端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2023年6月16日発売
- 6.5インチ
- 16mm(超広角):約1200万画素/24mm(広角):約4800万画素/85-125mm(望遠):約1200万画素
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全11件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)

製品の絞り込み
Xperia 1 V SIMフリー | ![]() ![]() |
Xperia 1 V SO-51D docomo | ![]() ![]() |
Xperia 1 V SOG10 au | ![]() ![]() |
Xperia 1 V Gaming Edition SoftBank | ![]() ![]() |
Xperia 1 V SoftBank | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全211スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 V SIMフリー
まだXperiaは発売してないのですが皆さんの意見をお聞きしたいです。現在Xperia 1Bをつかっております。
主にゲームはCODモバイルなどをやるのですが発熱が凄くカクついたりいたします。
Xperia1Bは子供の動画、写真を撮る際にシャッターを押してラグがないのですがGalaxyもラグはないのでしょうか?
どちらの機種がオススメか皆さんの意見ききたいです。
書込番号:25262609 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

望遠、暗所撮影はギャラクシーは定評あります
xperiaの今回の2層イメージセンサーは暗所撮影が良いとの話です
ですので果たしてどちらが暗所撮影良いかはxperiaがでてみないとわからないですね
普段の撮影だとギャラクシーは結構色の補正が強いとのことで
スマホとかでインスタ等で見るとばえるらしいですが、盛り過ぎと感じる方もいるそうですね
価格コムのレビュー等の写真をみると盛り過ぎかどうかはわからないです
xperiaは自然な撮影 目で見えたような ができるみたいで
アルファシリーズにある色彩調整が可能になるそうです
好みの問題ですね
socは1-3からだいぶ性能上がっているし、発熱も低いとの話があります
これもでてみないとわからないですね
あと、5-5では望遠のイメージセンサーも2層となるとの噂があります
噂なので真否はわからないです
xperiaはバグ等の不具合がギャラクシーより多いみたいですね
これは1-3を使っている>とも1094さん
のほうがわかるのでは
xperiaが出てクチコミを見て判断されるほうがいいと思います
私でしたらギャラクシーは絶対ないですが
書込番号:25263726 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>とも1094さん
PUPGなどシューティングゲームをするなら視野が広くなるXperiaは良いと思います。
(逆に私はそうではないゲームアプリをするので他メーカー機種と比べて操作に支障がない画面表示は見切れていたりするのがきになります、
がその分snsやブラウザ表示はひと目でたくさん表示されるのでスクロールさせる頻度が減るので良いです。)
1VやWはcpuの発熱処理が追いつかないと思うので高負荷ゲームは
ゲームエンハンサー、の直電源供給でも厳しいみたいですね
先行レビューを見るに少なくとも1Vより発熱は少なく済みそうなので
シューティングゲームをするなら十分1Vへの機種変更はおすすめだと思います。
カメラは派手さより自然な感じで撮れる方が良い
設定をきちんと使いこなしていると思う、ならXperiaで良いと思います。
Xperiaにしかない物が必要かどうかですね
あまり必要ではないなら
総合的にはGalaxyが性能高いですね。
私は画面表示に欠け(インカメラ等)があるのがどうしても気になりなるのでXperiaを利用してます。
書込番号:25263888 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

Galaxy S22を持っていますが、シャッターラグは一瞬あります。
体感 0.2秒くらいでしょうか?
色はデフォルトは少し派手目ですが、プロモードにすると自然な色になります。
短時間電源を切ってもプロモードは維持されますが、長時間電源を切ったままだと解除されます。
書込番号:25266165
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)