moto g13 のクチコミ掲示板

moto g13

  • 128GB

約6.5型HD+液晶ディスプレイを装備したスマートフォン

<
>
MOTOROLA moto g13 製品画像
  • moto g13 [マットチャコール]
  • moto g13 [ラベンダーブルー]

評価対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

moto g13 のクチコミ掲示板

(274件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全31スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g13 SIMフリー

クチコミ投稿数:1件

先日のandroid14のアプデ以降、NetflixやAmazon Primeビデオなど動画サブスクアプリで再生時にカクついたり、音ズレが起こるようになりました。
(端末にコンテンツをDLしても再生時にカクつき、音ズレが起こります。)

端末の初期化も試してみましたが、特に変化はありませんでした。

同様の症状が出ている方がいらっしゃいますか?
また何か対処法などがわかる方、ご連絡いただければ幸いです。

よろしくお願いいたします。

書込番号:25872738

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:27077件Goodアンサー獲得:3009件

2024/09/01 06:50(1年以上前)

多分、次のアップデートで対策されるのでは?

モトローラサポートに要望出しましょう

書込番号:25873494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

歩数計

2024/07/09 22:28(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g13 SIMフリー

クチコミ投稿数:13件

Android14にアップデート後Google fitの歩数計のアプリがほぼカウントしなくなりました。
ヘルスコネクトというアプリと連携するという記事もみたため、それをためしても連携ができていないのかカウントされません。
これは自分のスマホがおかしいのでしょうか。

書込番号:25804556 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:13件

2024/07/23 21:28(1年以上前)

数日後、歩数カウントされるようになりました。
カウントされなかった原因は不明です。

書込番号:25822723 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ35

返信35

お気に入りに追加

解決済
標準

パソコンへの写真転送について

2024/03/19 02:53(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g13 SIMフリー

クチコミ投稿数:34件

moto g13からパソコンへ写真や動画を転送したいのですができません。
グーグルでアカウントを2つ作っており、
アカウント1からは転送できるのですが
アカウント2からは転送ができません
選択できる写真動画もでてきません

わかる方いたらお願いします

うっきーさんもし見たらご回答お願いします

書込番号:25665719 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47345件Goodアンサー獲得:8061件 Android端末のFAQ 

2024/03/19 07:22(1年以上前)

>月のルンバさん
>アカウント1からは転送できるのですが
>アカウント2からは転送ができません
>選択できる写真動画もでてきません

※※※※※※※※※※※※※※※※※※
Googleアカウントは何も関係ありません。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※
Googleアカウントを設定していない場合でも、ファイルコピー可能となります。

添付画像がないので推測ですが、
フォトアプリをみていて、端末上ではなく、サーバー上にファイルを置いているのではないかと思います。


カメラアプリを起動して、適当に撮影。
GoogleのFilesアプリを起動して
内部ストレージ→DCIM→Camera
この中を見れば、ファイルがあることがわかります。

書込番号:25665801

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34件

2024/03/19 13:22(1年以上前)

うっきーさんありがとうございます。
この中に目的の動画がありませんでした。
どうしたらいいのでしょうか。。

なぜかスマホのクラウドにバックアップした動画や写真だけか転送できません。。

書込番号:25666175 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:531件Goodアンサー獲得:19件

2024/03/19 19:51(1年以上前)

moto g13とパソコンをUSBケーブルで繋げば、写真や動画を転送するダイアログが出るんじゃないかな?

書込番号:25666555 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


totopさん
クチコミ投稿数:575件Goodアンサー獲得:47件

2024/03/19 20:12(1年以上前)

回答者のご指名がありましたが。

"転送"とおっしゃる手段で何がしたいのか、やや行き違っているかもしれませんね。スマホに保存された写真や動画のファイルを、PCにコピーあるいは移動したいのであれば、アマゾンカフェさんがおっしゃるように、USBケーブルを使うのが最もわかりやすく簡単だと思います。なお、充電専用ケーブルだとデータ転送はできませんし、データ転送兼用ケーブルでもUSB 2.0規格だと(意外と多い)動画の転送には何時間単位で時間がかかることがありますのでご注意下さい。

データ転送対応ケーブルを接続すれば、通知が出てファイル転送を選べるようになるはずですが、出てこなければ、設定アプリの検索欄にUSBと入力しても目的の画面にたどり着けるはずです。

