| 発売日 | 2023年4月20日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6.8インチ |
| 重量 | 234g |
| バッテリー容量 | 5000mAh |
| 対応SIM | nano-SIM/eSIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全7件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)
製品の絞り込み
選択中の製品:Galaxy S23 Ultra SCG20 256GB au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全28スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 27 | 12 | 2023年12月6日 14:34 | |
| 22 | 9 | 2023年12月4日 09:51 | |
| 9 | 11 | 2023年11月28日 05:36 | |
| 4 | 4 | 2023年11月22日 19:08 | |
| 6 | 4 | 2023年10月28日 09:10 | |
| 13 | 14 | 2023年9月19日 20:22 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S23 Ultra SCG20 256GB au
量販店で店員さんと話しているときに、「カメラレンズのフィルムも必要ですね。」
と言われていたのを思い出して、ネットでカメラレンズの保護ガラスを購入したのですが、
すでに購入していた手帳型のカバーと合いませんでした。
カバーに合う保護フィルムを買いなおすか、カメラレンズの保護ガラスに合わせたカバーを
買いなおすかと考えていたところ、カメラレンズにフィルム必要なのかなぁという考えに至りました。
galaxynote9からの機種変更で当時は、カメラレンズにフィルムなど考えたことがなかったので、
みなさんはカメラレンズにフィルムを使っていらっしゃるのか気になりました。
3点
そんなに大事ならフィルムでもなんでも貼ればよいかと思いますよー
書込番号:25516549 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ブリエッタさん
カメラ撮影をするなら、貼らない方がよいと思います。
カメラ撮影をしないなら、貼っても支障はないかと。端末を売却時に傷を少しでも減らす目的等。
カメラレンズ保護カバーは必要だと思いますか?
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000042366/SortID=25459792/#25459792
カメラの保護フィルムについて
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000035540/SortID=25337361/#25337361
カメラのレンズカバーもしくは保護フィルムについて
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000036506/SortID=24541253/#24541253
考え方は、人それぞれなので、ブリエッタさんが好きなように使えばよいかと。
少なくともプロのカメラマンは、カメラレンズに直接フィルムを貼るというようなことはしないでしょうね。
書込番号:25516557
5点
まず、レンズの前に1枚フィルムが付くので写りは悪くなるってのは間違いなくあると言うのを頭に入れておいてその上で
最近のスマホはカメラ部分が大きいからケース(カバー)付けてもカメラ部分が大きく露出するし、レンズも出っ張ってるから普通に使ってたりカバンに入れたりしてても昔のスマホよりカチカチ当たりやすい、さらにS23Ultraは高いスマホだから少しでも傷とか防ぎたいなら付けといていいんじゃない?
まあ、悪くなると言ってもちゃんと貼っていればパッと見で「これ画質悪くなってる」って気付くようなものでもないと思うけど
https://www.amazon.co.jp/dp/B0C1GSYZQB/
↑↑こういう全体になってるやつは貼りやすいし大きいから剥がれにくい、ただし枠の大きさによってはケースのカメラ部の穴(枠)より大きくてケースによっては嵌らない場合も出てくる
https://www.amazon.co.jp/dp/B0C16PMBNP/
