端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2023年6月16日発売
- 6.5インチ
- 16mm(超広角):約1200万画素/24mm(広角):約4800万画素/85-125mm(望遠):約1200万画素
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全11件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)

製品の絞り込み
Xperia 1 V SIMフリー | ![]() ![]() |
Xperia 1 V SO-51D docomo | ![]() ![]() |
Xperia 1 V SOG10 au | ![]() ![]() |
Xperia 1 V Gaming Edition SoftBank | ![]() ![]() |
Xperia 1 V SoftBank | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全212スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
21 | 8 | 2024年3月16日 13:11 |
![]() |
2 | 3 | 2024年3月9日 05:32 |
![]() |
97 | 41 | 2024年5月10日 21:46 |
![]() |
16 | 4 | 2024年2月16日 22:23 |
![]() |
10 | 4 | 2024年2月11日 01:24 |
![]() |
32 | 15 | 2024年2月10日 13:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 V SO-51D docomo
気づいたら待ち受け画面の上部の色が違くなってるんですけど、これは画面の焼き付きってやつですか?
発売日に買ったので8ヶ月くらいしか使ってないです
最初はなってなかったと思います
待ち受け画面のみこうなります
他の画面ではなってないです
書込番号:25652987 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>hyde129さん
すみません、ご投稿されている機種はXperia1Vで間違いないでしょうか?ご投稿されている画像の画面比率がXperiaの画面比率とは異なっているように思えましたので。
焼き付き(素子劣化)は物理的なものなので他画面で発生しない場合別の要因があると思います。
書込番号:25652996 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>hyde129さん
スクショでは、画面の焼付きは、判断出来ません。
書込番号:25652997 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>しょぼ〜ん(´・ω・`)さん
スクショしたものを少しカットしました!
>天才軍師 竹中半兵衛さん
あ、そう言われるとそうですよね、、、
すみませんありがとうございます
ちなみにスクショしてその色味が変わっているところも写るということは画面の劣化ではないということでしょうか??
書込番号:25653087 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>hyde129さん
スクショでも色合いは、わかると思いますよ。
色合いの変化が容易に感じられるのであれば、深刻な状態かも知れませんね。
書込番号:25653093 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

焼き付きはあくまで有機ELパネル自体に起こるものなので、スクショには反映されません。
最大輝度にした状態で、別のスマホとかカメラで画面を撮影しないとダメです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000042648/SortID=25515800/
書込番号:25653110
6点

>hyde129さん
待ち受けの仕様の変更なんじゃ?
書込番号:25653568
3点

>ネモフィラ1世さん
そうなんですね!
ありがとうございます
>京都単車男さん
いきなりなのでよくわからないんですよねぇ
書込番号:25653682 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>hyde129さん
XPERIA1Vユーザーです。
以前XPERIA5Aを使ってたら画面の上と下でツートンの焼けになったことあります。
原因はYouTubeを縦画面で見てる事が多く、再生部分とその下のタイトルやコメントの部分できれいに分かれてました。
画面を白にすると焼けがくっきりわかりやすかったのを覚えてます。
書込番号:25662482 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 V SIMフリー
アラームの設定で、音量ボタンを押すとスヌーズが機能するよう設定しておりました。
以前は機能していたのですが、ここ最近は押しても音量が変わるだけです。
解決方法をご存知の方はいらっしゃいますか?
使用しているアプリ:初期設定時から標準搭載されている時計アプリ
書込番号:25650345 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


すでに設定してあったのですね。申し訳ないです。
一度アプリケーションのストレージとキャッシュのクリアをしてみるのが良いかもしれません。(アラームの時刻等をスクリーンショット等で保存しておくと後に設定しやすいと思います)
書込番号:25652831 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私が所持しているdocomo版Xperia1Vで試した所この画面のときに音量ボタンでスヌーズや停止が可能でした。この画面でないとき(画面上で小さく表示)はAndroidのシステム(音量上げ下げ)の方が優先されるのかもしれません。
書込番号:25652989 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 V SIMフリー
Xperia 1 V SIMフリーを2023/10に量販店で購入。Android 13の状態でPlay プロテクト認定されていない状態でした。その後、2024/2末にAndroid 14に問題なくVersionアップできたのですが、引き続きPlay プロテクト認定されていない状態です。
私の購入したデバイス固有の問題でしょうか?Xperia 1 V SIMフリーをお使いの方でPlay プロテクト認定されているデバイスをお持ちの方はいらっしゃいますか?
Sonyに修理依頼で問い合わせたところ、デバイスの不良ではなく、現象については把握しているが原因を調査中との回答で修理依頼は断られました。
ググってみたところ2023/9から同様の状態が報告されていました。解決策も無いようです。私自身、eSIMも消して工場出荷時に戻してバックアップを使わず1から設定しましたが変化なしです。Play プロテクト認定されていない状態のため、マイナポータル、dアカウント設定がエラーになり、パスキー関連の機能が正常に動作しないようです。発売から7ヶ月?デバイス固有の障害なら修理に出したいのです。
4点

認定されてますよ。
マイナポータルも問題なくログインできています。
役に立たないかと思いますが、情報まで。
書込番号:25635413 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

