端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2023年6月16日発売
- 6.5インチ
- 16mm(超広角):約1200万画素/24mm(広角):約4800万画素/85-125mm(望遠):約1200万画素
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全11件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)

製品の絞り込み
Xperia 1 V SIMフリー | ![]() ![]() |
Xperia 1 V SO-51D docomo | ![]() ![]() |
Xperia 1 V SOG10 au | ![]() ![]() |
Xperia 1 V Gaming Edition SoftBank | ![]() ![]() |
Xperia 1 V SoftBank | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全212スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2023年8月31日 17:32 |
![]() |
16 | 4 | 2023年8月31日 16:06 |
![]() |
10 | 5 | 2023年8月30日 20:28 |
![]() |
1 | 0 | 2023年8月29日 20:21 |
![]() |
26 | 8 | 2023年8月28日 22:53 |
![]() ![]() |
8 | 5 | 2023年8月28日 21:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 V SOG10 au
新車のカローラツーリングが納車され、アンドロイドオートを使用しようと接続、設定しました。
1度だけ繋がったのですが、それ以降、端末初期化してもまともに繋がりません。
知人の他端末(シャープなど)は繋がり、問題なく使用できますが、どうにもXperia1Vだけはまともに動作しません。
車側の問題かと他のディスプレイオーディオや接続を謳うカーナビなどにつなぎましたが、この端末だけアンドロイドオートがまともに動作しません。
どなたか解決した方が居たら設定など情報をください。
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 V SIMフリー
SIMフリー版を購入しました。
YouTubeを視聴していると、定期的に読み込みマークがでて止まることがあります。
さらに、これまた定期的に一瞬ブラックアウトすることがあります。
皆様の本体でそのようなことはありませんか?
なお、電波環境によらず発生します。
書込番号:25363639 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

最近のXperiaでYouTubeアプリが正常稼働しない話は良く出て来ますね、、
基本的にYouTubeアプリはスナップドラゴンかGoogleスマホでのチューニングしてるので、かつてHUAWEIのKirin SoCで同様の事象が出てました
(最近はHUAWEI機種では改善された様です)
ゆえにYouTubeアプリが対応力しないとダメだろう、と思われます
ブラウザから観て固まったりしないなら、そっちで視聴するか、ですね
書込番号:25363659 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

アプリ側の不具合っぽかったので、apkからバージョンをダウングレード18.25.39すれば不具合はなくなりました☆(自己責任です)
書込番号:25399725 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私も同じ現象がYou Tubeを見る度に起こります。
又、You Tubeとは関係なく、電源がしょっちゅう落ちます。
ふと気が付くと、真暗になります。
ソニーカスタマーセンターに問い合わせしましたが、
前例がなく、原因不明、対応策もないと言われました。
書込番号:25403549 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>>基本的にYouTubeアプリはスナップドラゴンかGoogleスマホでのチューニングしてるので、
この機種ってスナドラちゃうの?
書込番号:25403578
5点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 V SIMフリー
画像のオーディオに内蔵のMusicフォルダーを全て反映させる手段をご存知の方がいらっしゃいましたら
教えて頂ければ幸いです。
現状、音設定(着信音、アラーム音)でお気に入りの音楽ファイルが設定できません、
画像のオーディオ内の音楽フォルダーが本体内蔵のMusicフォルダーと比べると殆ど反映されていない。
内蔵Musicフォルダー、SDへ一部コピーしたファイルを選んで設定してみましたが着信やアラーム音に反映されません。
なぜオーディオに反映されないのかが分かりません。
・OSアップデートは最新です。
・Xperia 5 Wでは問題なくオーディオに全て反映され着信音とアラーム音は設定できています。
宜しくお願い致します。
1点

>設定した
どういうふうに設定したか過程を詳しく書き込まれたほうが良いのでは?
着信音設定のデフォルト着信音リストの一番下の、“音を追加する”から、files画面に移行して、左の三本線をタップ、目当てのデータがあるストレージから探し出して指定しても反映されていないというけとでしょうか?
書込番号:25400917 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ACテンペストさん
コメントありがとうございます。
仰る通りです、「音を追加/三/オーディオ」と進むと画像のように6つのフォルダーしかありません、
XQ-DQ44内臓のMusicには多数のフォルダーがあります。
Xperia 5 Wも所有していますが5 Wでは内蔵のMusicフォルダーがオーディオにも全て反映されており
アラームと着信音(物理SIMとeSIM)に好みの音源が設定できています。
なぜ、Xperia 1 Xで同じ設定ができないのか分からないため質問させて頂きました。
本日、ソニーストア大阪へ寄りましたが解決せず、「ソニースマートフォン相談窓口」で対応してほしい旨でした。
書込番号:25401564
0点

