発売日 | 2023年4月21日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.5インチ |
重量 | 184g |
バッテリー容量 | 5000mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全40スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 1 | 2024年9月1日 06:50 |
![]() |
15 | 6 | 2025年3月9日 16:03 |
![]() |
4 | 1 | 2024年7月23日 21:28 |
![]() |
21 | 16 | 2024年7月10日 23:35 |
![]() |
3 | 0 | 2024年4月13日 17:20 |
![]() ![]() |
16 | 12 | 2024年4月6日 17:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g13 SIMフリー
先日のandroid14のアプデ以降、NetflixやAmazon Primeビデオなど動画サブスクアプリで再生時にカクついたり、音ズレが起こるようになりました。
(端末にコンテンツをDLしても再生時にカクつき、音ズレが起こります。)
端末の初期化も試してみましたが、特に変化はありませんでした。
同様の症状が出ている方がいらっしゃいますか?
また何か対処法などがわかる方、ご連絡いただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。
4点

多分、次のアップデートで対策されるのでは?
モトローラサポートに要望出しましょう
書込番号:25873494 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g13 SIMフリー
Android14にアップデートしたら、設定→バッテリー をタップすると設定アプリが落ちるようになりました
検索でバッテリーを探して、バッテリーの下にある バッテリー使用量 などを選ぶとそのメニューは起動できるのですが、設定→バッテリー だけ落ちます。 サポートに聞いてもわからないとのことでした。
同じ症状が出て治った方いらっしゃいますでしょうか?
4点

最悪、初期化した方が良いかも知れません
書込番号:25832321 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

はい、今のところのサポートの解決策も初期化でした。
でもやりたくないので、アップデート待っています。
お二人が同様のレスをいただいたということは、こういうことは良くあって、初期化しか解決策が今までなかったってことなんでしょうか?
書込番号:25833348
0点

OSバージョンアップでおかしくなった場合、初期化は結構します
私もg8 Power liteでアップデートしてSIM2認識しなくなって初期化したりしてました
書込番号:25833606 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

先日、僕も同様の症状が出ました。
設定→システム→リセットオプションにあるアプリの設定をリセットで直りました。
ただ、通知や位置情報などの権限付与はリセットされてしまいましたが、本体まるまる初期化するよりも随分楽かと思います
書込番号:25870828 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>ファンタ811さん
お返事遅くなり大変申し訳ございません。
今確認したら、直ってしまっていました。
おっしゃられている内容は確認しました。次に同様のことが起きたら試したいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:26103875
0点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g13 SIMフリー
Android14にアップデート後Google fitの歩数計のアプリがほぼカウントしなくなりました。
ヘルスコネクトというアプリと連携するという記事もみたため、それをためしても連携ができていないのかカウントされません。
これは自分のスマホがおかしいのでしょうか。
書込番号:25804556 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

数日後、歩数カウントされるようになりました。
カウントされなかった原因は不明です。
書込番号:25822723 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g13 SIMフリー
昨日、Android14へのアッフデートが降ってきましたね。
事前に発表されていたアッフデート対象モデルにG13は含まれていなかったので、アッフデートされないのかな?と思っていたのですがこのモデルにもアッフデートが降って来て良かったですしこれからも長く使えそうです。
僕がこのモデルを買った当時2万程で購入でき、この価格できっちりとアッフデートをしてくれて感謝だし、いい買い物をしたと改めて感じました。
書込番号:25778124 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

Android13スタートのg13には順当なOSバージョンアップですね
書込番号:25778322 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ファンタ811さん
>舞来餡銘さん
https://jp-jp.support.motorola.com/app/software-upgrade-guide/g_id/1982#gs=eyJndWlkZUlEIjoxOTgyLCJxdWVzdGlvbklEIjoxLCJyZXNwb25zZUlEIjo0MSwiZ3VpZGVTZXNzaW9uIjoiS09oa0dwRXEiLCJzZXNzaW9uSUQiOiJLT2hrR3BFcSJ9
moto g13 SIMフリーは無いようなのですが、実際にアップデート出来たのでしょうか?
やり方を教えていただければ助かります。
書込番号:25782302
1点

moto g13ですが、android14へのアップデート通知がしつこく来ています。
でも、不具合出ないか不安なのでキャンセルを繰り返してます・・
サイトで見ると、android14へのアップデートのページには「g13」はありません。何故??
なので、アップデートしてどうなのか情報が欲しいです。
メインに使っているので、トラブったら仕事に支障が出るので、口コミ期待してますう。
書込番号:25786375
0点