アイコン選び間違えていた。修正しました。
>totopさん
返信ありがとうございます。認定されているXperia 1 V SIMフリーデバイスをお持ちということは、私のはやはりデバイス固有の障害の可能性がありそうですね。Sonyのサポートには有償修理でも良いからと伝えたのですが、不良品じゃないといわれました。ちゃんと認定されているデバイスをお持ちの方がいらっしゃるので、電話サポートはあてにならないということですね。はずれを引いたみたいな気がしてきました。
SONYプラザでデモ機があるそうなので、予約して比べて見せて有償修理を再度お願いしてみるかな。
書込番号:25635876
0点

>ktee004907さん
>返信ありがとうございます。認定されているXperia 1 V SIMフリーデバイスをお持ちということは、私のはやはりデバイス固有の障害の可能性がありそうですね。
au版の方では、端末を交換してもえた方もいるようです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000041387/SortID=25430478/#25634983
>僕もAUのXPERIA1Vで同じく、Playプロテクトが認定されていませんでした。
>みなさんと同じく、盥回しにあいましたが、今週、AUにて「故障修理で交換」ということにしてもらいました
他のスレッドでも、メーカー側は現状も認識して、調査中のようですが、
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
ダメもとで、一度、端末からGoogleアカウントを削除して別のアカウントを追加するとどうなるかの確認でしょうか。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
以下の設定は行った上で、
■Googleの調子が悪いとき
以下の3本のアプリのデータを削除して、
※※※※※※
端末再起動。
※※※※※※
Google,Google Play ストア,Google Play 開発者サービス
ピュアAndroidの場合は、
設定→アプリと通知→アプリ情報→該当アプリ→ストレージとキャッシュ→ストレージを消去
設定→アプリと通知→XX個のアプリをすべて表示→該当アプリ→ストレージとキャッシュ→ストレージを消去
設定→アプリ→XX個のアプリをすべて表示→該当アプリ→ストレージとキャッシュ→容量を管理→データをすべて消去
など
※本機の場合は、
設定→アプリ→すべてのアプリ→該当アプリ→ストレージとキャッシュ→ストレージを消去
あたりでしょうか。
アップデートをアンインストールも可能な場合は、削除
アップデートのアンインストールは、上記の該当アプリを表示した後に、右上の3点内にあります。
出来ない場合は表示されません。
少なくとも、ユーザー側の責任ではないので、メーカー保証のある期間内で、有償になることはないかと。
書込番号:25636064
4点

>†うっきー†さん
たくさんの情報どうもありがとうございます。とても参考になります。
一通り私もやってみたのですが、解決できていません。
せっかくなので整理してみたいと思います。
現象:
Xperia 1V SIMフリー版で「Playプロテクト認定されていません」となる。
何が起こる:
o Bravia Coreが起動しない。エラーメッセージは「Widevine level error」
o マイナポータルがログインしようとするとエラーになる。
マイナポータルが機種変更しようとするとエラーになる。エラーメッセージは「ご利用のスマートフォンのセキュリティが低下しているおそれ。。。」
o dアカウント設定でログイン後、」生体認証やパスキー設定をしようとするとエラー。エラーメッセージは「[D549]エラーが発生しました
端末がroot化...」
他のアプリでもパスキー設定でエラーが起こったことがあるのですが思い出せません。
「Playプロテクト認定されていません」を解決するためにやってみたこと。
o 工場出荷時(eSIMは残して)に戻して、googleバックアップから再設定。→解決しない
o eSIMを削除後、nanoSIMだけにしてgoogleバックアップから再設定。→解決しない
o nanoSIMだけにして一から再設定。→解決しない
o 工場出荷時に戻して、これまでデバイスアカウントに使っていたgoogleアカウントとは別のアカウントで設定→解決しない
o nanoSIMを外して再起動。→解決しない
o Google PlayストアやGoogle Play開発者サービスのキャッシュやストレージの削除して再起動。→解決しない
digital庁のサポートに連絡
丁寧に対応頂いたが、最終わからないとの連絡。
o google play キャッシュクリア後、再起動を依頼される。
o 「設定」-「セキュリティ」-「Google Playシステムアップデート」再起動を依頼される。
o アプリ起動時間を教えてくださいとの依頼。
SONYサポートに連絡
o 現象は認識していて調査中。
まだ。やってみていないこと
o デバイスのgoogleアカウントを削除して、他アカウントを設定する。
副作用を理解していないので、未実行。
o Playプロテクトによるアプリのスキャンを無効化、再起動。
o Google, Google Play, 開発者サービスのキャッシュ、ストレージを同時削除後、再起動。
10年以上前に作成したGoogleアカウントを使い続けていますが、新しく作って設定してみるのも良いかもしれません。
お財布携帯や、電話番号が変わらなくても機種変更手続きを必要とするアプリが多く、Excelにまとめたりしていますが、再設定は何かと躊躇してしまいます。
ここ一・二年で作成したGoogleアカウントでデバイスを設定された方は、Playプロテクト認定されているようになるのかもしれません。
書込番号:25636441
3点