↑↑こういう個別になってるやつは上のと違って使えるケースは増えるけど小さいから気付いたら1個失くなってたみたいなことが起きやすい
https://www.amazon.co.jp/dp/B0BMXC412Y/
↑↑画像を見た感じこれはそうだと思うけど一番上のと似てるけど、一番上のやつがレンズ部も覆ってる(はず)のに対し、これは枠だけでレンズのところは穴が開いたレンズの出っ張り部分を平らにしてくれるタイプ
これだとレンズを覆わないので写りに影響はないけど、レンズそのものは保護してくれなくてレンズ部の出っ張り(角)とかに傷が付くのを防止するタイプ
て感じでカメラ保護フィルムでもいろんなタイプがあるから、何を優先するかで決めればいいと思う
※全部Amazonで上の方に出てきたやつを載せただけだから、このタイプだったらこれを買えば間違いないとかではないので後はレビューとかで似たような中から良さそうなのを選ぶこと
書込番号:25516634
3点
>ブリエッタさん
カメラにレンズを貼ると光の屈折で、特に夜にゴーストが写ったり光源二重にぶれて撮影されます。
カメラに拘るなら貼るべきではないです。
店員は売上があれば嬉しいので、出鱈目な事も言います。
書込番号:25516786 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>ブリエッタさん
カメラが売りのハイエンドでフィルムやカバーで画質落とすのも勿体ないかと
キャリアの保証入ってるなら要らないかと
保証なし、売却予定や返却パターンの購入なら貼るのもありですが
自分は保証入ってケースは保護性能高いのにするけど、フィルム類は貼らない派です
画質も画面もその方が綺麗
ハイエンドは性能活かしてなんぼかと
書込番号:25516824
3点
自分は保証入って無ケース無カメラフィルムです
画面フィルムだけ指紋つくと拭かないといけないので
指紋つきにくいやつ使ってます
カメラフィルムはキズ防止したいなら使うだけかと?
書込番号:25516897 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
みなさん、本当にありがとうございます。
最近、慌てて行動をし、失敗することが多く、不安でした。
年を取ったせいでしょうか?若いころは、もうちょっと、判断力もあり、もうちょっと、しっかりしていると思っていたのですが・・・。
みなさんが親切で暖かく教えて下さったので、安心しました。
また、余分なものを購入してしまうところでした。助かりました。
カメラレンズフィルムは、無しで使おうと思います。
書込番号:25517129
1点
はじめまして
自分も購入当初はカメラレンズの保護をどうするか考えました。
今はたくさんのカバーもありますが、レンズの配置と右利きの都合で左持ちになると、どうしても指が
レンズに当たって指紋で汚れるのです。写真を撮るときにレンズに指紋が付いてると白っぽく映ってしまいますから。
解決策はspigennoカバーでレンズをスライドしてフタをするものを使ってます。
必要な時以外は隠れてるので傷や指紋等の汚れから防いでくれます。
スライド部分もしっかりしててとても良いカバーです。
書込番号:25521407
3点
>黒い兄弟さん
S22Ultra購入時にシュピゲンのそのタイプ、迷いました、けど別のシュピゲンケースにしました
レビュー見てたら、スライドのスライド部分がよく外れるとあったからです、そこはS23Ultra版は改善されてますか?
あと、S22UltraにGalaxyで初めて液晶保護フィルム(純正)貼りましたが
昨日、なんか画面ちょっと黄色くね?と設定見たりしましたが、多分、純正フィルムはTPU素材なので、黄ばんで来たんでしょう
ガラスやポリエステルは黄ばまないけど、エッジある機種や画面内指紋認証に相性悪いからねえ
更に黄ばんだら剥がして、そのまま保護フィルム無しでいこうと思ってます
書込番号:25521651
2点
GALAXYは使ったことないけど…
一度カメラレンズ周りの枠が塗装剥げたことあるので、それ以来ずっと貼ってます。正直、貼ってることで画質落ちたなぁとかやたらゴースト出るなぁとか気になったことない。
どうしても傷つくのが気になるなら貼ればいいと思いますよ。貼りたくないけどカメラ守りたいなら、スライド式の蓋でカメラ部覆えるようなケースつけましょう。
書込番号:25522069 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
まずレンズ保護派です。
カメラの使用頻度はそれほどでもないし拘りもありません。
もちろん厳密には画質は落ちてると思いますが
日常的には特に問題無い範囲と思いますし、