動画ファイルは、写真とは異なるフォルダに保存されているかもしれません。DCIM フォルダの中で、VideoとかMovieとか、それらしいフォルダを探して下さい。

書込番号:25666588 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47345件Goodアンサー獲得:8061件 Android端末のFAQ 

2024/03/19 21:07(1年以上前)

>月のルンバさん
>なぜかスマホのクラウドにバックアップした動画や写真だけか転送できません。。

スマホ内のデータをパソコンへコピーしたいのではなく、
クラウド上にあるものをパソコンへコピーしたいのですね。

でしたら、パソコンでGoogleへログイン後、Googleドライブへアクセスして、希望の画像をパソコンへダウンロードすればよいです。
スマホは不要です。

書込番号:25666654

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34件

2024/03/19 22:06(1年以上前)

はい。アカウント1はそれでできるんですが、アカウント2ができませんでした。

書込番号:25666746 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47345件Goodアンサー獲得:8061件 Android端末のFAQ 

2024/03/19 22:33(1年以上前)

>月のルンバさん
>はい。アカウント1はそれでできるんですが、アカウント2ができませんでした。

アカウント2でログインして、Googleドライブへアクセスしても、何も入っていないという意味でしょうか?
でしたら、アカウント2には、最初から何も入っていないことになります。

試しに、アカウント2へログインしてGoogleドライブへアクセス後、パソコン内にある適当なファイルをGoogleドライブへアップロードしてみて下さい。
Googleドライブ上に該当のファイルが表示されるはずです。

書込番号:25666777

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34件

2024/03/19 22:44(1年以上前)

うっきーさんありがとうございます!!
開いたらこうなってました(泣)
これはお金を払えばもしかしたら見れるようになるんでしょうか?

書込番号:25666790 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2024/03/19 22:46(1年以上前)

機種不明

すいません画像がアップできてませんでした
これです!

書込番号:25666792 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47345件Goodアンサー獲得:8061件 Android端末のFAQ 

2024/03/19 22:56(1年以上前)

>月のルンバさん
>すいません画像がアップできてませんでした

添付されている画像の左下をみてください。
15GB中15GBを使用と、無料で利用出来る容量を全て使い切ってしまっています。

添付画像の「ホーム」や「ゴミ箱」をタップすれば、何らかのファイルが表示されないでしょうか。

少なくとも、どこかには、トータルで15GBのファイルを保存しているようです。

書込番号:25666802

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47345件Goodアンサー獲得:8061件 Android端末のFAQ 

2024/03/19 23:14(1年以上前)

>月のルンバさん

添付画像左側の「空き容量がなくなりました」という文字をタップ出来ませんか?

通常、空き容量がある場合は、そこに「保存容量」という文字になり、そこをタップすると、どこでどれだけの容量を使用しているかが表示されますので。

多くの方は、Googleドライブかフォトの、どちらかで容量を使っています。

書込番号:25666825

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34件

2024/03/20 00:02(1年以上前)

機種不明

うっきーさんありがとうございます。
クリックするとこういう風になっています。
それから

書込番号:25666870 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:10件

2024/03/20 00:22(1年以上前)

Googleで複数のアカウントはいいけど、Googleフォトでこの行為って禁止されてませんか?

書込番号:25666878

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2024/03/20 00:33(1年以上前)

機種不明

空き容量を増やす
をクリックするとこの画面になり、下の真ん中のサイズが大きい写真や動画のところに一部の写真と動画が入っていましたが、全部ではありめせゆてました。

書込番号:25666887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2024/03/20 00:36(1年以上前)

調べたところ(ボットと呼ばれる)プログラムを使用して、アカウントを作成しないでください。と書いてました。

書込番号:25666890 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2024/03/20 00:39(1年以上前)

調べたところ(ボットと呼ばれる)プログラムを使用して、アカウントを作成しないでください。と書いてました。

こちらは
ニックネーム登録できません2023さんへの返信になります

書込番号:25666893 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47345件Goodアンサー獲得:8061件 Android端末のFAQ 

2024/03/20 07:48(1年以上前)

>月のルンバさん
>クリックするとこういう風になっています。

15Gのほとんどがフォトになっています。
フォトの方にアクセスして、不要なものを削除して整理されるとよいです。

ファイルを削除して空きを作るか、有料で空き容量を増やすか、このどちらかしか方法がありません・・・・・

書込番号:25667080

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34件

2024/03/20 09:25(1年以上前)

うっきーさんありがとうございます。
後ほど削除する動画をゆっくり選ぶか容量を購入するかしてみたいと思います。
昨日も夜分まで本当にありがとうございました。
試してみたらまたご報告します!