>ktee004907さん
>10年以上前に作成したGoogleアカウントを使い続けていますが、新しく作って設定してみるのも良いかもしれません。
>お財布携帯や、電話番号が変わらなくても機種変更手続きを必要とするアプリが多く、Excelにまとめたりしていますが、再設定は何かと躊躇してしまいます。
端末からのGoogleアカウント削除は、端末からGoogleアカウントを削除するだけですので、
サーバーにあるGoogleアカウントは削除されません。
ですので、その後、再度、同じGoogleアカウントを設定することが可能です。
先程記載した内容は、Googleアカウントの問題かどうかの切り分けのために、別のGoogleアカウントを一時的に利用すればどうなるかということでした。
Googleアカウントは自由に再設定が可能となっています。本機に限らす。
書込番号:25636462
4点

>†うっきー†さん
>先程記載した内容は、Googleアカウントの問題かどうかの切り分けのために、別のGoogleアカウントを一時的に利用すればどうなるかということでした。
まるっきり新しいGoogleアカウントを取得して、変更して再起動してみました。住所録や、まえのアカウントでのメイルが見えなくなった以外は、Playプロテクト認定されていない状態に変化はありませんでした。
工場出荷時に戻して、新しいGoogleアカウントで一から設定するのが正しいのかもしれません。明日は仕事なので、心折れてしまいました。元のGoogleアカウントに戻すと、住所録、メイルも元通り、心配していたアプリごとのOne Time Password連携や、生体認証も元に戻りました。
o Playプロテクトによるアプリのスキャンを無効化、再起動。→解決しない
o Google, Google Play, 開発者サービスのキャッシュ、ストレージを同時削除後、再起動。→解決しない
o デバイスに新Googleアカウントを設定後、これまでのGoogleアカウントを削除して、再起動。→解決しない
未実行は、
o デバイスを工場出荷時に戻して、新Googleアカウントで一から設定する。
1月に確定申告準備でエラーに気づいて以来、1ヶ月半間色々やってみましたが解決しません。
Security観点から仕方がないのですが、おサイフケータイ、One Time Password連携設定には大変時間がかかります。
これで、本トピックは一旦クローズしようと思います。何か新たな変化があれば共有したいと思います。
ありがとうございます。
書込番号:25636990
1点

>ktee004907さん
>まるっきり新しいGoogleアカウントを取得して、変更して再起動してみました。住所録や、まえのアカウントでのメイルが見えなくなった以外は、Playプロテクト認定されていない状態に変化はありませんでした。
ということは、Googleアカウントの問題ではなく端末の問題で確定でよさそうですね。
>未実行は、
>o デバイスを工場出荷時に戻して、新Googleアカウントで一から設定する。
こちらは、あまり期待は出来ないとは思いますが、ユーザー側で出来るのは、これくらいしかないですよね・・・・・
別スレッドの方で、遅くとも2023/09/20から発生している問題で、5カ月経っても解決しない問題なので、
メーカーに、既出スレッドとこちらのスレッドのURLを伝えて、長期間放置されていて困っているので、端末の交換を交渉が良いと思います。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000041387/SortID=25430478/#25430478
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000041387/SortID=25635376/#25635376
書込番号:25637004
7点

>ktee004907さん
私のドコモ版もプロテクト認証されていませんでした。
でも、特に不具合ないんですけどね。。。
そもぞ気づきませんでした。
書込番号:25637096 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>nikkiczさん
>私のドコモ版もプロテクト認証されていませんでした。
>でも、特に不具合ないんですけどね。。。
例えば、他の方のように、
マイナポータルアプリの「登録・ログイン」ボタン押下でエラーになるとかがあるのではないでしょうか。
セキュリティに関係ないようなアプリなら、特に問題なく使えるとは思いますが。
>ktee004907さん
先程以下の記載をしましたが、
>別スレッドの方で、遅くとも2023/09/20から発生している問題で、5カ月経っても解決しない問題なので、
>メーカーに、既出スレッドとこちらのスレッドのURLを伝えて、長期間放置されていて困っているので、端末の交換を交渉が良いと思います。
au版ではないので、以下のように修理での交渉の方がよさそうでした。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000041387/SortID=25430478/#25587368
>私は結局ソニーサポートとやり取りして、点検、修理に出しました。結果は、デバイス認定されていない事象が初期化しても発生した>とのことで、なにかの部品交換での対応となりました。
書込番号:25637148
5点

>nikkiczさん
こんな事起こりませんか?
o Bravia Coreが起動しない。エラーメッセージは「Widevine level error」
o マイナポータルがログインしようとするとエラーになる。
マイナポータルが機種変更しようとするとエラーになる。エラーメッセージは「ご利用のスマートフォンのセキュリティが低下しているおそれ。。。」
o dアカウント設定でログイン後、」生体認証やパスキー設定をしようとするとエラー。エラーメッセージは「[D549]エラーが発生しました
端末がroot化...」
他のアプリでもパスキー設定でエラーが起こったことがあるのですが思い出せません。
私は毎年確定申告時に、PCで申告書を作成して、Xperiaのマイナポータルでマイナンバーカードを読みだしてe-Taxしています。今年の1月は仕方なくSonyのUSBカードリーダーを別途購入してしのぎました。
また、以前1週間程度 au が通信障害で使えなくて不自由したので、eSIMにマイネオ、NanoSIMに ocn を設定しています。
このOCN関連アプリにはdアカウント設定アプリが必要で、生体認証かパスキー認証を設定しようとしてエラーになるため、しかたなくパスワード認証でしのいでいます。恐らくDOCOMO用のXperia 1Vは、ソフト的に特別な修正が当たっているのかもしれません。
でも、情報を共有していただきありがとうございます。
>†うっきー†さん
重ね重ね有益なアドバイスに感謝します。時間を見つけてSonyと話をしてみます。
書込番号:25637216
0点