過去のスマホでも何度かレンズ保護ガラスが割れました。
本体レンズが傷ついてしまっては画質云々も何もないと思います。
私は精神衛生的につけてます。
書込番号:25528577
0点
みなさん、ありがとうございます。
今、眼鏡が合わなくて、文字が見え辛く、返事が遅くなって申し訳ありません。
みなさんのアドバイス、とても参考になりました。
結局、レンズの傷、汚れが気になるため、カバーの上からカバーにレンズ保護ガラスを貼った状態で過ごしています。
そのまま、撮影するとボケるので撮影するときは外すことにしましたが、そのためか全然撮影していません。
そして、すぐに外れます。
スライド式いいですね。
galaxynote9の時に手帳型の閉じたまま通話、操作ができる純正のカバーがかなり優秀だったので、今回も、閉じたままで使える純正のものにしたのですが、全然違って失敗したと思っていたところでした。しかも薄い色でもう数日でカバーの汚れが目立ってきました。
カバーをスライド式蓋のものに買い替える方向で考えています。
書込番号:25534876
1点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S23 Ultra SCG20 1TB au
xiaomiからgalaxy s23 urtraに乗り換えようか検討しています。
xiaomiではデュアルアプリという機能でインストール済アプリ(ゲーム、楽天、ポイ活アプリ)の複製をつくって別アカウント(2種類のgoogleアカウント)で利用が可能です。
galaxyにもデュアルメッセンジャーという同じ機能があるようですが、LINEやメッセージアプリ以外にゲームや楽天ポイント、ポイ活アプリの複製が作れますか?
0点
>たかくんのpapaさん
作れません。
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq38
>Q.マルチユーザー機能ではなく、ユーザー切り替えなしでに、2つのLINEアカウントを同時に利用出来る機種は何があるでしょうか?
>Q.ツインアプリ,デュアルアプリ,アプリクローン,デュアルメッセンジャーが利用出来る機種は何があるでしょうか?
>Huawei,Xiaomi,OPPO,Galaxy,ZenFoneなどが対応しています。
>※キャリア端末は、対応していない場合があるので注意。
>※OPPOのColorOSでは、WhatsApp,Facebook,Messenger,LINE,Instagram,BBM,hike,WeChat,imo,Viber,Skype,TelegramなどのSNS系アプリ限定となります。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>※Galaxyでは、デュアルメッセンジャーという名前の通り、WhatsApp,Facebook,LINE,WeChat,Skype,KakaoTalkなどのSNS系アプリ限定となります。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
書込番号:25531085
4点
>利便性は落ちます(セキュリティ目的が主)が、隔離された空間にアプリをインストールして、別アカウントでも登録可能な機能もあります。
>例
>・Galaxyのセキュリティフォルダ
>・MOTOROLAのSecureフォルダ(razr 40 ultra,edge 40,g53j,g53y等)
書込番号:25531095
3点
>たかくんのpapaさん
ポイント系はポイントの会社の規約に触れる恐れもありますよ、触れてばれたら起訴やポイント没収、アカウント停止等あるかもですので、その辺のチェックもお忘れなくです
書込番号:25531097
3点
GalaxyはXiaomiでいうところのセカンドスペース
みたいなのがありますので
それでならゲーム2アカできますよ
書込番号:25531108 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>京都単車男さん
ポイント会社の規約は確認済です。一つの電話番号に1つのアカウントを登録可能。1台の端末に2つのsimを入れてアカウントを2つ登録することが可能と規約に書いてありました。
>ヘイムスクリングラさん
セカンドスペースは切り替えるのが面倒なので使うのをやめました。
セカンドスペースを使わずにクローンアプリでxiaomiのように2つのアカウントでゲームアプリやポイントアプリを使いたいのです。
カスタムromを入れてもgalaxyはメッセージアプリ以外のアプリを複製することはできないのですね?
