moto g13 のクチコミ掲示板

moto g13

  • 128GB

約6.5型HD+液晶ディスプレイを装備したスマートフォン

<
>
MOTOROLA moto g13 製品画像
  • moto g13 [マットチャコール]
  • moto g13 [ラベンダーブルー]

評価対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

moto g13 のクチコミ掲示板

(189件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全21スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
21

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ35

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

OCNモバイルでつかえるでしょうか?

2023/06/18 19:51(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g13 SIMフリー

クチコミ投稿数:16件 moto g13 SIMフリーのオーナーmoto g13 SIMフリーの満足度4

moto g13の購入を検討しているのですがOCNモバイルの公式ページの
動作確認済みのところにこのモデルは記載がないから不安になりました。

OCNモバイルで実際に使われている方おられますか?
おられたら問題なく使用できていますか?

通話、データ通信、SMS送受信が問題なくできたらいいのですが・・・。
(他の格安スマホのドコモ回線は動作確認済みのものもあるので
問題はないと思われるのですが)

書込番号:25307268

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:27077件Goodアンサー獲得:3009件

2023/06/18 20:02(1年以上前)

対応周波数帯からして問題無いと思われます

書込番号:25307284 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2023/06/18 20:08(1年以上前)

g13でOCN(docomo)だったら問題ないよ

スマホとSIMの組み合わせで使える、使えないっていうのは、docomo(docomo系)、au(au系)、SoftBank(SoftBank系)、Rakuten(Rakuten系)と各社で使っている電波が違ってて(一部重複あり)、各スマホもそれぞれ対応してる電波が違う(たくさん対応してるのもあればあんまし対応してないのもある)、これが合わないと圏外になる場所が増えるとかそういう話なので、そこをしっかり確認すれば使えるか使えないかっていうのは簡単に判別できるよ

あと、今OCNかどこかの格安SIMとか使ってるんだったら必ずやってると思うけど、SIMとスマホを組み合わせて使う場合はSIMを挿すだけじゃダメでAPN設定というのをやらないと繋がらないのでそこくらいかな?

書込番号:25307292

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16件 moto g13 SIMフリーのオーナーmoto g13 SIMフリーの満足度4

2023/06/18 20:25(1年以上前)

>どうなるさん
>舞来餡銘さん

早速、ありがとうございます。

初めての機種変更で心配になっていましたが、
大丈夫と教えていただき安心しました。

APN設定はグーグルで調べたらやり方がレクチャーされてて
それを見てやるとそんなに難しい作業ではなさそうなので
僕でもなんとかなりそうです。
(記憶が曖昧ですが今のスマホでもやったのかな?)

書込番号:25307329

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2023/06/18 20:52(1年以上前)

>APN設定はグーグルで調べたらやり方がレクチャーされてて
>それを見てやるとそんなに難しい作業ではなさそうなので
>僕でもなんとかなりそうです。

機種にもよるけど、有名どころの会社のAPNは最初から保存されててそれを選ぶだけのパターンもあるし、入って無くて全部入力しないとダメなパターンがあったり、あと最初から入ってても“◯◯モバイル”は同じでもAPNが何種類かあってそれが合ってない(入ってるのは自分の使ってるSIM用のやつじゃない)とかもあるんで、そういう場合は「ちゃんと選んでるのに(入力してるのに)繋がりません」みたいなことになるね

どっちにせよ繋がらない場合は設定の問題なんで、繋がらなくても落ち着いて設定すれば使えるようになると思っておけば大丈夫

あと、アップデートするとAPN設定が初期化されて設定されてない状態になるとかも割りとあるんでもしアップデートとかして急に使えなくなった場合もAPN設定かな?と思っておけばこちらも無駄な心配と時間を使わずに済むね

書込番号:25307379

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:16件 moto g13 SIMフリーのオーナーmoto g13 SIMフリーの満足度4

2023/06/18 21:03(1年以上前)

>どうなるさん

なるほど、機種によってやり方が違ったりするんですね。

プリセット?でセットされているのがあって繋がらなければ
内容があってるかどうか確かめたら良さそうですし、
自分でインプットして繋がらなければインプットミスをしてないか・・・
繋がらないときはとりあえずチェックですね。

最初は、設定がされてないってピンときますが
アップデートでいきなり繋がらなくなったりしたら焦るだろうなぁ^^;

書込番号:25307396

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件 moto g13 SIMフリーのオーナーmoto g13 SIMフリーの満足度4

2023/07/08 19:36(1年以上前)

先日、moto g13を購入し昨日届きました。

結論を言うと、旧機種からg13にマイクロSIMカードを差し替えるだけで
開通し、どうなるさんに教えて頂いたAPN設定はしなくても使えました。
(ネット・通話・SMS共に問題なく使えております)