>†うっきー†さん
>ktee004907さん
マイナポータルアプリの「登録・ログイン」ボタン押下でエラーになりました。。。
書込番号:25637421 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Androidヘルプの『Playプロテクトの認定ステータスに関する問題を解決する』を参照してみるのはいかがでしょうか?
確認してみると認定デバイス一覧には含まれているようです。
書込番号:25637532 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>しょぼ〜ん(´・ω・`)さん
>Androidヘルプの『Playプロテクトの認定ステータスに関する問題を解決する』を参照してみるのはいかがでしょうか?
有難うございます。このトピックを作った理由は、最初Xperia 1 II から Xperia 1Vに移行後、今年の1月マイナポータルがroot化エラーに
なって確定申告の準備ができなくなっているのに気付いたためです。
ディジタル庁にサポート依頼をしてだめで、
そこから、「Xperia 1V root化」みたいなキーワードでググって、Androidコミュニティで、どうやらPlayプロテクトの認定ステータス
の問題からきているということに気付き、
Playプロテクトの認定ステータスに関する問題を解決するを参照。
GoogleへのFeedBack送信→なんのレスポンスもありません。
ググって出てくる解決するかもしれない方法を試してみて、だめだったので
Sonyのサポートに連絡。→「現象は認識していて、調査中」
私のデバイスは「はずれ」なのか確認したくてkakaku.comにカキコしました。
SONY原理主義の私としては、SONYがGoogle認証をとれないAndroidデバイスを作るわけがないし発売できるわけが無いと信じています。私たちの出会いは偶然ではない。出会いは運命だ。クワイ=ガン・ジン。
外れに当たることは誰でもいつでもあるのですが、私のところに。悲しい。。。
書込番号:25637828
1点

僕もAUのXPERIA1Vで同じく、マイナポータルアプリにログインできないため、調べたところ、Playプロテクトが認定されていませんでした。
みなさんと同じく、盥回しにあいましたが、今週、AUにて「故障修理で交換」ということにしてもらいました。
まず、行ってみたのは、届いたXPERIA1Vで、新規Googleアカウントを作成し、そのアカウントで、Playプロテクトを確認すると「認定されています」になっていましたので、そのアカウントを削除し、認定されていなかったXPERIA1Vから届いたXPERIA1Vへのデータコピーを行い、再度、届いたXPERIA1Vの既存のアカウントでPlayプロテクトを確認したところ、やはり、「認定されています」のままでした。
その結果、確定申告を終わらすことができました。
お知らせ迄!
書込番号:25639354 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ひでっち1956さん
勇気の出るカキこ、どうもありがとうございます。もう一度Sonyに掛け合うつもりですが、
Xperia 1V を交換修理に出す間、Xperia 1 IIに避難するため、
eSIMをもう一度NanoSIMに戻す事務手数料 ¥2,200-。NanoSIM発行料 \440-。届くまで5日待ち。
Xperia 1 IIのお財布携帯の再設定、OneTime Password 連携、メイル再設定。。。
交換修理後、eSIM 発行料 \440-。
Xperia 1 Vのお財布携帯の再設定、OneTime Password 連携、メイル再設定。。。
憂鬱です。
泣き言を言っていても何も解決しないので、前を向きます。勇気を有難うございます。
書込番号:25639694
1点

ホント困りますよね。
私もなりました。
・マイナポータル、ログインしようとするroot化うんぬんでダメ
・Bravia Coreが起動しない。
・プロテクト認証はもちろんされてない。
7月に買った時(Xperia 1iiシムフリーから1Vシムフリーへ)は全く問題なかったのに、
いつの間にかそうなって困っていたときに、
既出スレッドに書いたり、載っている方法を全部試したりしたがダメ。
マイナポータル以外は実害がないので気分は悪いが諦めて放置していら、
12月に不注意でディスプレーを割ってしまい、ソニーに修理持ち込み。
その際に、初期化しなきゃならないのでマイナポータルアプリの引っ越し作業できず。。。
ソニー修理窓口の人話しても、デジタル庁のマイナポータル担当者と電話で話しても解決せず。
諦めてそのまま初期化してディスプレーの修理に出した。
ディスプレー交換で6万円かかったけど、修理出荷チェックで基盤の不良が見つかったとのことで
初期不良という事で無料で基盤は交換されてもどってきた。
そしたら、上記の不具合は全て直っていてスマホも私の心も快適になりました。
私の場合をみなさんに共有しておきますね。
書込番号:25642450
4点