ああ、下の画像は別の機種でしたか。
しかしながら、必ずしもオーディオというタブから手繰る必要はないと思いますが?
要するにどんな経路であっても目当てのデータまで辿り着けばよいわけで、ある場所が分かっているなら、三>機種名(内蔵ストレージ)または、SDカード>musicフォルダ>アルバム名或いはアーティストのフォルダ>音楽データ
で辿り着けませんかね?
書込番号:25401696 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ACテンペストさん
言葉足らずでした、画像のようにファイルの設定はできるのです。
ただ再生すると「トーン」を繰り返して鳴るだけなんです、設定した音楽が流れない。
SDカードや内蔵Musicフォルダー/アーティストから選んでも同様で「トーン」の繰り返しです。
書込番号:25401745
0点

自己解決しました。
結論は「aiffファイル」を「MP3」に変えて内蔵Musicフォルダーへ書き込んで解決しました。
Xperia 5 Wの標準音楽アプリでは「aiffファイル」の音源を認識して再生してくれます、
なのでXperia 1 Xでも「aiffファイル」を認識して再生できると思い込んでいたのが原因でした。
元々、両機種ともに「aiffファイル」は仕様にはないですが5 Wでは問題なく認識し再生できます。
現在は、
1 X:着信音/アラーム音は「MP3」で内臓のMusicフォルダーへ入れて設定し、他の音源は「aiff」でSDカードへ入れて再生しています、音楽アプリは「Poweramp」です。
5 W:全ての音源を「aiff」でSDカードへ入れ、着信音/アラーム音を設定し他の音源は「Poweramp」で再生しています。
書込番号:25402718
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 V SIMフリー
皆さんは1Vのドルビーアトモスのカスタムってどういう調整にしてますか?
自分の場合はこのようにしています(インテリジェントトーンとステレオワイドニングは効果なしにしています)。
書込番号:25401457 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 V SOG10 au
前のスマホで使用してたmicroSDカードを入れたら、最初は認識してたけど、途中から認識しなくなり再起動すると直るなど、動作が不安定な状態になりました。
スマホ自体にも影響が出で、アプリの起動が極端に遅くなったり、途中でフリーズしたりとヤバい状態に……
最終的に全く認識しなくなり、再起動しても入れ直しても直らなくなりました。
古いスマホに戻すと普通に使えます。
因みに古いスマホはXperia XZ3で、microSDカードはSanDiskの正規品です。
相性があるんでしょうか?
Xperia 1vもSDカードを抜くと見違えるようにサクサク動くようになりました。
書込番号:25400286 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>sametaroさん
接点がむき出しのSD等は基本消耗品です
異常を感じたら、寿命と考え交換しましょう
書込番号:25400300
3点

XperiaXZ3はかなり昔のスマホになるのでその頃から今回不具合を起こしているMicroSDを使用されていたのであれば書き換え寿命等によるものと考えられます。Xperia1Vに入れて不具合が起きるのはこの時にMicroSD内のデータの読み込みが上手くいかず動作が不安定になっているものと思います。
私もSanDiskのMicroSDを使用していますが不具合なく使用できていますので相性が悪いということはないと思います。
現在ではMicroSDもかなりお安くなってきているのでこれを期に新しいMicroSDを導入するのがいいかもしれませんね。
書込番号:25400326 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

microSDカード自体はまだ買い替えて2年程で、まだ容量がかなり余ってる状態です。
旧スマホでは普通に読み書き出来るんで不思議なんですよね……
まぁ悩んでても仕方ないので、新しいの買ってみます!
ありがとうございました。
書込番号:25400361 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>sametaroさん
Androidの間でのMicroSD使い回しは時々不具合を起こしますからね。
一応PC等にMicroSD内のデータを移動させXperia1VでMicroSDをフォーマットしてデータをもとに戻すというやり方で復旧する可能性もありますので試してみるのもいいかもしれません。
書込番号:25400379 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>sametaroさん
基本は新しいスマホには新しいSDカード使用かつ、その端末でフォーマットが基本
それが一番ノートラブルで安定します
書込番号:25400510
4点