高スペックCPUでMicroSDが使えてこの機能が使える機種を探していましたが。
galaxyに買い替える意味が無さそうなので、他のメーカーで探してみます。
書込番号:25531123
1点
セキュリティフォルダはアプリ一覧とかホーム画面に
フォルダがあってそれを基本的に指紋認証で開けば
中に二つ目のアプリがはいってるだけなので面倒とは思えないですがまあ23UはMicroSDが直接ははいりませんね
ただセキュリティフォルダとセキュリティフォルダ外の画像が共有されてなくて移動しないといけなくて
スクショとかXにあげたいときとかは確かに面倒ですね
書込番号:25531170 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
SDスロットがあってかつデュアルアプリ可能な高スペ機は多分ないです
SDスロットは海外メーカー機種は多分絶滅してて
あるのはXperiaまたはAQUOSになってデュアルアプリないので
どっちかだけになるかと思います
書込番号:25531187 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>たかくんのpapaさん
状況は知りませんが、電話番号の数だけアカウント?
自分は一人1アカウントとしてるとこが多いと思いますが
家族分とかなら問題ないでしょうが
まあ、他の方も書いておられますがSDカードは内蔵出来ないですので対象外でしょうけど
書込番号:25531839
3点
少なくとも楽天は複数ID作成は規約で禁止されています。
https://corp.rakuten.co.jp/terms/
バレるとほぼ二度と復活は無理で、銀行や証券などを含めた他の楽天サービスもろとも使えなくなります。
書込番号:25532067
4点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S23 Ultra SCG20 256GB au
球場のネットやフェンス越しの撮影についてです。
一眼のようにいかないのはもちろん承知していますが、ネット(網)の向こうの選手にピントを合わせて、少しでもネットをぼかして薄くする設定はありますか?
望遠が効く機種なので前に使っていたiPhoneよりはかなり満足しているのですが、どの写真もネットが濃く写り込んで残念です。
毎回座席指定のため、前の席でネットに近付いて撮影する等は難しい状況です。
カメラの設定でもアプリでも良いのでなにかご存知の方、よろしくお願いします。
書込番号:25518411 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
センサーが小さいので一眼の望遠レンズみたいにピントが合う範囲指定するリミッター機能は無いと思います。
この場合、ネット越しに撮影するのではなく、ネットの上から撮影するべきで、通路のやや前辺りに座席を取るべきかと思います。
書込番号:25518444 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>乃木坂2022さん
そうなんですね
座席は指定ができず抽選で決まるので難しいです。
プロモードを触って少しでもどうにかならないかと思ったのですが厳しそうですね…
返信いただきありがとうございます。
書込番号:25518454 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>もなこ☆さん
何回か被写体をタップして、うまくピントが合うまで試してみるくらいになると思います。
うまくピントが合えば、そこでロックする。
何回操作しても、ネットにピントが合う場合は無理になりますが。
https://www.samsung.com/jp/support/mobile-devices/about-af-ae-recording-video-on-android11/
>Android 11 以上の端末で動画を撮影した場合 、AF (オートフォーカス)/ AE (自動露出)はワンタップだけでは固定できなくなりました。
>AF / AE を固定したい場合、鍵マークをタップ、または固定したいところを長押しすることで固定することが可能です。
>操作については以下を確認してください。
書込番号:25518545
1点
>もなこ☆さん
遠方から撮影でネットだけ避けるのは難しいかと
ネット際とかなら問題ないんでしょうけど
光学10倍使う、フォーカスロック使うくらいでしょうか
自分もサーキットとか行くので悩みはわかりますが^^;
最近は開き直って動画で撮ってますね
書込番号:25519074
2点
>†うっきー†さん
>京都単車男さん
やはりそうですよね…
標準カメラアプリで画面タップ(長押し)のフォーカスロック、光学10倍はやってみました。
10倍以上のデシタルズームにおいても、遠距離のスマホ撮影にしては十分な仕上がりなのですが、とにかくネットだけが残念です。
そこは諦めるしかなさそうですね。
返信いただきありがとうございました。
書込番号:25519150 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>もなこ☆さん
京都単車男さんの「最近は開き直って動画で撮ってますね」をヒントに、