>batnanさん
希望の持てる明るい話題、どうもありがとうございます。
>7月に買った時(Xperia 1iiシムフリーから1Vシムフリーへ)は全く問題なかったのに、
>いつの間にかそうなって困っていたときに、
>既出スレッドに書いたり、載っている方法を全部試したりしたがダメ。
私は昨年10月に買って、今年の1月に気付きました。
今回LineのSONYから修理依頼でオペレータと話をしたのですが、
「現象は認識していて現在調査中です。ソフトの更新を待って状況を確認してください。ご連絡いただいたのにお力になれず申し訳ありません」で終わりにされそうになったので、
私「他の人でPlay プロテクト認定されているオーナーがいらっしゃいます。交換もしくは修理を希望します。」と食い下がると
「原因がまだ特定できていないため、はっきりとは言えませんがH/Wというよりシステムの可能性があります。修理をお受けしても治らない可能性もあります。
なかなか応じてもらえなかったのですが、
私「いつの更新で修正されるのかわからないまま、時間ばかり経って不自由な思いをしています。もう十分待ったので、修理に出しても治らなければあきらめがつきます。」食い下がってようやく検査修理引き取りの手続きになりました。
今日、引き取り手順の連絡があったのですが、開口一番「今日のシステムアップデートは試されましたか?」でした。
はい、更新と、Google 関連のキャッシュクリア後に、リブートして確認しましたがエラーや認定されていない状態に変わりないです。と答えると意外そうでした。
今日2/29の SIMフリー版用 ビルド67.1.A.2.208で「プロテクト認定されています」に治った人いれば是非共有してください。
>ディスプレー交換で6万円かかったけど、修理出荷チェックで基盤の不良が見つかったとのことで
>初期不良という事で無料で基盤は交換されてもどってきた。
>そしたら、上記の不具合は全て直っていてスマホも私の心も快適になりました。
変ですよね、「基盤の不良」ってなんなんですかね?
プロテクト認定されていない状態でも、セルフテスト、全項目パスするのに、どうやって基盤不良見つけたんですかね。。。
3月9日引き取りでの検査・修理が決まりました。戻ってきたらまた状況を更新します。
書込番号:25642482
3点

私もマイナポータルにアクセス出来なくなり気付きました。全く同じ現象で、デジタル庁、google、ソニーに問い合わせしましたが、何処もわからないから対応出来ないとの回答。最終的にソニーに再度問い合わせしましたが、同じ現象は一件もない、対応を検討して連絡する、と言われましたが、2ヶ月音信不通です。修理してくれただけ良かったですね。私には何も対応してくれませんでした。
書込番号:25650673 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Ultrahandsomeさん
>最終的にソニーに再度問い合わせしましたが、同じ>現象は一件もない、対応を検討して連絡する、と言>われましたが、2ヶ月音信不通です
サポートも対応する担当者毎に違う事言うのですね。
私は修理依頼窓口に3回連絡して、一応3回とも『現象については認識している。現在調査中。』と言われました。
今後のアップデートを待って確認をと言われました。ここで聞いた範囲ですが、認定されているEXPERIA 1Vのオーナーがいらっしゃったので、一年間保証の間に交換もしくは、修理を受けたかったので、修理依頼しています。明日引取りです。
書込番号:25650971 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ktee004907さん
修理の結果はいかがでひたでしょうか。私も悩んでいます。>
書込番号:25655897 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 V SO-51D docomo

最近その報告が多いですね
一応アップデート後の初期化でどうでしょうという流れになってます
昔はそれが慣例でした
書込番号:25625220 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アプリも自動ではなく手動でインストールがいいのかな?
設定を引き継がないよう
書込番号:25625222 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>なんちゃって警備員さん
初期化がベターですね。
アプリ等が安定しないのでアップデート後は良く起きます。
私もXPERIA5Vですが、バッテリー持ちなどが安定しなかったので初期化しました。
初期化後は、アップデート前と同じ感じになりました。
一度初期化を推奨します。
書込番号:25625224 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