>ACE-HDさん
はい、僕の端末はAndroid14にアップデートされているので
間違えなくアップデートは降ってきていますよ。
僕の場合、Android14のアップデートの準備ができました的な通知がきましたが
それが来ない場合は
設定(歯車マーク)→システムアップデート→アップデートの確認
の順にタップしていけばAndroid14がふってこないかな?
>中年ロッカーさん
Android14にアップデートして2週間ほど使いましたが
スマホが使えなくなったり特定のソフトが使えなくなるような
トラブルには見舞われていませんよ。
ただ、こればかりはお使いの環境にもよると思うので
あくまでも僕の環境では、という前提付きではありますが・・・。
あえていうと、ゲーム類をプレーするとAndroid13のときよりも
少しだけ動作が重たくなった気はしますが、
通話やSMS、LINE、ネットサーフィン、動画閲覧は今まで通り
使えており実用には問題ないのかもしれません。
書込番号:25794451
3点

>ファンタ811さん
本日、手動で確認しても13で最新のソフトウェアと出ます。
IIJに移るおまけで手に入れただけで、使用はしていないので、とりあえず放置しておきます。
書込番号:25795197
0点

>ACE-HDさん
SIM入れると14が降ってくると思う
書込番号:25795199 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>李徴さん
ありがとうございます。マイナーアップデートは降ってきていたので、メジャーアップデートの場合はSIMが必要とは分かりませんでした。
今は刺すSIMがないので放置しておきます。
書込番号:25795601
2点

>ファンタ811さん
ありがとうございます。
アプデ通知の画面を毎回パスしてましたが、
うっかりタップしてしまい、ダウンロードが始まってしまいました。
トラブルの情報も無く、14へ行こうかとも思い始めていたので、良しとします。
にしても30分で半分も進んでないです・・ こんなにかかるものなんですね・・?
書込番号:25795754
0点

>中年ロッカーさん
確か1時間半ぐらいかかった記憶ですね^^;。
Motorola G13はハイスペックなモデルではないので
余計に時間がかかってしまうのかもですので
気長にお待ち下さい^^。
書込番号:25795792
3点

Android14へ更新したところ、モバイルデータ通信が出来なくなり、大変困っています。
nuroモバイル softbank回線です。
まだ更新していない他のg13に、上記契約のsimを入れた場合、これまで同様問題無く稼働しました。
nuroモバイルに問い合わせたところ、Android13までは確認、14は未確認との回答。
ファンタ811さん他、softbank回線の方で問題無かった方おられますか。
スマホを初期化するしかないのでしょか。
書込番号:25801198
1点

自分はラインモなので、ソフトバンク回線なはずです。
android14への更新から何日も過ぎましたが、モバイル通信も
Wi-Fi環境下でも、問題は出ていません。
気のせいか、少しだけ遅く(重く)なったような気がしますが、支障とまでは
感じていません。もともと遅いし、差は1割2割程度かと・・
APN設定の初期化とか、SIMカードの脱着等とかで、機嫌が直ると良いですね
書込番号:25802124
0点

他の方とずれてきた理由はわかりませんが、
ようやくAndroid14のアップデートがやってきました。
とりあえずアップデートしてみます。
書込番号:25802184
1点

中年ロッカーさん
情報ありがとうございます。APN設定の初期化などは試しましたが改善されませんでした。
昨日から、g13の前に使用していたスマホに本simをいれて、デザリングにて使用しています。しばらくは、対応されることを期待して待ちたいと思います。
ファンタ811さん
スレッドを利用して申し訳ありません。
書込番号:25803255
0点

>あゆのぱぱさん
私もAndroid14へアップデートした途端、ニューロモバイルのソフトバンク回線で全く同じ現象になりました。
モトローラへ問い合わせたところ改善対策提案をいくつかいただき、私はAPN設定の中のMVNOの種類を
「SPN」に設定することで直りました。
もしよかったらお試しください。
書込番号:25805259
3点

わんわん811様さん
情報有難うございます。同じように設定したら、無事につながりました。本当に有難うございました。
ファンタ811さん
このスレッドが無ければ、回復できませんでした(わざわざスレッドを立てることは躊躇したと思います)。
有難うございました。
書込番号:25805725
0点

>あゆのぱぱさん
いえいえ、お気になさらずにー^^
無事に通信できるようになってなによりですし、
僕のスレッドでトラブルが解消されて嬉しいです^^。
書込番号:25805867
0点





スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g13 SIMフリー
g24があるとは知らず、先日こちらを購入しました。(g24のほうがよかったのかな〜?)
一度機種変更をしたことはあるのですが、さっぱり覚えておらず、
今、SDカードの選択に迷っています。
microSDXCカード対応となっていますが、
それより下のものは使えないものなのでしょうか。
逆に、それだと使い心地の点で悪くなるのでしょうか。
お勧めありますか。
写真はたまに撮る程度で、ラインはしません。音楽もスマホでは聞きません。
0点