書込番号:25667198 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2024/04/05 00:13(1年以上前)

うっきーさん遅くなってすみません。
容量を購入してみたのですがだめでした。

どうやらクラウドにあるのをダウンロードするとファイルとして表示されるみたいなのですが、できればGoogleフォトアプリの中に戻して、写真一覧として表示させたいです

そこで、クラウドにある写真をグーグフォトに移動させたいのですができますか

書込番号:25687174 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47345件Goodアンサー獲得:8061件 Android端末のFAQ 

2024/04/05 00:22(1年以上前)

>月のルンバさん
>どうやらクラウドにあるのをダウンロードするとファイルとして表示されるみたいなのですが、できればGoogleフォトアプリの中に戻して、写真一覧として表示させたいです

「Googleフォトアプリの中に戻して」というのが意味がわかりませんでした。
端末にダウンロードして、そのダウンロードしたものが表示されているなら、希望することは出来ているのでは?

Googleフォトアプリは、端末にある画像などが表示されます。
アプリに戻すというよりは、アプリは、端末にあるものなど(クラウド上のものも)を表示するものとなります。

書込番号:25687178

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34件

2024/04/05 00:59(1年以上前)

ダウンロードすると、グーグルフォトアプリではなく、FILESというアプリにダウンロードされてしまいます。

そうするとパソコンに転送したときに、ファイルとして表示されるので、ファイルを開いて、ダブルクリックして写真を表示するというふうになるのですが、自分の希望はできれば

ダウンロードした写真をグーグルフォトアプリに表示してパソコンに転送したいです
そうするとパソコンに転送したときに写真が一覧になってでてきてくれるのでそうしたいのですが、やり方がわかりません

ワガママを言ってすみません。

書込番号:25687194 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47345件Goodアンサー獲得:8061件 Android端末のFAQ 

2024/04/05 07:04(1年以上前)

>月のルンバさん
>ダウンロードすると、グーグルフォトアプリではなく、FILESというアプリにダウンロードされてしまいます。

アプリにダウンロードされるのではなく、端末にダウンロードされて、そのダウンロードしたものをアプリで表示するという仕組みとなります。

Filesアプリで該当の画像をタップして全画面表示→右上の3点→ファイル情報
これで、端末のどの場所に保存されているかを確認出来ます。

どのような方法でダウンロードしたか不明ですが、
/storage/emulated/0/Download/xxxx.jpeg
などのようにフルパスで表示されます。

フォトアプリで見たい場合は、該当の場所を見ればよいです。

例:Downloadフォルダの場合
フォトアプリを起動→画面下のライブラリ→Download

書込番号:25687302

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47345件Goodアンサー獲得:8061件 Android端末のFAQ 

2024/04/05 07:21(1年以上前)

↑■補足

その後、目的としては、該当のファイルをクラウド上に置いて、パソコンで見たいとのことなので、
該当のファイルを長押し→今すぐバックアップ

お勧めではないですが、以下の方法で自動でも可能です。自動なので全てバックアップされてしまいますが。
Googleフォトアプリ起動→右上のアカウントアイコン→フォトの設定→バックアップ→オン→デバイスのフォルダのバックアップ→該当のフォルダをオン


目的は、Googleフォトを使うことではなさそうなので、
Filesアプリで、該当のファイルを長押し→右上の3点→Googleドライブにバックアップ
で、Googleドライブの方にコピーでもよいと思います。

書込番号:25687313

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34件

2024/04/07 20:06(1年以上前)

返信遅くなってすみません。
やってみます、わかりやすく教えてくれてありがとうございます!!