電池が減るとかいうのは、line使ってるのがよく言うので、line使ってたら削除してみればいいと思いますよ。
書込番号:25625308
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 V SIMフリー
現在、iPhone使用しており、ウォークマンはA300、ヘッドフォンとイヤホン共に1000xm4を所持しております。
外で持ち歩く際にスマホとウォークマンを別々で操作するのが煩わしく、LDACにも対応してるのでXperiaでもいいのでは?と思っているのですが、Xperiaでsonyのイヤホン、ヘッドホンで1000xm4または5を使ってる方の日常の使用感を伺いたいです。
音質はXperiaとウォークマンで違うのでしょうか?
書込番号:25617496 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Xperia 1 V + WF-1000XM4 です。
好みや主観が多分に含まれる世界ですので様々な意見があると思いますが、通勤中に聞く程度なら十分に満足できると思います。
WALKMANとの差はしっかりありますね。ZX300、WM1A + LDAC の方が聞き疲れが少ないです。
こだわるなら有線一択です。移動しない環境では WM1A + IER-M9 を使いますが、次元の異なる世界ですね。
繰り返しますが、音に関しては個人の好み、主観です。
操作感だと、スマホだけで完結できた方がスマートだとは思いますが、音楽を頻繁に操作することがあまりないですね。操作が便利というよりは、持ち出すガジェットの物量が減ることの方がメリットが大きいです。
書込番号:25617529 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>totopさん
回答ありがとうございます。
ウォークマンとの差はあるのですね。
もちろん音については個人で捉え方が多少違うのは承知しております。
Xperiaを購入したらウォークマンを手放しても問題ないのかが一番の懸念点でした。
外ではどうしても何かしら風や音が干渉するので音楽に浸れないですが、家で音楽に浸る時に良い音で聴きたかったので。
スマホはLINEや写真、SNSが主な用途の為、iPhoneでもXperiaでもどちらでも構わないのですが、周辺機器の豊富さからiPhoneを選択していました。
iPhoneかXperiaか参考にさせていただきます。
ありがとうございます。、
書込番号:25617562 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Xperia 1 III + WF-1000XM4
Xperia 5 IV +WF-1000XM5で使用しています。
他にZX707を所有しています。
Xperiaの難点は電波の安定性が他のスマホより低い事ですね。
例えば、Galaxy S23 Ultraやmotorola razr40sなど他社のスマホとWF-1000XM5のほうがXperia 5 IVとの接続より安定します。
>音質はXperiaとウォークマンで違うのでしょうか?
Bluetoothでも音質は違います。
とはいえ、じっくり静かに聴ける環境じゃないと、差はあまり気にならないかと。
歩いているときや電車の中では、どうしても他の音が入りますし。
スマホで十分なので、自分はウォークマンは持ち出さなくなりました。
iPhoneメインならAACまでしか対応していないので、Devialet Gemini IIやJBL TOUR PRO2をおすすめします。
スマホを買い替えるのもありですが、イヤホンを買い替える検討もありかと。
書込番号:25617691 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>sandbagさん
確かに、日常用としてiPhoneで使うイヤホンを…と一瞬思いましたが、未だに音楽のサブスクに入っておらず、PCから外付けのSSDにCDを取り入れてウォークマンに転送しています。
最初はサブスク入ってiPhoneで音楽聴いたり、LINEしたり、SNSしてましたが、電池減りが早くていざという時に使えなくなったら困る為、スマホと音楽を分けたのが始まりでした。
しかし、それも5年以上前くらいになると思うので、今だとスマホのバッテリー持ちやXperiaの公式ホームページ見てると音楽も進化してるようなので、興味を持ちそろそろ良いのかな?と思ってました。
それでも、やはりスマホとウォークマンではBluetoothでも音が違うのですね。参考になります。
今のお二人の意見を聞いたところ、i iPhoneを新しくして、音楽はウォークマンを使い続ける方が濃厚かなーと思っています。
書込番号:25617771 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 V SIMフリー
こんにちは。
当該機種(SIMフリー版)を購入後、全機種で使っていたドコモメールを移行しようとしていますが、
移行がうまくいかずに困っています。
@MY docomoやメールソフト(cosmosiaを使うつもりで使う予定でインストール済み)でIDやパスワードを入力しようとしましたが、入力欄でカーソルをタップするとGボード(キーボード)が一瞬表示されるが、その後は消えてしまう。
A何度かタップしているとGボードが表示されるが、今度は入力画面が消えてしまい、キーボードのみが表示される。
入力画面がない状態で無理やりキーボードに入力すると入力されている場合とされていない場合がある。
Aの現象は他のアプリでも発生する(例:銀行のオンライン振込等)。
当方はこれまでドコモのスマホを使用しており、SIMフリー機は初めてです。
何か設定がおかしいのか、それとも何らかの障害や不良なのか分からず困っております。
どなたかお心当たりのある方は教えて頂けませんでしょうか?
何卒よろしくお願い致します。
3点

上記ご質問の補足です。もう少し現象を追記します。
(分かり難くてすみません)
・SIMカードは前機から本機に移しており、受信アンテナのアイコンも立っています。
・通話は発信受信共にOKです。
・cosmosiaの初期画面(サービスを選択→ドコモメール)をタップするといきなり入力画面が消えてキーボードのみが表示されます。
この画面のエンターキーを3回押すとログイン画面が表示されます。この画面の一番下に「ドコモメールの設定」というボタンがあり、それを押すとドコモのホームページ(メール設定画面)に移動し、そこには私のメールアドレスが表示されているので、一応どこもにはログインできているようです。そこからマイドコモ(恐らくWEB版)に行けるので、トップに行って「ご契約内容」を見ると間違いなく私の電話番号や住所などは確認できます。
・そこでマイドコモのアプリを立ち上げると、ログイン画面が立ち上がり、DアカウントIDには私のアカウント(=メールアドレス)が表示されています。
・次へをタップすると、「利用可能なパスキーはありません」と出て来るので、そのままOKボタンを押すと、ログイン画面で「もう一度パスキー認証する」と「ほかの手段で認証する」が出て来るので、「ほかの手段で認証する」を選択すると「保存したパスワードを使用しますか?」と聞いてきます。
・これを無視して自分でGボードでパスワードを入力しようとすると、Gボードが一瞬表示されて入力できなくなります。
以上です。
書込番号:25615578
0点

>KIMUTAKAUさん
こんにちは。Xperia他機種ユーザーですが。
仰る事象ってもしかして、
画面上で文字入力の必要な欄(以下「入力欄」)をタップする→画面キーボードが表示される、ってときに、
本来ならその入力欄部分が画面上方にずれて表示される→画面下方に画面キーボードが表示されて文字入力が可能になる、で、結果的に入力欄と画面キーボードが重ならないで上下に並ぶ筈なのが、
何故か、入力欄の表示位置が上方にずれない→表示された画面キーボードが被さって(入力欄が背後に隠されて)しまう=いま何て入力したか/何処まで入力できたかが目視できないままに手探り入力(?)させられてしまう、
・・・って感じですかね?アプリを問わずで。
もしそうなら、下記を参考にGboard画面キーボードの「フローティング」機能の辺りを確認/設定を弄って対処されてはどうでしょうか?
状況によって対処は下記のどちらかになるかと。
a. フローティングを有効にする:(何故か)上方にズレてくれない入力欄との重なりを避けるように、画面キーボードを画面上方の都合いい位置に手動で移動する。
b. フローティングを無効にする:入力欄をタップしたら入力欄を画面キーボードの領域よりも上方へ自動的に強制移動させる。
ご参考↓
●Androidスマホのキーボードが邪魔で入力欄隠れる?対処法はとても簡単だよ! | スマホの設定.com
https://xn--u9j4hydl6185c6n4c.com/archives/2705
根本的にAndroidの作りが悪いのか(バグ?)、
個々のアプリの作りがお行儀悪いのか不詳ですが。。。
ともあれお試しを。
#当方もし頓珍漢なことを言ってたらご容赦を。
書込番号:25615655 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

