6月12日 10:31 | |
| 4 | 2 | 2024年6月10日 09:24 | |
| 17 | 3 | 2024年5月17日 12:12 | |
| 7 | 9 | 2024年2月5日 13:44 | |
| 14 | 2 | 2024年1月31日 18:35 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S23 Ultra SCG20 1TB au
中古でs23ultraを購入しました。(じゃんぱらです)
カメラにもカバーとかフィルムを付けようかなと思うのですが、中古なので今付いているのかよく分からず……意見を聞きたいです。
ぱっと見カメラの上に一回り大きいカバーが付いているみたいなのはないです。
ただ爪を立ててレンズの端の方を触ってみると引っ掛かりがあり、フィルムかも?という感じがします。
これがフィルムなのか、それともそういう風になっている構造なのか、お教え下さい。
宜しくお願いします。
書込番号:26295492 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>卍もなか卍さん
フィルムじゃない?
自分ならこのカメラにカバーやフィルムは貼りません、性能的にはデメリットしかないから
特にフィルムはダメっス
やるならレンズ部に開閉シャッター付いた本体ケースかな
書込番号:26295496
2点
>卍もなか卍さん
保護フィルムか保護ガラスだと思いますので、そのまま使い続けられた方がいいと思いますよ。
目立つ傷等があれば、じゃんぱらで剥がしていると思いますので。
業々剥がして、別の物を貼り直す必要はないと思いますよ。
書込番号:26295635 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>卍もなか卍さん
どうしても剥がしたければ、剥がす前と後に風景写真を撮って、見比べてから、新しい物を貼ってください。
書込番号:26295645 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
じゃんぱらに持っていけばいいのでは?
まあ画面フィルムと違ってベッタリ強力にくっつくカメラフィルムというのは多分ないので
ちょっと引っかかる感じがあるとしても気のせいで
それで剥がれないならフィルムではないと思います
※フィルムなら簡単に剥がれると思います
書込番号:26295699
1点
どうしても確かめたいっていうならセロハンテープより強めの粘着テープ上から貼ってみてください
それで剥がれなければフィルムではないと思います
書込番号:26295704
1点
表の部分がすでにレンズカバーですからねえ
保護や反射防止コーティングしてあるので、爪やテープ類は避けた方が良いかと
まあ、端の方はレンズにかぶってないからなんだけど
ちなみに端はほんの少しテーパーになってるんで、ホントに軽い引っかかりは仕様ですよ
別にカメラがあれば、マクロとかでレンズ撮って更に拡大してみればいいですよ
書込番号:26295884
2点
レンズのサイズにビチビチに綺麗に貼れるフィルムは出てないんじゃないでしょうか。
なのでカメラレンズの内側に丸く縁取りがあればフィルムが貼ってあるでしょうし、そうでなければレンズとレンズ周辺のリングとの段差じゃないのかなと。
取り敢えずS23 Ultraのカメラ周りの拡大写真をば。
https://japan.cnet.com/article/35203581/
書込番号:26296230
2点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S23 Ultra SCG20 1TB au
画面OFFからのロック解除で今まで4桁のPINコードを入力してOKを押さなくても解除出来たのですが、4桁PINを入力の後にOKを押さないと解除出来なくなりました。
保証サービスを使って、同S23Ultra同機種のリフレッシュ品と交換してもらい、同0Sバージョンで同じセキュリティバッチだったのでSmartSwitchを使い設定など引継いで他の設定など手動でやったの以外は他は完全に引継げましたがロック解除だけがOKボタンを余計に押さないと解除出来なくなりました。
何方かやり方等、わかる方いらっしゃいませんでしょうか??
書込番号:25769365 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
Android 14から仕様変更になり、PIN入力の桁数を6桁以上に設定すると「[OK]のタップなしでPINを認証」が表示されます。
書込番号:25769383 スマートフォンサイトからの書き込み
20点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S23 Ultra SCG20 512GB au
GoogleとChromeに繋がらなくなってしまって
Android System Web viewを排除して下さいと
メッセージに出てきました
排除するとGoogleのデータが全て消えて
しまいますと出ていますが
排除しても大丈夫なのでしょうか?