動画撮影中に写真撮影はどうでしょうか。
https://www.samsung.com/jp/support/mobile-devices/how-to-take-photos-at-the-same-time-while-shooting-movies/
>(Galaxy) 動画撮影中に同時に写真も撮影する方法を教えてください
>好きなタイミングで「カメラアイコン」をタップし、静止画も撮影することが可能です。
これなら、動画撮影で動きがある方(選手)にピントが合うことが多くなるはず。
必要な時に、カメラアイコンをタップ。
バッテリーの消費は激しくなるとは思いますが・・・・・
書込番号:25519200
2点
>†うっきー†さん
動画撮影はしましたがその途中での写真撮影はしたことがないので、次の機会にぜひ試してみたいと思います。シーズンオフに入ってしまいましたので試せるのは次春になってしまいますが…
ただ前回撮影した動画を見返してみましたが、動画においてもネットはバッチリ邪魔してます。
この状態で写真を撮影して上手く行くといいのですが…
書込番号:25519221 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>もなこ☆さん
>ただ前回撮影した動画を見返してみましたが、動画においてもネットはバッチリ邪魔してます。
>この状態で写真を撮影して上手く行くといいのですが…
動画撮影時でも、被写体にピントを合わせることが出来ないとなると、無理ですね・・・・・
書込番号:25519231
0点
>†うっきー†さん
すみません!
動画撮影時にピントが合わせられないかどうかは確認できておらず…というのも前回は普通に動画モードで撮影しただけで、画面タップでピントを合わせるという作業をしていませんでした。
次回はそれも含め試してみたいと思います。
書込番号:25519255 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>もなこ☆さん
>動画撮影時にピントが合わせられないかどうかは確認できておらず…というのも前回は普通に動画モードで撮影しただけで、画面タップでピントを合わせるという作業をしていませんでした。
>次回はそれも含め試してみたいと思います。
なるほどです。了解です。
うまくいくといいですね。
書込番号:25519265
0点
スレ主さん
動画撮影中の写真撮影(静止画)ですが、ビデオカメラには昔からそういう機能が付いてまして。
ただこれって動画のコマを切り出して静止画保存するので、シャッタースピードが1/30秒〜1/125秒あたりです。
そのため、スポーツなどの動体撮影の動画を静止画切り出しにすると被写体ブレ写真が多くなると思います。
スレ主さんの書き込みを拝見すると、一眼を使用しているようなのでシャッタースピードについて書かせていただきました。
動画で動くものを撮ると、滑らかな映像になるように極端な言い方をすると被写体ブレの連続コマを繋ぎ合わせています。
一眼でスポーツ撮影するときのような(被写体をビシッと止める)高速なシャッタースピードだと、カクカクした映像になってしまうので。
書込番号:25524010
0点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S23 Ultra SCG20 1TB au
結局s23ultraを予約購入キャンセルしてしまった者です。今なら予約特典のAmazonギフト券数万円分とかはないものの、単純な値引き額なら発売時と同じ額です。サブでuq回線も持ってるのでそちらで買おうと思えば22000円値引きもできます。でもs24発表まであともう少しですし、ここまできたら待つべきでしょうか?
書込番号:25511715 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
256GBだったら買います
1TBモデルのスレで立ってますが
1TBだったら別にそれほど安くないし待ちます
大容量モデルは値下げはいってもおかしくないし
書込番号:25511839
1点
年明けて24が発売する前後あたりでs23の1tbも安くなりますかね?
今すぐに変えないといけないってわけでもないし、もう少し待ってみます。8gen3が外れかもしれないという噂でs24不安になってました。
書込番号:25512210 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
中の人じゃないのでわかりませんが
256との価格差考えたら
16500円引きで1TBモデルが売れるわけないので
売り切り施策はするんじゃないですか
書込番号:25512378 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S23 Ultra SCG20 256GB au
別にdocomo版でもau版でも使えますが
docomo版はdocomoじゃないSIMカード入れると
docomoアプリからウザ通知が来るので
au版をすすめます
書込番号:25480102 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ありがとうございます
おサイフケータイは普通に使えますか?