書込番号:25690756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


zr46mmmさん
クチコミ投稿数:1566件Goodアンサー獲得:277件

2024/04/07 21:03(1年以上前)

クラウドのGoogleフォトから写真をまとめてダウンロードすると******-.001,zipのように圧縮ファイルでダウンロードされます
ZIP形式のファイルはWindowsパソコンなら当該ファイルを選択してマウスの右ボタンで「すべて展開」で解凍できます
解凍すればjpgファイルになります

スマホでクラウドのGoogleフォトからスマホの「Files」にダウンロード→パソコンに転送しなくてもパソコンからクラウドのGoogleフォトを開けばパソコンのフォルダにダウンロードできます
パソコンでダウンロードしても一括(まとめてダウンロード)のときはIP形式の圧縮ファイルになります
一枚ずつダウンロードするときはファイル形式jpgでダウンロードできます

書込番号:25690831

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47345件Goodアンサー獲得:8061件 Android端末のFAQ 

2024/04/07 21:19(1年以上前)

>月のルンバさん

念のために確認ですが、月のルンバさんがやりたいことは、
外出先でパソコンが利用出来ない時に、スマホで写真撮影や動画撮影、Chromeで画像をダウンロード。
それらの画像を、自宅に戻った時に、パソコンでも見たいということですよね?

私が思っていることとは、違ったらすみません。

書込番号:25690849

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34件

2024/04/08 00:59(1年以上前)

うっきーさん

私がやりたいことは、スマホで撮影した写真や動画をパソコンに転送したいということなんです




※スマホから写真や動画をパソコンに転送したときに、ほとんど転送できたのですが、雲のマークがついている写真だけが転送できませんでした。パソコンには選択画面でも表示されませんでした。


そのときパソコンの方に、クラウドのみにある写真は転送できませんというお知らせがあったので、クラウドのみに保存されている写真なんだと気づきました。



そこで、スマホのグーグルフォトでクラウドのみに保存されている雲のマークがついている写真や動画をダウンロードすると、グーグルフォトではなく、FILEsというアプリの中にダウンロードされてしまいました。

そのやり方では、パソコンに転送したときに、写真一覧ではなくファイルのような形ででてくるので、写真一覧で表示させるためにクラウドの写真をグーグルフォトに戻して(雲のマークを消す形にしたいです)そのうえでパソコンに転送したいということです


長い文章ですし、きっとわかりづらくてすみません&#128166;

書込番号:25691092 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2024/04/08 01:10(1年以上前)

私の書き方がわかりづらくてすみません。
スマホの写真を消して容量を軽くしたいので、パソコンに写真や動画をうつして保存したいのです。

パソコンからグーグルフォトにアクセスして写真の整理をすると連動してスマホの写真も消えてしまうので、


グーグルフォトに表示されている雲のマークのついた写真をパソコンに、ファイルのような形ではなく写真一覧として表示させて保存したいのです。

わかりづらくてすみません&#128166;

書込番号:25691100 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2024/04/08 01:14(1年以上前)

抜けてることがありました!

スマホの写真をパソコンに転送したあと、スマホの容量を軽くするために写真や動画は消したいです!

そのためにパソコンに転送してパソコンの中だけで保存しておきたいのですが、
グーグルフォトのクラウドに入っている写真をダウンロードすると、写真一覧ではなくファイルで表示されるので困っている状況ということです。


書込番号:25691103 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47345件Goodアンサー獲得:8061件 Android端末のFAQ 

2024/04/08 07:26(1年以上前)

>月のルンバさん
>グーグルフォトのクラウドに入っている写真をダウンロードすると、写真一覧ではなくファイルで表示されるので困っている状況ということです。

では、#25690831で、zr46mmmさんが記載されているように、zipファイルで圧縮されているのでは?
ファイルの拡張子がzipになっていませんか?

Filesアプリで該当のファイルをタップすると、
「XX.zip」を解凍しますか?というダイアログが表示されませんか?
そのダイアログの中に「XX.jpeg」が複数表示されていませんか?
ダイアログの下の「解凍」をタップすると解凍されて、画像ファイルを取り出せます。


これで違う場合は、スクリーンショットを添付された方が、話が早いかと・・・・・

書込番号:25691209

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47345件Goodアンサー獲得:8061件 Android端末のFAQ 

2024/04/08 08:14(1年以上前)

>月のルンバさん
>スマホの写真をパソコンに転送したあと、スマホの容量を軽くするために写真や動画は消したいです!