>しょぼ〜ん(´・ω・`)さん
ありがとうございます。
試してみます!
書込番号:25400511 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>京都単車男さん
ですね。ありがとうございます!
書込番号:25400515 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>sametaroさん
Xperia1VでMicroSDをフォーマットしたあとはPCからコピーでMicroSDにデータを移したほうが安全だと思います。もしMicroSDの不調が原因であればデータの破損等も考えられますので。
>京都単車男さん
の言うように本当に安全性を考えるなら新しいMicroSDを用意するのが一番ではあります。
書込番号:25400523 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 V SIMフリー
【困っているポイント】
ノイズが必ず入る
【使用期間】
1ヶ月
【利用環境や状況】
使用した際に必ず
【質問内容、その他コメント】
初めて質問させていただきます。
Photography proアプリで動画を撮影した際に必ずノイズが入る。(飛行機内に乗ってるような音)
Videography proやシネマプロで動画撮影をした際はノイズは入りません。ストレージ削除をしたり、再起動をしてみましたが改善されませんでした。
同じ様な症状が出ている方や同じ様な症状で解決された方いらっしゃいますでしょうか?
書込番号:25399334 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>たまねぎそーすさん
ビデオ撮影時のノイズということで、静かな場所での撮影時に雑音が入るのであれば光学手ブレ補正の作動音や内部の作動音だと思われます。
これらはどのようなビデオカメラでも起こりうるものなのだそうです。
またVideography proやCinema proでは撮影時の音量レベルが5に初期設定されているのに対してPhotography proではその設定が出来ないのでその2つのアプリよりも作動ノイズが収録されているのではと思います。
また、16mm、24mm、85mmとそれぞれ部品が独立しているためこれらごとに作動音の大きさは変わってくると思います。
書込番号:25399445 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>しょぼ〜ん(´・ω・`)さん
返信ありがとうございます。
>>静かな場所での撮影時に雑音が入るのであれば光学手ブレ補正の作動音や内部の作動音だと思われます。
屋外で撮影した際も同じようにノイズが入っております。セミが鳴いている音が入るくらいですがノイズの方がうるさい程。光学手ブレ補正が悪さをしてるのかと補正を切ったりもしましたが変わらずでした。
>>Videography proやCinema proでは撮影時の音量レベルが5に初期設定されているのに対してPhotography proではその設定が出来ない
アプリによって音量レベルの初期値が違うのは知りませんでした。貴重な情報ありがとうございます。
書込番号:25399577 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>たまねぎそーすさん
光学手ブレ補正はオフでもカメラレンズを中央に固定するために内部機器が作動しているので音は出るものと思われます。
私の所有しているXperia1Vでもカメラ起動時は作動音が聞こえるのでこの作動音がカメラ横にあるリアマイクに乗っているのではないでしょうか。
セミの声がうるさいという状態ではなく、ちょっと聞こえる程度であれば作動音が乗ってしまうものと思います。このような場合は録音方法をリアマイクから全方位マイクに切り替えたり、外部マイクの使用などをするといいかもしれません。
それでも気になるようでしたら修理に持ち込みカメラレンズに異常がないかを調べてもらう事が必要になるかもしれません。
書込番号:25400303 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>しょぼ〜ん(´・ω・`)さん
全方位マイクに変えたところ、ノイズが入りませんでした!
>>カメラ横にあるリアマイクに乗っているのではないでしょうか。
と仰って頂いて初めてリアカメラ横のマイクがあると知りました。
カメラ全体にガラスフィルムを貼っていた為リアマイクが塞がれてる状態だった事から、剥がしたところリア(声優先)でもクリアに動画撮影が出来るようになりました!
カメラ用の保護フィルムが原因だったとは…
マイクを塞がない違うフィルムを探します。
貴重な時間を割いていただいて誠にありがとうございました。
書込番号:25400373 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>たまねぎそーすさん
無事解決できたようで良かったです。
書込番号:25400384 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)