書込番号:25481461 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>うえうえ69さん
>おサイフケータイは普通に使えますか?
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq5
>Q.おサイフケータイを利用する際に、契約しているSIMで利用可能かを知りたいです。
>おサイフケータイ(EdyやSuica等)での支払い時の通信は、レジとサーバー間で行います。
>そのため、Wi-Fiもモバイル通信も不要で、支払いが可能となっています。
>モバイル通信などは不要なため、契約しているSIMは何も関係ありません。
>毎回SIMを抜く必要はなく、刺したまま使っても何の問題もありません。
書込番号:25481534
4点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S23 Ultra SCG20 256GB au
おすすめのガラスフィルムを教えて下さい。
やっと念願のs23Ultraを購入しました。ケースは、今回ピタカのアラミド繊維のやつを買う予定です。デザインが気に入っているのですが、側面の保護が弱いです。
今回ピタカのケースに合うガラスフィルムを探しています。既にケースを使っている方は、どんなガラスフィルムをつかっていますか?
書込番号:25425288 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
Galaxy S23 Ultra 用と書いてあれば
どれもサイズが合うようになっているのでどれもオススメですよ
書込番号:25425304 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ガラスは指紋部分に丸があるやつか
レジン接着のじゃないと指紋認証ほぼしませんよ
ガラスにこだわらないほうがいいと思いますが
書込番号:25425328
2点
>ヘイムスクリングラさん
>今岡山県にいますさん
回答ありがとうございます。
レジンのガラスフィルムを検討したいと思います。
あとは、ピタカのケースに干渉するのかどうかというところですね。
ピタカのケース使われている方ここにいないでしょうか?
書込番号:25425545 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
UVレジンで接着させるガラスフィルムも、ご多分に漏れずメリットとデメリットがあります。
その辺の情報をしっかりと確認されてからの方が良いと思います。
https://smartcool-kochi.com/cat-tips/8396
UVレジン接着のガラスフィルムは貼り替え時にガラスフィルムを剥がしにくいのと、ガラスフィルムを剥がし終えた後に硬化したUVレジン液を除去する作業があるので、その辺は了承の上で貼られる方が良いかと思います。
自分のS23Ultraの場合は、最初はよくある指紋認証部分が丸く薄くなっているガラスフィルムを貼りましたが、やはりその部分の境目が気になるために、貼り付けて2週間経たずにTPU素材のフィルムに貼り替えました。
TPUフィルムはレジンガラスフィルムより保護性能が弱くなると思いますが、透明度も全然気にならないレベルですし、貼り付け作業や貼り替え作業の簡単さ(空気が入っても丸一日で勝手に抜ける)が気に入ってます。
貼り付け後の見た目もフィルムを貼ってると言わないと分からないぐらいの綺麗さです。
両端がカーブしているエッジディスプレイのS23Ultraに向いてます。
書込番号:25426890 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>DK07さん
お返事ありがとうございます。
なかなかよい全面吸着のガラスフィルムが見つかりません(汗)
YouTuberでは、spigenのs23ultraのゼンメ吸着のガラスフィルムを貼り付けている動画を見ましたがAmazonで見つかりませんでした。海外だけ??
連休中ケースを探してましたが、ピタカのケースは、側面の保護力が弱いため、spigenもしくは、ケースティファイのケースに心が動いています。
皆さんは、どんなケースとフィルムの組み合わせにしていますか??