書込番号:25766711 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
Galaxyのバージョンが古いですが、こちら参考になりませんか?
https://support.google.com/googleplay/thread/73155822/google-chrome%E3%81%A8android%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0%E3%81%AEwebview%E3%81%8C%E6%9B%B4%E6%96%B0%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%81%BE%E3%81%9B%E3%82%93%E3%80%82-galaxy-s20%E3%81%A7%E3%81%99%E3%80%82?hl=ja
書込番号:25767063
2点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S23 Ultra SCG20 512GB au
GALAXYs23からスマートSwitchで
iPhone13にもスマートSwitchを入れて
動画mp4を移して再生も出来るのか分かりますか
GALAXYとAppleに電話で聞きましたが、
iPhoneからGALAXYだとスマートSwitchで
iPhoneのデータをGALAXYのスマホに移せると
だけどGALAXYからiPhoneだと逆転送になるので
スマートSwitchで移せるか分からないと言われました
Appleの人はPCに動画をAndroid(GALAXY)から
移し(移動やコピー)させてから、PCから
iPhoneに動画を移動させれば良いのではと
言われました
仮にPCからiPhoneに動画を移す場合は
iPhoneの何処に移せば良いかも分かりません
GALAXYからiPhoneに動画を移せるのか
分かりますでしょうか
あとはusbメモリー等に動画を移して
usbメモリーをiPhoneに繋げて移動させたら
どうかとも言われました
GoogleクラウドやAppleのクラウド等を
使えば出来るのですが、クラウドを使わずに
アプリ等で動画を移せないかと思います
書込番号:25737856 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
usbフラッシュメモリで移行がらくだと思います
多分usb type aだと思うのでアマゾンででもtype A to ライトニングのアダプターを購入するといいのでは
データ移行はファイルというアプリでできると思います
https://allabout.co.jp/gm/gc/488399/
書込番号:25737913 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
Smart SwitchはGalaxyのためのアプリです。
Galaxy間では双方でデータやり取りができますが、昔から相手がGalaxy以外の端末だとAndroid/iOS問わずデータはGalaxy側への一方通行でその逆はできない仕様です。
またSmart SwitchアプリはAndroid向けしか提供されておらず(PC向けはWindows/Macそれぞれ提供されてる)、iOS向けはありません。
iOSからのデータ移行はSmart SwitchアプリからワイヤレスならばiCloudへサインイン、有線ならOTGアダプタ接続しての移行になります。
Smart Switch利用は不可なので、USBメモリ利用が手軽でしょうね。
書込番号:25738101 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
>みなみさわさん
まあ、パソコン使用や、USBメモリや、今どきなら外付けSSDもいいかも
exFATでフォーマットすれば共通性も無難だし
あとは端子がUSBかLightingか、持ってるコードや変換アダプタ次第ではクラウドが楽かもですが
まあ、バックアップも兼ねて外付けSSD使用がいいかな、USBメモリでもいいけど
書込番号:25738145
4点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S23 Ultra SCG20 256GB au
通知音の音量を0にして、システムアプリから何から全てのアプリの通知を個々にサイレントにしても通知音が1日数回鳴ります。鳴らないようにする方法はありますか?着信は鳴るようにして通知音だけ鳴らないようにしたいのです。
書込番号:25608773 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>めあり557さん
通知履歴やらオンにして、鳴るのがどのアプリからか確定しては?
充電等の通知ではないよね?
書込番号:25608870
1点
>京都単車男さん
ありがとうございます。
鳴った直後に通知履歴を見てもその時間に通知されたものは出てないです。
充電の設定で鳴ることってあるんですか?