スマホとパソコンをUSBケーブルで接続して、スマホからパソコンへファイルを移動。
※Wi-Fiでも可能ですが、ファイルが多い場合はスピードが早いUSBの方がよいです。

移動することで、スマホから消えて、パソコンだけに残ります。

その後、必要に応じて、NAS等にバックアップ。
※クラウドでは容量制限があるため、NASなどを用意するのがお勧めです。

これが、シンプルで分かりやすいと思います。

書込番号:25691247

ナイスクチコミ!3


zr46mmmさん
クチコミ投稿数:1566件Goodアンサー獲得:277件

2024/04/08 16:05(1年以上前)

>雲のマークがついている写真だけが転送できませんでした
写真や動画の実体が「Googleのサーバー」にあるのか「(スマホ)デバイス」にあるのかの区別がついていません

根本的な勘違いがあります
「雲のマーク」のデータはデバイス(スマホ等の端末)ではなく雲の上のサーバーにあります
雲の上のサーバーはGoogleのサーバーとなります
従ってあなたのデバイス(スマホ)にはデータはないです

スマホに有るデータはスマホのGoogleフォトで見ると「デバイス内の写真」で「雲のマークに写真となります」

書込番号:25691642

ナイスクチコミ!2


zr46mmmさん
クチコミ投稿数:1566件Goodアンサー獲得:277件

2024/04/08 16:09(1年以上前)

>スマホに有るデータはスマホのGoogleフォトで見ると「デバイス内の写真」で「雲のマークに写真となります」
誤りがありました
正解は「雲のマークが斜線となります」です

書込番号:25691645

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2024/04/09 23:58(1年以上前)

雲のマークの写真はグーグルフォトや端末には転送できますか?

書込番号:25693450 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2024/04/10 00:00(1年以上前)

ありがとうございます。
スクリーンショットも思ったんですが、日付が変わるのでできればそのまま残したかったのですが、やってみます!

ありがとうございます&#128522;

書込番号:25693453 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 microSDカード 選び方

2024/04/05 13:06(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g13 SIMフリー

クチコミ投稿数:135件

g24があるとは知らず、先日こちらを購入しました。(g24のほうがよかったのかな〜?)

一度機種変更をしたことはあるのですが、さっぱり覚えておらず、
今、SDカードの選択に迷っています。
microSDXCカード対応となっていますが、
それより下のものは使えないものなのでしょうか。
逆に、それだと使い心地の点で悪くなるのでしょうか。
お勧めありますか。
写真はたまに撮る程度で、ラインはしません。音楽もスマホでは聞きません。

書込番号:25687633

ナイスクチコミ!0


返信する
α7RWさん
クチコミ投稿数:3433件Goodアンサー獲得:1050件

2024/04/05 13:19(1年以上前)

>源清流清さん
>microSDXCカード対応となっていますが、
それより下のものは使えないものなのでしょうか。
上位互換はあるので、問題無く使えます。
例えば、
128GBでも16GBのMicroSDカードでも問題ありません。

書込番号:25687643 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19279件Goodアンサー獲得:1789件 ドローンとバイクと... 

2024/04/05 13:33(1年以上前)

>写真はたまに撮る程度で、ラインはしません。音楽もスマホでは聞きません。

MicroSDカードは何のために必要ですか?
写真をたくさん撮ってSDカードに保存したいとか、音楽データをPCからSDカードに保存して聞きたいとか、そういった用途がなければ必要ないと思います。

とりあえず差しておきたい、ということであればこの辺りがコスパが良いのではないでしょうか。
https://amzn.asia/d/9k3J5NX
https://amzn.asia/d/bfh5Ts3

書込番号:25687656

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13803件Goodアンサー獲得:2896件

2024/04/05 13:35(1年以上前)

>源清流清さん

SDカード、SDHCカードも使えます。
保存したいデータがないなら、挿す必要はありません。

書込番号:25687659

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:135件

2024/04/05 14:16(1年以上前)

>α7RWさん
>ダンニャバードさん
>あさとちんさん

皆さんありがとうございます。
恥ずかしながら、絶対使うものだと思っていました。
実際、今のスマホ、ストレージを見たら、64GBのものを使っていて、
ほとんど空きでした。
写真もGoogleフォトを使っているんですが、パソコンに移すこともないんですよね。
だとしたら、SDカードは使用しなくてもいいのかも。
もしくは、今使っているものを新しいスマホで使うことはできますかね。

書込番号:25687700

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19279件Goodアンサー獲得:1789件 ドローンとバイクと... 