品名や販売サイトのURLを、教えて頂きたいです。
参考にしたいです。宜しくお願いします。
書込番号:25427318 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
フィルムは基本的にはTPUのがいいですよ
pitakaと同じコンセプトのアラミドで側面がもう少し
上のほうまでカバーしてるあるのが欲しいならdeffのがいいです
少しはエッジディスプレイとの間に隙間あいてたかな
と思いますがpitakaよりは狭いです
ごつごつしたのでいいならお好みでとなります
書込番号:25427420
1点
二週間前にS21+→S23Ultraへ買い替えた者です。
四隅が黒い物はダメです、、経験談。
au店舗で勧められるままにau純正ガラスフィルムを購入。
「貼り付けが難しいです」と言われたので今回は作業費1100円(高い!)で依頼しました。
フィルム貼りは今では自分でやってました。
最初の感想、正直表示画面が一寸狭い。
でも、純正だし仕方がないのか?
指紋認証の部分が薄いのは妥協(使用時は気にならない)
サイトを見てて、、
あれ?一部のサイトで書かれた文字が『見切れない』。
左から直ぐに文字が書かれているとまともに読めません。
『松』の文字→『木』の部分が隠れて『公』
ストレス溜まる、、、、S21+だとちゃんと見れる何で?
二台並べて設定を合わせてもダメです。
若干画面を拡大して右に寄せると読めるが、、
昨日のS21+返却時に待ち時間に展示機(フィルム無し)確認。
「実際の画面ってこんなに大きいの!」(((^^;)
「指紋がつく前に」とフィルム貼りの作業されたので、、
素の状態はほとん見てません。
同じサイトを表示させると勿論問題なし(文字がedge部分から書かれているのね)
ガラスフィルム貼るとこの部分が隠れる(=見えない)。
並べての比較で担当者も「ここまでは隠れるとは、」と驚き。
「もしかしてS23用ですか?」「間違いないです、、」
では個体差?これを仕様と言われると、、、
最終的に店舗からの提案で『返品処理』となりました。
製造メーカーに連絡すると言ってましたが、、、
今はフィルムなしで『大画面』を体感しています。
二週間のモヤモヤは、、、
実際製品評価して『これで問題なし』なのかな?
箱に書かれているサポート先に電話したいが、、
サポートは通常番号(有料)記載のみ。
フリーダイアルが書かれて無いので止めました(笑)
返品する前のガラスフィルムの写メです。
大袈裟ではなく、実質edge部分が『無効化』されてました。
貼るとサイドの青いバネル表示も見えない。(パネルは使えた)
書込番号:25428657 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>国民恐妻さん
自分も最初はAmazonで購入したガラスフィルムを貼りましたけど、やはり黒い縁が外周に付いているものでした。
ここまで太くは無かったので表示範囲についてはほんの僅かに狭くなる感じでしたが、一番気に入らなかったのが指紋認証がほぼ反応しないぐらいの精度の悪さになってしまう点と、指紋認証部分に丸く縁があるのがわかってしまうので、動画を視聴した時に気になる点です。
結局、結論としては、ガラスフィルムはエッジが湾曲していたり画面内指紋認証があるディスプレイには向いておらず、最適解は柔らかい素材のTPUフィルムや、samsung純正のEPUフィルムが良さそうです。
これだと全面保護、全画面表示に加えて指紋認証も使えるし、指紋認証部分の変な縁もできなくて、ストレス無く使えます。
指紋認証を使わない選択肢もありますが、S23Ultraの顔認証はiPhone14よりも明らかに劣るのと、暗い場所では機能しないので、指紋認証はあった方が良いと思います。
書込番号:25428707 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>DK07さん
ご教示ありがとうございます。
〉結局、結論としては、ガラスフィルムはエッジが湾曲して
〉いたり画面内指紋認証があるディスプレイには向いておら
〉ず、、
うーん、四隅の黒い部分は強度を上げる為なんですかね?
