発売日 | 2023年4月21日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.5インチ |
重量 | 184g |
バッテリー容量 | 5000mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全8スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g13 SIMフリー
IIJMioで端末のみ購入し、数日前に設定して母に使用してもらっていますが、通信が安定しません。アンテナが立たなかったり、立っても通信できない場合があったりするようです。
アンテナが立たない場合には設定→SIMでオンオフして立たせるようにしていますが、いつアンテナが立たなくなるか分からないので不便しています。これは端末の不良でしょうか?それとも他に設定上の問題があるのでしょうか?ご助言いただけたら幸いです。
SIM1はdocomoで通話、SIM2はlinemobile(SoftBank回線)でモバイルデータに設定しています。使用場所は京都市内で以前の端末では問題なく使えていました。
書込番号:25438833 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>へろへろへろんさん
一応確認です。「SIM1はdocomoで通話」とありますがそれFOMA SIMだったりしますか??
https://s.kakaku.com/bbs/J0000037768/SortID=24590722/
同じチップで動作するmoto g31でFOMA SIMが使えたという報告があるのでg13でもイケるのかな?といった感じですが…
https://smartttphone.com/foma-dsdv/
通常は本機のようなDSDV機でFOMA SIMを使うことは困難だと考えられています。ごく限られた条件を備えた機種で使用実績があるだけに過ぎません。以前の端末が何か知りませんが、それがDSDS機だったとしたらそれと全く同じ使い方が出来るとは限りません。
書込番号:25439082 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ryu-writerさん
こちらのスレッドは、通話ではなく、linemobile(SoftBank回線)の通信が安定しないという話題となります。
今回は、関係ない話ですが、FOMAの通話に関しては以下のDSDV機で安定して利用するための設定で利用可能です。
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq14
>Q.4G,5G対応の端末でFOMA契約のSIMを利用するにはどうしたらよいでしょうか。
書込番号:25439090
0点

>†うっきー†さん
今回の件ではdocomo SIMがFOMA SIMである可能性が高くそれが元で主さんが設定に失敗していると思われるが、本当にそうなのかが判然としないので取り敢えずお尋ねするというのが前レスの趣旨です。
例えFOMA SIMでの通話が出来てももう1つのSIMでの通信が出来ないのであればそれは問題と言えるし、設定に問題がある可能性が高いと当方は考えて敢えてああいう形での尋ね方をしたまでということ。
とにかく主さんのご返答をお持ちしたいと思います。ま、結局はSIM1とSIM2を入れ替えて設定後、機内モード云々をゴニョゴニョして結果どうなるかってことですけどね。
書込番号:25439116 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

コメントありがとうございます。
>ryu-writerさん
FOMAでは無いはずですが、確証がないので週末帰省して確認してみます。
>†うっきー†さん
もしFOMAだった場合は試してみることにします。
お時間おとりして申し訳ありませんが、週末にお示しいただいた方法を試してみますので、今しばらくお時間ください。よろしくお願いします。
書込番号:25439164 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

主です。
LINEmobileの方はAPNを1から設定し直したところ、通信ができるようになりました。
docomoの方はXiで、たまにアンテナが立たなくなる(接続が切れる)原因は分からず。片方の不具合に引っ張られて不安定になっていたのでしょうか。ひとまずまた様子見をしています。
書込番号:25443650 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

やはりdocomoの通話用SIMは時々接続が切れてしまいます。原因は何が考えられますでしょうか。
書込番号:25443931 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>へろへろへろんさん
ドコモの着信通知サービスを停止してみてはどうでしょうか? これが原因で通話が切れる機種があるようです。
https://www.docomo.ne.jp/service/incoming_info/usage/
書込番号:25445570
0点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g13 SIMフリー
HUAWEI、P-30からもう最新機種が日本では使用出来ないので三年半仕様してバッテリーの減りも早くなってきたので、格安スマホの他メーカーに切り替えようと思ってます。
キャリアはmineoのau回線でこちらのタイプに自宅でmineo回線やGoogleアドレスなど簡単に切り替えられますか?
よろしくお願いします。
書込番号:25358855 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

もともとがMineoなら、移行はSIMを交換するだけで問題ありません。
あらかじめ、Google Oneアプリでバックアップを保存しておけば、主要なアプリデーターは移行されます。
https://www.android.com/intl/ja_jp/articles/30/
書込番号:25358868
2点

>ありりん00615さん
ありがとうございます。
Google One にバックアップして移行すればGoogle関連は大丈夫そうですね
後はmineoのCIM移行が、mineoに代えてからはHUAWEI2台から初めて違う機種になるのでそれが少し心配ですね
書込番号:25358880 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Google One にバックアップして移行すればGoogle関連は大丈夫そうですね
バックアップもなにも今Googleの電話帳を使ってるんだったら新しいスマホで同じGoogleアカウントでログインさえすれば何もしなくても全部出てくるよ
>後はmineoのCIM移行が、mineoに代えてからはHUAWEI2台から初めて違う機種になるのでそれが少し心配ですね
mineoでもどこでもいいんだけどSIMフリースマホとどこかのSIMを組み合わせて使う場合はAPN設定(厳密には違うけどIDとパスワードを入力しないと使えないみたいに思っておけばいい)をやること
書込番号:25358924
4点

>どうなるさん
ありがとう
参考になりました
書込番号:25358944 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)