>源清流清さん
>microSDXCカード対応となっていますが、
それより下のものは使えないものなのでしょうか。
上位互換はあるので、問題無く使えます。
例えば、
128GBでも16GBのMicroSDカードでも問題ありません。
書込番号:25687643 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>写真はたまに撮る程度で、ラインはしません。音楽もスマホでは聞きません。
MicroSDカードは何のために必要ですか?
写真をたくさん撮ってSDカードに保存したいとか、音楽データをPCからSDカードに保存して聞きたいとか、そういった用途がなければ必要ないと思います。
とりあえず差しておきたい、ということであればこの辺りがコスパが良いのではないでしょうか。
https://amzn.asia/d/9k3J5NX
https://amzn.asia/d/bfh5Ts3
書込番号:25687656
2点

>源清流清さん
SDカード、SDHCカードも使えます。
保存したいデータがないなら、挿す必要はありません。
書込番号:25687659
0点

>α7RWさん
>ダンニャバードさん
>あさとちんさん
皆さんありがとうございます。
恥ずかしながら、絶対使うものだと思っていました。
実際、今のスマホ、ストレージを見たら、64GBのものを使っていて、
ほとんど空きでした。
写真もGoogleフォトを使っているんですが、パソコンに移すこともないんですよね。
だとしたら、SDカードは使用しなくてもいいのかも。
もしくは、今使っているものを新しいスマホで使うことはできますかね。
書込番号:25687700
0点

>源清流清さん
>もしくは、今使っているものを新しいスマホで使うことはできますかね。
はい。とりあえず今お持ちのカードを流用されたら良いのではないでしょうか。
いずれ動画などを多く撮るようになったときに追加購入されたら宜しいのではないかと。
先々のことを考えれば、今買うならビデオ速度クラスV30の128MBか256MBあたりを選んでおけば間違いないかと。
私はサムスンやシリコンパワーのカードを良く買っています。
https://amzn.asia/d/bnJbCS7
https://amzn.asia/d/edwwqUG
書込番号:25687767
3点

>V30の128MBか256MBあたりを
128GBか256GBあたりを・・・の間違いでした。
今どき128MBなんてありませんね。(^^ゞ
全く余談ですが、私がPCを使い始めた頃の記憶媒体はカセットテープでした。その後、5インチのフロッピーディスクが両面640KBでしたか?後に1.2MBまで拡大したような・・・
それから考えると、128GBって1.2MBのフロッピーディスクの約10万倍の容量になるんですね。もの凄い高密度化ですねぇ。
書込番号:25687785
2点

>ダンニャバードさん
写真拝見しました。
たくさん保存されているんですね。きちんと整理をされて。
私はまめじゃないし、誰かに残す必要もなく、今は身軽にしていく一方で・・・。
それはいいとして、一つまた分からないのが、
今のを流用するとした場合、そのまま使用可でしょうか。
初期化?設定が必要なのでしょうか。
今の考えは、とりあえず購入はせず、流用もしくは使わない方向にしようかと思っています。
内蔵ストレージで十分足りそうですし。
書込番号:25687803
1点

>源清流清さん
差し替えるだけで初期化せずに使える可能性は高いですが、できれば初期化(新しいスマホでフォーマット)した方が良いでしょうね。
今お使いのカードに保存しておきたいデータがあるのなら、まずはそのデータをPC等に保存して、その後フォーマットです。
PC等にバックアップできる環境がなければ、まずは新しいスマホに差してみて、画像データなどを本体メモリにコピーできないか試してみると良いと思います。
特に保存しておきたいデータ等が入ってなければ、悩む必要はありません。初期化しちゃってください。
書込番号:25687820
2点

>源清流清さん
>もしくは、今使っているものを新しいスマホで使うことはできますかね。
基本使えます。
私もMicro SDカードを複数の端末に入れ替えて使いますが使えなかった事は稀です。
動画(MP4)で録画したデータを見ています。
書込番号:25687828 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>α7RWさん
>ダンニャバードさん
>あさとちんさん
皆さんのおかげで、解決できました。
本当に理解力が足りなくなってきて、ひどいものです(笑)
使わなくてもいい選択があるとは本当に目からうろこ状態でした。
どちらかやってみますね。どうもありがとうございました!
書込番号:25687866
2点

googleフォトは写真が圧縮されて保存されていると思いますので、必要でしたら圧縮しないよう設定されると、バックアップによいかと
書込番号:25688474 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>fwshさん
そうなんですね。設定してみます。
ご親切にどうもありがとうございました。
こちらでは、的確にコメントくださるのですばらしいですね。
書込番号:25689233
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)