2024/04/05 15:37(1年以上前)

別機種

>源清流清さん

>もしくは、今使っているものを新しいスマホで使うことはできますかね。

はい。とりあえず今お持ちのカードを流用されたら良いのではないでしょうか。
いずれ動画などを多く撮るようになったときに追加購入されたら宜しいのではないかと。

先々のことを考えれば、今買うならビデオ速度クラスV30の128MBか256MBあたりを選んでおけば間違いないかと。
私はサムスンやシリコンパワーのカードを良く買っています。
https://amzn.asia/d/bnJbCS7
https://amzn.asia/d/edwwqUG

書込番号:25687767

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19279件Goodアンサー獲得:1789件 ドローンとバイクと... 

2024/04/05 15:49(1年以上前)

>V30の128MBか256MBあたりを

128GBか256GBあたりを・・・の間違いでした。
今どき128MBなんてありませんね。(^^ゞ

全く余談ですが、私がPCを使い始めた頃の記憶媒体はカセットテープでした。その後、5インチのフロッピーディスクが両面640KBでしたか?後に1.2MBまで拡大したような・・・
それから考えると、128GBって1.2MBのフロッピーディスクの約10万倍の容量になるんですね。もの凄い高密度化ですねぇ。

書込番号:25687785

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:135件

2024/04/05 16:07(1年以上前)

>ダンニャバードさん
写真拝見しました。
たくさん保存されているんですね。きちんと整理をされて。
私はまめじゃないし、誰かに残す必要もなく、今は身軽にしていく一方で・・・。
それはいいとして、一つまた分からないのが、
今のを流用するとした場合、そのまま使用可でしょうか。
初期化?設定が必要なのでしょうか。

今の考えは、とりあえず購入はせず、流用もしくは使わない方向にしようかと思っています。
内蔵ストレージで十分足りそうですし。

書込番号:25687803

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19279件Goodアンサー獲得:1789件 ドローンとバイクと... 

2024/04/05 16:18(1年以上前)

>源清流清さん

差し替えるだけで初期化せずに使える可能性は高いですが、できれば初期化(新しいスマホでフォーマット)した方が良いでしょうね。
今お使いのカードに保存しておきたいデータがあるのなら、まずはそのデータをPC等に保存して、その後フォーマットです。
PC等にバックアップできる環境がなければ、まずは新しいスマホに差してみて、画像データなどを本体メモリにコピーできないか試してみると良いと思います。

特に保存しておきたいデータ等が入ってなければ、悩む必要はありません。初期化しちゃってください。

書込番号:25687820

ナイスクチコミ!2


α7RWさん
クチコミ投稿数:3433件Goodアンサー獲得:1050件

2024/04/05 16:24(1年以上前)

>源清流清さん
>もしくは、今使っているものを新しいスマホで使うことはできますかね。
基本使えます。
私もMicro SDカードを複数の端末に入れ替えて使いますが使えなかった事は稀です。

動画(MP4)で録画したデータを見ています。

書込番号:25687828 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:135件

2024/04/05 17:02(1年以上前)

>α7RWさん
>ダンニャバードさん
>あさとちんさん

皆さんのおかげで、解決できました。
本当に理解力が足りなくなってきて、ひどいものです(笑)
使わなくてもいい選択があるとは本当に目からうろこ状態でした。
どちらかやってみますね。どうもありがとうございました!

書込番号:25687866

ナイスクチコミ!2


fwshさん
クチコミ投稿数:3209件Goodアンサー獲得:303件

2024/04/06 04:54(1年以上前)

googleフォトは写真が圧縮されて保存されていると思いますので、必要でしたら圧縮しないよう設定されると、バックアップによいかと

書込番号:25688474 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:135件

2024/04/06 17:43(1年以上前)

>fwshさん

そうなんですね。設定してみます。
ご親切にどうもありがとうございました。
こちらでは、的確にコメントくださるのですばらしいですね。

書込番号:25689233

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g13 SIMフリー

スレ主 holymankdさん
クチコミ投稿数:2件

昨年12月にHuawei nova lite 2からの買い替えで購入しました。
自宅ではルーター経由のwi-fi環境で使用しているのですが、wi-fiをオンにしたままで外出したり帰宅したりした時に、LINEやYahooメール、paypayなどのアプリがしばらくネットワークに接続しにくい状態になります。
最近も、コンビニで買い物をしようとpaypayを起動しても立ち上がらず、wi-fiをオフにして切り抜けたことがあります。
前期種(Huawei)ではそのようなことはなく、スムーズにネット接続できていましたのでmoto g13固有の問題かなと思い、同じような経験をお持ちの方がいらっしゃれば、解決策等ご教示いただきたく質問させていただきました。
よろしくお願いします。