前のスマホの設定が移行されちゃってるとか?
移行なしでせっとあっぷ?
面倒そうですね
他によい意見があればそちら優先で
書込番号:25615656 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

更に追記です。
Gボードが一瞬表示されて消える現象は、再起動によって解消しました。
お騒がせして申し訳ございません。
現在はドコモの回線経由でマイドコモにはログインでき、通話、インターネット、SMSはいずれも使用できるようになりました。
ただcosmosiaのアプリを起動して、メールアドレス、ドコモID、パスワードを入力してログインボタンを押すと、「IMAPユーザー名又はパスワードが正しくありません」というエラーメッセージが出てきます。
メール(cosmosia)の初期設定(ドコモメール)に限定されてますが、この点に限定してアドバイスを頂ければと思います。
よろしくお願いいたします。
書込番号:25615673
0点

>KIMUTAKAUさん
>ただcosmosiaのアプリを起動して、メールアドレス、ドコモID、パスワードを入力してログインボタンを押すと、「IMAPユーザー名又はパスワードが正しくありません」というエラーメッセージが出てきます。
dアカウント利用設定が必要です。
■ドコモメール
設定は以下が最も詳細に記載されていると思います。
dアカウント利用設定をして、好きなメーラーを利用するだけとなっています。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
強制的にIMAP専用パスワードが発行されるところだけが注意事項です。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000028604/SortID=22176513/#22180823
書込番号:25615691
3点

>†うっきー†さん
ご回答ありがとうございます。
dアカウントにはログインできているような気がします。
マイドコモのアプリからは既に全機種の機器サポート(あんしんナントカ…)に関する解約が出来ておりますし、
契約情報もすべて見ることができる状態です。またdアカウント設定というアプリを立ち上げると、私のアカウント名が表示され、2段階認証で会員情報なども表示されています。
あとIMAP専用パスワードというのがあるようなのですが、これについては現在前の機種のパスワードがそのまま表示されております。パスワードの表示の下の「IMAP専用パスワード再発行」というボタンがありますが、これを押して再発行した方がよろしいのでしょうか?(今表示されているIMAP専用パスワードは全機種のみで有効なのでしょうか?)
ちなみに先程playstoreでドコモメールをインストールして立ち上げたら、普通にドコモメールが立ち上がり、これまでメールもすべて表され、送受信もできるようになっております。
ただこのアプリはフェッチ型と聞いておりますので、できればプッシュ型のcosmosiaを使いたいと考えております。
>みーくん5963さん
ありがとうございます。ただ私の場合、画面が重なるというよりは本来あった入力画面が真っ白になってしまってキーボードだけが表示されているという奇怪な現象でした。再起動したら出ておりません。
書込番号:25615765
1点

>fwshさん
>前のスマホの設定が移行されちゃってるとか
その可能性はあるかも。最初にGoogle関連の各種設定を行い、その後ソニーのホームページの移行ガイドに従い、元の機種(XPERIA5U)からUSBケーブルでアプリやデータのコピーを行いました。その際にドコモメールの情報がそのまま行っちゃったように思えます。
ドコモの機種と通信サービスを利用していたユーザーが機種をSIMフリーに変えても通信はドコモのままというケース場合の設定方法をいろいろ探しましたが断片的でかなり混乱してしまいました。
いろいろ教えて頂いた皆さんに感謝します。
書込番号:25615789
1点

>KIMUTAKAUさん
>dアカウントにはログインできているような気がします。
ちなみに、dアカウントのログインと、dアカウント利用設定は、まったく別のものです。
>あとIMAP専用パスワードというのがあるようなのですが、これについては現在前の機種のパスワードがそのまま表示されております。パスワードの表示の下の「IMAP専用パスワード再発行」というボタンがありますが、これを押して再発行した方がよろしいのでしょうか?(今表示されているIMAP専用パスワードは全機種のみで有効なのでしょうか?)
IMAP専用パスワードは、1個だけです。
複数のスマホ、パソコン、すべてで同じものを利用します。
IMAP専用パスワードは、乱数で記号やアルファベットの大文小文字が混在しているので、パスワードの打ち間違いかの可能性が高いと思います。
>ちなみに先程playstoreでドコモメールをインストールして立ち上げたら、普通にドコモメールが立ち上がり、これまでメールもすべて表され、送受信もできるようになっております。
>ただこのアプリはフェッチ型と聞いておりますので、できればプッシュ型のcosmosiaを使いたいと考えております。
ちなみに、今はGoogle Play版のドコモメールアプリもプッシュ通知対応にはなったようです。使う必要があるかどうかは別として。
頻繁に質問のある「15分に1回、受信サーバへ新着メールの問い合わせを行う設定となっております。」の文言が公式から削除されました。
https://service.smt.docomo.ne.jp/site/mail/src/playstore_trouble.html
書込番号:25615791
3点