冷静に考えると返品したガラスフィルムは仮に『黒い部分』が
全く無くても『全画面表示』は難しいかったような、、
メーカー(Samsung)は最近は『edge』を積極的にアピールし
てませんが、まさかガラスフィルムで隠されるとは、、、
手帳型(カード収納部付き)を使ってるので、いずれは何らかの
フィルムは貼らないと、、、
傷が気になるので今は一枚もカード類は入れてません。
入れないで気づいたのですが、、、
手帳型は『カードを一枚も』入れてないとカバー部分の強度が
全く無くて凄く持ちにくいです。(T-T)
フィルムはSamsung純正品を第一候補に検討します。
ネットで2000円前後で有りました。
恐らく、純正ならedge部分は隠れないかと、、(((^^;)
一度フィルム無しの状態で使ってるとハードル上がりますね。
今回は問題に気が付くの二週間で良かったです。
返品処理も出来たし、、、
二年間使ってから返却時に発覚したら立ち直れませんでした。
書込番号:25429140 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
サムスンの純正品フィルムはすぐ破れますよ
spigenとかのがマシです
書込番号:25429310 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ヘイムスクリングラさんへ
〉サムスンの純正品フィルムはすぐ破れますよ
〉spigenとかのがマシです
普通に使っていて破れるなんてあるんですか?φ(..)
お勧めはspingenですね。
確かにS21+で約二年使ってた(無問題)のメーカーはそのメーカー(spigen)でした。
長年使って特に問題は有りませんでした。
今回S21+の返却時に店舗でフィルムを剥がしましたが、、、
フィルム表面は小傷があるものの剥がした本体の画面は無傷で
した。
「大きな画面の破損以外あまり画面の傷はマイナスにはならな
いです」との事で特に確認無し、、、一寸残念。
思いだしましたが、、、
S21+で最初に貼ったフォルムは上手く貼れたと思ったら、、、箱に米印で小さく『本製品は指紋認証には非対応です』と書い
て有ってビックリしました→結果速攻で買い直し、、、(T-T)
指紋認証対応機種で指紋認証NGって、『それで良い』と思って買う人要います?
見落として買う人は若干一名いましたが、、、
指紋認証とか表示画面サイズとか仕様を満たさないのに『それ
で販売しよう!』と判断するメーカーは正直常識を疑います。
私は二度と買わないです。
@指紋認証は出来ませんが強度はには自信が有ります。
A画面はだいぶ隠れますが耐久性は他社の追随を許しません。
とか堂々と大きく書いてくれれば、、勿論買いませんが。(笑)
書込番号:25429379 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
youtubeでspigenのガラスフィルムを貼る動画を見たのですが、日本のアマゾンでは、取扱がない商品でしたが良さそうな商品がありました。
YouTubeの動画で製品を見ると
「SpigenのGLAStR PLATINUM2.0」と言う商品になります。UVレジンだと思います。
これまで、薄いフィルムは、落としたとき割れが怖いので常にガラスフィルムをつけてきました。ケースティファイのガラスフィルムも検討しましたが、全面接着じゃなく指紋のところでと、縁が接着になるものでした。
こういう指紋のところが接着している商品は、どうでしょうか?
結局の所、皆さんはどんなフィルムが最適だと、思いますか?今週末にスマホが届くので悩んでいます。
都内まで足を運べるのですが、Galaxyショップとかに行けば最適なフィルムが、見つかりますでしょうか?
書込番号:25429427 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>国民恐妻さん
S22Uにサムスンの純正フィルム貼ってたら
実際1ヶ月くらいで破れました
余談ですがfold3にサムスンの純正ケースつけてたら半年もしないうちに
縁のところががボロボロ剥がれ落ちました
なので自分はサムスンの純正アクセは耐久性が低すぎると思ってます
スマホはともかく純正アクセはおすすめできないです
書込番号:25429497 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>afopandaさん
https://www.amazon.co.uk/Spigen-Glas-tR-Platinum-1glass-Samsung/dp/B0BMFNMK5F/
Deliver to Japanになってますので多分買えますよ?
輸入されたらいいのでは
書込番号:25429532 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)