書込番号:25661612

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2137件Goodアンサー獲得:201件 Noct Nikkor 58o 

2024/03/16 07:33(1年以上前)

>holymankdさん
私は、セキュリティ上、フリーWi-Fiは、使用していません。
外出時にWi-Fi OFF、モバイルデータON。
帰宅時にWi-Fi ON、モバイルデータOFF。
慣れれば、家の戸締まりみたいなものです。

書込番号:25662144 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:352件Goodアンサー獲得:2件 moto g13 SIMフリーのオーナーmoto g13 SIMフリーの満足度5

2024/03/18 22:25(1年以上前)

同じ状況ですね。wi-fiオンのまま店内でpaypay、楽天payなどを使用しようとするとエラーになるので、支払い前にwi-fiは切ってます。この機種からバーコード決済を使用し始めたので、こんなものなのかと思ってました。

自宅のwi-fiでは安定しているので、G13が悪いのではなく、店舗のwi-fiに問題があるのかと思ってました。いずれにせよ外出時にはフリーwi-fiは使わないほうが無難なようです。

書込番号:25665559

ナイスクチコミ!1


スレ主 holymankdさん
クチコミ投稿数:2件

2024/03/26 10:28(1年以上前)

>ガレット2さん
同じことで悩んでいる仲間がいて安心(?)しました。

>天才軍師 竹中半兵衛さん
wi-fi全般への注意喚起として参考にさせていただきました。

書込番号:25675125

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:352件Goodアンサー獲得:2件 moto g13 SIMフリーのオーナーmoto g13 SIMフリーの満足度5

2024/03/26 11:28(1年以上前)

G13にしてから、ジョギング中とかにお店などの前を通ると、wifi電波拾って通知音が煩わしいですね。何故か通知音を完全オフにはできません。もしオフにできるなら情報が欲しいです。以前の機種のHUAWEIはwifi拾ったからと、そんな通知音はしなかったのですが。G13はwifiI電波への感度?がやたら敏感なくせに、いざ店舗で楽天ペイ使おうとするとエラーになるのでそこが唯一不満です。まあ、そもそもフリーwifiは危険なので、外出時にはオフ、自宅でオンと習慣をつけておくのはセキュリティ上では良いことですが。

ただ、入院とか旅行で外泊時にyoutubeの動画閲覧くらいならフリーwifiでも問題ないとは思います。要はネットショッピングでの決済、個人情報、ID、パスワードを入力する行為がフリーWIFIで危険な行為になると認識してます。なお、パスワード不要のwifiはあらゆる場合で利用ししない方が良いですね。

書込番号:25675188

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:449件Goodアンサー獲得:83件

2024/03/26 12:24(1年以上前)

>holymankdさん
>ガレット2さん
HTTPで平文通信していた時代ならともかく、現代では基本的にHTTPSで暗号化通信されていますのでそこまでフリーWiFiを危険視される必要はないかと思います。昔のイメージのまま「フリーWiFi=危険!」と信じてる方も多いですが、時代とともに常識も変わっていきます。

書込番号:25675269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:352件Goodアンサー獲得:2件 moto g13 SIMフリーのオーナーmoto g13 SIMフリーの満足度5

2024/03/26 13:20(1年以上前)

なるほどですね。でも念のため、フリーwifiは動画やウェブサイトの閲覧程度に留めて、個人情報や口座情報の入力が必要な場面ではwifiオフで使うようにします。でもスマホで重要な個人情報、クレジットカード情報なんて入力しないですけどね。

書込番号:25675340

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 日本通信SIMにて

2024/03/15 18:03(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g13 SIMフリー

クチコミ投稿数:3件

初めての投稿です。よろしくお願いします。

当機種にて主回線povo2.0、副回線マイネオ(Dプラン)の2回線を契約しているのですが、副回線のマイネオを日本通信へ切り替えようと思っております。(同じドコモ回線なので使えるとは思うのですが)

ただ日本通信のホームページには動作確認端末一覧表はなく、
「SIMフリーで通信規格が合う端末、もしくはNTTドコモが販売した端末にてご利用になれます。なお、日本通信SIMは以下のバンドでご提供しております。前文略 4GLTEバンド(Band 1、3、19/26、21、28、42) 

モトローラの仕様詳細には
ネットワーク + 帯域
4G 3G 2G
4G: LTE B1/B2/B3/B5/B7/B8/B18/B19/B20/B26/B28/B38/B40/B41 以下略 とありました。

日本通信の4GLTEバンド4GLTEバンド(Band 1、3、19/26、21、28、42) と、
モトローラの4GLTE B1/B3/B19/B26/B28 は同じと考えて良いのでしょうか?