>KIMUTAKAUさん
文字入力の件は解決済みでしたか。ならば良かったです。
で残りの質問、
>「IMAP専用パスワード再発行」というボタンがありますが、これを押して再発行した方がよろしいのでしょうか?
その必要は基本的には無いです。
前の機体を無くしたとか盗まれたとかで初期化されないまま他人の手に渡っている(=他人にIMAPで自身のメールを読まれるかも?な)可能性があるのでもなければ、旧いのを引き続き使ってOKです。
>cosmosiaのアプリを起動して、メールアドレス、ドコモID、パスワードを入力してログインボタンを押すと、「IMAPユーザー名又はパスワードが正しくありません」というエラーメッセージが出てきます。
メールアドレス:hogehoge@docomo.ne.jp(ご自身のドコモメールアドレス)
docomo ID:hogehoge(もしくはhogehoge@docomo.ne.jp かそれ以外ってこともあるのでmy docomo「IMAP用ID・パスワードの確認」画面で確認)
パスワード:(IMAP専用パスワード:my docomo「IMAP用ID・パスワードの確認」画面で確認)
もしかしてdocomo ID として入力すべき値に @docomo.ne.jp が要るか要らないか、程度の差でエラーになっちゃっているのかも?です。
なお、IMAP専用パスワードって英数記号混じりの奇っ怪な文字列ゆえ、Cosmosiaにて入力した一字一句に間違いないかを今一度見直してみましょう。
書込番号:25615822 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>みーくん5963さん
cosmosiaを最初に立ち上げた際に入力する項目ですが、
「メールアドレス」
「docomo ID」
「パスワード」
の3つだけです。
これまでは、
メールアドレス hogehoge@docomo.ne.jp
docomo ID hogehoge@docomo.ne.jp
パスワード docomo IDのパスワード
として入力しておりました(いずれも控えを記録した物)。
みーくん5963さんの書き込みを見ると、この3つ目の「パスワード」とはdocomo IDのパスワードではなく、IMAP専用パスワードということでよろしいのでしょうか?
(上記3項目はいずれも全機種で画面を印刷した物を残しています)
よろしくお願い致します。
書込番号:25615861
1点

>KIMUTAKAUさん
>みーくん5963さんの書き込みを見ると、この3つ目の「パスワード」とはdocomo IDのパスワードではなく、IMAP専用パスワードということでよろしいのでしょうか?
はい、そのとおりです。
私も違うアプリながら非ドコモなAndroid端末でドコモメールの送受信用に使っていますが、それも「docomo IDのパスワードではなく、IMAP専用パスワードを使う」はCosmosiaと一緒です。
こちら↓にもそうせよと書いていますね。
●ドコモメールが設定できない | CosmoSia
https://cosmosia.net/faqs/android/not-set-docomo-mail/
#まぁ人の言ってることが本当かよって当人へ聞き返すより、実際試した方が早いかと(笑)。
ご確認/お試しを。
書込番号:25616027 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>みーくん5963さん
ご指導感謝です。
>#まぁ人の言ってることが本当かよって当人へ聞き返すより、実際試した方が早いかと(笑)。
ご指摘の通りなんですが、自分の勘を頼りにやると大抵ドツボにはまる(笑)経験から、一応確認を
取らせて頂きました。まぁメールの設定で20万近いスマホが文鎮にならないことを祈りたいです。
今夜は遅いので明日トライしてみます。
またご報告させて頂きます。
書込番号:25616409
0点

一つ確認ですが、アクセスポイントの設定は、完了していますでしょうか
私もsimフリーを使おうかと思いいろいろと調べていますが、アクセスポイントをdocomo(spmode.ne.jp)にしないと
メールは使えませんので、設定が先と思います。
書込番号:25616892
1点

>bunta3260さん
>一つ確認ですが、アクセスポイントの設定は、完了していますでしょうか
>私もsimフリーを使おうかと思いいろいろと調べていますが、アクセスポイントをdocomo(spmode.ne.jp)にしないと
>メールは使えませんので、設定が先と思います。
今回の質問は、ドコモメールアプリではありません。
SIM未挿入でも利用可能なドコモメールでのIMAP利用についての質問です。
そのため、SIM未挿入でWi-Fiでも利用可能ですし、SIMを刺せないパソコンでも利用可能です。
今は、間違ってIMAP専用のパスワードを入れてなかっただけでしたという落ちでした。
書込番号:25616967
3点

こんにちは。
cosmosiaの初期設定のパスワードの欄にIMAP専用パスワードを入れたら見事ドコモメールが使えるようになりました。
(送受信テスト完了)
皆様いろいろとアドバイス頂き誠に感謝です。
ドコモメールアプリとcosmosiaのどちらをメインとするかはしばらく併用してみて決めたいと思います。
>bunta3260さん
APNの設定はSIMカードを挿して一番最初に済ませています(と言ってもプリセットされてたのを選んだだけですが)
どうもありがとうございます。
書込番号:25616984
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)