教えて欲しいです。
書込番号:25609136 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>めあり557さん
どのような音か不明ですが、よくある事例としては、
手帳ケースを使っていて、手帳にカード類なども入れて、NFCをオンのままにしていたので、NFCがカードを読み込んで音がしていしたということはあります。
音を聞けば、該当の音かどうかはすぐ分かりますが。
NFCはオフで手帳ケースなどは使っていないし、カード類を端末に近づけていない場合は、該当しません。
書込番号:25609160
2点
>†うっきー†さん
通知音はデフォルトで設定しているspaceline が鳴ります。残念ながらNFC はオフにしても鳴りました。ありがとうございました。
書込番号:25609185 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>めあり557さん
以前はauの設定で謎の通知とかあったけど、これは決まった時間だし、今もあるのか調べてないけど
充電開始音は設定で設定の検索窓で検索し見て下さい
通知の確認は、直後でなくていいです、通知バーとかでなく、設定で通知-詳細設定-通知履歴で見られたでしょうか?
デフォルトはオフになってるかもですが、オンにしておきましょう
書込番号:25609739
1点
>めあり557さん
>充電の設定で鳴ることってあるんですか?
設定→サウンドとバイブ→システムサウンド→充電
ただ、自分で充電して音が鳴れば気が付くので、今回の質問とは関係ありませんが。
>鳴った直後に通知履歴を見てもその時間に通知されたものは出てないです。
設定→通知→詳細設定→通知履歴
確認しても、音が鳴った時間での通知がないとのことなので、まったく原因がわかりませんね・・・・・・
最終手段しかないかもしれません。
端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない状態で確認して下さい。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq1
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
本機の場合は、
設定→一般管理→リセット→デバイス全体の初期化
だと思います。Android14にしている前提。
書込番号:25609756
0点
>京都単車男さん
通知履歴は見れてますよ。システムアプリも表示させてブロックかサイレントにしても鳴る始末です。
そもそも通知音の音量0にしてるのに。
書込番号:25610792 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>†うっきー†さん
そうですね。他の人に同じ現象がないみたいなので、地道に自分の入れたアプリを1つずつ検証していきます。さすがに初期化まではしたくないです。
書込番号:25610798 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>めあり557さん
まあ、通知履歴に残らないのはないですねえ
鳴る時間や場所とか法則性ないですか?
あと、不便とは思うけど実験的に着信もサイレントでどうなるかとか
アプリならFacebookやGoogleカレンダーやヤフー系が要らん事しやすいですかねえ
バックグランドアプリ見てみて参考にも良いかもしれません
書込番号:25610875
1点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S23 Ultra SCG20 1TB au
現在SIM2枚(eSIM.物理SIM)で運用しています。
auメールを使っているのですが、デュアルSIMの状態では送受信出来ない不具合が判明しました。
その為に、メールの受信の際はSIMマネージャーを開いて片方のSIMをOFFにするんですが、毎回少し大変で
ショートカットの作り方等対策があれば教えて下さい。
SIMアプリも検索したのですが、Galaxyには非対応でした。
auにも問い合わせしましたが、デュアルSIMでのauメールの動作(送受信)は保証対象外だそうです。
宜しくお願いします。
書込番号:25604924 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ソリオバンディットさん
>auメールを使っているのですが、デュアルSIMの状態では送受信出来ない不具合が判明しました。
auメールアプリを使う時はau回線では無いとダメと言う事ですよね?
てしたら、フリーメールを使えば良いだけです。
Gmailなど、お好きなメーラーをPlayストアからダウンロードすれば良いだけです。
https://www.au.com/mobile/service/email/other/
キャリアメールは必要無いので使っていませんが、試しにGmailで試しましたが問題なく送受信出来ました。
タイムラグがあるのでGmailはあまりオススメしませんが…
書込番号:25605056 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
ドコモ(ahamo)+auで利用してますが、auメールはデータ側をau回線利用に切り替えないとエラーになるのがデメリットですね。
α7RWさんが書かれてる通り、他メールアプリで利用する設定をした上で、auメール以外のメールアプリから利用すればいいだけです。
私はGmailではなく、プリインのサムスン純正Eメールアプリに設定して利用してます。
Eメールアプリ側で同期スケジュールを設定できますし(手動、15分ごと、30分ごと、1時間ごとなど)、アプリを起動する都度同期もされるため困ってません。
書込番号:25605094 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)