この様な通信システムの事は全く分からず、日本通信に問い合わせようと思うのですが、
個々の端末での動作確認はしていないと思われますので、こちらで伺う事にしました。
どうかよろしくお願いします。



書込番号:25661533

ナイスクチコミ!1


返信する
zr46mmmさん
クチコミ投稿数:1566件Goodアンサー獲得:277件

2024/03/15 18:32(1年以上前)

>日本通信の4GLTEバンド4GLTEバンド(Band 1、3、19/26、21、28、42) と、
モトローラの4GLTE B1/B3/B19/B26/B28 は同じと考えて良いのでしょうか?

ドコモ回線にバンドと周波数は対応しています
MVNO(日本通信)のドコモ回線なら問題ないです

何が分からないのか分かりませんが
例えば4G LTEのバンド1は2.0GHz帯で基地局が運用されています
端末が4GLTEバンド1対応の場合はこの基地局の電波を利用できことになります
バンド1の表現はBand 1、B1も同じバンド1を表現しています
バンドをBやBandで表現しています

以下ドコモのバンドと周波数帯
Band 1:2.0GHz帯
Band 3:1.7GHz帯
Band 19/26:800MHz帯
Band 28:700MHz帯

書込番号:25661566

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47345件Goodアンサー獲得:8061件 Android端末のFAQ 

2024/03/15 18:40(1年以上前)

>にすけのけすにさん

https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq42
>Q.利用したいMVNOの動作確認済み端末に、所有する端末の記載がありません。記載がないということは使えないのでしょうか?
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>世の中の全ての端末を確認することが物理的に難しいため、記載がない場合もあります。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>記載がないことは、気にする必要はありません。
>端末にAPNがプリセットされていない場合は、手動でAPNを追加することで、モバイル通信が利用出来るようになります。
>最近の端末であれば、docomo,au,softbank、全ての回線が利用可能です。
>3回線を取り扱うmineoの動作確認済み端末を確認すると、該当の端末がある場合もあります。仮になかっても気にする必要はありません。
>https://mineo.jp/device/devicelist/
>どこのMVNOであるかは気にする必要はありません。

確認の必要すらありませんが、mineoのサイト記載通り、全回線動作確認済です。
https://mineo.jp/device/devicelist

プラチナBAND19にも対応ですので、問題ありません。
日本通信への問い合わせは不要です。問い合わせても、自社で確認していないで話は終わるかと。

書込番号:25661574

ナイスクチコミ!5


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4443件Goodアンサー獲得:706件

2024/03/15 18:56(1年以上前)

>にすけのけすにさん
>ただ日本通信のホームページには動作確認端末一覧表はなく、

各社(日本通信Simを含む)、全ての端末の確認をすることは有りません。
一応、自己責任とはなりますが、現在、docomo電波使えているという事は、日本通信Sim(docomo電波)が問題なく使えると解釈出来ます。

ちなみに三大キャリア(docomo、au、ソフバン)でも対応機種を全ては記載していないはずです。
出来てたら、すげーなぁ。

結論は心配なく使用可能 という事になります。

書込番号:25661591

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2024/03/15 19:02(1年以上前)

>zr46mmmさん
>†うっきー†さん

早々のコメントありがとうございます。

マイネオはスーパーライトでの契約で、ほぼ同価格帯で1GBのデータ通信があるので日本通信へ切り替えようか悩んでいましたが、安心しました。
ありがとうございます。

書込番号:25661603 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2024/03/15 19:07(1年以上前)

>JAZZ-01さん

早々のコメントありがとうございます。

そうですね。全ての端末の動作確認はできないでしょうね。

日本通信も使えるのですね。安心して切り替えできます。

改めてありがとうございました。

書込番号:25661611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

moto g13

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)