新規では契約できませんがOCNモバイルをお使いの方で
機種変更をお考えの方には楽に乗り換えができるのかもしれません。

この度は色々親切に教えてくださりありがとうございました。

書込番号:25335550

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

ASHA対応

2023/06/16 16:20(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g13 SIMフリー

クチコミ投稿数:39件

レビューに補聴器のASHA対応との記載がありましたが、説明書等を検索しても何処にもASHA対応という記事を確認できませんでした。どこに記載しているのか教えて下さい。

書込番号:25304215

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:29730件Goodアンサー獲得:4559件

2023/06/17 03:16(1年以上前)

関連する公式データーは、下記で公開されているものだけです。
https://forums.lenovo.com/t5/motorola-edge-30/Which-of-your-phones-support-ASHA-protocol/m-p/5206051

Helio G85を搭載しているG41が非対応と記載されているので、G13も同じである可能性はあります。しかし、実際に動いたのであればそれが正しいのでしょう。

書込番号:25304870

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ106

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

Moto g30から進歩した点はなんですか?

2023/04/14 13:08(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g13 SIMフリー

スレ主 rike1019さん
クチコミ投稿数:4件

ディスプレイの大きさも解像度もあまり変わらないし、
バッテリー容量も5000mAhで同じ
メモリ4GB ストレージ128GBも全く同じ
SoCの性能はよくわかりませんが
買い換える意味はあまりなさそうに思います

書込番号:25221212

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:27077件Goodアンサー獲得:3009件

2023/04/14 13:14(1年以上前)

そもそもOSのバージョンが違います
(g30はAndroid12止まり)

スピーカーもステレオですし、電子コンパス付きです

SoCがスナップドラゴンでは無くてMediaTekです

書込番号:25221219 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:29730件Goodアンサー獲得:4559件

2023/04/14 13:53(1年以上前)

g30と比べると、2ランク下の格付けの機種です。

SoC性能は向上していますが、買い替えるほどではありません。この機種にはg23という8GB RAM版がありますが、日本で発売されるかはわかりません。同時にg73というカメラ性能が優れたミドルレンジ機種も発売されていますが、こちらも日本での発売は不明です。

書込番号:25221256

ナイスクチコミ!17


スレ主 rike1019さん
クチコミ投稿数:4件

2023/04/14 14:51(1年以上前)

OSのバージョンを気にする人はこんなロースペックで満足しないと思います

ステレオスピーカーというのもRedmi Note 11がフルHD有機ELでステレオスピーカーですしそっちのほうが安いです

電子コンパスもついてて当たり前のことなので売りにならないです

このスマホはRedmi 12Cと同じくスマホをあまり使わない人が買うスペックだと思います

Redmi 12Cは端子がUSB microBなんでマジで最悪で、こちらはType-Cなだけマシだとは思いますが

書込番号:25221316

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2023/04/14 15:31(1年以上前)

>買い換える意味はあまりなさそうに思います

g30 と g13

モトローラのスマホは一桁目の数字がランクで二桁目の数字が世代なので

g30の方がランクは上だけどg13は世代が新しい

PCでもスマホでもそうだけど、世代が新しくなればどこかの段階で性能を逆転(旧機種の上位モデルより新機種の下位モデルが上になる)するなんてのは普通のことだけど、これくらいの世代の差だったら似たようなものだろうし買い替えるほどのものではないだろうね

これがg30とg32でもそんなに違いはなくて、これくらいの差だったらg30とg13の違いではないけど5Gが使える使えないとか、デュアルSIMがSIMカードかeSIMかとか指紋認証だけ指紋認証+顔認証とか、明確な違いがあってなおかつその部分だけでも買い替える意味がある、バッテリーが持たなくなってる、セキュリティアップデートが終了して心配みたいで買い替えたいみたいなことでもなければ飛びつくほどのものでもないと思うよ

書込番号:25221356

Goodアンサーナイスクチコミ!31


クチコミ投稿数:29730件Goodアンサー獲得:4559件

2023/04/14 15:55(1年以上前)

昨年から開発途上国向けのエントリーモデルが日本で発売されるようになっています。

Oppo A77なんかはこの機種の半分程度のパフォーマンス性能しかありません。これに相当する機種としては13Go搭載のMoto E13がありますが、日本で発売されることはないでしょう。

書込番号:25221383

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:27077件Goodアンサー獲得:3009件

2023/04/14 16:33(1年以上前)

少なくともg13で困るかと言われれば、ライトユーザーは
困らないでしょう

同じCPU搭載のXiaomi Redmi 12cも同様です

OPPO A77だけは微妙なのでやめた方が良いでしょう

実際、売れてないですし

書込番号:25221439 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

moto g13

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)